平成24 平成 24年度 24 年度 平成24年5月22日 南牧小だより 6 号 http://www.nanmoku.ne.jp/~nansyo/ E メール:[email protected] 【校外学習】 3年生になると学校のまわりや地 域のことをより詳しく学習します。 学習は、歩いて調べてくることから 始めます。歩いてみると様々な事に 改めて気づき、学習が深まります。 地域の方々には、やさしく対応を していただいています。 ありがとうございます。 〈小沢方面〉 学 ○ ○ ○ 校 や か た 教 育 目 標 さ し く し こ く く ま し く 南牧小学校長 増田光伸 〈磐戸方面〉 【草むしり、マルチはり】 今年も学校の隣、重田さんにお借 りして いる畑 で、4つのサツマイモ 班に分 かれて サツマイモを作ること になり ました 。また、学年の畑でも いろい ろな野 菜を育てる計画もある ようで す。草 むしりをしてマルチを はり準備をしました。 【南牧村長杯少年野球大会】 5月1 2日(土)大日向 山村広場 に下仁田、丹生のチームを迎 え て合 計 3チー ムのリ ーグ戦で 行われま した。 南牧ラ ッキーズ も よく 健 闘しま した。 ゲームの 流れを読 んで、 次に備 えて準備 を して お く、ど う動い たらいい のか判断 する、 体を鍛 えるのは も ちろ ん のこと 気持ち や考え判 断する力 も鍛え られて いるなと 感じさせてくれました。選手の健闘を称えます。 【リサイクル活動】 5月1 4日(月)皆様に 授業参観 等の折に持参していただき、 学 校に 貯 めてお いた新 聞紙や段 ボールな どの古 紙を業 者に引き 取 って も らいま した。 雑誌や新 聞でトラ ック1 台がい っぱいに な り、 段 ボール は別の 車での回 収となり ました 。収益 は子ども たちの学習のために有効に使わせていただきます。 8月1 9日(日)には、 小中合同 のリサイ クル活 動を行う予定 です。ご協力、よろしくお願いします。 【校外学習】 5月16日(水)下仁田町にある「処分場・クリーンポケット」 の見学に行きました。4年生は、社会科の学習でごみの処理に ついて学習をします。焼却灰や燃やせないごみの処分の方法に ついて説明していただきました。子どもたちは自分が出したご みがどうに処分されていくのか興味深く聞き入っていました。 有害物質が水に溶け出して周囲の環境に悪影響を及ぼさない よう入念に管理されている状況に驚いていました。
© Copyright 2025 ExpyDoc