齲蝕学分野 A 欧文 A-a 1. Yokota H, Kubo S, Yokota H, Ohsawa M, Hayashi Y. Effect of a caries-detecting solution on the tensile bond strength of four dentin adhesive systems. Dent Mater J 25(1): 66-74, 2006 (IF:2.219) 2. Matsunaga T, Yanagiguchi K, Yamada S, Ohara N, Ikeda T, Hayashi Y: Chitosan monomer promotes tissue regeneration on dental pulp wounds. J Biomed Mater Res A 76(4): 711-720, 2006 (IF: 2.743) 3. I k e d a T , Y a n a g i g u c h i K , M a t s u n a g a T , Y a m a d a S , O h a r a N , G a n n o N , I s h i z a k i H , H a y a s h i Y : Immunohistochemical and electron microscopic studies on the biodegradation processes of chitin and chitosan implanted in rat aveolar bone. Oral Med Pathol 10(2): 131-138, 2006 4. Kubo S, Yokota H, Kawasaki K, Hayashi Y: Five-year clinical evaluation of two adhesive systems in non-carious cervical Lesions. J Dent 34 (2): 97-104, 2006 (IF: 1.636) B 邦文 B-a 1. 横田広彰, 川口政廣, 横田春日, 大澤雅博, 久保至誠, 林 日歯保存誌 49(5): 574-581, 2006 善彦:歯頸部コンポジットレジン修復の有限要素解析. 2. 大久保厚司,辻本恭久,川島 正,下御領良二,井上正朗,空閑裕紀,松永常典,三島弘幸,寒河江登志朗,小澤 幸重:Mineral Trioxide Aggregate によるイヌ歯髄覆髄への組織学的考察.日本再生歯科医学会誌 3(2): 92-99, 2006 3. 大久保厚司,下御領良二,井上正朗,千坂英暉,鈴木久二博,辻本恭久,空閑裕紀,松永常典,三島弘幸,山本 仁, 筧 光夫,寒河江登志朗,小澤幸重,Racquel LeGeros:組織工学手法(CHA,PRP および骨髄の混合移植)を用いた 4 ヶ月後のサイナスリフトの組織形態学的検討.日本再生歯科医学会誌 3(2): 100-113, 2006 B-b 1. 山田志津香,林 44(4), 2006 善彦: 骨芽細胞分化と骨形成に関する転写因子とシグナル伝達機構. 生体医工学雑誌 12 月号 B-c 1. 久保至誠:コンポジットレジン修復 問題点並びに対処法.(田上順次,千田 第三版 保存修復 21,永末書店,東京,pp.206-208 所収)2006 彰,奈良陽一郎,桃井保子(監修): 2. 久保至誠:コンポジットレジン修復の臨床成績.(松村秀雄,田上順次(監修):ザ・クインテッセンス別冊 Year Book,クインテッセンス出版,東京,pp.165-172 所収)2006 3. 久保至誠:歯質接着とその耐久性.(宮崎真至(編):歯界展望別冊 東京,pp.109-115 所収)2006 臨床に役立つ接着修復の全て,医歯薬出版, B-d 1. 横田広彰:歯頸部コンポジットレジン修復の辺縁封鎖性に関する研究(テーシス) 学会発表数 A−a 1 A−b シンポジウム 学会 0 7 B−a 1 1 接着 B−b シンポジウム 学会 0 12 社会活動 氏 名 委 員 会 等 名 関 林 善 彦 理事 NPO 法人 林 善 彦 保健医療対策協議会歯科保健医療部会 長崎県 林 善 彦 科学研究費委員会 日本学術振興会 係 機 関 名 産学官ながさき 外部資金獲得状況(共同研究を含む) 氏名・職 林 善彦・教授 外 部 資 金 提 供 元 代表・分担 日本学術振興会 代表 研 究 題 目 基盤研究(B) 天然活性素材キトサンを活用したジーンデ リバリーシステムによる象牙質再生療法の 開発 林 善彦・教授 文部科学省 代表 萌芽研究 歯科保存領域での効果的な細胞移植再生治 療の新規開発に関する基礎的研究 林 善彦・教授 株式会社 林 善彦・教授 林 善彦・教授 久保至誠 ロッテ 代表 ガム咀嚼による口腔清掃効果 サンメデイカル株式会社 代表 SB シーラーの細胞への影響(1) サンメデイカル株式会社 代表 SB シーラーの細胞への影響(2) 日本学術振興会 代表 基盤研究(C) ・助教授 池田 毅・助手 EBM に基づいた歯頸部領域の諸問題点への 効果的な臨床対処法の確立 日本学術振興会 代表 基盤研究(C) 短期硬組織再生誘導を目指した三次元培養 自己細胞移植システムの創製および臨床応 用 横田広彰・助手 文部科学省 代表 若手研究(B) 咬合力や温度変化が歯頸部コンポジットレ ジン修復に及ぼす影響 大原直子・助手 文部科学省 代表 若手研究(B) 根面う蝕原性細菌の検出・定量化と多様性解 析の試み 横田春日・助手 文部科学省 代表 若手研究(B) MI に基づいた歯頸部齲蝕に対するシール ド・レストレーション法の確立 山田志津香・助手 文部科学省 代表 若手研究(B) 天然生理活性素材による間葉系幹細胞の骨 芽細胞への分化に関連する遺伝子群の解析 松永常典・助手 文部科学省 代表 若手研究(B) 抗菌性天然有機素材を配合した覆髄用リン 酸カルシウムセメントの開発 2 特 許 氏名・職 林 特 善彦・教授 許 権 名 称 組織再生剤 出願年月日 取得年月日 2002 年 2005 年 9 月 19 日 林 林 善彦・教授 善彦・教授 キトサンオリゴ糖含有抗菌薬, 齲蝕原性細菌の 発育を抑制する方法 2002 年 機能性チューインガム 2006 年 9月2日 番号 特許第 3721400 号 9 月 22 日 2005 年 特許第 3728513 号 10 月 14 日 特願 2006-125742 4 月 28 日 林 善彦・教授 機能性チューインガム(国内優先主張出願) 2006 年 特願 2006-274038 10 月 5 日 その他 非常勤講師等 氏 横 春 非常勤講師等名(授業科目) 関 係 機 日 非常勤講師(保存修復学) 長崎医療技術専門学校 山 田 志 津 香 非常勤講師(保存修復学) 長崎医療技術専門学校 ○ 田 名 関 名 講座における研究・臨床活動について ① 天然有機生理活性素材キトサンの食品への応用研究が成功した。 ② 歯内治療用のレジン系シーラーの生物学的特徴について解析を開始した。 ③ 10 月から 12 月の約 3 か月間, 本学と学術交流協定を締結しているフィリピンのイースト大学歯学部のビロリアイ ルミナダ教授が来日し教室で研究に従事した。 3
© Copyright 2025 ExpyDoc