高校生に望むこと 就職の状況

★就職試験その2★
前号に続き就職試験について記載します。3年生が今年の就職試験で実際に受験してきた
内容です。1・2年生は、どんな力が必要なのかをよく理解し、準備を進めてください。受
験前の一夜漬けではとても間に合いません。
◎就職試験とは②
前号では「筆記試験」についてまとめました。今回は就職試験で一番重要である「面接試
験」と「適性試験・検査」について報告します。
②面接試験
・「志望の動機」
志望の動機」「この会社を選んだ理由」
「この会社を選んだ理由」「なぜこの会社でなければダメなのか」など、なぜ
「なぜこの会社でなければダメなのか」
この会社を選んだのか、どうしてもこの会社で働きたいという熱意を知るための質問。会社
によっては、結構突っ込まれて質問されることがあります。
・「会社に入ったらどんなことをしたいか」
会社に入ったらどんなことをしたいか」「会社のことをどのくらい知っているか」
「会社のことをどのくらい知っているか」「仕事に
対してどう考えているか」
対してどう考えているか」「会社の印象」
「会社の印象 」「会社の製品で知っていること」
「会社の製品で知っていること」「やってみたい部署
はあるか、また理由は」など、会社について知っているのかを問う質問。事前に会社につい
はあるか、また理由は」
てよく調べておく必要があります。
・「 入社してストレスとかをどのように発散するか」
入社してストレスとかをどのように発散するか 」「ほうれんそう(報告・連絡・相談)を
知っているか」
「どのような社会人になりたいか
「会社に入る上で大切なこと
「仕事形態
知っているか」
「どのような社会人になりたいか」
どのような社会人になりたいか」
「会社に入る上で大切なこと」
会社に入る上で大切なこと」
「仕事形態(
仕事形態(3
交代・早番・遅番)について」
交代・早番・遅番)について」「働く上で大切なこと」
「働く上で大切なこと」「笑顔はきちんと作れるか」
「笑顔はきちんと作れるか 」「苦手な上
司とも働けるか」
司とも働けるか」「将来会社で何の仕事をしたいか」
「将来会社で何の仕事をしたいか」「転勤は可能か」
「転勤は可能か」「上司にどのように接す
るか」
るか 」「上司が間違っていたらどうするか」
「上司が間違っていたらどうするか 」「年上の人に注意できるか」など、入社後に、会
「年上の人に注意できるか」
社内できちんとやっていくことができるかを問うような質問。
・「 中学時代と高校時代の部活」
中学時代と高校時代の部活」「部活動での役割」
「部活動での役割」「高校でがんばったこと」
「高校でがんばったこと 」「学校で一番辛
かったこと・楽しかったこと」
かったこと・楽しかったこと」「高校生活で学んだこと」
「高校生活で学んだこと」「欠席・遅刻・早退の理由」
「欠席・遅刻・早退の理由」「得意科
目・不得意科目」
目・不得意科目」「資格について」
「資格について 」「学校生活の中で社会に生かせるることは」など、高校時
「学校生活の中で社会に生かせるることは」
代にどのような生活をしてきたかの質問。特に部活動については多くの会社で聞かれていま
す。「部活動を途中で辞めているので、協調性や忍耐力で心配なので不採用になりました」と
「部活動を途中で辞めているので、協調性や忍耐力で心配なので不採用になりました」
いうような話も会社の方がしてくださいました。
・「自己PR」
自己PR 」「長所・短所」
「長所・短所」「自分の強み」
「自分の強み 」「進学ではなくて就職を選んだ理由」
「進学ではなくて就職を選んだ理由」「アルバイト
の経験は」
の経験は」「将来の夢」
「将来の夢」「免許はとれるか」
「免許はとれるか」「健康状態について」など、個人に関することの質
「健康状態について」
問。
このような質問が面接でされますが、他には、仕事の種類によって専門的なことを聞いて
くるような場合もあります。とにかく自分がこの会社で「どうしても働きたい
「どうしても働きたい」
「どうしても働きたい」「この会社で
○○がしたい」という熱意を伝えることが大切です。そのためには、会社のことを事前によ
○○がしたい」
く調べておく必要があります。多くの会社では面接の最後に「何か質問はありますか」
「何か質問はありますか」と聞
「何か質問はありますか」
かれます。ここで、会社や仕事について質問ができるようにしておくといいです。
③適性試験・検査
適性試験・検査は、大きな会社(職種が様々ある会社)や製造関係の会社では実施すると
ころが多いです。この検査によって、どんな仕事に向いているかを判断し、会社での配置を
考えます。「手先の器用さ」「判断力」「性格」などを検査結果から判断します。自分が○○の
仕事がいいと考えていても、検査結果によって、向いていないと判断されれば採用されませ
ん。適性検査は様々な検査があり、1年次に実施している「R-CAP」も適性検査の1つです。
また、実際に「パソコンの打ち込み作業」をやったり、
「段ボールを組み立て」
「荷物を運ぶ」
などの作業をやる会社もあります。