ナブテスコにおける ナブテスコにおける CAEの現在と今後の展望

シンポジウム
CAE向け計算環境を考える
ナブテスコにおける
CAE
CAEの現在と今後の展望
の現在と今後の展望
ナブテスコ 株式会社
技術本部 CAE・材料技術部
CAE開発グループ
CAE
開発グループ
グループリーダー
横地 和彦
発表内容
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
•ナブテスコについて
•ナブテスコCAE解析の変遷
•事例紹介(3件)
•今後のCAE
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
ナブテスコについて
統合の歩み
2004年
2004年10月
10月
事業統合完了
帝人製機株式会社 1944年設立
1944年設立
2003年
2003年 9月
ナブテスコ設立
設立 (純粋持株会社)
純粋持株会社)
ナブテスコ
2002年
2002年11
11月
月
経営統合に
経営統合に関する基本合意
する基本合意
株式会社ナブコ
株式会社ナブコ 1925年設立
1925年設立
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
ナブテスコについて
会社概要
会社名
ナブテスコ株式会社
(英文名:Nabtesco
(英文名:
Nabtesco Corporation)
Corporation)
設立
2003年
2003年9月29日
29日
所在地
東京都千代田区平河町2
東京都千代田区平河町2丁目7
丁目7番9号
資本金
100億円
100億円
代表者
代表取締役社長 小谷 和朗
従業員数
従業員数**
単体 2,020
2,020名
名
連結会社数
連結会社数**
国内:
国内:1
13社(他持分法適用会社:
社(他持分法適用会社:6
6社)
海外:
海外:2
28社(他持分法適用会社:
社(他持分法適用会社:2
2社)
連結 4,995
4,995名
名
(*201
(*2012
2年3月末時点)
月末時点)
ナブテスコについて
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
組織
ナブテスコについて
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
モーションコントロール
Brake Systems
Flight Control Systems
Automatic Doors
Reduction Gears
Remote Control Systems
Traveling Motors
Air Driers
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
事例紹介1:
事例紹介1:ロボット
1:ロボット用
ロボット用減速機
精密減速機
特徴
• 高精度
• 高剛性
• 軽量
• コンパクト
産業用ロボットにおける
産業用ロボットにおける
世界シェア
世界シェア60%
シェア60%
事例紹介2:
事例紹介2: 風車用減速機
風車用減速機
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
Application to Wind Turbines
Blade pitch drives
Nacelle yaw drives
今後のCAE
今後のCAE
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
開発・設計の初期段階から活用される
今後のCAE
今後のCAE
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
開発・設計の初期段階から活用される
膨大な数の解析を短時間で処理し、
結果を判断するシステムが必要
エクセルのようにCAEが使えるよう
エクセルのようにCAE
が使えるよう
にする必要がある
今後のCAE
今後の
CAE
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
一方で
一方で、技術力の
技術力の底上げのため
底上げのため
スパコンには世界一
スパコンには世界一をめざし
世界一をめざし続
をめざし続けてほしい
その技術が産業界で手軽に使えるよう
ベンダー等には柔軟に対応してほしい
ユーザーは積極的に活用するべき
最後に
最後に
シンポジウム CAE向け計算環境を考える
・CAEモデルは
CAEモデルは複雑
モデルは複雑そして
複雑そして大規模化
そして大規模化していく
大規模化していく
・フロントローディングで活用
・フロントローディングで活用されていく
活用されていく、
されていく、そうなるべき
・その裏
・その裏では高
では高い技術力が
技術力が必要で
必要で、ベンダー、
ベンダー、ユーザー
それぞれの継続
それぞれの継続した
継続した技術開発
した技術開発が
技術開発が不可欠
CAEは強力な武器。巧みに活用し、
CAEは強力な武器。巧みに活用し、
競争力向上へ繋げていく