ÿþM i c r o s o f t W o r d - f[!h`0‹0−0H 2 5 û07 gû]-Ÿ - 江東区

№537
平成25年6月28日
江東区立第六砂町小学校
校長
髙野 真二
http://www.koto.ed.jp/6suna-sho/
「あいさつ」は地球を救う!
あいさつ運動
校長
高野 真二
「おはようございます!」と、朝から元気なあいさつが玄
関前で響き合います。5月半ば、中・高学年の計画委員から
始まった「あいさつ運動」は、翌週以降は6年生から当番活
動としてスタートし、一年間で児童全員が玄関に立ちます。
『あいさつは地球を救う』とは、担任時代からずっと児童・保護者に話してきたことで
すが、実は私が中学生時代に修学旅行で薬師寺のお坊さんから聞いた講話の改造版です。
お寺に上がる生徒の靴の脱ぎ方が乱れているのを見て、そのお坊さんは話し始めました。
その脱ぎ方を日本人が見ると「ああ、東京の人は行儀が悪いなあ」と東京の人全て
がそう思われる。外国人の旅行者が見ると“Oh!ニホンジン ギョウギワルイネ”と
日本人全てがそう思われる。宇宙人が空から見ると〔∇∮…チキュウジン ダメダ!
コンナホシ セイフクカンタン★△∀…〕総攻撃を受けることになる。つまり、皆さん
の靴の脱ぎ方に地球の存亡がかかっているのですよ。
(
「お~・・・」皆、納得)
」
確かに一理あります。逆に一人のあいさつが元気だと「六砂の子は元気だね」と言われる、
そんな状況もよくあります。ですが、元気な子が少数では地球が…ではなく、六砂小が元
気になりません。地域で、チーム六砂で元気なあいさつ、明るい街づくりができればと思
います。
「あいさつ運動」はそのきっかけづくりです。私も玄関に立ってもうすぐ三ヶ月。
今では登校中の中学生も、出勤途中の地域の方も、散歩中のワンちゃんも(飼い主さんも)
すっかり顔見知りになりました。まず、ご家庭から始めてみましょう。
さて、6月19日から21日まで、6年生と共に日光移動教室に行ってきました。期間
中、東京は雨模様でしたが、六砂パワーで現地は曇りまたは晴れ。全行程実施できました。
運動会で下級生にリーダーシップを発揮してくれた6年生は、二度目の学年宿泊行事で
も存分に力を見せてくれました。5分前行動や部屋の整理整頓等の自主性、個人より班や
全員を意識した協調性、見学先や宿舎でのマナーなど、初日より二日目、三日目とどんど
ん成長しました。ハイキングで他校や観光客とすれ
豪快!
違う時、先にあいさつするのも六砂の子でした。戦
華厳の滝を
場ヶ原のウグイスやカッコウのさえずりに負けない
バックに
くらい気持ちのいい声でした。
翌週24日は校庭で移動教室後の全校朝会。終了
間際に、入場音楽の準備のために放送係の6年生児
童が慌てて校舎に入りました。見ると、脱いだ靴が
正しい向きにそろえられています。日光で繰り返し
指導されたことでした。これで地球も安泰です・・・。
【7月の行事予定】
月
火
1
2
水
3 SC
4
避難訓練
都学力調査
区小研
(5年)
(午前授業) ニッセイ劇場
(6年)
委・代表
SC
全校朝会
安全指導
8
9 SC
着衣水泳②
清掃朝会
木
10
11
SC
金
土
日
5
6
7
13
14
20
21
着衣水泳①
◎
12
朝の読み聞かせ 子どもの広場
着衣水泳③
お店紹介集会
子どもの広場
B時程
クラブ
砂中職場体験始
砂中職場体験終
教育相談週間終
教育相談週間始
○
15
海の日
◎
16 SC
全校朝会
17 SC
縦割り遊び
(中休み)
午前授業
18
19
人権集会
(1・2年)
火曜日時程
◎
22
林間学校終
(5年)
23
24
夏季水泳指導 プール②
始 プール① 三者面談①
学習会①
29
プール⑤
三者面談④
30
プール⑥
三者面談⑤
25
プール③
三者面談②
学習会②
全校朝会
B時程
5時間授業
給食終
大掃除
大和自然学 夏季休業日
校林間学校 始
始(5年)
林間学校前検診
(5年)
26
27
28
プール④
三者面談③
学習会③
31
プール⑦
【放課後遊び ◎=3~6年 ○=4~6年】
★縦割班清掃
(火曜日・木曜日)
★学級での清掃 (月曜日・金曜日)
SC=スクールカウンセラー勤務日
・火曜日(13:15~17:15勤務)…林
・水曜日(一日勤務)…髙橋
☆ 3日(水) 区の研修会のため午前授業となります。
☆12日(金) 「子どもの広場」があります。多くの方に気軽にご参加いただきたいと思います。
☆17日(水) 神戸教諭(3年算数少人数)研究授業のため、午前授業となります。
☆夏季休業中
23日(火)より、夏季水泳指導が始まります。
24日(水)より、三者面談・学習会が始まります。詳細につきましては、後日お知らせします。
☆7月の生活目標☆
・身の回りの整理整頓をしましょう。
暑さに負けず、
・汗ふきタオルを持ちましょう。
(暑くなり、汗をたくさんかく季節になりました。)
元気に過ごそう
・水分補給をしましょう。
親子読書
今年も春の親子読書週間の取り組みを、6月11日から14日まで行いました。
親子のふれあいの中で物語の世界を楽しんでいただいたことと思います。ご協力ありが
とうございました。秋は、10月29日から11月1日までありますので、よろしくお願いいた
します。
この行事は、本校で33年間続いている伝統的な取り組みです。今後もよき伝統を続け
ていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
そして今年度も6月から、楽しい図書室になるよう、保護者による図書館ボランティア
も発足しました。また、読み聞かせのボランティアの方にも協力していただき、水曜日の
朝読書の時間に読み聞かせも始まりました。
図書館および読み聞かせのボランティアは随時募集しています。1回の参加も大歓迎で
す。下記の日程で行う予定ですので、ご都合の付く方、ご興味のある方は、気軽に担任や
担当にご連絡ください。
今後もよりよい読書活動ができますようによろしくお願いいたします。
○図書館整備ボランティア
7月10日、9月4日、10月2日、11月6日、12月4日、1月15日、2月5日、3月5日
いずれも水曜8:45~11:00のご都合のよい時間(30分程度でも大丈夫です)
○読み聞かせボランティア
7月10日、9月4日、10月2日、11月6日、12月4日、1月15日、2月5日、3月5日
いずれも水曜8:25~40
図書担当
後藤 豊子
長なわチャレンジ
今年度も江東区では全小学校で長なわチャレンジに取り組みました。六砂小では、2週間
の「長チャレウィーク」を設定し、期間中2回の長なわ集会で記録をとりました。クラス全
員で3分間の8の字跳びに挑戦しました。各学級の最高記録は以下の通りです。
※1年生は大波小波です。
1-1
1-2
2-1
2-2
3-1
4-1
200回
259回
88回
95回
185回
244回
5-1
5-2
6-1
6-2
270回
260回
250回
265回
どのクラスも入賞めざし、休み時間や放課後に練習に励みました。練習の中で、体力の向
上だけではなく、心を一つにしてクラスの団結力を高められる2週間になりました。9月と
2月にも長縄チャレンジがありますので、今回の記録をさらに上回れるように練習に励んで
いきたいと思います。
体育行事委員
神戸 大石
日光移動教室
6年生
6月19日(水)~6月21日(金)に日光移動教室に行きました。台風接近に伴い、
お天気が心配される中でしたが、活動を始めようとすると必ず雨が止むという、まさに「お
天気を味方に付けた」3日間でした。
1日目は、
『日光彫り』に挑戦しました。日光彫り独特の
引っかき刀(彫刻刀)で、三猿や眠り猫、鳴き竜など、好
きな絵柄を選び作成しました。想像していた以上に難しく、
集中して取り組む姿が見られました。また、夜の肝試しは
大いに盛り上がりました。
2日目は、華厳の滝を始めとして、遊覧船に乗ったり、戦
場ヶ原をハイキングしたりと日光の自然をたっぷり感じた
後、天然硫黄温泉で体を癒し、光徳牧場でアイスクリームを
食べて大満足でした。夜の室内レクは、係の児童を中心に楽
しい夜となりました。
3日目は、世界遺産の東照宮を訪れました。ガイドさん
の説明を聞きながら陽明門や五重塔、三猿や眠り猫などを
見学しました。かつては徳川御三家の当主のみが立ち入る
ことのできた奥の間に通され、300年ぶりに塗り替えら
れた漆の床を目の前に見ることができました。
友達と過ごした3日間、子どもたちにとっては思い出に
残る大切な経験となったことと思います。これからの学校生活に生かしてほしいと思いま
す。
6年担任
深澤
綱文
大野
真吾