細胞診で卵巣腫瘍が疑われ、 子宮留水症を併発した 兎の治療例について

細胞診で卵巣腫瘍が疑われ、
子宮留水症を併発した
兎の治療例について
鈴木 透
オダガワ動物病院
(川崎市開業)
PP(患者情報)
SPECIES 兎 BREED 雑種
SEX 雌 AGE 6歳
CC(主訴)
• 兎の左側腹部
が2ヶ月前より
腫大している。
• 元気、食欲は
ある。
Diet(食事)
• Env(飼育環境)
• in door 100% 希に散歩 • 餌・日本製フード
• SR(問診特記事項)
• なし
鑑別診断リスト
• DDX
•
•
•
•
•
子宮留水症
子宮癌
腹腔内腫瘍
脂肪
胃拡張
PE(身体検査)
T−38.6℃ P-nor R-nor BW 2.6kg Net 100%
脱水なし、貧血なし、口腔内異常なし 触診では判断つかず、レントゲン検査を
おこなう。 レントゲン検査
追加検査
• バリウム造影
• エコー検査
• CBC
• 生化学検査
バリウム造影1時間後
Echo
CBC
•
•
•
•
•
•
•
RBC480×104/μl,
PCV 35.6%
Hg
11.5g/dl
MCV
74fl
MUHC
24pg
ICT
<5
PLAT
nor
•
•
•
•
•
•
•
WBC
Band
Seg
Lym
Mon
Eos
Bas
5000/μl
100
4200
700
0
0
0 Chemistry
•
•
•
•
•
•
•
•
TP 5.7g/dl
GOT 15U/l
GPT 19U/l
ALP 72U/l,
GGT 8U/l
GLU 157mg/dl
BUN 18.2mg/dl
Cr 0.7mg/dl
IP 2.8mg/d
Ca 12.9mg/dl,
• TG 80mg/dl,
• TCHO 12mg/dl,
• CPK 533U/l.
• T-BIL 0.2mg/dl
• Na 144meq/l
• K 3.9meq/l
• ,Cl 92meq/lß
Massは膣かとおもはれた。
左の卵巣が胃に癒着
摘出した子宮・卵巣の一部
貯留液の検査
•比重1.016 •蛋白 0.8
•沈渣 なにもなし
貯留液の培養検査
• 細菌学的検査
• 直接塗抹 菌体は認めら
れなかった。
• 培養 スワブを血液寒天
培地。DHLおよびマンニッ
ト寒天培地に塗抹し、
37℃、24時間、好気性培
養おゆび嫌気性培養をお
こなった。いずれの培地
においても菌体は発育し
なかった
卵巣のFNA
•不規則重積性を示す大小の
細胞集塊が出血性背景に出
現しています。
•集塊は核の大小不同や核形
不整を示す細胞によって構成
されており、密な結合を示す
等の所見により上皮性性格を
有する腫瘍と判断します。卵
巣原発を疑います。
病理診断:内膜増殖症
• 卵巣に存在が推測される悪
性細胞は子宮には認められ
ません。
• 一部の子宮内膜に異常増殖
を示す腺が存在します。ただ
し悪性像としては認識できま
せんので、内分泌異常の結
果としてのものと考えられま
す。
病理検査
• 腟部病変と思われたもの
は組織学的にみると、子
宮粘膜上皮からなると思
われますので、いわゆる
子宮留水症(hydrometra)
と考えられます。何らか
の原因で遠位部に閉塞
か狭窄が生じた結果であ
ることが多いようですが、
本症例では未確認です。
まとめ
• 子宮角に留水症をおこした疾患は報告さ
れて予後が良いことが言はれている。
• 子宮と膣の境界がはっきりしないで、留水
症した症例はめずらしい。
• 子宮留水症は何らかの原因で遠位部に閉
塞か狭窄が生じた結果であることが多い
が、本症例では未確認です。
• 本症例は03年5月6日に手術をおこないそ
の後QOLの改善をみたが、8月20日に死
亡した。
• 抜糸後、月1回の来院で経過観察をオーナー
と同意していたが、その後の来院はなかっ
た。
• 8月にはいり左下腹部が腫大して死亡にい
たった。
• 胃は硬結しており、手術時に卵巣のみで
はなく、胃の細胞診もおこなうべきだった。
• 人で報告されている胃原発で卵巣に転移
するクリベンベルグの腫瘍、また卵巣から
直腸、子宮窩に転移するダグラス症候群
の可能性も否定はできない。
• 子宮の腫大の所見が疑われた場合、バリ
ウムまたは胃のエコーをもっと積極的に活
用して、術前にもっときちんとしたインホー
ムドコンセントをとる必要性が反省として残っ
た。