会報 - 全日本鍼灸マッサージ師会

2007. 9
会報
第52号
発行責任者
編集責任者
浜田 郁夫
千葉 耀久
会務報告
各局からの報告
情報広場
ベットサイド
ブロック便り
事務局便り
編集後記
社団法人
北海道鍼灸マッサージ師会
〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目2番1
マジソンハイツ 812 号室
TEL(011)562-6628
FAX(011)562-2149
IP 050-3356-8874
URL:www.zensin.or.jp/~hokkaido/
E-mail [email protected]
ひまわり 52 号
会務報告
第5回躍進大会開催報告
参加協力の御礼!
会長
浜田
郁夫
第5回躍進大会、“つなごう未来へ・求められる三療!”の大会テーマのもと、全
道各地から御参加いただきました会員の皆様方お疲れ様でした。2日間に及んだ大会
は、いかがだったでしょうか。
大会当日まで準備頂いた実行委員の皆様、ホテル関係者、多くの御来賓の皆様方、
そして御参加頂いた皆様方の御協力により2日間とも充実した内容で有りましたこ
とを、皆様方に感謝申し上げます。また、今回の大会には青年女性大会で御講演頂き
ました古賀先生(福岡)をはじめ、道外から8名の先生方にも御参加を頂きました。
改めまして御礼申し上げます。
以下第5回躍進大会の詳報をお伝えいたします。
第1日目の全鍼師会会長杉田久雄先
生による「業界をめぐる中央情勢と今後
の課題」、基調講演では、昨年行った「無
資格マッサージから国民を守る国会請
願」が審議未了となったことに、脇が甘
かった等反省の弁を語った。しかし、か
つてない36万筆強の署名、339人か
らなる紹介議員の事実は決して無駄で
はない、これからも言うべきことは胸を
張って堂々と訴えていきたいと力説し
た。そのほか、保険問題、専門学校のマ
ッサージ学科の新設問題、生涯研修の充実など多岐にわたって御講演頂きました
その他につきましては、各担当者からの報告と致します。
第5回躍進大会報告
総務局長
羽山
康雄
「つなごう未来へ・求められる三療!」を大会テーマに、第5回躍進大会が 9 月
1 日・2日の両日にわたりホテルノースシティにおいて、全道から会員 85 名、道外か
らも8名の方が参加され、盛大に開催された。
2
ひまわり 52 号
開会式では、道庁より医務薬務課課長
干野 章人様を初め来賓の方々にご挨
拶をいただきました。
続いて全鍼師会の杉田会長より、業界
を取り巻く中央情勢と今後の課題につ
いての基調講演に移り、無資格・無免許
者問題を初め保険問題や、学術向上のた
めの生涯研修の重要性について御講演
された。
続いて、第 15 回青年女性大会に移り、
青年女性会議と、全鍼師会組織強化部長の古賀
慶之助 先生による講演が行われた
(青年女性局より報告)。
午後4時から、躍進会議に入り、3つの分科会に分かれての討議となった。各分科
会の報告は、それぞれの座長より報告があります。
午後6時 30 分から会場を移して、本会創立 75 周年祝賀会が催された。この席上に
おいて、1名に全鍼師会会長表彰と、本会 30 年以上の会員歴 18 名に道鍼師会会長表
彰が贈られた。表彰を受けられた皆さんおめでとうございます。またアトラクション
では、釧根師会の芳賀先生による日本舞踊や、津軽三味線など世界の民族楽器を使っ
た音楽ユニット「草舞弦」による演奏や、お楽しみ抽選会などで、祝賀会は大いに盛
り上がり、祝賀会終了後の茶話会にも多くの会員が集まり、年に1度の親交を暖める
ことができた。
大会2日目は全道学術研修会が行われた。
今年度の研修テーマを、「介護予防と鍼灸マッサージ」とし、3つの講演をお願いい
たしました。今年度も学生や、一般道民などにもご参加いただけるよう公開講座形式
をとり、約 40 名弱の参加を頂きました。詳細につきましては、学術局よりの報告と
致します。
3
ひまわり 52 号
大会の準備から、運営にご協力いただいた実行委員の皆様にはご協力ありがとうご
ざいました。また、大会にご参加いただいた皆様ご苦労様でした。次年度におきまし
ては、さらに実りある大会とするために皆様方のご協力よろしくお願いいたします。
表彰者一覧
(敬称略)
全鍼師会会長表彰
遠紋師会
小林
道鍼師会会長表彰
函館師会
佐々木
西胆振師会
柴田
キクヨ
室蘭師会
熊川
照子
小樽師会
松本
義雄
南空知師会
田中
邦郎
山本
克光
十勝師会
小島
芳子
佐伯
定幸
釧根師会
中村
澄子
溝上
良博
旭川師会
加藤
健二
高木
功
北見師会
菊池
重雄
庫元
英二
個
北条
宏二
人
精治
隆雄
西川
一秀
三上
山本
哲雄
総務局長
羽山
隆
各局からのお知らせ
総務局
康雄
今月の活動日誌
9月1・2日
第5回躍進大会
ホテルノースシティ
会員85名・道外8名・一般道民37名参加
9月8・9日
保険審査
9月17日
全国保険担当者会議
東京 BIZ 新宿(区立産業会館)
会長・長崎保険局長出席
学術局
学術局長
溝口
美明
公開講座盛会裡に終わる
道鍼師会、第5回躍進大会が9月1日・2日の両日、札幌市内のホテルノースシテ
ィを会場に開催され、大会2日目に行われた公開講座には、約 130 名が参加し、盛会
裡に終了した。今年の大会は「つなごう未来へ・求められる三療!」で、急速に進む高
齢社会とどう向き合うかが、業界としての課題であることから、そこに焦点をあてた
講座だった。午前の部では、鍼灸マッサージの立場から、北海道高等盲学校附属理療
4
ひまわり 52 号
研修センター指導員の井上敬先生が講演。日本に
おける高齢社会の実態をふまえ、東洋医学の立場
から、どう取り組むかについて、高齢者に多い疾
患と具体的な治療法を紹介した。講演第2部では、
北海道理学療法士会副会長の湯元均先生が介護
予防の中で、理学療法士としてどう取り組んでい
るかを介護保険法が求めている予防対策につい
て講演。我々にも関心の高い運動機の機能向上に
ついて解りやすく解説された。午後から行われた一般道民も交えての公開講座では
「高齢者の転倒とその対策」をテーマに札幌医科大学保健医療学部講師の小島悟先生
が講演した。雪国という自然環境の中で、高齢者の転倒予防は北海道特有の問題で全
国平均を上回る転倒事故が起きている。道民を対象に行ったアンケート調査を元に具
体的な転倒防止対策を紹介した。
10月の研修講座案内
第3回
東洋医学講座
テ
マ
『古典講読「十四経発揮」−足太陽膀胱経・足少陰腎経−』
講
議
10:00∼12:00
講
義
13:00∼15:00
講
師
センター所員
ー
10月21日(日)
入江
毅
先生
井上
敬
先生
参加のお申し込みは開催日の5日前までに、北海道高等盲学校附属理療研修センタ
ー(札幌市中央区伏見 4-4-21)電話(011)533-3253 番へお願いします。又、施設内は
禁煙となっています。携帯電話の取り扱いと共にご協力をお願い致します。
組織局
組織局長
無資格者分科会の報告
方
法:
参加者の自己紹介と地域の状況報告
杉田全鍼師会会長による経過報告
参加者による意見交換
状況報告では:
5
五ノ井
勝美
ひまわり 52 号
人口が減り、無資格者が増え仕事が減ってきた
知人がタイ式マッサージを経営している
一般の人々に無資格者と有資格者がいることが周知されていない
都市部では、同じビル内に有資格者と無資格者が混在して経営している
杉田会長から:
再び国会請願を行いたい
鍼灸マッサージ等将来検討委員会を立ち上げた
「鍼灸マッサージの日」のイベントについては全国 20 県以上で開催され効
果があった。
自らやれることはやってほしい
意見交換:
中央でやれること・地方でやれることを分けてしっかり努力する
患者にとっての免許のメリットはあるのか
安心のマークの活用については大事
規制をかけても無資格者はなくならない
限定免許という考え方もある
結
論:
自分たちでやれることは実践する
各地域での啓蒙活動を行い、無資格者問題をアピールすることが大事である
駐車許可について
時間がかかっておりましたが、やっと施行されました。しかし、我々にとっては、期
待できる結果にはなりませんでした。
1.
鍼灸マッサージ、柔整においては、2人以上で移動しなければならない器具
等がある場合に限り、周辺の立地条件に鑑みその許可がおりる可能性があります。
(我々にとっては、緊急性の用件は認められませんでした。)
2.駐車許可が認められたものとしては、緊急性を要する医師、歯科医師の一部であ
りました。
※身体障害者における除外指定は、今までは車両に対しありましたが今後の申請にお
いては、障害者その本人に対して、摘要となります。
(9月14日施行になっています。)
詳しくは、道警ホームページ(通行禁止・駐車禁止除外指定車標章)をご覧下さい。
青年女性局
青年女性局長
6
石橋
剛
ひまわり 52 号
第 15 回全道青年女性大会の報告
平成 19 年 9 月 1 日土曜日午後 2 時 30 分より、札幌市中央区南9条西1丁目 ホテ
ルノースシティ2階藻岩の間において、第 15 回全道青年女性大会が開催されました。
今年の大会は、青森県師会より師会長の笹川隆人先生、秋田県師会から師会長の小松
田泰先生、福島県師会から馬場雅弘先生、神奈川県師会の大淵真先生、山梨県師会よ
り澤登拓先生、長沼兼一先生の6名の先生方にご出席いただきました。大会内容は、
講演テーマ「これからの治療院経営」と題して、福
岡県師会より全日本鍼灸マッサージ師会理事・組織
強化部長の古賀慶之助先生にご来道頂いて講演をし
ていただきました。内容は治療院経営の心構えに始
まり、様々なデータをもとに我々が現在置かれてい
る状況や、勝ち組として生き残る為のヒントのレク
チャーがありました。
経営分科会
引き続き古賀先生をパネリストに迎え「これからの治療院経営第 2 部」として継続
した内容での講義がありました。さらに青年女性大会に先立って青年女性会議を行い、
北海道師会の内規で定められていた青年女性局を、先に全鍼師会で発展的に組織変更
されている旧青年女性局(現組織強化部)にならい、年齢や性別にとらわれず積極的
に会の運営に参画していただくため、組織強化部として再出発することが決議されま
した。皆様のご期待に沿えるよう頑張って参りますので、皆様のご協力をお願いいた
します。
東鍼連青年女性交流会について
今回の躍進大会にも出席いただいた福島県師会の馬場先生より本年も東鍼連青年
女性交流会のご案内を戴きました。
今年も多数の先生方のご出席をお願いいたします。
期
日
平成 19 年 11 月 17 日(土)∼18 日(日)
場
所
『かんぽの宿・横手』
〒013-0008
秋田県横手市陸成字城付 1-20
TEL(023)635-3155
参 加 費
ア.15,000 円(研修会参加,懇親会,宿泊)
7
ひまわり 52 号
イ. 8,000 円(研修会参加,懇親会)
ウ. 2,000 円(研修会参加)
(当日,受付にて)
申
込
参加者氏名,参加区分(上記ア,イ,ウ)を道鍼師会事務局までご連絡下さ
い。
情報広場
道内のあんま・マッサージ師減少
厚生労働省はこの程、平成 18 年末現在の衛生行政業務報告を公表した。それによ
ると全国で就業しているあんま・マッサージ・指圧師は 10 万 1039 人(平成 16 年末 9
万 8148 人)で 2 年前より約 3 千人増えた。また、はり師は 8 万 1361 人(7 万 6643 人)
灸師は 7 万 9932 人(7 万 5100 人)で養成施設の増加の結果を反映した増え方となって
いる。一方、道内の三療就業者数は次の通り。あんま・マッサージ・指圧師 2538 人
(平成 16 年 2615 人)、 はり師 2176 人(2087 人)、灸師 2120 人(2016 人)
進む道内の高齢化
北海道が9月1日現在で、まとめた道内在住の 100 歳以上の高齢者は 1457 人で昨
年より、215 人増えている事がわかった。このうち、男性は 251 人、女性は 1206 人で
記録が残っている平成 12 年以降もっとも多い数となった。また、道内の 65 歳以上の
高齢者は、今年の 3 月で 124 万 7534 人で昨年より 1 万 7776 人増えている。道内の人
口に占める 65 歳以上の割合も 22.3%と高齢化が進んでいることを示している。
アトピー性皮膚炎の治療に期待
東京医科歯科大学の研究グループは、ウイルスや細菌などから体を守る免疫がうま
く働かない難病の患者 15 人の遺伝子を調べた結果、免疫に関する情報を伝える役割
を持つスタットスリーという遺伝子が突然変異を起こし、細胞の中で情報が伝わりに
くくなっていた事を見つけた。この難病の患者は、肺炎を繰り返すほか、アトピー性
皮膚炎と同じ症状を起こすことが知られている。この為、難病の治療の他、10 人に一
人がかかるアトピー性皮膚炎の原因解明と新しい治療法の開発に役立つのでは無い
かと見られている。
8
ひまわり 52 号
アジポネクチンに二つの顔
脂肪の燃焼や、血糖値の低下などに有効な善玉ホルモンのアジポネクチンには、食
欲増進や脂肪の蓄積を促す働きのある事が東大などの研究チームが動物実験で突き
止めた。アジポネクチンは、脂肪細胞から分泌され、筋肉や肝臓では脂肪の燃焼を促
し、血糖値を下げるインシュリンの効き目を高める。肥満すると分泌量が低下し、脂
肪が燃えにくくなる。アジポネクチンは、脳内にも存在するがその働きは解っていな
かった。今回の動物実験で、アジポネクチンを注射したマウスの脳内では、食欲を高
める酵素が増え、食べる量が増え、エネルギー消費が減っていた。実験の結果、アジ
ポネクチンには、飢餓に備える低分子型と反対の働きをする高分子型のあるのが解り、
メタボリック症候群や糖尿病に有効な薬の開発につながると期待されている。
ベットサイド
東洋の知恵に学ぶ
経穴部位の国際標準化その3
2.骨度変更に伴う変更穴(17穴)
(A)前腕の長さが 10 寸から 12 寸に変更されたことに伴う変更穴(17 穴)
(13)外関
部位
前腕後面
橈骨と尺骨の間の前腕骨間の中点で、手関節背側横紋の
上方2寸
(14)支溝
部位
前腕後面
橈骨と尺骨の間の前腕骨間の中点で手関節背側横紋の上方 3 寸
前腕後面
尺骨の橈骨縁
(15)会宗
部位
手関節背側横紋の上方3寸
(16)三陽絡
部位
前腕後面
橈骨と尺骨の間の前腕骨間の中点で手関節背側横紋の上方 4 寸
前腕後面
橈骨と尺骨の間の前腕骨間の中点で肘頭(遠位)下方 5 寸
(17)四瀆
部位
(B)大腿殿溝部後面
大腿二頭筋と半腱様筋の間で殿溝の下方 6 寸
3.名称変更(3穴)
(1)飛揚
部位
太陽の陽から抑揚の揚に変更
下腿後外側
腓腹筋外側頭下縁とアキレス腱の間
崑崙の近位 7 寸の高さ
(2)客主人
上関に変更
9
ひまわり 52 号
部位
頭部
(3)足陽関
部位
頬骨弓中点の上方陥凹部
膝陽関に変更
膝外側
大腿二頭筋腱と腸脛靭帯の間の陥凹部で
大腿骨外側上顆の上縁
(続く)
ブロック便り
こうすれば100歳まで生きられる
札幌ブロック理事
朝倉
正博
50 年近い研究の集大成として、長寿の秘訣をまとめたもので、①毒も使いよう。危
険と考えられがちなエックス線、アルコール、日照をうまく使えば、15 年まで寿命を
延ばせる。②安定した精神状態。楽しい家庭は長寿の泉で、結婚すると男性は7年、
女性は2年長生きできる。
③長生きの環境や場所。その代表例は沖縄。大半の先進国では、100 歳以上の割合
は 10 万人に 10 人程度なのに、沖縄では 33.6 人。④適度の睡眠とワイン、チョコレ
ート。⑤脳を絶えず働かせる。⑥治療より予防を第一に。⑦医食同源、食べ物に注意。
⑧楽しいことに取り組む。⑨新技術に親しむ。⑩笑って幸せを呼び込む、の 10 項目
からなっています。
元気で長生きすることは、誰もが望む願い。あなたは何歳まで生きられそうです
か?
鍼灸マッサージで予防を第一に、長生きもほどほどに・・・・。
道南ブロック学術研修会 in 函館
道南ブロック理事
三浦
函 館 師 会 会 長
原
光治
伸夫
秋も深まり、会員皆様におかれましては、益々ご健勝にてご活躍のこととお喜び申
し上げます。今、函館では秋の真イカの最盛期を迎えております。当師会会員一同準
備万端整えて、皆様多数のご参加を心よりお待ちしております。
尚、道鍼師会役員及び道南ブロック師会長様には11月3日13時より国立函館視
力障害センターにて職員との懇談会が1時間程ございますので出席の程よろしくお
願い致します。
10
ひまわり 52 号
記
主
催
函館師会
日
時
平成19年11月3・4日(土曜日・日曜日)
場
所
函館温泉ホテル
函館市大森町3−10
電話0138−23−5100
1日目
受
11月3日(土曜日)
付
開 会 式
14時∼15時
15時∼15時15分
1.保険セミナー
15時15分∼16時15分
2.治療に関する相談
16時20分∼17時30分
講
3.懇親会
2日目
受
浩一
先生(理療研修センター教諭)
井出
直美
先生(理療研修センター教諭)
11月4日(日曜日)
付
8時30分∼8時45分
8時45分∼9時
第1部
9時∼10時20分
テーマ
「スポーツ障害の理療臨床」
講
虻川
浩一
先生(理療研修センター教諭)
井出
直美
先生(理療研修センター教諭)
師
10時30分∼12時
テーマ
「スポーツ障害による腰痛症」
講
阿部
道南ブロック会議
参加費
虻川
18時30分∼20時
開 講 式
第2部
師
師
孝
先生(国立函館視力障害センター主任教官)
13時
A.宿泊、懇親会、2日目学術研修会参加費(昼食代込み)12,000円
B.懇親会のみ
6,500円
C.2日目学術研修会参加費(昼食代込み)
1,000円
(宿泊の方はシングル、ダブルの希望をご連絡願います。)
申込み締め切り日
平成19年10月10日(水曜日)まで
申 し 込 み 先
函館師会事務所
原
伸夫
電話(0138)52−2529
道央ブロック研修会のご案内
道央ブロック理事
11
前田
繁章
ひまわり 52 号
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本年も下記のとおり道央ブロック研修会を開催致します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
記
期
日:平成19年11月4日(日)
場
所:千歳市中心街コミュニティセンター
千歳市幸町4−30
タウンプラザ3F
TEL(0123)24-5647
※ グリーンベルト地下駐車場ご利用の場合は、4時間無料となります。
テーマ:「スポーツ障害の理療臨床」
講
師:中谷
薫 先生・入江
日
程:10:00∼10:20
毅 先生(理療研修センター指導員)
受付
10:20∼10:30
開講式
10:30∼12:00
講義
12:00∼12:45
昼食・休憩
12:45∼14:15
実技
14:15∼14:30
閉講式
参加費昼食代:参加者、付き添いは全員無料
申込み:10月20日(土)迄に、師会長様とりまとめの上、前田
繁章まで
※ 資料の点字・墨字の別をお知らせ下さい。
連絡先:前田治療院
前田繁章
TEL(0123)22−5909
FAX(0123)22−5933
〒066-0047
千歳市本町1の23の1
無資格業者対策に関する活動報告
南空知師会師会長
田嶋
宏
本会では鍼灸マッサージの日に合わせて、無資格業者に注意を促す活動を岩見沢市
内で行いましたのでご報告します。
12
ひまわり 52 号
活動1
市広報誌への掲載
岩見沢市広報「いわみざわ」への掲載を目指して、まずは岩見沢市消費者センター
へ協力をいただくため訪問しました。その際、資料とし本師会で作製した資料のほか、
道と札幌市消費者センターホームページ掲載の文書を持参したところ、札幌市の資料
に大変関心をいただき、積極的な協力をとることができました。更に協議の結果、内
容や文章量から広報誌誌面ではなく回覧板で周知を図ることとなり、広報9月号と共
に市内約4万軒以上に回覧されました。
活動2
街頭放送での放送依頼
岩見沢街頭放送(IHK)へ放送依頼したところ、営利目的の内容ではないとのこ
とで広告料を半額で受けていただきました。公平な放送という性質上、原稿の長さに
規定があり、また表現が制限されるなど障害もありましたが、無資格業者を利用した
トラブルが発生していること、正規免許証には厚労大臣または知事の署名・捺印があ
ることに絞って原稿を提出したところ採用となりました。7月21日から8月20日
まで1日8回程度放送されました。
事務局便り
住所変更等がございましたら、速やかに事務局へお知らせ下さい。書類をお送り致
します。
会員の動きとして
入会者
札幌師会
鈴木
直哉
退会者
札幌師会
石岡
友次郎
編
後
集
先生
先生
記
9月1日と2日の二日間にわたって開催さ
れた第5回躍進大会も昨年を大きく上回る
参加者を集め無事に終了しました。日本で
一番早いと言われる大雪山旭岳の紅葉が始
まり今年も後半に入りました。会員の皆さ
んにとって仕事の上でも他の面でも実りの
秋となられる事を希ってます!
広報局長
千葉
耀久
13