中小企業診断士へのアンケート調査の結果 (1) - 大阪経済大学

大阪経大論集・第63巻第4号・2012年11月
資
231
料〕
中小企業診断士へのアンケート調査の結果 (1)
池
Ⅰ
は
じ
め
島
真
策
に
大阪経済大学大学院経営学研究科と一般社団法人 大阪中小企業診断士会(以下,大阪
中小企業診断士会)は,2011年7月7日に学術提携をした。今回の学術提携の目的は,中
小企業の支援策に関する調査・研究をすすめながら,国と地方自治体の政策のあり方に提
言を行っていくことである。
そこで,その一環として,実際の現場で,診断士として業務をこなして行くにあたり必
要となる経営的あるいは法律的能力は何か,診断士の方々が最近直面する法的・経営的分
野の問題は何かなどについての調査をすることになった。すなわち,中小企業診断士は,
クライアント企業の抱える問題や課題を解決するために,経営診断または助言を担ってい
くこととなるが,そのなかでどれほど法的な面が現れてくるのか,興味深いところである。
他方で,現在の企業活動において経営者をはじめとするビジネスパーソンは,経営的側面
だけを意識した行動や経営判断だけではなく,法的な側面からの行動や判断をも要求され
るのである。そこで,クライアントである中小企業の側では,法的側面がどれほど意識さ
れているか,あるいは抱える法的問題はないかを探ることも重要なポイントである。この
ようなことから,今回の調査に至っている。
また,本学経営学研究科では,大学院カリキュラムにおいてコンサルティング的な能力
の養成を図っている。そして本学経営学部では,2010年度よりコンサルティングコースを
設定し,将来コンサルティング的な仕事に従事する学生の教育を行っている。それには,
現実の社会をベースにした,あるいは現実社会にそったものが必要不可欠と考えている。
それ故,現実の社会に密着している中小企業診断士の皆様から頂いた回答を参考にしなが
ら,今後経営学研究科及び経営学部において,より充実したカリキュラムや教育体制を構
築していきたいと考えている。
なお,このアンケートの調査にあたっては,大阪中小企業診断士会の協力により実施し
ている1,2)。
1) このアンケート調査にあたっては,一般社団法人大阪中小企業診断士会の福田尚好理事長,独立行
政法人中小企業基盤整備機構近畿本部・統括プロジェクトマネージャーの橋本豊嗣さんを始め,診
断士会の役員の方々に多面においてご協力をいただきました。また,このアンケート作成において
は,大阪経済大学経営学部・太田一樹教授(経営学研究科・研究科長)に多面で御指導をいただき
232
大阪経大論集
第63巻第4号
〔調査概要〕
1.調査目的
会員が,実際の現場で,診断士として業務をこなしていくにあたり必要となる経営的あ
るいは法律的能力は何か,診断士の方々が最近直面する法的・経営的分野の問題は何かな
どについての調査をすることである。
2.調査方法
大阪中小企業診断士会の会員に対して,郵送する方法により調査を実施した。
3.調査期間
2011年11月1日∼11月30日
4.有効回答者数
159人
5.集計上の留意点
*集計は,原則として小数点以下第2位を四捨五入し小数点以下第1位までを表示して
いるため,比率の合計が100.0%にならない場合がある。
*複数回答の場合は,回答者数を分母に比率算出している。
*本文や図表中の選択肢表記は,語句を短縮・簡略している場合がある。
Ⅱ
中小企業診断士アンケートの結果
【Ⅰ
回答者のプロフィールについて】
問1
年齢を教えて下さい。
年齢については,「⑤60歳代」(27.0%)と「④50歳代」(25.8%)が多く,50歳以上で
7割近くを占める。
なお,年齢が高いほど,資格保持年数が長いという傾向が見られる。また,資格保持年
数「3年以内」の回答者比率は40歳代(33.3%)が高いという特徴が見られる。他方,資
ました。皆様に心より感謝申し上げます。
2) 本稿は,大阪経済大学中小企業・経営研究所「中小企業の法的側面からの実態調査グループ(平成
22∼23年度)」 による成果の一部である。なお,「中小企業の法的側面からの実態調査グループ」
のメンバーとしては,大阪経済大学・経営学部ビジネス法学科教授・北村實,同学科教授・木村俊
郎,経済学部教授・國友順市,経営学部ビジネス法学科教授・池島真策,同学科教授・栗城利明,
同学科准教授・藤嶋肇,弁護士・岸本康義である。本アンケートは,このメンバーからの質問項目
などをおりまぜながらアンケート調査を行った。
中小企業診断士へのアンケート調査の結果 (1)
233
格保持年数「30年以上」では「⑥70歳代以上」(60.0%)の比率が高い。
選択肢
回答者数
回答者比率
①20歳代
3
1.9
②30歳代
17
10.7
③40歳代
31
19.5
④50歳代
41
25.8
⑤60歳代
43
27.0
⑥70歳代
24
15.1
合計
1.9
15.1
10.7
①20歳代
②30歳代
③40歳代
19.5
④50歳代
27.0
⑤60歳代
25.8
⑥70歳代
159
資格年数と年代のクロス表
年代
①20歳代 ②30歳代 ③40歳代 ④50歳代 ⑤60歳代 ⑥70歳代
資格年数
3年以内
度数
資格年数 の %
5
6
3
3
0
18
5.6%
27.8%
33.3%
16.7%
16.7%
0%
100.0%
4∼5年以内 度数
資格年数 の %
0
3
6
3
1
1
14
0%
21.4%
42.9%
21.4%
7.1%
7.1%
100.0%
6∼10年以内 度数
資格年数 の %
0
9
8
10
6
1
34
0%
26.5%
23.5%
29.4%
17.6%
2.9%
0
0
11
17
18
10
100.0%
56
0%
0%
19.6%
30.4%
32.1%
17.9%
100.0%
1
0
0
7
10
3
21
4.8%
0%
0%
33.3%
47.6%
14.3%
100.0%
11∼20年以内 度数
資格年数 の %
20∼30年以内 度数
資格年数 の %
30年以上
度数
資格年数 の %
合計
1
0
0
1
4
9
15
6.7%
0%
0%
6.7%
26.7%
60.0%
100.0%
度数
資格年数 の %
3
17
31
41
42
24
158
1.9%
10.8%
19.6%
25.9%
26.6%
15.2%
100.0%
60.0%
60.0%
47.6%
50.0%
42.9%
40.0%
27.8%
30.0%
21.4%
26.5%
33.3%
30.4% 33.3%
29.4%
23.5%
19.6%
20.0%
10.0%
5.6%
26.7%
17.6%
16.7%
4.8% 6.7%
20歳代
32.1%
21.4%
16.7%
0% 0% 0%
0.0%
合計
1
6.7%
0% 0% 0%
30歳代
0% 0%
2.9%
7.1%
50歳代
40歳代
17.9%
14.3%
7.1%
0%
60歳代
70歳代
年代
資格年数3年以内 資格年数の%
資格年数4∼5年以内 資格年数の%
資格年数6∼10年以内 資格年数の%
資格年数11∼20年以内 資格年数の%
資格年数20∼30年以内 資格年数の%
資格年数30年以上 資格年数の%
234
問2
大阪経大論集
第63巻第4号
男女の別を選択下さい。
男女別については,男性(95.6%)が大半である。
4.4
選択肢
回答者数
①男性
152
95.6
②女性
7
4.4
合計
回答者比率
①男性
②女性
159
95.6
資格保持年数別で男女比を見ると,すべての層で男性の比率が高い。他方,女性の比率
の高い層は,資格保持年数「4年∼5年」(14.3%)である。
性別
男性
資格年数
3年以内
度数
資格年数 の %
4∼5年以内
度数
資格年数 の %
6∼10年以内
度数
資格年数 の %
11∼20年以内
度数
資格年数 の %
20∼30年以内
度数
資格年数 の %
30年以上
度数
資格年数 の %
合計
度数
資格年数 の %
100.0%
88.9%
女性
合計
16
2
18
88.9%
11.1%
100.0%
12
2
14
85.7%
14.3%
100.0%
33
1
34
97.1%
2.9%
100.0%
55
1
56
98.2%
1.8%
100.0%
20
1
21
95.2%
4.8%
100.0%
15
0
15
100.0%
0%
100.0%
151
7
158
95.6%
4.4%
100.0%
97.1% 98.2% 95.2% 100.0%
85.7%
80.0%
60.0%
40.0%
11.1% 14.3%
20.0%
2.9% 1.8% 4.8% 0%
0.0%
男性
女性
性別
資格年数3年以内 資格年数の%
資格年数4∼5年以内 資格年数の%
資格年数6∼10年以内 資格年数の%
資格年数11∼20年以内 資格年数の%
資格年数20∼30年以内 資格年数の%
資格年数30年以上 資格年数の%
中小企業診断士へのアンケート調査の結果 (1)
問3
235
中小企業診断士の資格を得てから何年ですか?
中小企業診断士資格の取得後の年数であるが,「④11∼20年以内」(35.4%)が一番多く,
次いで「③6∼10年以内」(21.5%)である。なお,11年以上経過するとの回答者数で約
6割(58.2%)を占める。
選択肢
回答者数
回答者比率
①3年以内
18
②4∼5年以内
14
8.9
③6∼10年以内
34
21.5
④11∼20年以内
56
35.4
⑤20∼30年以内
21
13.3
⑥30年以上
15
9.5
9.5
①3年以内
11.4
13.3
11.4
8.9
②4∼5年以内
③6∼10年以内
④11∼20年以内
21.5
35.4
問4
⑤20∼30年以内
⑥30年以上
あなた自身の職業を下記の中から選んで下さい。
職業については,「①プロコン(他資格兼業なし)経営」(45.3%)が最も多く,次いで
「②プロコン(他資格兼業あり)経営」(37.7%)である。今回の回答者は,企業・団体
に所属する中小企業診断士は少なく,コンサルタントとして独立・開業している回答者が
多かった。
選択肢
回答者数
回答者比率
①プロコン(他資格兼業なし)経営
72
45.3
②プロコン(他資格兼業あり)経営
60
37.7
③コンサル会社等勤務
4
2.5
④公務員
1
0.6
⑤公的機関・団体等に勤務
11
6.9
⑥調査・研究機関に勤務
0
0
⑦金融機関に勤務
1
0.6
⑧民間企業
4
2.5
⑨その他
6
3.8
合計
159
236
大阪経大論集
2.5
第63巻第4号
3.8
①プロコン(他資格兼業なし)経営
0.6
0.6
2.5
②プロコン(他資格兼業あり)経営
6.9
③コンサル会社等勤務
45.3
④公務員
⑤公的機関・団体等に勤務
37.7
⑦金融機関に勤務
⑧民間企業
⑨その他
なお,資格保持年数別で特徴を見ると,「3年以内」では「①プロコン(他資格兼業な
し)経営」(50.0%)の回答者比率が高い。以下,回答者比率の高い職業を見ると,「4年
∼5年以内」では「②プロコン(他資格兼業あり)経営」(50.0%),「6年∼10年以内」
では「②プロコン(他資格兼業あり)経営」(44.1%),「11年∼20年以内」では「①プロ
コン(他資格兼業なし)経営」(55.4%),「20年∼30年以内」では「①プロコン(他資格
兼業なし)経営」(33.3%)と「②プロコン(他資格兼業あり)経営」(33.3%),「30年以
上」では「①プロコン(他資格兼業なし)経営」(53.3%)が高い。他方,「4年∼5年以
内」において「⑤公的機関・団体等に勤務」(21.4%)との回答者比率が高いのが特徴的
である。
職業
資格年数 3年以内
度数
資格年数 の %
4∼5年以内 度数
資格年数 の %
6∼10年以内 度数
資格年数 の %
11∼20年以内 度数
資格年数 の %
20∼30年以内 度数
資格年数 の %
30年以上
度数
資格年数 の %
合計
度数
資格年数 の %
①プロ
コン
(兼業
なし)
経営
②プロ
コン
(兼業
あり)
経営
③コン
サル会
社等
勤務
④
公務員
⑤公的
機関・
団体等
に勤務
⑥調査
・研究
機関に
勤務
⑦金融
機関に
勤務
⑧民間
企業
⑨
その他
9
5
0
0
1
0
0
1
2
50.0%
27.8%
0%
0%
5.6%
0%
0%
5.6%
4
7
0
0
3
0
0
0
28.6%
50.0%
0%
0%
21.4%
0%
0%
0%
13
15
1
0
1
0
1
1
38.2%
44.1%
2.9%
0%
2.9%
0%
2.9%
2.9%
31
19
1
0
4
0
0
0
55.4%
33.9%
1.8%
0%
7.1%
0%
0%
0%
7
7
2
1
2
0
0
1
33.3%
33.3%
9.5%
4.8%
9.5%
0%
0%
4.8%
8
6
0
0
0
0
0
1
53.3%
40.0%
0%
0%
0%
0%
0%
6.7%
72
59
4
1
11
0
1
4
45.6%
37.3%
2.5%
0.6%
7.0%
0%
0.6%
2.5%
合計
18
11.1% 100.0%
0
14
0% 100.0%
2
34
5.9% 100.0%
1
56
1.8% 100.0%
1
21
4.8% 100.0%
0
15
0% 100.0%
6
158
3.8% 100.0%
中小企業診断士へのアンケート調査の結果 (1)
60.0%
55.4%
53.3%
50.0%
50.0%
44.1%
50.0%
40.0%
237
40.0%
38.2%
33.9%
33.3%
27.8%
30.0%
33.3%
21.1%
28.6%
20.0%
9.5%
9.5%
6.7%
4.8% 5.6% 7.1%
5.6%
4.8%
2.9%
2.9%
2.9%
2.9% 0% 0%0%0%0%0%0% 0%0% 0%0%0%
0%0% 1.8% 0% 0%0%0%0% 0%
0% 0%
10.0%
.0%
④
公
務
員
③
等コ
勤ン
務サ
ル
会
社
)
)
②
経資プ
格
営 ロ
兼コ
業ン
あ
り他
(
(
①
経資プ
格
営 ロ
兼コ
業ン
な
し他
⑤
団公
体的
等機
に関
勤・
務
⑥
関調
に査
勤・
務研
究
機
⑦
勤金
務融
機
関
に
11.1%
5.9%
0%
⑧
勤民
務間
企
業
に
4.8%
1.8%
0%
⑨
そ
の
他
職業
問5
資格年数3年以内 資格年数の%
資格年数4∼5年以内 資格年数の%
資格年数6∼10年以内 資格年数の%
資格年数11∼20年以内 資格年数の%
資格年数20∼30年以内 資格年数の%
資格年数30年以上 資格年数の%
あなたが現在経営あるいは勤務する企業・団体の業種を以下から選んで下さい。
現在経営あるいは勤務する企業・団体の業種についてであるが,「①コンサルタント業」
(81.5%)が8割強を占める。「⑯その他」の内容としては,弁護士事務所,弁理士事務所,
会計事務所などの回答があった。
選択肢
①コンサルタント業
回答者数
回答者比率
128
81.5
②製造業
③卸売業
④小売業
⑤観光関連業
3
0
1
0
1.9
0
0.6
0
⑥飲食業
⑦金融・保険業
⑧建設業
0
1
0
0.6
0
⑨不動産業
⑩運輸業
⑪情報・ソフトウェア業
⑫通信業
⑬教育
1
0
1
0
1
0.6
0
0.6
0
0.6
0
11
10
157
0
7.0
6.4
⑭医療・福祉
⑮官公庁・公的団体
⑯その他
合計
0
238
大阪経大論集
7.0
0.6
0.6
第63巻第4号
6.4
①コンサルタント業
②製造業
0.6
0.6
0.6
1.9
④小売業
⑦金融・保険業
⑨不動産業
81.5
⑪情報・ソフトウェア業
⑬教育
⑮官公庁・公的団体
⑯その他
問6
中小企業診断士として,あなたが専門とされる業種・分野について選んで下さい。
(複数選択可)
専門としている業種・分野では,「①製造業」(63.9%)が最も多く,次いで「③小売業」
(52.3%),「②卸売業」(43.9%),「⑤飲食業」(25.8%)である。「⑮その他」としては,
農業支援,創業支援,ISO 取得支援といった回答があった。
選択肢
回答者数
回答者比率
①製造業
99
63.9
②卸売業
68
43.9
③小売業
81
52.3
④観光関連業
17
11.0
⑤飲食業
40
25.8
8
5.2
⑦建設業
31
20.0
⑧不動産業
16
10.3
⑨運輸業
24
15.5
⑩情報・ソフトウエア業
31
20.0
⑥金融・保険業
⑪通信業
4
2.6
⑫教育
18
11.6
⑬医療・福祉
18
11.6
⑭官公庁・公的団体
15
9.7
⑮その他
19
12.3
有効回答者数
155
中小企業診断士へのアンケート調査の結果 (1)
70.0
239
63.9
60.0
52.3
50.0
43.9
40.0
30.0
25.8
20.0
20.0
15.5
20.0
11.0
11.6 11.6 9.7 12.3
10.3
5.2
10.0
2.6
0.0
①
製
造
業
②
卸
売
業
③
小
売
業
④
観
光
関
連
業
⑤
飲
食
業
⑥
金
融
・
保
険
業
⑦
建
設
業
⑧
不
動
産
業
⑨
運
輸
業
⑩
情
報
・
ソ
フ
ト
ウ
ェ
ア
業
⑪ ⑫
通 教
信 育
業
⑬
医
療
・
福
祉
⑭
官
公
庁
・
公
的
団
体
⑮
そ
の
他
なお,資格保持年数別で特徴を見ると,「3年以内」では「③小売業」(62.5%)とする
回答者比率が高い。以下,回答者比率の高い専門分野を見ると,「4年∼5年以内」では
「③小売業」(69.2%),「6年∼10年以内」では「①製造業」(58.8%),「11年∼20年以内」
では 「①製造業」(67.3%), 「20年∼30年以内」 では 「①製造業」(66.7%), 「30年以上」で
は 「①製造業」(80.0%)である。他方,他の層に比べ,「3年以内」で「⑤飲食業」(37.5
%)と「⑩情報・ソフトウエア業」(31.3%)の回答者比率の高いことが特徴的である。
資格年数 3年以内
度数
4∼5年以内 度数
6∼10年以内 度数
11∼20年以内 度数
20∼30年以内 度数
30年以上
合計
度数
度数
①
②
③
④観光 ⑤
⑥金融・ ⑦
製造業 卸売業 小売業 関連業 飲食業 保険業 建設業
9
7
10
2
6
1
0
56.3% 43.8% 62.5% 12.5% 37.5%
6.3%
0%
7
7
9
1
4
3
4
53.8% 53.8% 69.2%
7.7% 30.8%
23.1% 30.8%
20
15
19
7
9
0
8
58.8% 44.1% 55.9% 20.6% 26.5%
0% 23.5%
37
25
26
6
12
3
12
67.3% 45.5% 47.3% 10.9% 21.8%
5.5% 21.8%
14
7
9
0
7
1
4
66.7% 33.3% 42.9%
0% 33.3%
4.8% 19.0%
12
7
8
1
2
0
3
80.0% 46.7% 53.3%
6.7% 13.3%
0% 20.0%
99
68
81
17
40
8
31
専門とする業種
⑧不動 ⑨
産業 運輸業
1
1
6.3%
6.3%
2
1
15.4%
7.7%
3
7
8.8% 20.6%
5
9
9.1% 16.4%
3
4
14.3% 19.0%
2
2
13.3% 13.3%
16
24
240
大阪経大論集
・分野
⑩情報・ソフ ⑪
⑬医療・
⑫教育
トウエア業 通信業
福祉
5
0
1
1
31.3%
0%
6.3%
6.3%
1
0
0
2
7.7%
0%
0%
15.4%
6
2
4
5
17.6%
5.9% 11.8%
14.7%
12
2
8
7
21.8%
3.6% 14.5%
12.7%
5
0
2
1
23.8%
0%
9.5%
4.8%
1
0
3
2
6.7%
0% 20.0%
13.3%
30
4
18
18
第63巻第4号
⑭官公庁・
⑮その他
公的団体
1
3
6.3%
18.8%
2
2
15.4%
15.4%
4
4
11.8%
11.8%
5
7
9.1%
12.7%
1
2
4.8%
9.5%
2
1
13.3%
6.7%
15
19
合計
16
13
34
55
21
15
154
80.0%
70.0%
60.0%
50.0%
40.0%
30.0%
20.0%
10.0%
0%
①
製
造
業
②
卸
売
業
③
小
売
業
④
観
光
関
連
業
⑤
飲
食
業
⑥
金
融
・
保
険
業
⑦
建
設
業
⑧
不
動
産
業
⑨
運
輸
業
⑩
情
報
・
ソ
フ
ト
ウ
エ
ア
業
⑪
通
信
業
⑫
教
育
⑬
医
療
・
福
祉
⑭
官
公
庁
・
公
的
団
体
⑮
そ
の
他
専門とする業種・分野
問7
3年以内比率
4∼5年以内比率
6∼10年以内比率
11∼20年以内比率
20∼30年以内比率
30年以上比率
中小企業診断士として,あなたが専門とされる分野について選んで下さい。(複数
選択可)
専門とされる分野では,「①経営戦略」(74.8%)と「②事業計画」(73.0%)が7割を
超えており,次いで「④経営革新」(46.5%),「⑦マーケティング・営業」(46.5%)であ
る。
中小企業診断士へのアンケート調査の結果 (1)
選択肢
①経営戦略
②事業計画
③創業・ベンチャー支援
④経営革新
⑤事業再生
⑥事業承継
⑦マーケティング・営業
⑧財務・会計
⑨補助金・政策支援
⑩人事・労務
⑪人材育成
⑫商品開発
⑬生産管理
⑭在庫管理
⑮資材・購買
⑯物流
⑰ IT
⑱法務・コンプライアンス
⑲知的財産権
⑳知的資産経営
国際化対応
特定業種
商店街
FC
地域資源
異業種連携
その他
有効回答者数
回答者数
119
116
56
74
45
28
74
53
22
33
52
23
36
27
18
10
25
10
13
23
9
1
12
5
15
13
12
159
回答者比率
74.8
73.0
35.2
46.5
28.3
17.6
46.5
33.3
13.8
20.8
32.7
14.5
22.6
17.0
11.3
6.3
15.7
6.3
8.2
14.5
5.7
0.6
7.5
3.1
9.4
8.2
7.5
80.0 74.8
73.0
70.0
60.0
46.5
46.5
50.0
35.2
40.0
33.3 32.7
28.3
22.6
30.0
20.8 14.5 17.0
17.6
14.5
20.0
13.8
11.3 15.7 8.2
9.4 8.2 7.5
5.7 7.5
6.3
6.3
10.0
0.6 3.1
0.0
①② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳
経事 創 経 事 事 マ 財 補 人 人 商 生 在 資 物 I 法 知 知 国 特 商 F 地 異 そ
営業 業 営 業 業 ー 務 助 事 材 品 産 庫 材 流 T 務 的 的 際 定 店 C 域 業 の
戦計 ・ 革 再 承 ケ ・ 金 ・ 育 開 管 管 ・
・財 資化 業街 資種 他
略画 ベ 新 生 継 テ 会 ・ 労 成 発 理 理 購
コ産 産対 種
源連
ン
ィ 計政務
買
ン権 経応
携
チ
ン 策
プ 営
ャ
グ 支
ラ
ー
・ 援
イ
支
営
ア
援
業
ン
ス
241
242
大阪経大論集
第63巻第4号
資格保持年数別で特徴を見ると,「3年以内」では「②事業計画」(61.1%)と「①経営
戦略」(50.0%)を専門分野とする回答者比率が高い。以下,回答者比率の高い専門分野
を見ると,「4年∼5年以内」では「①経営戦略」(64.3%)と「②事業計画」(64.3%),
「6年∼10年以内」では「②事業計画」(85.3%)と「①経営戦略」(82.4%),「11年∼20
年以内」では「①経営戦略」(83.9%),「20年∼30年以内」では「②事業計画」(66.7%)
と「①経営戦略」(61.9%),「30年以上」では「①経営戦略」(86.7%)と「②事業計画」
(80.0%) である。 他方,「4年∼5年以内」 で, 他の層と比べると,「⑧財務・会計」(64.3
%)の回答者比率の高いことが特徴的である。
11
61.1%
9
64.3%
29
85.3%
41
専門分野
③創業
⑦マー
⑨補助
・ベン ④経営 ⑤事業 ⑥事業 ケティ ⑧財務
⑩人事 ⑪人材
金・政
チャー 革新
再生
承継 ング・ ・会計
・労務 育成
策支援
支援
営業
4
7
4
5
10
5
1
4
4
22.2% 38.9% 22.2% 27.8% 55.6% 27.8%
5.6% 22.2% 22.2%
4
3
4
4
8
9
5
2
2
28.6% 21.4% 28.6% 28.6% 57.1% 64.3% 35.7% 14.3% 14.3%
14
14
11
6
17
10
4
5
12
41.2% 41.2% 32.4% 17.6% 50.0% 29.4% 11.8% 14.7% 35.3%
24
31
17
8
23
13
8
10
18
73.2%
14
66.7%
12
80.0%
116
42.9%
5
23.8%
4
26.7%
55
①経営 ②事業
戦略
計画
資格年数
3年以内
度数
4∼5年以内
度数
6∼10年以内
度数
11∼20年以内
度数
20∼30年以内
度数
30年以上
度数
合計
9
50.0%
9
64.3%
29
82.4%
47
83.9%
13
61.9%
13
86.7%
119
度数
⑫商品 ⑬生産 ⑭在庫 ⑮資材
⑯物流
開発
管理
管理 ・購買
⑰ IT
5
27.8%
1
7.1%
5
14.7%
7
12.5%
3
14.3%
2
13.3%
23
6
33.3%
1
7.1%
3
8.8%
12
21.4%
2
9.5%
0
0%
24
0
0%
2
14.3%
6
17.6%
21
37.5%
4
19.0%
3
20.0%
36
0
0%
2
14.3%
6
17.6%
15
26.8%
2
9.5%
2
13.3%
27
0
0%
1
7.1%
3
8.8%
10
17.9%
2
9.5%
2
13.3%
18
1
5.6%
0
0%
2
5.9%
5
8.9%
1
4.8%
1
6.7%
10
55.4%
10
47.6%
9
60.0%
74
30.4%
4
19.0%
5
33.3%
45
⑱法務
⑳知的
・コン ⑲知的
国際
資産
プライ 財産権
化対応
経営
アンス
1
3
2
3
5.6% 16.7% 11.1% 16.7%
1
0
3
0
7.1%
0% 21.4%
0%
4
5
6
1
11.8% 14.7% 17.6%
2.9%
3
3
9
2
5.4%
5.4% 16.1%
3.6%
0
1
1
1
0%
4.8%
4.8%
4.8%
1
1
2
2
6.7%
6.7% 13.3% 13.3%
10
13
23
9
14.3%
2
9.5%
3
20.0%
28
41.1%
8
38.1%
8
53.3%
74
特定
業種 商店街
0
0%
0
0%
1
2.9%
0
0%
0
0%
0
0%
1
0
0%
1
7.1%
2
5.9%
5
8.9%
2
9.5%
2
13.3%
12
23.2%
10
47.6%
6
40.0%
53
FC
1
5.6%
0
0%
1
2.9%
1
1.8%
1
4.8%
1
6.7%
5
14.3%
3
14.3%
1
6.7%
22
17.9%
6
28.6%
6
40.0%
33
32.1%
9
42.9%
7
46.7%
52
地域
異業
資源 種連携 その他
1
5.6%
2
14.3%
3
8.8%
7
12.5%
1
4.8%
1
6.7%
15
1
5.6%
1
7.1%
5
14.7%
3
5.4%
1
4.8%
2
13.3%
13
2
11.1%
0
0%
2
5.9%
4
7.1%
3
14.3%
1
6.7%
12
中小企業診断士へのアンケート調査の結果 (1)
243
90.0%
80.0%
70.0%
60.0%
50.0%
40.0%
30.0%
20.0%
10.0%
0%
①
経
営
戦
略
②
事
業
計
画
③
創
業
・
ベ
ン
チ
ャ
ー
支
援
④
経
営
革
新
⑤
事
業
再
生
⑥
事
業
承
継
⑦
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
・
営
業
⑧
財
務
・
会
計
⑨
補
助
金
・
政
策
支
援
⑩
人
事
・
労
務
⑪
人
材
育
成
⑫
商
品
開
発
⑬
生
産
管
理
⑭
在
庫
管
理
⑮
資
材
・
購
買
⑯
物
流
⑰
I
T
⑱
法
務
・
コ
ン
プ
ラ
イ
ア
ン
ス
⑲
知
的
財
産
権
⑳
知
的
資
産
経
営
国
際
化
対
応
特
定
業
種
商
店
街
F
C
地
域
資
源
異
業
種
連
携
そ
の
他
専門分野
問8
3年以内比率
4∼5年以内比率
6∼10年以内比率
11∼20年以内比率
20∼30年以内比率
30年以上比率
あなたが保持している資格について教えて下さい。(複数選択可)
保持している資格については,「①中小企業診断士」(98.7%)が最も多いが,無回答
(2票)を含めると,全員の回答者が中小企業診断士を保持していることになる。他の資
格では,1割強と少ないものの「⑤税理士」(10.1%)と「⑫販売士」(10.1%)とする回
答者が存在する。なお,「⑬その他」(35.8%)も3分の1強存在し,IT コーディネータ,
技術士,ISO 審査委員,キャリアカウンセラーとの回答が目立った。
選択肢
①中小企業診断士
②弁護士
③弁理士
④公認会計士
回答者数
157
回答者比率
98.7
1
2
5
0.6
1.3
3.1
⑤税理士
⑥社労士
⑦司法書士
16
15
0
10.1
9.4
0
⑧行政書士
⑨不動産鑑定士
⑩宅地建物取引主任者
⑪ FP
⑫販売士
7
0
11
13
16
4.4
0
6.9
8.2
10.1
57
159
35.8
⑬その他
有効回答者数
244
大阪経大論集
100.0
90.0
80.0
70.0
60.0
50.0
40.0
30.0
20.0
10.0
0.0
第63巻第4号
98.7
35.8
①
中
小
企
業
診
断
士
0.6
1.3
②
弁
護
士
③
弁
理
士
3.1
10.1
9.4
4.4
6.9
8.2
10.1
④
公
認
会
計
士
⑤
税
理
士
⑥
社
労
士
⑧
行
政
書
士
⑩
宅
地
建
物
取
引
主
任
者
⑪
F
P
⑫
販
売
士
⑬
そ
の
他