「わたしたちの地域 みんなでできること 考えてみませんか - 社会福祉法人

平成22年(2010年)9月号
34
平成22年度 地域福祉サポーター養成講座始まります。
「わたしたちの地域
「わ
わたしたち
わた
わ
たした
したち
ちの地
の地域
「わたしたちの
したち
たちの
みんなでできること
みんな
み
みん
んな
ん
なで
な
でで
きる
るこ
こと
と
みんなでできる
ででき
考えてみませんか?」
考え
えて
てみ
みませ
せん
せ
んか?
ん
んか
か
か?
?」
」
考えてみませんか
考
てみま
目 次
地域福祉サポーター養成講座
地域からの発信 ・高齢者サロン活動紹介
・ふれあいワーカーズ紹介
赤い羽根共同募金運動の実施
ボランティアセンターだより∼きらり
ファミリー・サポート
・センター
民生委員児童委員の活動紹介
災害ボラセン講習会
お知らせ版
1
2
2
3
4
5
5
5
6
野洲市社会福祉協議会では、野洲市の地域福祉活動を
住民の皆さんと支えていきたいとの思いから、
「平成22年度
地域福祉サポーター養成講座」を開催します。
私達の地域を見直し、みんなで一緒に考えてみませんか?
みなさまの参加をお待ちしております。
E-mail : [email protected]
平成22年9月15日
※詳しくは別紙チラシをご覧下さい。
http : //www.yasu-syakyo.or.jp
地域からの発信
上町福寿ふれあいサロン
昨年度に引き続き、毎月第3水曜日を開催日と決め、会員25名を4
班に分けて、班ごとに計画、当日の準備等の役割分担をしています。
まず、はじめの4月には、福寿会(上町老人会)の役員との顔合せ
を兼ねて、合同で草津・大津方面へ研修小旅行を実施しました。
5月からは、毎月10分ずつ折鶴づくりをした後
で、認知症予防教室や音楽療法、まちがい探しな
ど、各班の希望を最大限に取り入れて、少しずつ若
返り法を学んでいきたいと張り切っています。ま
た、最近では「一人ずつの作品完成も良いけど、み
んなで一つの大きな千羽鶴を完成させることのす
ばらしさ」も学ぶことが出来つつあります。
やりがい!生きがい!そして自信!一人ひとりが主人公!
ふれあい
ワーカーズって…
なに ?
こんなこと
してます
ふれあいワーカーズ
平成22年4月より、野洲市ふれあい共同作業所
がNPO法人ふれあいワーカーズに事業移設をし、
施設名も「ふれあいワーカーズ」として新たにス
タートしました。
これからもよろしくお願いします。
障がいの程度に関係なく、利用者の方の社会的自立や就労に向け
て、支援していきます。
施設内での下請作業や施設外就労および自主製品の製作もして
おります。
回収しています
当事業所では、ペットボトル・キャップの回収もして
います。数量にかかわらずお引き取りしますので、お
気軽にお立ち寄りください。お待ちしています。
募集しています
利用者の方々と共に作業やイベントに参加して下さるボランティ
アさんを募集しております。随時、
ご連絡をお待ちしております。
お問合せ
〒520-2413 滋 賀 県 野 洲 市 吉 地 1 1 3 0 - 1
TEL:077-589-8101 FAX:077-589-8102
http://www.mmjp.or.jp/fureai/ e-mail:[email protected]
2
今年も赤い羽根共同募金運動(10月1日∼12月31日まで)が始まります。
みなさまのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
赤い羽根共同募金はこんな募金です。
共同募金会では、赤い羽根共同募金運動を通じて支援の輪を広げる、たすけあいの「新しい寄
付の文化」を根づかせたいという願いを持っています。赤い羽根共同募金運動は、子どもたちが
比較的容易に参加し、始めることができるボランティア活動です。
自分たちが住むまちの共同募金の使いみちを調べることなどによって、地域内のさまざまな人
々の暮らしに対する理解を深めることが出来ます。共同募金を通じてやさしい気持ちや思いやり
の心を育んでいただければ幸いです。
安心・安全なまちづくり活動支援事業(平成23年度事業)助成金の申請受付
平成23年度に実施される防災や減災活動支援事業、災害対策としての研修会
や講習会等の事業に対し、助成されます。
※(要綱・申請にかかる様式は県共同募金会のHPからダウンロード可)
・助成金の申請受付期間:平成22年10月1日(金)∼10月29日(金)
・提出方法:野洲市共同募金委員会を経由し、滋賀県共同募金会へ提出
詳しくは、滋賀県共同募金会(TEL:522-4304)までお問い合わせ下さい。
社会福祉法人 滋 賀 県 共 同 募 金 会 TEL:077-522-4304
野 洲 市 共 同 募 金 委 員 会 TEL:077-589-4683
( 野 洲 市 社 会 福 祉 協 議 会 内 )
3
ちょっと聞きたい!!
Q.他にもボランティアなどをされて
いますか?
ボランティアきらり
インタビュー
「山の動く会」という 13 人くらいの小さ
な劇団に所属しています。内容は喜劇が中心
のボランティアグループです。その他に各種
こ
す
だ
み
ち
こ
ラス・フローレス
︵フラメンコ ボランティア︶
小須田
美智子 さん
イベントに向けてのボランティア活動や県民
創作ミュージカルのメンバーにも入ってお
り、楽しいことが大好きで、いつもみんな(ボ
ランティアの仲間や見ている人)が笑顔でい
られる活動に取り組んでいます。
Q.ボランティア活動をしてうれしか
ったことは?
保育園に行ったとき、子どもたちが目を輝
かせながら、見てくれると、
「これからも細
く長くずっと続けていきたい」と思いまし
Q.ラス・フローレスの意味は?
た。
スペイン語で「花たち」という意味です。
Q.最後に何かありますか?
ボランティアをはじめるとき(約20年前)に、
ご縁がありましたら、皆さんのところへ伺
「花のようにみんなで楽しく舞って」という
いますので、ボランティアセンターにご相談
思いも込めてフラメンコの先生に命名しても
下さい。
らいました。
Q.ボランティアをはじめたきっかけ
は?
ボランティアセンターからの
お知らせ
たまたまイベントがあったとき、「フラメ
ンコを踊ってもらえないか?」と頼まれ、大
「何かしたい!」
「何かお手伝いしたい。」
「みん
津の仲間たちと3、4人で行き始めたのがき
なに伝えたい。」何でもOKです。
っかけです。
趣味を活かしてもらえませんか?好きなこと
Q.どのような活動をされていますか?
やしたいことがボランティアにつながれば、す
3名程度の踊り子が舞台で披露します。大
ボランティアセンターがみなさまとつながれば
てきなことだと思います。何かのきっかけで、
きな舞台になると、たくさんの仲間に声をか
幸いです。一度お電話下さい。
け音楽もカセットではなく、生演奏のギター
や歌もお願いして迫力満点です。また、保育
園ではチューリップなどの歌に振り付けを
し、子どもたちにカスタネットをたたいても
らい、一緒に踊ったりしています。
お問合せ
野洲市社会福祉協議会(ボランティア係)
TEL
589-4683 FAX 589-5783
4
久野・木村
ファミリー・サポート・センター
おねがい会員… 3人
まかせて会員… 1人
兵主
大社
どっちも会員… 1人
野洲市
ファミリー・サポート・センター
中主
幼稚園
旧中主
ふれあい
センター
地域の会員状況〈平成22年8月現在〉
篠原学区
豊積の里
総合センター
おねがい会員… 8人
)
線
まかせて会員… 5人
中里学区
湖
琶
どっちも会員… 1人
おねがい会員…17人
市役所
分庁舎
まかせて会員… 3人
どっちも会員… 3人
道
海
総合
体育館
野洲北中
祇王学区
おねがい会員…19人
JR
東
まかせて会員…13人
線
号
8
道
国
図書館
北野小
おねがい会員…35人
線
幹
新
どっちも会員… 3人
北野学区
至 近江八幡
琵
線(
本
大津能登川長浜線
新庄大橋
地域で子育てを
応援しましょう。
兵主学区
野洲学区
おねがい会員…53人
まかせて会員… 9人
まかせて会員…12人
どっちも会員… 3人
近江冨士大橋
希望が丘
文化公園
野洲中
市役所
野
洲
駅
どっちも会員…17人
三上学区
おねがい会員…10人
野洲市ファミリー・サポート・センターとは
まかせて会員…11人
至 草津
育児の手伝いを受けたい人(おねがい会員)と育児
の手伝いができる人(まかせて会員)が会員となっ
て助け合う組織です。
どっちも会員… 1人
三上山
ファミリーサポートセンター会員として
子育てのお手伝いしていただけませんか!!
地域で支え合い、子育て支援の輪を広げていきましょう
お問合せ
野洲市ファミリー・サポート・センター( 野洲市社会福祉協議会 内 )
TEL 589−5960 FAX 589−5783
民生委員児童委員です!
!
災害ボランティアセンター
設置・運営訓練講習会
私たち民生委員児童委員は、市民の皆さんが住みなれた地
域で安心して暮らせるためのお手伝いをしています。
民生委員児童委員の7つのはたらき
8月30日に災害ボランティア、赤十字奉仕団、社会福祉
⒈ 担当区域内の住民の実態や福祉受容を日常的に把握
します!
協議会職員を対象に災害ボランティアセンター(以下、災
害ボラセン。)設置・運営訓練講習会が行われました。
⒉ 住民が抱える問題について住民の立場に立ち親身に
なって相談にのります!
災害ボラセンとは、主に災害発生時のボランティア活動
を効率よく推進するための組織で、災害時にはとても重要
⒊ 社会福祉の制度やサービスについての内容や情報を
住民に的確に提供します!
な拠点となります。
この日の講習会には、
NPO法人レスキューストックヤー
⒋ 住民が個々の福祉ニーズに対応したサービスが受け
られるよう関係機関や団体等に連絡し、必要な対応を
促します!
ド代表理事の栗田暢之さんを講師に迎え、被災地での経験
⒌ 住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が
図られるよう調整します!
グループ討議を行い、活発な意見交換が行われました。
をもとに災害ボラセンの必要性を教えていただきました。
また、後半は4つの班に分かれ、実際にあった事例をもとに
⒍ 住民の求める生活支援活動を自らも行い、また支援
体制をつくっていきます!
⒎ 活動を通じて得た問題点や改善策について取りまと
め、必要に応じ民児協を通じて関係機関などに意見を
提起します!
あなたのお住まいの自治会にも民生委員児童委員がおりま
すので、お気軽にご相談下さい。秘密は必ず守られます!
5
心配ごと相談所ご案内
住民の方の日常生活の悩みや困りごと等につ
いて心配ごと相談員が相談を受けています。
来所された方のお話を聴かせていただき、必要
があれば専門機関への連絡調整をいたします。
相談は無料で秘密は守りますので、お気軽にお
越し下さい。
時間
たとえば…
9/15 ㈬
野洲市社会福祉協議会(吉地1127)
10/12 ㈫
コミセンきたの(市三宅313)
11/ 9 ㈫
まちづくり協働推進センター(野洲図書館内)(辻町410)
14:00∼16:00
野洲市社会福祉協議会
・家族や近所づきあいで悩んでいるけれど、誰にも話せない
・困っていることがあるけれど、どこに聞いたらいいのか分からない
善意銀行だより
介護者家族の会 懇談会のお知らせ
(平成22年6月11日∼平成22年8月10日)
《金員の部》
大畑女子有志一同 様
匿 名
40,000円
5,929円
金光教篠原教会 信徒会女性部 様
68,660円
《物品の部》
葛本 秀男 様
衣類一式
㈱湖光 ダスキンヘルスレント栗東 様
匿 名
歩行器シンフォニー2台
紙おむつ4袋
匿 名
大阪ガス㈱ 様
日頃の介護の不安や悩みについて
一緒にお話しませんか?
介護を必要としている人の家族や介護に関
心のある人たちが、日ごろの介護について、
さまざまな問題をともに解決していくために
話し合われています。また、研修を通じてよ
りよい介護知識の普及を図るとともに、会員
相互の親睦を深め、心身をリフレッシュする
ことを目的に活動されています。
どなたでもお気軽にご参加ください。
期 日
場 所
米30kg
9月15日 ㈬
ぬいぐるみ30個
野洲市健康福祉センター
(辻町433-1)
10月20日 ㈬
野洲市社会福祉協議会
(吉地1127)
尿取りパット6袋
ピヨッコクラブ 様
TEL 589-4683 FAX 589-5783
折り紙大、小100セット
画用紙100セット
温かい思いやりありがとうございました。
有効に使わせていただきます。
時 間
13:30∼15:00
※参加費(会費):1回につき 100 円
お問合せ
野洲市介護者家族の会
事務局 野洲市社会福祉協議会
TEL 589-4683 FAX 589-5783
みょうが・おおきな木
共同募金の配分を受けてミシンを購入しました。
このミシンで、社会就労事業振興センターを通じて、コープしがさん
のお弁当袋作りや、JRA栗東トレーニングセンターさんから競技用
ゼッケンをいただいてカバンなどの販売に向けて活動することができ
ます。
利用者さんは「旅行に行きたい」
「生活が楽になる」
「病院にいける」
など、それぞれ想いながら、一生懸命がんばっておられます。
募金をお寄せいただいた皆様並びにご関係の皆様に心より感謝申
し上げます。
<利用者N・Fさんより>
刺しゅうのミシンはすごく簡単で、使いやすいミシンをいただいて、
ありがとうございました。これからも、頑張りたいと思います。
6