全戸配布 平成26年 6月 町民のみなさんへ 下 諏 訪 町 下諏訪町衛生自治会連合会 6月 「ごみ出しルールの徹底 強化月間」の実施について ∼ ルールの守られていないごみは収集しません! ∼ 毎年6月1日から7月31日までの2ヶ月間を、『ごみの出し方を再確認し、分別することで資源化 を進め、ごみの減量化を図る』ための「強化月間」として位置付け、町と各区衛生自治会が主体となり 活動を行っています。 6月は、 “ごみ出しルールの確認” 、ということで、原点に戻って活動を行いたいと思います。ごみ袋 の無記名などルールが守られていないごみが収集場所に残される事態はみんなの迷惑となります。3月 に全戸配布した「家庭ごみの分け方・出し方」と「リサイクルカレンダー」をもう一度お読みいただき、 ルールにのっとったごみ出しと分別をお願いします。 7月は、分別の強化によるごみの減量化に重点を置いた活動を行います。 ごみ出しの基本的なルール 裏面を ご覧下さい。 ○ ごみ袋は、下諏訪町指定袋を使用してください。 ○ ごみ袋には、氏名(姓と名)を書き、袋の口をしばってください。 袋の口はガムテープやひもを使わず、必ずしばってください。 ○ 収集日は、地区ごとに曜日で決まっています。よく確認して出してください。 ○ 収集車が来る時間に関わらず明け方(午前6時頃)∼午前8時までに出してください。 みんなの迷惑になりますので、必ずルールを守って出しましょう。 地区収集場所は、地域のみなさんのものです。 ごみ地区収集場所は、各区衛生自治会の役員と地域のみなさんで話し合って決めた場所です。ほ とんどの収集場所は、地域のみなさんの責任感によってきれいに管理されていますが、一部の人々に よるルール違反や無分別のごみ袋の排出により、収集場所が汚れるなどの問題を抱えているのが現 実です。問題が解決されず、結果として地域のみなさんが管理できなくなった場合、やむを得ず収集 場所を廃止することがあります。自分自身を含めた地域全体の問題として、みなさんの手できれいな 収集場所が維持されるよう、ご協力をお願いします。 事業者のごみは、地区収集場所へ出すことはできません! 事業者(会社・工場・商店・飲食店など)から出されるごみは、「事業系ごみ」の扱いとなるため、「家庭 ごみ」の収集場所である地区収集場所へ出すことはできません。収集運搬許可業者へ処理委託する か、直接清掃センターへ持ち込んでください。なお、持ち込めるものは一般家庭と同じ品目となります。 また、町指定ごみ袋(焼却、資源物、埋立の全て)に入れて持ち込んでも、重さによる処理手数料(10 kgにつき200円)の料金が必要ですので、ご注意下さい。 3月に全戸配布した「家庭ごみの分け方・出し方」と「リサイクルカレンダー」で再確認してください! ごみのことに関するお問い合わせ先 「家庭ごみの分け方・出し方」と ○ 地区収集場所、ごみの出し方 「リサイクルカレンダー」は、役場生活 → 各区衛生自治会役員 環境係窓口で配布しています。 ○ ごみの分別、処理方法、直接持ち込みなど → 下諏訪町清掃センター Tel:27-9240(直通) ○ 地区収集場所、ごみの出し方、生ごみ減容リサイクル、生ごみ処理機設置補助金など → 役場住民環境課生活環境係(衛生自治会連合会事務局) Tel:27-1111(内線142) 1 下諏訪町指定のごみ袋は、3種類あります。 「焼却ごみ袋」 しばる→ 大きさは(10・22・45)㍑の3種 なまえ 赤文字で半透明のピンク色 の袋 週2回収集します。 資源化できないもので、燃え るもののみ入れて、地区収 集場所へ出してください。 「埋立てごみ袋」 しばる→ 大きさは(10・22)㍑の2種 緑文字で透明の袋。 月1回(第4週)収集します。 資源化できないもので、燃え なまえ ないもののみ入れて、地区収 集場所へ出してください。 ※「リサイクルカレンダー」で必ず収集日を確認してく ださい。 なぜ氏名(姓と名)を書くの? 氏名(姓と名)を書く理由は、 「排出者の責任 を明確にする」ためです。 ごみは、指定場所に出してから収集されるま では、出した方に責任があります。名前の書か れていないごみ袋は一切収集しませんので、必 ず記名をしてください。 なお、無記名などルールの守られていないご み袋については、排出者を特定するため、町職 員や各区衛生自治会の役員が必要な範囲で中身 を確認し、排出者に直接連絡や指導を行う場合 がありますので、ご承知おきください。 なぜ午前8時までに出すの? 「資源物袋」 しばる→ 大きさは(10・22)㍑の2種 青文字で透明の袋。 品目ごと「資源物袋」に入れ て、地区収集場所へ出して なまえ ください。 ※週によって集める品目が 異なります。必ず「リサイクルカレンダー」で日にちと 集める品目を確認してから出してください! ① アルミ缶 (第1週・第3週) ② スチール缶 (第2週・第4週) ④ 無色ビン (第1週) ⑤ 茶色ビン (第2週) ⑥ その他の色ビン (第3週) ⑨ 金属類 ・小型家電(第4週) ⑩ 乾電池・蛍光管・電球 (第5週) ③ ペットボトル (第1週・第3週) ⑦ 白色トレイ (第1週・第3週) ⑧ 色トレイ・発泡スチロール (第1週・第3週) ※③⑦⑧は旧町指定燃えるごみ専用袋でも出せま す。 ⑪ 剪定木・草葉 (5月~11月の第4週) 太さ1~25㎝、長さおおむ なまえ ね1mくらいに切り、直径 30㎝くらいに束ね、記名し た荷札をつけて出してくださ い。(期間限定) ⑫ 硬質プラスチック (毎月第3日曜日) 収集場所は赤砂崎の1ヶ所です。午前9時から 11時の間に持ち込んでください。対象は、 がついていない、キャッシュカードよ りも厚いプラ スチックが対象です。ペットボトルのふたもOKで す!小袋に入れて出してください。 ○ 紙類 (第2週および月例資源物) ⑬新聞紙 ひもで十字にしばって出 ⑭ ダンボール紙 してください。その他紙類は 回収もれを防ぐためです。 ⑮ 雑誌 紙袋に入れて出してもOK 特に、資源物については、品目ごとに回収を ⑯ 紙パック です。シュレッダーにかけ していますので、「まだ残っているから」、と後 ⑰ その他紙類 た紙は透明な袋に入れて 出しされてしまうと、回収もれとなってしまい ⑱ シュレッダー紙 出してください。 ます。回収が終わってしまった品目については、 ⑲ 古布 (月例資源物) 出されていても回収できません。必ず午前8時 衣類・タオル類のほか、帽子・シーツや毛布・ までにごみ出しを完了してください。 バッグ・ベルト・靴・ぬいぐるみも出せます。 リサイクル品となりますので、破損や汚れ、虫食い 町立図書館駐輪場脇に設 やカビのないもので、洗濯済みのものを出してくだ 置してある「古布収集ボック さい。なお、ふとんやまくら、片方だけの靴や長靴、 ス」では24時間いつでも持 スーツケース類、電池で動くぬいぐるみは収集しま ち込めます!ぜひご利用く せんのでご注意ください。 ださい。 2
© Copyright 2024 ExpyDoc