第23号 国民健康保険 関ケ原病院 広報・研修委員会 2010年 7月 理 念 地域住民の健康と福祉を守り、 心の支 えとなる病院をめざします。 ~ お 知 ら せ ~ 内科 桒原医師が異動になり、診察の変更があ ります。 詳しくは、診療案内でご確認下さい。 ~ 成人大学講演会のご報告 ~ 目次 ・理念 ・お知らせ ・院内ニュース ・整形コーナー ・院内ニュース 2 ・診療案内 ・方針 ・患者さまの権利と責任 ・福祉相談室コーナー ・編集後記 先月26日(土)に、村上記念病院院長の安藤 隆 先生による講演会が行われました。昨年は、 “認知症”について、今回は “脳 卒中にならないために” と続編として講演して頂きました。 初めは、昨年の復習と脳卒中の基本概念をわかりやすく説明していただき、 次に先生が診られた患者さんの事や俳優の江守 徹さん、野球選手の木村 拓 選手、 長嶋監督+ジャイアンツおやじの徳光さん (徳光さんは心筋梗塞ですが) らの事についてもお話し頂きました。 最後に「脳卒中にならないために」と動脈のステ ント治療・血管のバイパス手術など現在行われてい る治療(予防)と生活習慣の改善について教えてい ただきました。 当日は、雨天にも関わらずたくさんの方々が参加 して下さいました。ありがとうございました。 ~ 健康と運動 ~ 運動不足は肥満や高血圧、心臓病の危険因子の 1 つです。50 歳を過ぎると筋肉量は毎 年最大 0.4%ずつ減少し、運動能力の低下により転倒しやすくなります。健康的に寿命を 延ばす為には日常の運動週間が大切で、内蔵脂肪の蓄積によるメタボや運動器障害によ るロコモ症候群を解消する事が可能です。特に中年女性の場合、体重は1年間に平均450 ~900g 増加すると言われています。(大部分が脂肪です。)これが長期間続くと心疾患や 糖尿病によるメタボ率は上昇します。しかし、ただ痩せていれば良いわけではなく、健康 (適正な検査値)で適度な運動をしている過体重(体重はやや重いが肥満ではない)の方 が生存率は高めです。定期的な運動は肥満を抑制し、筋肉量を増強させ、健康状態を高 めます。同時に血管機能にも影響し、心疾患や糖尿病など慢性疾患の危険因子を軽減し ます。 運動は、薬物療法(薬で治す方法)と同等の効果があると指 摘されています。運動不足は僅か 2 週間で血糖値と中性脂 肪値を上昇させます。吸収された脂質を処置する機能を高め るには 90 分の歩行が必要です。しかし、やり過ぎや無理は 返って体に負担をかけていまいます。米国の成人 1 日の平 均歩数は、7000~8000 歩です。歩行の運動療法は無理なく 身体の活動量を増やし、減量や血圧の安定、糖と脂質代謝、 歩行能力の改善による持久力の増大、日常生活能力の増進 が出来ます。歩行は自分の健康状態で運動強度の調節がし 易い運動です。 骨粗鬆症を患っている方は、運動時の負担や転倒での骨 折の危険性が高くなります。予防として、上半身のストレッチ 体操と片足起立訓練が良いでしょう。姿勢が良くなりバラン スが整い、簡単に転倒しないようになります。 人間は、自然に老化し、老害を自覚します。でも、日暮れ の道も楽しいものです。運動の習慣と食事を工夫し、長寿 の町をめざして運動しましょう。 文 責 整形外科 楊 中仁 ~ 糖尿病教室日程変更のお知らせ ~ 「広報せきがはら 5月号」でお知らせした糖尿病教室について、日程と内容 の変更・追加になりました。 お問い合わせ、お申し込みは、関ヶ原病院 Tel 43-1122(内線 2106)まで お願いします。 <変更後の日程と内容> ☆ 糖尿病教室日程表 ☆ 13:30~14:20 糖尿病の理解 7月15日 (木) 9月17日 (金) 内科医師 桐井 宏和 場所 : 2F 大会議室 14:30~15:00 フットケア 看護師 14:00~14:50 検査値の自己管理 15:00~15:30 運動療法 その2 臨床検査科 リハビリ テーション科 14:00~14:50 糖尿病合併症 15:00~16:00 薬物療法 11月11日 (木) 腎障害と透析 食事療法 ~ 平成 22 年度 TQM 活動講習会 ~ 6月9日(水)に TQM 講習会が行われました。 “1 年目は TQM 活動を行いながら知ってもらう事、2年 目は理解してもらう事、3年目(今回)からは前回よ りスパイラルアップ目指して行きましょう”と、激励 の言葉から始まりました。 毎回恒例、先生の知名度アンケート。 「この顔見た ら、TQM!」と、ピンとくる人が7割ぐらい、3割ぐ らいが新しい(知らない)メンバーでした。より良い 私が立川です。今回も頑 医療・サービスの提供、働きやすい職場環境作りを目 張っていきましょう。 的に集まった精鋭集団ですが、先生からの注文に非難 あ~、カメラさん。男前 の声(主に3割の方々) 。ベテランさんは“来たぞ!!” に撮ってね。 と目つき顔つきが変わり作業に移り、フライングをし て、先生に止められる場面も何度かあり笑いのネタに これから、これを5分 なる事も。 でやってもらいます。 えーっ! えーっ!じゃない。 はいっ、スタート。 集中・集中!! あれっ?出来た!? 次々と先生から課題が出され、 “講習会が終わ るのと日が沈むのと、どっちが早いかな?”と背 中を突かれながら書き出し・仕分け・貼り付けな どをクリアしていく精鋭の方々。 ・・・時は過ぎ、日が沈み、一番星が光り輝く・・ 前に、半日かけての講習会は終わりました。 先生も参加者もお疲れでした。 さあ、皆で仕分けだ! これは、そっちと違う? あっちじゃない!? 余談ですが、先日、羽島市民病院の TQM 活動発表会の見学に行って来ました。 皆さん、コスト管理と ECO をテーマに活動されていました。 診 内 科 療 案 内 (7月分) 月 火 水 木 金 土 一診 二診 三診 中村 博式 瀬古 章 森島 眞理子 瀬古 章 瀬古 章 瀬古 章 桐井 宏和 桐井 宏和 森島 眞理子 桐井 宏和 森島 眞理子 中村 博式 循環器外来 五診 斎藤 吉男 初診 瀬古 章 大西 紘太郎 中村 博式 中村 博式 魲 稔隆 森島 眞理子 (1・3 週) 土井 晋平 斎藤 吉男 桐井 宏和 午後予約外来 森島(女性外来) 外 科 脳神経外科 皮膚科 整形外科 眼 科 耳鼻咽喉科 歯 科 一診 二診 二診 三診・処置 午後 奥村 陽子 午前 久島 泰仁 午後 午前 午後 手術等 宮 喜一 松尾 篤 宮 喜一 宮 喜一 宮 喜一 松尾 篤 安藤 隆 松尾 篤 太和田 昌宏 病棟回診 手術等 楊 中仁 久島 泰仁 松尾 篤 久島 泰仁 手術等 白木 育美 午前 午前 午後 斎藤(予約外来) 松尾 篤 佐々木 義之 手術等 手術等 楊 中仁 楊 中仁 久島 泰仁 久島 泰仁 手術等 手術等 堀 由起子 堀(1・3・5) 佐木 宏吉 佐木 宏吉 佐木 宏吉 久島 泰仁 小森 伸也(2・4) 林 寿光(1・3・5) 久世 文也 佐木 宏吉 宮 喜一 佐木 宏吉 佐木 宏吉 佐木 宏吉 佐木 宏吉 病棟往診 青木 光広(2・4) 佐木 宏吉 ~ 方針 ~ ・患者さまの人格と権利を尊 重し、心のこもった医療を提 供します。 ・医療の質の向上に努めます。 ・地域包括ケアを推進します。 ・チーム医療に積極的に取り 組みます。 ・健全な病院運営に努めます。 ~ 患者さまの権利と責任 ~ 全ての患者さまには以下の権利が保障されます。 1.適切な医療を受ける権利 2.知る権利 3.自己決定の権利 4.医療機関を選択する権利 5.プライバシーが保護される権利 患者さまの責任 1.医療に協力する責任 ○医療関係者と力を合わせ、患者さまにも医療に参加していただきます。 ◇患者さまは、医療関係者とより良い信頼関係を築き、安心安全な医療が受けられる ように協力する責任があります。 ・適切な医療を受けるために病歴や健康状態など必要な情報を正確に伝えましょう。 ・検査や治療などの医療行為は、医師や看護師の説明、治療方針などを十分に理解し 合意の上で受けましょう。 ・治療中に症状の変化や問題点が生じた時は、速やかに医師や看護師に伝えましょう。 ・病院内では、他の患者さまの治療に支障とならないように配慮しましょう。 ~ 医療福祉相談室からのお知らせ ~ 関ヶ原病院には、医療福祉相談室があり、2名の相談員がいます。相談員は2名とも社 会福祉士、看護師の資格を持っており、皆様が病気になられて困っているさまざまな心配 事の相談を受けています。相談員は、看護師として、また福祉の専門家として、さまざま な関係機関と連携を図り、病気に関連して起こるいろいろな問題の解決・調整を皆様と一 緒に考えて行きます。たとえば・・・ ☆ 医療費の支払いに困っている。 ⇒医療保険・高額療養費・高額療養費限度額適用制度医療費控除・特定疾患医療費助成 制度・身体障害者手帳などの紹介をします。 ☆ 療養中の生活に困っている。 ⇒疾病手当・障害者年金・生活保護などの紹介をします。 ☆ 自宅での介護・生活への不安 ⇒家での生活を支援するサービス(介護保険・自立支援法・ベッド・車椅子・介護機器 のレンタルなど)の調整をお手伝いします。 ☆ 社会復帰への手助けが必要 ⇒仕事、家庭、学校などに復帰する為の調整をお手伝いします。 ☆ どうしても家で介護できない ⇒長期に入院できる病院や入所できる施設をご紹介します。 入院・外来通院されている方々、また、退院された患者さまや当院に受診された事のな い方々からのご相談も受け付けています。相談員は、お受けした相談の秘密は絶対に守り ます。また、相談は無料です。 <場 所> 中病棟1階 東棟 <電 話> 0584-43-1123(直通) <受付時間> 月・火・木・金 8:30~17:15 水・土 8:30~12:30 文 責 医療福祉相談室 細田 きく子 ♠ ♣ ♥ ♦ 編 集 後 記 ♦ ♥ ♣ ♠ 日本代表がワールドカップ決勝トーナメントに進出しました。先月号で予選敗 退と予想しましたが、本田選手を初め、控えの選手も一体となって予選を勝ち抜 きました。残念ながら決勝トーナメント初戦敗退でしたが、4年後の希望につな がる結果でした。 今月は、イベントがいくつかありページ増量でお送りしました。編集としては ネタが多いのは嬉しいかぎりですが、ページの割り振りが思うようにいかず、嘆 いております。 文責 ―T―
© Copyright 2024 ExpyDoc