No 1 イベント名 主管部 課名 廃棄物の発生・排出抑 イベントの主 イベントの出店 自然環境や周辺 省資源・省エネル 制、再使用、再資源化の な内容 等 環境への配慮 ギーの促進 推進等 普及啓発(環境教 育・学習)の推進 運営体制 課題等 評価 ごみの排出状況 健康福祉 山 口 県 健 康 福 祉 H21.5.30 部 こ ど も 部こども未来課 未来課 防府市(防 府スポーツ センター) 2,300人 ●スポーツ大 ●出店等なし 会 ●既存施設対応 ●ごみの排出抑制●参加 ●会場内の照明を必 ●参加者に対しご ●スタッフ、参加者全 ●特になし ●環境に配慮したイ ● 参 加 者 ・ 出 展 者 ●自然改変なし 者によるごみの持ち帰り 要 最小 限と し、 冷房 みの持ち帰りを呼 員による意識啓発● ベントが実施されて がごみを持ち帰り処 ●レンタル品、既存のパ を利用しない●自動 びかける 参加者に対し、大会 いる 理 ネル等の活用 車の相乗り促進 運営についてのアン ケートを実施 健康福祉 山 口 県 健 康 福 祉 H21.7.11 部 こ ど も 部こども未来課 山口市(維 新百年記 念公園) 1,500人 ●スポー ツイ ●出店等なし ベント ●既存施設対応 ●ごみの排出抑制●参加 ●会場内の照明を必 ●参加者に対しご ●スタッフ、参加者全 ●特になし ●環境に配慮したイ ● 参 加 者 ・ 出 展 者 ●自然改変なし 者によるごみの持ち帰り 要 最小 限と し、 冷房 みの持ち帰りを呼 員による意識啓発● ベントが実施されて がごみを持ち帰り処 ●レンタル品、既存のパ を利用しない●自動 びかける 参加者に対し、大会 いる 理 ネル等の活用 車の相乗り促進 運営についてのアン ケートを実施 環境生活 山口県、山口県教 H21.8.22 部人権対 育 委 員 会 、 防 府 策室 市、防府市教育委 員会等 防府市(防 府市公会 堂及び防府 市文化福 祉会館) 1,200人 ●講演●コン ●物 販店 ●パ ●既存施設対応 ●パンフレット等の作成は ●自動車の相乗りの ●参加者に対しご ●スタッフ、出展者等 ●特になし ●環境に配慮したイ ● 参 加 者 ・ 出 展 者 サート●展示 ネル等の展示 ●自然改変なし 必 要 最 小 限 と す る ● 業 呼びかけ みの持ち帰りを呼 による意識啓発 ベントが実施されて がごみを持ち帰り処 者・参加者によ るご みの びかける いる 理 持ち帰り 地域振興 きららイベント実行 H21.8.22 部 山 口 き 委員会 らら博記 きららサマーカー 念公園管 ニバル 理事務所 山口市(山 口きらら博 記念公園) 7,000人 ●スポー ツイ ●飲 食店 ●物 ● 既 存 施 設 、 仮 ●参加者によるごみの持 ●パンフレット等の作 ●参加者に対しご ●スタ ッフ 等の 意識 ●特になし ●環境に配慮したイ ● 参 加 者 ・ 出 展 者 ベン ト ● 体験 販 店 ● パ ネ ル 設テント対応●自 ち帰り●レンタル品、既存 成は必要最小限とす みの持ち帰りを呼 啓発 ベントが実施されて がごみを持ち帰り処 イベント 等の展示 然改変なし のパネル等の活用 る●ホームページに びかける いる 理 よるPRを実施 環境生活 動物愛護センター H21.9.23 部動物愛 護 セ ン 動物愛護フェス ター 山口市(動 物愛護セン ター) 1,400人 ● 式 典 ● 展 ●飲 食店 ●物 示 ● ア ト ラ ク 販店●パネル シ ョ ン ● 体 験 等の展示 イベント●バ ザー ●既存施設、仮 設テント対応●自 然改変なし●駐 車場の車両誘導 ●アイドリングス トップの啓発 2,000人 ● 式 典 ● 体 ●出店等なし 験イベン ト● 展示●スポー ツイベント ●既存施設対応 ●参加者によるごみの持 ●パンフレット等の作 ●参加者に対しご ●イベント運営により ●特になし ●環境に配慮したイ ● 参 加 者 ・ 出 展 者 ●自然改変なし ち帰り●レンタル品、既存 成は必要最小限とす みの持ち帰りを呼 発生したごみを回収 ベントが実施されて がごみを持ち帰り処 のパネル等の活用●弁当 る●自動車の相乗り びかける する体制 いる 理●弁当がらは弁 がらは弁当業者が回収 の呼びかけ●アイド 当業者が回収●ス リングストップの啓発 タッフ等の回収によ り、投げ捨てられた ごみはほとんどな かった 3 7 参加者数 (実績) 4,000人 ●スポー ツイ ●飲 食店 ●物 ● 既 存 施 設 、 仮 ●レンタル品、既存のパ ●PR用チラシを必要 ●参加者に対しご ●運営 スタ ッフ の意 ●特になし ●環境に配慮したイ ● 参 加 者 ・ 出 展 者 ベン ト ● 体験 販 店 ● パ ネ ル 設テント対応●自 ネル等の活用●来演者、 最低限のものだけ作 みの持ち帰りを徹 識啓発を徹底 ベントが実施されて がごみを持ち帰り処 イベント 等の展示 然改変なし 出展者にごみの持ち帰り 成●ホームページに 底 いる 理 を徹底 よるPR 第39回山口県 未来課 児童福祉施設等 親善球技大会 6 開催場所 山口市(山 口きらら博 記念公園) 第42回山口県 アイリンピック 5 実施期間 地域振興 きららイベント実行 H21.4.25 部 山 口 き 委員会 らら博記 きららスプリング 念公園管 フェスティバル 理事務所 2 4 実施機関 人権ふれあい フェスティバル タやまぐち2009 ジャンプアップ フェスタ2009 国体・障 害 者 ス ポーツ大 会局総務 企画課 おいでませ!山口 H21.10.11 岩 国 市 ( 岩 国体・山口大会実 国運動公 行委員会、県教育 園) 委員会等 ●参加者によるごみの持 ち帰り●レンタル品、既存 のパネル等の活用●パン フレットは 希望 者の み配 布●廃棄物の適正処理 ●自動車の相乗りの 呼びかけ●駐車場へ のスムーズな誘導● アイドリングスト ップ の徹底 ●参加者に対しご みの持ち帰りを呼 びかける(看板、チ ラシ等)●カーボ ン・オフセットの試 行及び啓発 ●エコイベント配慮担 ●特になし ●環境に配慮したイ ●ゴミ袋(主催者)1 当者の設置●エコイ ベントが実施されて 袋●ゴミ袋(バザー ベント計画書の作成 いる 関係者)7袋●空き ●スタッフ、出展者等 缶及びペットボトル による意識啓発 250本 ● 参 加 者・ 出店者がごみ を持 ち帰り処理 No イベント名 きらら物産・交流 フェア2009 8 9 (きらら物産フェ ア) (やまぐち住宅 フェア) (やまぐちいきい 主管部 課名 実施機関 実施期間 開催場所 地域振興 き ら ら 物 産 ・ 交 流 H21.10.17 山口市(山 部地域政 フ ェ ア 2009推進 ∼10.18 口きらら博 策課 会議 記念公園) 商工労働 きらら物産フェア実 部経営金 行委員会 融課 参加者数 (実績) 廃棄物の発生・排出抑 イベントの主 イベントの出店 自然環境や周辺 省資源・省エネル 制、再使用、再資源化の な内容 等 環境への配慮 ギーの促進 推進等 110,000人 イ ベ ン ト の 総 ●飲 食店 ●物 ● 既 存 施 設 、 仮 合調整 販 店 ● パ ネ ル 設テント対応●会 等の展示 場整備に係る自 然改変等な し● 関係車両の集中 回避●入退場時 の車両誘導、駐 車場でのアイドリ ●式典●アト ングストップの啓 ラクション● 発 展示●バザー ●廃棄物の発生予測及び 排出抑制、再使用、再資 源化、適正処置の方策を 示した計画の作成●仮設 テントやレンタル製品を活 用●チラシ等の最小限の作 成・配布●包装や袋の配 付を抑制●会場内にごみ 箱を設置せず、ごみの持 ち帰りを徹底●使用機 器、設備、パネル等の再 使用および使用後の有効 活用●リサイクル等ので きない可燃ごみ・不燃ごみ については委託業者によ る適正処理の実施 ●他のイベントとの共 同開催によるチラシ等 の削減●照明や空 調の周囲の状況に応 じた調整●チラシ等の 限定作成・配布及び インターネット等を活用● グリーン調達等の推 進●腕章の活用●ア イドリングストップ等の啓 発●関係者の自家 用車乗り合せによる 来場●シャトル バス の運行 普及啓発(環境教 育・学習)の推進 運営体制 課題等 評価 ごみの排出状況 ● チ ラ シ 等 に エコ イベントの取り組 みを掲載、来場者 に協力要請●場内 にエコイベントの取 り組みを掲示●環 境学習の場となる イ ベント 等の 開催 (体験型イベント、 パネル展示等) ●エコイベント担当者 ●特になし ●環境に配慮したイ ●可燃ごみ:107. の配置●エコイベント ベントが実施されて 9kg、プラスチック 類: 計画書の作成●スタッ いる ● 廃 棄 物 の 処 8.4kg、空き缶:2. フ等の意識啓発●出 理 計 画 を 作 成 し 発 2kg、空き瓶:0.2 展(店)者への環境配 生・排出抑制に努め kg、ペットボトル:2. 慮の指導●環境配 た●来場者が楽しく 1kg●一人当たりの 慮の取り組みについ 環 境 配 慮 を 学 べ る ごみ排出量:1.1g て、民間活動団体等 企画を実施した ● 飲 食店 、物 販店 の参加を促進●出展 等か らの ごみ は出 者等に対する意見聴 店者が持帰り処理 取 9,000人 ●体験イベン ●飲 食店 ●物 ● 既 存 施 設 、 仮 ●廃棄物減量化・リサイク ● 関 係 者 へ の 自 動 ●参加者に対しご ト●試食会● 販 店 ● パ ネ ル 設テント対応●自 ル計画の作成●レンタル 車の相乗りの呼びか みの持ち帰りを呼 展示 等の展示 然改変なし 品等の活用●来場者、出 け●来場者へのアイ びかける●森林環 展者によるごみの持ち帰 ドリングストップの啓 境学習の実施 り●過剰な包装・袋の配 発 布を抑制●リサイクルBO Xの設置●既存パネル、 資材等の活用●廃棄物 の適正処理 11,000人 ● 競 技 大 会 ●飲 食店 ●物 ● 既 存 施 設 、 仮 ●参加者・出展者による ●駐車場へのスムー ●Tシャツリメイク ● 展 示 ● 体 販 店 ● パ ネ ル 設テント対応●自 ごみの持ち帰り●来場者 ズな誘導●適切な照 ファッションショー 験イベント 等の展示 然改変なし へのマイバッグ持参の呼 明の調節 を企画し、リサイク びかけ●会場設営に再利 ルやリユースに関 用可能なパネル等を使用 する普及啓発を実 施 ●エコイベント計画書 ●特になし ●環境に配慮したイ ● 参 加 者 ・ 出 展 者 の作成 ●ス タッ フ等 ベントが実施されて がごみを持ち帰り処 の意識啓発 いる 理 土木建築 山 口 県ゆ とり ある 部住宅課 住 生 活 推 進 協 議 会 ●展示●体 験イベント 環境生活 や ま ぐ ち いき いき 部環境政 エ コ フ ェ ア 実 行 委 策課 員会 ●式典●体 験イベン ト● 展示 10 きエコフェア) 農林水産 山口県、萩市 部森林企 画課 H21.10.25 萩 市 ( 萩 市 中央公園) やまぐち森林づく 11 りフェスタ ものづくりフェス 12 タ2009 商工労働 「ものづくりフェスタ H21.11.8 部労働政 2009」 実行 委員 策課 会 山口市(維 新百年記 念公園 山 口県スポー ツ文化セン ター) 健康福祉 山口県、子育て文 H21.11.15 山 口 市 ( 山 部 こ ど も 化創造フェスタ実 口 県 セ ミ 未来課 行委員会 ナーパー ク) 子育て文化創造 13 フェスタ 4,000人 ● 式 典 ● 体 ● パ ネ ル 等 の ●既存施設対応 ●レンタル品の活用●配 ●自動車の相乗りの 験 イ ベ ン ト ● 展示 ●自然改変なし 布プログラムをスタンプラ 呼 び か け( 主 催 者 、 展示 リーの台紙として活用● 運営ボランティア、参 来場者、出展者によるご 加団体等) みの持ち帰り ●リサイクルへの 関心を高める為の イベント(工作教 室)を実施 ●スタッフ、出展者等 ●特になし ●環境に配慮したイ ● 参 加 者 ・ 出 展 者 による意識啓発 ベントが実施されて がごみを持ち帰り処 いる 理 ●業務委託仕様書に ●特になし ●環境に配慮したイ ●来場者がご みを 環境配慮の項目を盛 ベントが実施されて 持ち帰り処理 り込む●企画段階か いる ら環境配慮に積極的 に取り組む No イベント名 主管部 課名 実施機関 実施期間 開催場所 環境生活 山口県、(財)自治 H21.11.21 長 門 市 ( ル 部生活衛 総合センター ネ ッサ なが 生課 と) ふるさと産業フェ 14 スタ in ながと 地 域 振 興 きららイベント実行委 H21.12.23 山 口 市 ( 山 部 山 口 き 員会 口きらら博 らら博記 記念公園) 念公園管 ファンタジークリ 理事務所 15 スマス in きらら 参加者数 (実績) 廃棄物の発生・排出抑 イベントの主 イベントの出店 自然環境や周辺 省資源・省エネル 制、再使用、再資源化の な内容 等 環境への配慮 ギーの促進 推進等 5,000人 ● 式 典 ● 体 ●飲 食店 ●物 ● 既 存 施 設 、 仮 験 イ ベ ン ト ● 販 店 ● パ ネ ル 設テント対応●自 展示 ●フ リー 等の展示 然改変なし マーケット ●参加者・出展者による ごみの持ち帰り●来場者 へのマイバッグ持参の呼 びかけ ●チラシの作成は必 要最小限とする (市 文化振興財団との共 同イベントとすること により、必要数を削 減 ) ● ホー ム ページ によ る PR を実施● 適切な空調の調節● 公共交通機関の利 用の呼びかけ 6,500人 ●スポー ツイ ●飲 食店 ●物 ● 既 存 施 設 、 仮 ●レンタル品の利用●既 ●チラシの作成は必 ベン ト ● 体験 販 店 ● パ ネ ル 設テント対応●自 存パネル、資材等の活用 要 最 小 限 と す る ● イベント 等の展示 然改変等なし ●来場者、出店者による ホームページによる ごみの持ち帰りの徹底 PRを実施 普及啓発(環境教 育・学習)の推進 運営体制 課題等 評価 ごみの排出状況 ●生ゴミリサイクル ●スタ ッフ への 意識 ●特になし ●環境に配慮したイ ●来場者がご みを (段ボールコンポス 啓発 ベントが実施されて 持ち帰り処理 ト)の普及啓発 いる ●参加者に対しご ●スタ ッフ 等の 意識 ●特になし ●環境に配慮したイ ●来場者がご みを みの持ち帰りを呼 啓発 ベントが実施されて 持ち帰り処理 びかける いる
© Copyright 2024 ExpyDoc