平成24年(2012年)5月 - 宝塚市

平成24
平成24年
24年(2012年
2012年)5月
●要望書「エネルギー政策及び大飯原子力発電所再稼動につい
て」を提出(5月9日)
「原子力発電に依存しない社会の実現に向けて自然エネルギー
(再生可能エネルギー)の導入促進を国策として、明確に打ち出すこ
と。」及び、「大飯原子力発電所を再稼働する場合、100キロ圏内の
すべての自治体に対してその必要性、安全基準、危機管理体制な
どについて、事前に説明を行い、理解を得ること。」 の2点につい
て、内閣総理大臣、内閣官房長官、経済産業大臣及び環境大臣に
対して要望書を提出いたしました。
●宝塚市民生委員・児童委員連合会総会に出席(5月7日)
総合福祉センターで宝塚市民生委員・児童委員連合会総会が、満
員の出席者の中で開催されました。
家族のつながりや地域のつながりが希薄化している現在、高齢者
虐待や児童虐待などが深刻な社会問題となっています。市民生活
の安心と幸せの実現のためには、地域に根ざした助け合いが不可
欠です。民生委員、児童委員の皆様方による日頃の見守り活動に
深く感謝を申し上げ、今後とも一層のご協力をお願いしてまいりまし
た。
●第117回近畿市長会総会に出席(5月11日)
第117回の近畿市長会総会が京都市で開催されました。
近畿一円111市の市長が一堂に集まる会議で、年に2回春と秋に
開かれています。その役割の中には、各市の要望を集約し、国に提
出する内容を確認するというものがあります。私は兵庫県市長会を
代表し、「保険医療・社会保険制度の改革等の推進について」という
テーマにおけるいくつかの要望事項を説明し、各市長から理解をい
ただきました。市民の生命を守るため、今後とも様々な機会を捉え
て、市民生活に直結する課題などについて積極的に要望をしていき
たいと思います。
平成24
平成24年
24年(2012年
2012年)5月
●第59回宝塚市民剣道大会に出席(5月13日)
小学生から大人まで200名を超える皆さんの参加のもと、市民剣
道大会が開催されました。
剣道は古来から日本特有の武道として、老若男女を問わず広く愛
好され、発展を遂げています。剣道はまさに礼に始まり礼に終わると
いう礼儀を非常に重んじるスポーツで、水を打ったような静けさの中
で開会式が厳粛に執り行われました。剣道を通じて、技術だけでは
なく先生や先輩方から様々なことを学び取ってください。
●村野藤吾賞授賞式に出席(5月15日)
毎年5月15日には、村野藤吾賞の授賞式が東京又は宝塚市で行
われており、今年は宝塚市で開催されました。
故村野藤吾氏は、日本現代建築の向上・発展に偉大な功績を残さ
れ文化勲章を受章された建築家で、宝塚市役所庁舎の設計も手が
けられました。こうした偉業を讃え、建築の新しい時代を担っていくで
あろう建築家に対して、昭和63年から「村野藤吾賞」が贈られてい
ます。今年の受賞者は、香川県小豆島の豊島美術館を設計された
西沢立衛(にしざわりゅうえ)さんです。本当におめでとうございまし
た。より一層飛躍されることを期待しています。
●宝塚障害福祉市民懇談会定期総会に出席(5月17日)
宝塚障害福祉市民懇談会定期総会が総合福祉センターで開催さ
れました。
宝塚障害福祉市民懇談会の皆様は、障がい者の幸せを願い、クリ
スマス大会やふれあいコンサートなどの事業に積極的に取り組んで
いただいています。こうした取組に対して心から敬意と感謝を申し上
げてきました。
障がい者の皆さんが安心して暮らせる社会は、全ての人にとって暮
らしやすいまちであると考えています。今後とも、障がい者福祉の向
上に全力を挙げてまいりますのでご理解・ご支援をよろしくお願い申
し上げます。
●宝塚市山本綜合園芸組合通常総会に出席(5月19日)
宝塚市山本綜合園芸組合の通常総会が山本園芸流通センター
で開催されました。
植木市の開催など様々な事業を展開され、本市の植木産業の
発展のため、日々ご尽力いただいておりますことに感謝を申し上
げてまいりました。
また、東日本大震災で被災された大船渡市の小・中学校へたくさ
んの花苗やチューリップの球根をお贈りいただきましたことに対し
てお礼を申し上げてきました。本市におきましても、被災された
方々に寄り添う支援を引き続き行ってまいりたいと思いますの
で、引き続きご協力をお願い申し上げます。
平成24
平成24年
24年(2012年
2012年)5月
●宝塚NPOセンター通常総会に出席(5月20日)
特定非営利活動法人宝塚NPOセンターの通常総会が男女共同
参画センターで開催されました。
宝塚NPOセンターは、市内唯一の中間支援のNPO法人として、N
PO法人の設立・運営相談・コミュニティビジネスの企業運営相談等
に取り組まれています。こうした活動を通して、地域社会の活性化に
大きく貢献いただいておりますことに感謝を申し上げてまいりました。
NPO法人の支え役としての宝塚NPOセンターの役割は今後益々重
要になってきます。どうぞよろしくお願いいたします。
●学校法人関西女子学園宝塚大学創立25周年記念式典・祝賀会
に出席(5月20日)
宝塚大学創立25周年記念式典が多くの皆さんのご出席のもと盛
大に執り行われました。
本市のまちづくりにおきまして、宝塚大学開設以来、学を挙げて
様々な形でのご支援、ご協力をいただいておりますことに対しまし
て、心から感謝を申し上げました。特に第5次総合計画の策定にあ
たりましては、子ども達にもわかりやすく知ってもらおうとマンガ版の
作成にご協力をいただきました。引き続き本市の発展のため、ご支
援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
●宝塚市人権・同和教育協議会定期総会に出席(5月22日)
宝塚市人権・同和教育協議会定期総会がソリオホールで開催され
ました。
宝塚市人権・同和教育協議会は、昭和48年の結成以来、同和問
題をはじめとする様々な人権問題の解決に向けて、すべての人々の
人権が尊重される社会を目指し、教育、啓発活動に取り組んでこら
れており、そのことに対して感謝を申し上げてまいりました。市民と行
政が協働して取組、一人ひとりが違いを認め合い、互いの人権が守
られ、だれもが健康で人間らしく、心豊かに暮らしていける差別のな
いまち宝塚を創っていきたいと思っていますので、ご協力をお願い申
し上げます。
●宝塚市自治会連合会定例総会及び宝塚市環境衛生推進協議会
総会に出席(5月24日)
宝塚市自治会連合会定例総会及び宝塚市環境衛生推進協議会
総会が宝塚ホテルで開催されました。
平素から防犯・防災や福祉、環境衛生などの諸活動や研修会の実
施などのほか、各種の募金活動にご協力いただくとともに、地域活
動の中核的な組織として、大変重要な役割を担っていただいており
ますことに感謝の気持ちをお伝えしてきました。
今後とも、命を大切にする、支えあいのまちの実現のためにご協力
をいただきますようお願い申し上げます。
平成24
平成24年
24年(2012年
2012年)5月
●宝塚市高齢者・障害者権利擁護支援センター開所式に出席(5月
25日)
宝塚市高齢者・障害者権利擁護支援センターが「こむの事業所」
内にオープンしました。
高齢者や障害者の市民の皆様に、安心して暮らしていただけるよ
う、宝塚市社会福祉協議会とNPO法人宝塚成年後見センターのご
協力をいただき、高齢者や障がい者の権利擁護を支援する専門の
相談窓口を開設いたしました。権利擁護に関する相談や成年後見
制度の利用手続などお気軽にお問い合わせください。電話26-68
28
●第62回社会を明るくする運動街頭啓発事業に出席(5月26日)
「社会を明るくする運動」は昭和26年から全国で始まり、全ての国
民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を
深め、それぞれの立場において力を合わせ、明るい社会を築こうと
する全国的な運動です。
当日は、宝塚地区保護司会、宝塚地区更生保護協力会、宝塚更
生保護女性会をはじめ、各種団体の皆様にご参加いただき、総勢約
80名による盛大なパレードが開催されました。今後とも皆さんのご
協力をいただき、安心して暮らせる、犯罪や非行のない明るいまち
づくりを目指して頑張ってまいります。
●第28回宝塚伝統芸能フェスティバルに出席(5月27日)
宝塚伝統芸能フェスティバルがソリオホールで開催されました。
日頃、伝統芸能の各分野で活躍されています市民の皆様の成果
発表の場として、また世代を超えた多くの人々に伝統芸能に親しん
でいただく場として毎年開催しています。当日はかなりの盛り上がり
で、軽快な三味線や尺八の音色に合わせて私も新宝塚音頭を踊ら
せていただきました。運営全般に多大なるご尽力を賜りました実行
委員の皆様並びに各団体の皆様、本当にありがとうございました。