平成 24年度 事業報告書 - 大阪府防犯協会連合会

平成 24年度 事業報告書
街頭犯罪などの減少傾向を確固たるものにするため、警察はもとより、各地区防犯協
会をはじめとする関係機関・団体、地域住民等との連携をより強固なものとし、安全で
安心なまちづくりに向けた防犯意識の普及・啓発活動を強力に推進し、地域社会の中か
ら、
「自ら被害に遭わない」
「自分たちのまちは、自分たちで守る」という子ども見守り
方
針
隊や青色防犯パトロール活動等の自主防犯活動の輪を一層広げ、府民が「安全で安心し
方
針
て暮らせるまち大阪」の実現に寄与するという方針のもと事業を推進した。
府下における刑法犯認知件数は、平成 24 年中は、過去最多であった平成 13 年の約
32 万 7,000 件から 11 年連続減少し、半数以下となる約 14 万 7,000 件までに減少しま
した。街頭犯罪認知件数も 3 年連続全国ワーストワンを返上しました。しかし、街頭犯
罪のひったくり、路上強盗、オートバイ盗、車上ねらいなど 5 手口が全国ワーストワン
でありました。更に、侵入盗や子どもと女性に対する犯罪の増加などまだまだ多くの課
題がありました。
以下、平成 24 年度中に推進した事業は、次のとおりである。
項
目
会
議
実
1
施 事 項 概 要
本会の効果的な運営を図るため、次の会議を開催した。
(1) 総会
第 28 回通常総会
(2) 理事会 臨時理事会
2
5月15日(火)
7月12日(木)
理事会
9月18日(火)
理事会
11月26日(月)
理事会
3月27日(水)
関係機関等との会議を主催、出席して連携を図った。
(1)(公財)全国防犯協会連合会
理事会
5月16日(水)
臨時理事会
5月30日(水)
専務理事・事務局長会議
9月14日(金)
3月19日(火)
(2) 近畿防犯協会連絡協議会
定例会議
5月11日(金)
(3) その他
大阪府安全なまちづくり推進会議総会
5月10日(木)
大阪市安全なまちづくり推進会議総会
7月
2日(月)
大阪府質屋防犯対策協議会役員会
7月
3日(火)
大阪府金融機関防犯対策協議会総会
7月 6日(金)
大阪府遊技業防犯対策協議会役員会
7月26日(木)
大阪府自転車盗難等防止対策協議会
24 年4月~25 年1月
担当者会議5回開催
表
彰
1
防犯功労者表彰
9 月 29 日(土)大阪市中央公会堂で開催した、「全国地域安全運動第 32 回大阪
府民大会」において、次のとおり表彰を行った。
1
(1) 大阪府警察本部長感謝状 4 人
西防犯協会
山本 博行 会長
浪速防犯協会
馬場 久男 会長
守口防犯連合協議会
松布 仁志 会長
堺防犯協議会
堀畑 好秀 会長
(2) 大阪府警察本部長・
(社)大阪府防犯協会連合会会長連名表彰
ア
防犯功労団体
・地区防犯協(議)会 10団体
西防犯協会
羽曳野警察署管内防犯協議会
旭防犯協会
河内防犯協議会
東成防犯協会
八尾防犯協議会
生野防犯協会
泉大津警察署管内防犯協議会
東淀川防犯協会
貝塚市防犯協議会
・功労ボランティア団体 6団体
上福島福朗隊(福島)
こどもみまもりボランティア 加美南部小(平野)
摂津セーフティパトロール隊(摂津)
縄手北ふれあいネットワーク(枚岡)
魚本流青色防犯パトロール隊(堺)
北堺防犯協議会地域安全レディースサポーター(北堺)
イ
防犯功労者
207人
・地域部門
131人
・職域部門
72人
・少年補導部門
4人
2(公財)全国防犯協会連合会表彰(受賞日9月27日(木)
)
・
防犯功労者
53人
(防犯栄誉金章6人、同銀章12人、同銅章35人)
・
防犯功労団体
1団体
(泉南警察署管内防犯協会(泉南)
)
3
近畿防犯協会連絡協議会(受賞日5月11日)
・ 防犯功労者
23人
・ 防犯功労団体
3団体
(西、羽曳野、大淀各防犯協(議)会)
防犯意識の
1
普及啓発
機関紙等の発行
機関紙「防犯おおさか」を年間3回(4,10,12 月)発行し、府下全域に回覧し
て、防犯意識の普及啓発を図った。
発行部数 788、260部(第 122 号、第 123 号、第 124 号)
2
広報啓発資料の作成
前年の犯罪発生状況の分析、防犯対策等に関する防犯資料「安全なまちづくり
(地域安全活動資料)
」を作成して、防犯意識の普及啓発を図った。
2
発行部数 20、000部
4月、10月、12月等における各地域安全運動等の実施に伴い、
・
大型不織布看板、小型ビニール懸垂幕、ポスター、リーフレット、チラシ、
テッシュペーパー
を作成して、各地区防犯協(議)会に配布し、防犯意識の高揚と自主的地域安全
活動の推進を図った。
3
ホームページの運営
当連合会の組織概要、安全なまちづくり(地域安全活動資料)、機関紙「防犯お
おさか」
、登録業務(優良防犯器具、防犯モデルマンション、防犯モデル駐車場)
について、ホームページに掲載し、月2回内容を更新して、リアルタイムな防犯情
報の発信に努めた。
4 防犯ビデオ等の貸出、制作、購入
既存防犯ビデオ等による視聴覚広報に努めた。
年間貸出回数
75回
防犯DVD制作
振り込め詐欺被害防止啓発用
女性のための防犯被害防止啓発用
購入
地域安全活
1
子どもの犯罪被害防止教材用
69本
地域安全運動等の推進
動の推進
地域安全運動(春・全国)、歳末警戒等において、自主・互助防犯を基本に、各
地区防犯協(議)会が中核となり、警察、関係機関・団体及び地域住民が一体とな
った、地域安全活動を展開し、府民の自主防犯意識の高揚と自主活動の推進に努め
た。
(1) 春の地域安全運動の推進(4月21日(土)~30日(月)
)
○
活動重点
・ ひったくり等の街頭犯罪の被害の防止、
・ 子どもと女性を対象とする犯罪の被害の防止、
・ 空き巣等住宅を対象とする侵入窃盗の被害の防止
を重点として活動を展開した。
○
(2)
広報啓発資料作成配付
・
大型不織布看板 64 部 ・ 小型ビニール懸垂幕
・
ポスター
・
ティッシュ 33.500 枚
6.200 枚
・ チラシ
655 枚
31.450 枚
全国地域安全運動の推進(10月11日(木)~20日(土)
)
○
活動重点
・ ひったくり等街頭犯罪の被害の防止
・ 子どもと女性を対象とする犯罪の被害の防止
・ 空き巣等住宅を対象とする侵入犯罪の被害防止
・ 万引き等規範意識の低下を招く犯罪の防止対策の推進
を重点として活動を展開した
3
○
広報啓発資料作成配付
・ 大型不織布看板 65 部 ・ 小型ビニール懸垂幕 655 枚
・ ポスター
12.600 枚 ・ リーフレット
・ チラシ
63.750 枚
・
○
20.300 枚
ティッシュ 34.000 枚(ひったくり)、35.500 枚(自転車盗)
本運動の盛り上げを図るため、9月29日(土)大阪市中央公会堂において、全
国地域安全運動第 32 回大阪府民大会を 800 人の参加を得て開催し、
・第1部
式典(主催者、来賓挨拶、表彰、大会宣言)
・第2部
防犯指導(警察本部生活指導班)
基調講演
演題「通天閣100年の歩みと新世界の安全・安心なまちづくりについて」
通天閣観光株式会社 代表取締役社長 西上 雅章 氏
基調講演
演題「心変われば 人生変わる」
通天閣の歌姫
叶 麗子 氏
を行った。
(3)
歳末警戒の実施(12月1日(土)~31日(月)
)
○
活動重点
・
ひったくり等の街頭犯罪の抑止活動の強化、
・ 金融機関及びコンビニエンストアにおける強盗等の犯罪の抑止活動の強化、
・ 交通死亡事故に直結する飲酒運転を中心とした3S(飲酒運転、速度違反、信
号無視)違反の抑止活動の強化
を重点とした活動を展開した。
○ 広報啓発資料作成配付
・ 大型不織布看板 65 部
・ ポスター
・
2
6.300 枚
・ 小型ビニール懸垂幕 655 枚
・
チラシ
31.950 枚
ティッシュ 34.500 枚
街頭犯罪の被害防止活動の推進
・ 毎月11日「ひったくり防止デー」を中心に、ひったくり防止カバー等の普及
促進、装着率の向上等を目的として、ひったくり防止カバーを各地区防犯協会等
に、15,000 個を配付するとともに、街頭啓発キャンペーンを実施した。
・ 自転車盗の被害防止を図るため、大阪府自転車盗難等防止対策協議会を中心に、
対策会議の開催、街頭啓発キャンペーンを実施したほか、ポスター・チラシを作
成し、広報啓発を実施し、防犯意識の高揚に努めた。
・ 車上ねらい、部品ねらい、自動車盗の抑止を主眼に懸垂幕、チラシの作成、防
犯モデル駐車場の普及及びナンバープレート盗難防止ネジの普及促進を図った。
・門灯等の終夜点灯の呼びかけ、夜間照明の強化に努めた。
3
侵入犯罪の被害防止活動の推進
・ 侵入犯罪の発生状況を手口等分析検討し、その防止対策を機関紙「防犯おおさ
4
か」
、ホームページ、ポスター、チラシ等で広報し、自主防犯意識の高揚を図っ
た。
・各種会議等の機会を通じて、防犯モデルマンションの普及促進を図った。
・ 留守宅の頼み合い、戸締まり設備の強化、不審者への声かけ、通報などの自主
防犯意識の高揚に努めた。
4
少年非行防止活動及び子どもの安全を守る活動の推進
・ 青少年の非行・被害防止全国強調月間中、7月6日(金)大阪府警察コミュニ
ティープラザで開催された「暴走族追放・少年非行防止セレモニー」に、地区防
犯協会員等が参加して月間の盛り上げを図った。
・ 7月27日(金)府立体育館にて開催された、警察本部等と共催の「第27回
大阪府警察少年柔剣道大会」を支援した。
5
暴力排除活動の推進
・ 暴力団は、依然として不当な資金要求活動を行っていることから、暴力団を「恐
れない、金を出さない、利用しない。」の3ない運動を呼びかけ、暴力団排除意
識の更なる高揚を図った。
・
11月6日(火)
、大阪府暴力追放推進センター主催の「第21回暴力団追放
府民大会(大阪国際交流センター)」を後援し、各地区防犯協(議)会から多数
が参加した。
6
銃器根絶と覚せい剤等薬物乱用防止活動の推進
・覚せい剤等薬物乱用防止のための冊子等を配付し、広報啓発活動を推進した。
・ 毎月10日の「大阪ノーガンズデー」に広報啓発活動を推進するとともに、
「け
ん銃110番」への通報等、地域ぐるみの銃器根絶活動を推進した。
7
長寿社会対策活動の推進
・ 高齢者等を狙った振り込め詐欺等による被害防止活動を推進するため、大阪府
金融機関防犯対策協議会等と連携し、広報啓発用DVD等を制作し、広報啓発活
動を図った。また、高齢者の社会奉仕活動への参加を呼びかけた。
8
環境浄化活動の推進
・風俗営業許可業者(管理者)講習時に環境浄化の必要性を訴え協力依頼を行った。
・ 犯罪のない明るい社会環境づくりを目指して「防犯おおさか」等で広報啓発活
動を展開した。
9
職域防犯組織との連携活動の推進
・ 大阪府遊技業防犯対策協議会、大阪府質屋防犯対策協議会、大阪府金融機関防
犯対策協議会等の協力を得て、ポスター・チラシ等の広報資料を作成するととも
に、地域安全運動では協働した活動を展開した。
・ 3月5日(火)ホテルプリムローズ大阪において、賛助会員等に対する定例会
を開催し、防犯研修として、
演題 「暴力団排除条例の適用状況とその効果について」
講師
大阪府警察本部刑事部 捜査第四課
管理官 白 潟
の講演を実施した。
10 ブロック連絡会の開催
5
守 氏
・ 地区防犯協会が緊密に連携し、情報交換及び交流を深めるとともに、効果的な地
域安全運動の推進を図るため、ブロック別の連絡会を開催した。
第1ブロック
2月 6日(水)
幹事協会~此花防犯協会
第2ブロック
2月 4日(月)
幹事協会~東住吉防犯協会
第3ブロック
2月15日(金)
幹事協会~吹田防犯協会
第4ブロック
2月25日(月)
幹事協会~布施防犯協議会
第5ブロック
2月 5日(火)
幹事協会~西堺防犯協議会
11 学生防犯ボランティア地域交流会の開催
・ 学生防犯ボランティアの相互啓発と防犯協会、自治体、警察との接点づくりの機
会を提供することにより、活動の継続、発展への意識付けと活動支援環境の充実を
図ることを目的に、3月10日(日)プリムローズ大阪において、学生防犯ボラン
ティア地域交流会を開催し、活動発表及び検討会を行った。
登録事業の
1
推進
大阪府防犯モデルマンション登録事業
・ 大阪府防犯モデルマンション登録事業
・申請受理件数 107件(延べ 1、110件)
・登録件数
101件(延べ 1、025件)
であり、ホームページに掲載、広報した。
2
大阪府防犯モデル駐車場登録事業
・ 大阪府モデル駐車場登録事業
・申請受理件数
4件(延べ 252件)
・登録件数
5件(延べ 250件)
であり、ホームページに掲載、広報した。
自転車の鍵掛け、ツーロック運動等を推進し、また、関係機関・団体等と連
携し、マンション施工業者・管理業者等に対して登録の勧奨、普及に努めた。
関係機関・団体等と連携し、駐車場の設置・管理者等に対して登録の勧奨、
普及に努めた。
3
防犯器具の審査登録事業
・ 調査委員会にて推薦器具として登録している防犯器具等について、各地区防犯
協(議)会に紹介するとともにホームページに掲載し普及に努めた。
防犯器具申請 3件
防犯器具審査会開催なし
4 自転車防犯登録事業
・ 大阪府自転車商防犯協会と連携して、自転車防犯登録を推奨するとともに、同
事業を推奨した。
190.240 枚
登録番号標(シール)枚数
13 枚
看板(店)
その他の活動
1
各種防犯活動の支援
・
大阪府安全なまちづくり推進会議、大阪市安全なまちづくり推進会議と連携
し、10月6日(土)鶴見区内において開催された「大阪安全なまちづくり街頭
キャンペーン」
、10月20日(土)阿倍野区民センターにおいて、開催された
6
「大阪安全なまちづくりフェスタ」等の各活動を支援した。
・ 2月26日(火)
、大阪府新別館北館4階において、大阪府、京都府、兵庫県合
同で開催された「防犯 CSR 養成講座」を支援するとともに、地区防犯協会から多
数参加した。
風俗環境浄
1
管理者講習
化協会事業の
大阪府公安委員会からの委託に基づき、風俗営業許可業者の各営業所の管理者に
推進
対し、
・ 定期講習
26回
1,427名
を実施し、同講習会にて環境浄化の必要性を訴え協力を依頼した。
2
風俗営業所の構造等調査
大阪府公安委員会からの委託に基づき、風俗営業所の許可申請に伴う営業場所及
び構造、設備の調査並びに許可風俗営業所の構造・設備の変更承認申請に伴う構
造・設備の調査を実施した。
・
防犯対策に
1 優良防犯器具等の普及
関する調査研
究
調査実施件数 518件(517件、+1件)
防犯器具審査委員、防犯器具等製造業者、防犯設備士等との連携を強化し、効果
的な防犯器具等の開発に努めるとともに、普及に努めた。
また、本会が認定した優良防犯器具、防犯対策に有効な防犯グッズ等の物品等を
各地区防犯協(議)会に斡旋販売し普及啓発した。
100 個
・
携帯警報器(110 番ブザー等)
・
ひったくり防止カバー
・
ナンバープレート盗難防止ネジ
4.748 個
・
防犯腕章
1.228 枚
35 枚
7
・
自転車錠
70 個