2007.8.20ޓNo.395 - 岐阜県金属工業団地協同組合

GIFU METAL ENGINEERING COMMUNITY COOPERATIVE ASSOCIATION
2007.8.20‫ޓ‬No.395
ழ
͢ ͤ
7月度月例会開催
7月度の月例会は、7月17日(火)正午からG−MECCA(組
合研修センター)3階の集会室にて開催されました。今回の月
例会は、『全社一丸となる方策は』と題し、講師に開夢ベイシ
ックマネージメント㈱ 経営コンサルタント 代表取締役 今井
邦洋氏をお迎えしご講演いただきました。経営者自らが理念を
社員に示すことや、社員とのカウンセリングを行うことがいか
に大切か、眼鏡をはずして聞いて下さい、という冒頭の講師の
言葉どおり、従来とは少し違う角度から物を考えることができ
るとても新鮮な講演内容でした。また月例会に先立ち、先日行われた安全大会において㈱山村製
作所が優良事業場に選ばれましたので、その表彰が行われました。
月例会終了後、オープンを間近
▼安全のため機械の周りに柵が設けて
あります
に控えたイオンの説明会が行われ
ました。6月28日の説明会では交
通渋滞緩和に対する計画やイオン
側の金属団地内企業へ理解を求め
る態度が不十分であるという理由
で、改めて今回の説明会開催となりました。前回の説
明会から半月の間、イオン関係者が特に迷惑を被るで
あろう金属団地内企業へ説明に回り理解を求め、今回
の説明会では、イオンオープン後に問題が起こった場
合の対処方法が話の中心となりました。
今井航空機器工業㈱・㈱イマイ合同葬 ご弔問のお礼
7月6日にお亡くなりになられた今井理事長のご尊父
今井一郎儀の社葬が、7月31日、六条
岐阜斎場において、今井航空機器工業㈱・㈱イマイ合同葬として営まれました。当日は大勢のご
弔問をいただき心よりお礼申し上げるとともに、謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
青年部よりお知らせ
去る7月24日に青年部の研修としてパジェロ製造株式会社の工場見学を予定しておりましたと
ころ、平成19年新潟県中越沖地震の影響により、見学先工場の製造ラインがストップするという
状況となりましたので、やむを得ず今回は中止といたしました。工場見学については日を改めて
行う予定でおりますので、内容については後日掲載させていただくことになると思います。
この度の地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、くれ
ぐれも健康に留意され1日も早い復旧をお祈りいたします。
2
組合だより
安全衛生管理表彰(岐阜労働局)にホラタ、工業㈱が選ばれる
7月4日、ホテルグランヴェール岐山において、岐阜労働局より本年度安全衛生表彰が行われ
ました。安全衛生管理の向上に積極的に取り組む県内の9事業所と1団体が選ばれましたが、当
団地からは、ホラタ、工業㈱が表彰されました。おめでとうございました。
高橋敏博氏が、県シルバー人材
センター連合会より表彰を受ける
6月28日、ウェルサンピア岐阜で行われた県シルバ
ー人材センター連合会通常総会において、長年にわた
って地域のシルバー人材センターの発展に貢献したと
して、当団地の高橋敏博氏が表彰されました。おめで
とうございました。
団地内交通事故多発のため交差点では十分な注意を!
7月21日のイオン各務原プレオープン以来、金属団地内交差点にて写真のような車と車の出合
頭事故が多発しており、これからも引き続き事故の発生が危惧される状況にあります。事故当事
者を見ますと、そのほとんどが金属団地内の道路事情を知らないイオンの買物客のようです。交
差点侵入時の徐行はもちろんのこと、場合によってはどちらの道路が優先であるないに関わらず
の一旦停止が暗黙の了解となってい
る金属団地内において、減速するこ
とすらしない車を多く見かけるよう
になり、これでは事故が発生するの
も当たり前という状況にあります。
金属団地内各企業におかれまして
は、従業員の方にはもちろんのこ
と、取引先等関係者の方々にも金属
団地へ来られる際には十分注意をし
ていただくよう、ご説明をよろしく
お願いいたします。
3
組合だより
平成19年度金属団地安全大会
安全衛生管理者協議会 会 長 柳 原 幸 一
全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「人命尊重」という崇高な基本理念の
下、「産業界における自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高
揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、一度も中断することなく続けられ、今年80回目を迎
えました。
今年度スローガン“組織で進めるリスクの低
減 今一度確認しよう安全職場”のもと、7月
2日朝8時30分よりパトロール開始。準備月間
中のプレパトロールで指摘された項目などを中
心に安全への取り組みを採点して行きました。
今回監督官と協議会役員は、信栄ゴム工業㈱、
㈱ミナックス、㈱山村製作所、華陽自動車興業
㈱の4社を訪問しました。
午前10時10分、「安全大会」開会。私は、自分の怪我を取り上げ、「事故や怪我はほんの一瞬
です。なんで?という間も無ければ、うそっ?というのも遅すぎる。あっ?で終わってしまう。
しかしよくよく思い出しながら反省してみると、いつもと違った状況とか、これくらいの事な
ら、という慢心があったり、何とかなるだろう、という中
途半端な気持ちがあったりしていた様です。安全週間の活
動を自分達の周囲や作業をもう一度原点に戻って見直す切
っ掛けにして下さい」と挨拶させて頂きました。
この春着任されたばかりの國江主任監督官からは、「前
任者から、金属団地の安全衛生活動は大変に活発で中味が
濃いと引き継ぎを受けましたが、今日それを実感しまし
た」とお褒めの言葉を頂き、その後安全活動の注意点や、
労働災害発生の模様を具体的な災害事例をもとに分かりやすくご説明頂きました。
最後に労働安全コンサルタントの中村文孝先生による「これからの安全活動」と題するご講演
を頂き、大会を無事終了することができました。
今回の優良事業場として㈱山村製作所が監督官より推薦されました。
4
組合だより
監 督 官 総 評
岐阜労働基準監督署 第2方面主任監督官 國 江 尚 弘
日ごろは労働行政にご理解、ご協力いただきありがとうございます。本年4月から第2方面担
当となり、金属団地のみなさまとお付き合いさせていただくことになりました。どうぞよろしく
お願いいたします。
私は岐阜市出身で各務原に住んでいます。埼
玉、石川と勤務の後、岐阜に戻り、八幡、多治見
など勤務してまいりました。ふるさとに戻り感じ
るのは岐阜は山々の自然が豊かで、人々の気持ち
が優しい、誠実だということです。物事には全て
いい面、悪い面がありますから一概に喜ぶわけに
はいかないのかもしれませんが、良いところを伸
ばし、守っていけたらいいなあと一県民として思
っているところです。
さて金属団地の安全衛生管理者協議会の活動については、他に例を見ないものであり、事業場
の枠を超えて安全衛生活動に積極的に取り組んでいただいております。安全活動は継続がたいへ
ん重要です。今後とも活動の更なる発展をお願いするところであります。
7月2日はパトロールに同行し、安全大会に参加させていただきました。本当にありがとうご
ざいました。ここでは日ごろ安全について思っているところを少し述べさせていただきたいと思
います。
① はさまれ、巻きこまれ防止対策の徹底をお願いします。
5月に当署管内のある工場の下請で廃棄物処理業者で死亡災害が発生しました。工場で発
生した不良品であるコンクリート板(大きさは50cm×50cmで、厚みは最大5cm)を破砕
するのに、ロールクラッシャー(逆方向に回転するロールの間で破砕するもの。ロール表面
に突起が取り付けてある。)を使用させていたところ、アルバイト社員が誤ってコンクリー
ト板の投入口から左足を挟まれてひざ上まで巻き込まれてしまった災害が発生しました。懸
命の救助に拘らずその後亡くなってしまうという本当に悲惨な事故でした。投入口の大きさ
は10cm×70cmであり、社長は作業性を考慮
すればこのくらいの大きさがあったほうがや
りやすい、大丈夫だろうと考えて、「気をつ
けて、投入口に近づくな」と口頭注意するだ
けで、機械設置以来5年間以上同様に作業さ
せていたものでした。
この機械の状況から、はさまれ危険のある
投入口に可動式カバーを設けるとか、ホッパ
ーをつける、自動供給コンベアを設ける、最
低でも投入口前にじゃま板を立てるといった対策が容易に可能でした。
5
組合だより
機械作業では、はさまれ、巻きこまれ災害が多発し、その被害のほとんどが手足に集中し
ています。日ごろから「危険を見逃さず、作業性より安全を最優先にするぞ!」という意識
をしっかりともち、設備の危険箇所と手足のサイズ、作業状況を十分に把握し、抜本的な対
策を講じてください。その上でどうしても残留リスクがあれば作業手順の周知やKY活動な
どでヒューマンエラーを防止しましょう。
② コミュニケーションを大切にしてください。
企業においては徹底した品質管理、経費削減の中、法令遵守、社会的責任、安全衛生配慮
義務を強く求められる時代となり、なにかと厳しい時代であると思います。
職場内においても同僚同士のコミュニケーションがなく
なり、人間関係が希薄、連帯感がなくなっているとも聞き
ます。忙しいからでしょうか。コミュニケーションの低下
は当然会社運営にも影響するでしょうし、打合せや連絡不
足により事故にも繋がります。
安全活動には、もともとゼロ災の理念「人命尊重」が基
本にあります。安全活動を積極的に行うということは自分
自身や職場の仲間を大事にしようという具体的活動を行う
ことでもあるのです。
好都合ではないですか!コミュニケーションの場として安全活動を利用してください。安
全対策にはお金がかかりますから会社として対応できないこともあるかもしれませんが、安
全活動はお金がかからず作業者の危険の感受性を高め、安全意識の高揚に繋がるほか、職場
の連帯感も高まります。
6
͏ ̞ ̮
“ 巡 礼 に 学 ぶ”
四国は山ばかりである。
友人のT氏に誘発されて八十八ケ寺の巡礼をはじめてからはや4年目になるけれど、まだ二十ケ寺く
らいが残っている。
特に信仰が厚いと言う訳ではなく、観光が第一義であり健康のためにやっているのが正直なところで
ある。
新幹線で岡山まで行ってそこからバスで廻るツアーに参加したり、友人夫妻とマイカーで出かけたり
で都合5回くらいになるのだが想像していたよりも四国は広い。
いずれも2泊3日の日程だがツアーの場合は温泉旅館に泊まることが多いが、車の時は国民休暇村を
利用することにしている。
国民休暇村はおおむね国定公園の中にあって自然が非常に豊かでロケーションが良く靜かなのがなに
よりである。
お参りする寺々の中には駐車場所から本堂までが随分と遠いところがある上に、うんざりするほどの
長い階段を登らなければならない所もたくさんあって車で訪れてもなかなかに大変である。
とりわけ六十六番の雲辺寺の標高は900メートルもあり次いで800メートルの十二番焼山寺があり六十
番札所の横峰寺の700メートルと続く。こんな高いところにある寺にはロープウェイがあったり車で門
前まで行くことができるのだが歩き遍路の人々はこれらをすべて山の麓から一歩一歩自分の足で登るの
である。何しろ全行程1500キロに及ぶ行程を歩き通すのだから相当な精神力を必要とするのであろうと
思われて、これにはもう理屈抜きで頭が下がる。白装束に身を包み一心に経をあげる人達を横目にしな
がら般若心経をそらんじている訳でもなく、菅笠に書かれた文字の意味もわからぬでは恥ずかしいので
弘法大師のことを少しは勉強しようという気になり司馬遼太郎の「空海の風景」と柳沢桂子の「生きて
死ぬ智慧」の2冊を買い込んだ。白状をすると、後者は堀文子画伯の挿絵に興味があったのだが内容は
般若心経をわかり易く説いたすばらしい本であった。このあと50回くらい熟読すればボンクラの頭にも
何かしら感ずる時が来るであろうかと思っている。
四国の巡礼には毎年30万人くらいの人が訪れるそうであり一人が1000円を落とすとしても大層な額で
あり一ケ寺に3億円ということになる。
本堂の修復やら庫裡の新築には立派なケヤキが使われ、どこの寺の鐘楼も善男善女につかれる鐘の音
は実にいいものであった。四国のお遍路は何といっても春先と秋口の陽気の時分が賑わうとのことであ
るが私は寒い冬の大晦日に是非この鐘の音を聞きたいものだと思ったことである。
除夜の鐘のことについては次の様なことを教えていただいた。
こん
じん
目、耳、鼻、舌、身、意の6つを“六根”と言い、色、声、香、味、触、法を“六塵”と言ってこの
2つが接して三十六の煩悩を生み、これが過去、現在、未来の三世に渡るから三十六の3倍で百八つの
煩悩になるというわけである。
ゆえに多くの煩悩を抱えた我々人間はこれから逃れるためにひたすら極楽往生を願って片時も忘れる
ことなく南無阿弥陀仏を唱えなければいけないと言うのである。
この講釈をきいた江戸っ子が次のように言ったそうである。
ほとけ
かみ
「坊主が気楽なことを抜かすじゃねーか・・・昔から仏ほっとけ、神かまうなてんだ・・・こちとら貧乏神に
追いまくられて四六時中念仏なんぞ唱えている暇なんぞあるかってんだ・・・くる日もくる日もオマンマ
にありつくのに四苦八苦なんだ!! これが百八つの除夜の鐘だってんだ」と。
四苦は三十六で八苦は七十二となり、なるほど合わせて百八つになる訳である。うまくできた話では
ある。 ― 泥酔庵 ―
7
࠲
΋
΢ Ȝ
夏場の健康 自己防衛策
コムスン事件も年金処理問題に代表されるような国の不祥事に隠れてウヤムヤな収束に終わっ
てしまいそうです。先般昨年度保険医療費の伸び率が前年度の4.1%から0.4%と低く抑えられた
こと、介護保険報酬総額が初めて前年度を下回ったという報道がありました。これは全て医療機
関、介護サービス事業所、そして受益者である皆さんに負担を押し付けた結果で、こういう制度
の改悪がコムスン事件の背景にあり、福祉法人のみならず医療法人でも色々ととりざたされてい
ます。もちろんこの世界でボロ儲けするなんて許されませんがケアの衰退に繋がるのは困ったも
のです。
このご時世病気にならないように自分で努力する姿勢が夏に必要になっています。この時季
に、注意すべきは食中毒予防と共に熱中症、夏バテ症候群予防だと思います。このあたり以前に
お話してありますがここでおさらいしてみましょう。熱中症は大体
発汗が著しくなる日射病(サンストローク)、筋肉の痙攣、痛みが
出てくる熱ケイレン(ヒートクランプ)、発熱、意識障害を伴う熱
射病(ヒートストローク)の3段階にわけられています。熱中症の
可能性のある時は涼しい所で衣類を緩めて冷えたタオルで体を拭
き、水分補給をゆっくり行い(この際、できれば汗と同じ成分のス
ポーツドリンクを使用)症状が強い時は医療機関でナトリウム、カ
リウムなどのバランス調整をしながら点滴補液管理をしてもらう必
要がでてきます。
脱水が引き金になることが多いようです。30度を超える炎天下の運動では1時間に2.5ℓほど
の水分を失いますので、水分補給は絶対必要です。昔あったような水分をとらないハードトレー
ニングはいけないとされています。ただ熱中症の発症を時間帯でみてみますと、意外にも午前10
時前とか午後4時以降にみられることも多いようです。この点を考えると、普段からの夏バテ対
策が重要で体調を崩したまま仕事、運動を継続しないよう努める必要があります。外気温との差
は5度以下にとどめ(6度を超える場所に出たり入ったりすると頭痛、吐き気を起こし体力の消
耗につながります)胸部、頚部への冷風の直撃を避け、また睡眠不足にならないように当たり前
ですが気をつけることですよね。
食事では味噌、ウナギなど良質蛋白補給。電解質バランス調整のためのバナナ、イチゴ、みか
ん。胃腸のリズムを整えるショウガなどのスパイス。脳をリラックスさせるバナナなどをとるの
が良いでしょう。特筆すべきは枝豆。これは殺菌作用を持つメチオニン、胃粘膜再生作用を持つ
グルタミン、血管拡張作用を持つアルギニンなどを豊富に含む夏バテ予防に格好のおつまみで
す。サプリメントばかりに頼らず食生活を考えてみましょう。
安藤内科医の記事より転載
8
΢ Ȝ
災害にあったとき
国税庁ホームページより転載
もしも災害にあったら、 所得税の全部又は一部の軽減
(確定申告)
税金面での配慮は
万が一災害にあって損害を受けた場合は、
確定申告を行うことで
あるんですか?
所得税法の雑損控除又は災害減免法の適用を受けることができます。
●地震、火災、風水害などの災害によって、住宅や家財などに損
方法のどちらか有利な方法を選ぶことによって、所得税の全部
害を受けたときは、確定申告で①「所得税法」
に定める雑損控
又は一部を軽減することができます。
これら2つの方法には、次の
除の方法、②「災害減免法」に定める税金の軽減免除による
ような違いがあります。
① 所得税法(雑損控除)
損失の発生原因
対象となる
資産の範囲等
② 災害減免法
災害、盗難、横領による損失が対象となります。
生活に通常必要な資産に限られます。
(たな卸資産や事業用の固定資産、山林、生活に通常必要
でない資産は除かれます。)
災害による損失に限られます。
住宅や家財。ただし、損害額が住宅や家財の価
額の2分の1以上であることが必要です。
控除額は次の〈イ〉
と
〈ロ〉のうちいずれか多い方
その年の所得金額
所得税の軽減額
500万円以下
全額免除
の金額です。
〈イ〉差引損失額−所得金額の10分の1
控除額の計算
又は
所得税の軽減額
※差引損失額=損害金額−保険金などによって補て
んされる金額
〈ロ〉差引損失額のうち災害関連支出の金額−5
500万円超
万円
750万円以下
2分の1軽減
※災害関連支出=災害により滅失した住宅、家財を除
去するための費用や豪雪による家屋の倒壊を防止
750万円超
するための屋根の雪下ろし費用など
1,000万円以下
4分の1軽減
●災害等に関連してやむを得ない支出をした金 ●原則として損害を受けた年分の所得金額が
額についての領収書を確定申告書に添付する 1,000万円以下の人に限ります。
参考事項
か、確定申告書を提出する際に提示すること ●「損失額の明細書」を確定申告書に添付する
ことが必要です。
が必要です。
●損失額が大きくて、その年の所得金額から控
除しきれない金額は、翌年以後3年間に繰り越
して各年の所得金額から控除できます。
注:生活に通常必要でない資産とは、別荘や競走馬、1個又は1組の価額が30万円を超える貴金属、書画、骨とう等をいい、
これらの資産についての災害等によ
る損失は雑損控除の対象とはなりませんが、
その年か翌年に総合課税の譲渡所得があれば、
その所得から控除できます。
〈平成19年分による比較例〉
所得600万円、夫婦子供2人
(子供のうち1人が16∼22歳)
の場合
で災害による損害がないときの所得税が27万2,500円とした場合、
所得税額は右の表のように軽減されます。損害額が100万円の場合
は災害減免法を適用した方が有利になりますが、200万円、300万円
の場合は所得税法の雑損控除を受けた方が有利になります。
注1:災害関連支出の金額はなく、社会保険料控除68万円、生命保
険料控除5万円として計算しました。
注2:損害額は、住宅や家財の2分の1以上です。
損害額
雑損控除適用による 災害減免法適用による
所得税額
100万円
212,500円
200万円
112,500円
300万円
55,000円
所得税額
136,200円
9
税法コーナー
予定納税の減額・源泉徴収の徴収猶予など
確定申告をする前に
納期限が来るものは
どうなりますか?
所得税の軽減免除は、最終的には翌年の確定申告で精算されますが、予定
納税や源泉徴収の段階でも、その減額又は徴収猶予を受けることができます。
●所得税法や災害減免法による所得税の軽減免除は、最終的
税などについて、確定申告の前にその減額又は徴収猶予などを
には、翌年の確定申告で精算されますが、災害等が発生した
受けることができます。
後に納期限の到来する予定納税や給与所得者の源泉所得
予定納税の減額
所得税法
6月30日
6月30日の現況によって、その年の所
得金額と税額を見積もり、原則として7
月15日までに第1期分及び第2期分の
減額を申請してください。
10月31日の現況によって、その年の
所得金額と税額を見積もり、原則として
10月31日 11月15日までに第2期分の減額を申
請してください。
7月1日∼
災害減免法
7月1日から12月31日までの間に災害を受けた場合
で、次の〈イ〉、
〈ロ〉のいずれにも該当するときは、その
年の所得金額と
「所得税の軽減額の計算」による税額と
を見積もり、災害のあった日から2か月以内に減額を申
請してください。
〈イ〉住宅や家財に受けた損害額がその価額の2分の
1以上であること。
〈ロ〉その年の所得金額の見積額が1,000万円以下
であること。
災害減免法
災害を受けた日の区分
1月1日∼
給与所得者の源泉所得税の徴収猶予など
左記〈イ〉、
〈ロ〉のいずれにも該当するときは、所得金額
の見積額に応じて源泉所得税額の徴収猶予や還付を受
けることができます。
なお、左記〈イ〉、
〈ロ〉に該当しない場合であっても損害
額がその年の所得金額の10分の1を超えるなど雑損控
除の適用があると見込まれるときは、その雑損失の金額
に対応する源泉所得税額が徴収猶予されます。
〈手続〉
●徴収猶予
災害を受けた日以後、最初に給与の支払を受ける日の
前日までに勤務先を経由して、徴収猶予の申請書を所
轄する税務署長に提出してください。
●還付
還付申請書に、還付を受けようとする税額が徴収済み
である旨の勤務先の証明書を添えて、所轄する税務署
長に提出してください。
注:相続税・贈与税及び酒税なども、
災害により損害を受けた場合、
税額が免除されるなどの取扱いがあります。
納税の猶予・申告などの期限の延長
期限までに申告や
納付ができない
ときはどうするの?
納税を一定期間猶予したり、申告や納付などの期限を延長する制度が
あります。
納税の猶予
申告などの期限の延長
●災害などにより財産に相当の損失を受けたときは、税務署長
●災害などの理由により申告、納付などをその期限までにできな
に申請をすることによって次のとおり納税の猶予を受けること
いときは、
その理由のやんだ日から2か月以内の範囲でその期
ができます。
限が延長されます。
① 損失を受けた日に納期限が到来していない国税
〈イ〉損失を受けた日以後1年
納期限から1年以内に納税
以内に納付すべき国税
●これには、個別指定による場合と地域指定による場合とがあ
〈ロ〉所得税の予定納税や法人 確定申告書の提出期限まで
税・消費税の中間申告分
に納税
注:
〈イ〉
、
〈ロ〉
とも災害のやんだ日から2か月以内に申請することが必要です。
② 既に納期限の到来している国税
一時に納付することができ
ないと認められる国税
原則として1年以内に納税
ります。
①個別指定
所轄の税務署長に申告、納付などの期限の延長を申請し、
その承認を受けることになります。
②地域指定
災害による被害が広い地域に及ぶ場合は、国税庁長官が
延長する地域と期日を定めて告示しますので、
その告示の
期日までに申告、納付などをすればよいことになります。
納税証明書の手数料について
●災害復旧資金の融資を受けるための納税証明書の手数料は
無料になる場合があります。
10
̵
平成19年7月分電力使用状況
最大電力
最大電力
13,
本年
Kw
昨年
使用電力
使用電力
12,50
4,200
12,00
4,000
11,50
3,800
11,00
3,600
10,50
3,400
10,000
3,200
9,50
4
5
6
7
࠮
本年
୷Kwh
4,4
,400
3,000
19.2
3
4
5
6
昨年
7 ࠮
ഩ‫̠̱̞͘͡ঀ̩̱ୃ͉ܨ‬Ȋ
Ȋ
8月は「電気使用安全月間」です
電気は日常生活や産業活動の基盤を担うエネルギーとして、欠くことの出来ない大きな役割を
果たしています。しかし、電気は一歩使い方を誤ると事故や災害に繋がり大変危険です。
1年の電気事故の発生状況をみてみますと、特に夏期に発生する割合が多くなっています。
中でも感電事故は重大事故に繋がる傾向が見られます。暑さで集中力が低下し服装も薄着にな
り身体の露出部分が多くなって、汗も多くかくので特に注意が必要です。
そのため、毎年8月1日から31日までの1ヶ月は経済産業省主唱による「電気使用安全月間」
と定められ、電気事故撲滅や電気の安全な使用方法などを訴える諸活動が全国一斉に展開されま
す。
全国大統一重点活動テーマ
○ あなたの所は大丈夫?日頃から電気安全に心がけましょう。
○ 自家用施設の電気事故は日頃のチェックで防ぎましょう。
○ 自然災害に備え、電気の安全に努めましょう。
11
ထ ೰
8 AUGUST
9 SEPTEMBER
16/木
1/ 土
17/金
2/ 日
18/土
3/ 月
『組合休日』
4/ 火
19/日
20/月
5/ 水
月例会、
役員会
21/火
6/ 木
22/水
7/ 金
23/木
8/ 土
金属団地元代表者の会
金属団地名古屋ドーム観戦ツアー
団地G
『組合休日』
『組合休日』
10/月
11/火
26/日
27/月
十六合同クローバー会
9/ 日
24/金
25/土
『組合休日』
12/水
比べてインターン・シップ(∼29日)
13/木
28/火
29/水
岐阜南法人会合同講演会
14/金
30/木
第1回アイデア懇談会
15/土
組合員親睦旅行(南紀・勝浦温泉方面)
『組合休日』
各務原YEG主催
31/金
各務原カレー祭り2007
7月度金属団地ゴルフ会
∼大好きなカレーライス!一緒に食べてみんな元気!∼
7月28日(土) トーシンゴルフクラブ セントラルコース 優勝 高 橋 敏 博(高橋鋳造所) 2位 津 田 雅 美(津田工業)
3位 岩 井 章(三星工業)
整理券配布時間 午後3時15分より 先着2007名
カレー配布時間 午後3時∼午後5時
(整理券がある方にのみ配布)
※各種イベント等については、午後1時∼午後9時
となっております。
■内容 各務原カレーライス2007食の無料配布、
市民参加による各種イベント等
共同駐車場/施設の空き状況(平成19年7月末現在)
12
駐車場 センター南 住宅A南 住宅A北 住宅B北 倉庫南
施 設
空き状況
面 積
4台
28台
6台
1台
8台
■9月8日(土) 各務原市民公園
福祉会館2階会議室西 福祉会館2階会議室東 センター裏倉庫一部
89.1㎡
118.8㎡
30㎡