皆様こんにちは。八ヶ岳の山々も雪どけの季節を迎え、高原の森も小鳥たちの希望にあふれた歌声が 響くようになりました。 2015年度の「キープ森のようちえん♪」のご案内ができあがりましたので、ご案内をさせていただき ます。「キープ森のようちえん♪」は、子どもも、お母さんも、お父さんも、せんせいも、そこに集う人 みんなが、共に育ち合う場です。ごめんね、ありがとね、お互いさまだよ、って言いながら、ゆったりと 時間が流れてゆく。ちょっとくらいの失敗は、ワハハ、オホホと笑いとばして、私を大切にしてあげる。 満たされて生まれる優しさのおすそわけが、グルグルとみんなの間をまわりだす。毎日じゃなくてもいい んです。たまに、そんな時間があることが、おとなにも、子どもにも、ほんとにかけがえのない人生の宝 物になるのです。 「キープ森のようちえん♪」も今年で14年目となり、200回目を迎えます。今まで出会ってくださ った、たくさんの子どもたちとそのご家族に感謝して、また新しい出会いを楽しみに、心をこめて皆様を お迎えしたいと思います。どうぞ、だれでも来て下さい。また、お近くの皆様も、ぜひお誘いください。 皆様と清里高原の森でお会いできる日を、スタッフ一同楽しみにしております。 全ての子どもたちと、そのご家族の、穏やかで健やかな日々を、お祈りして・・・ キープ森のようちえんプロジェクト 事務局:坂上秋津・蛭町香那 2 20 01 15 5年 年度 度 「「キ キー ープ プ森 森の のよ よう うち ちえ えん ん♪ ♪」」お お申 申込 込に にあ あた たっ って て さあ、この春も「キープ森のようちえん♪」のお申込受付が始まります。毎年たくさんのお申込をいただけることは、ほんとうに ありがたく幸せなことです。 「○○くん、また来てくれるよ!」という喜び、「○○ちゃんはまだ申し込みないねえ。」なんていう 余計な心配までもしつつ、続々と届くお申し込みに胸躍る日々です。そして、私たちは、これまでのお申し込みを通して、本当に たくさんの大切なことをいただいてきました。それも栄養にして、今年度も以下のようにお申し込みをお受けしたいと思います。 たくさんのご案内がありますが、みんなで作ってゆく「キープ森のようちえん♪」 。どうか皆様の力をお貸し下さい。 ♪ 「森のようちえんからの提案 ◆ ~ みんなで大切にしたいこと ~ 」 「のんびりスタイルです」 森で保育をしていると、のんびりの素敵さに気づかされます。世の中には、「先着順」ということもたくさんありますよね。 でも、「キープ森のようちえん♪」では違うスタイルを提案したいと思いました。一定期間のお申し込み受付期間を設けて、 一度皆様の希望を集めてああだこうだと調整した上で、またお返事をする「のんびりスタイル」です。どうぞ、ご家族でじっ くり考えられてから、お申し込みください。 ◆ 「お互いさまの気持ちで」 私たちの力不足を、いつも「お互いさまだよ」と言って助けてくれる、お父さん・お母さん。初めて会ったのに、本当にあり がたいことだと思ったことは数知れず。そんな素敵さに気づかせていただいた私たち、「キープ森のようちえん♪」では、 どこかの誰かさんと「お互い様」と言い合える心地よさを提案します。希望が全部かなわずにキャンセル待ちになっても「お 互いさま」 。きっとその向こうに希望がかなった嬉しい顔があります。 ◆ 「どこかの誰かさん」 世の中には、様々な面で格差が広がり、普段会わない人とのつながりを感じることがますます希薄になっているように感じま す。そこで、「キープ森のようちえん♪」からの提案です。お申し込みに際しては、森のようちえんに行きたいと思われてい るどこかの誰かさんの気持ちを、いつも心の片隅に置きませんか。もちろん私たち事務局も、より多くの方が来られるよう 一層の努力をすることを約束いたします。 ① 「申し込み受付期間♪」 2015年 4月8日(水)~ 12日(日) の5日間 これは年度初めの一斉受付期間であり、この期間後は定員に余裕のある回のみ随時受け付けています。 ② 「お返事♪」 2015年4月下旬頃~ ゆっくりと・・・ 第1回については、なるべく早く(4月14日頃~)お返事いたします。第 1 回・第 2 回については、受付から当日まであまり 日がなく、事前資料の送付も直前となってしまいます。ご理解いただいた上でお申し込みいただきますよう、お願いいたします。 ③ 「お知らせとお願い♪」 ●「お申し込みは、必ずご家庭で控えを取ってください」 どうしても限られた回数のため、キャンセル待ちが出てしまいます。一方で年度の後半には、お申し込みの回を忘れられて直前で のキャンセルも相次ぎます。直前のキャンセルでは、お部屋は空いているのに次の方をお誘いできないということがよくあります。 ひとりでも多くの子どもたちが来られるように、お申し込みされた回は必ず把握していただき、別の予定が入ったときには早めの ご連絡にご協力ください。どうぞ宜しくお願いいたします。 ●「キャンセル待ちについては、事務局にお任せ下さい」 たくさんの回に申し込まれると、どうしてもキャンセル待ちの回が出てきます。順番に関しては私たち事務局に一任してください。 その回によって、来られる方々の組み合わせによって、お手伝いさんの状況によって、お部屋割りや保育の状況も変わります。 また、初めての方、何度もこられている方とのバランスも大切です。いろんなことを考えながら、来られる子どもとご家族の安心 と安全を第一に、やわらかく対応してゆきたいと思います。どうかご理解ください。 ●「日帰り参加について」 日帰り参加は、平日のみの受付とさせていただきます。これは、子どもの人数や安全面を考えてのことですので、どうぞよろしく お願いいたします。 ●「第6回・第 7 回の、大人コース 森づくりについて」 「キープ森のようちえん♪」という場が、この先も続いてゆくために、何が必要なのだろうと考えると、フィールドの大切さにも 目を向けなければなりません。今年度も引き続き、子どもが安心して遊べる森づくりと、森の整備作業を、大人コースでやってみ ようと思います。そのため、これらの2回については、大人コースは森づくりのみとさせていただきます。また、森づくりの担当 スタッフは、小西貴士(ゴリ)と、外部スタッフの篠木眞さんです。普段は子どもコースで保育にあたったり、写真を撮っている ふたりですが、これらの回は子どもコースにはつきません。森という環境で遊ぶ権利は、森という環境を維持する義務と表裏だと いう、ふたりの熱い想いもあってのことです。どうぞご理解ください。森の整備作業は、単なる労働ではなく、お父さん・お母さ んにとって、楽しく素敵な学びの場でもあります。この回については、必ずこれらのことをご理解いただいた上でお申し込みくだ さいますよう、お願いいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc