小諸厚生総合病院 だより 123 号 第 2013 年10月28 日 News of Komoro Kosei General Hospital 「浅間山」 小諸美術会 林 ゆき子 目 次 実践保健大学 30 周年記念式典 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 小諸厚生総合病院の再構築⑧ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 開業医さんこんにちは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 福祉の窓/待合室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 トピックス 1・2・3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6∼7 実践保健大学第 31 期日程・講座内容 ・・・・・・・・・・・・・・ 7 産婦人科シリーズ 2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 耳より情報/医師の随想 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 スコープ 医療の現場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 チームメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 藤極さんの感染予防 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 けんこう百科 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 食事療法/料理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 職場から/しらかば ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 担当医表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 助産師・保健師・看護師募集 クイズ/あゆみ/表紙絵 作者ひとこと ・・・・・・・・・・・・・ 16 小諸厚生総合病院基本理念 私たちは、「医療は住民のもの」を実現するために、 医療活動を通じ、いのちと生きがいのあるくらしを守り、 健康で豊な地域づくりに貢献します。 実践保健大学 30 周年記念式典 さんには大学で一緒に学んだグループメンバーが定 期的に集まり情報交換や交流を深めている様子、病院 玄関前で 「すこやか市」 を開店しているママさん農園の 五味峯子会長には、 パワー溢れる会の活動などです。 第二部のホスピタルクラウンとして活動している 大棟耕介氏を講師に迎えた講演会では、悲しい時も緊 張している時もまず笑うことで空気が変わり元気に なること、自分が主役で なく相手をたて相手を 2 実践保健大学 30 周年記念式典が 8 月 24 日(土)ベル 輝かせる、その方が自分 ウィンこもろにて開催され、卒業生、JA、行政、病院関 の満足度もあがるなど、 係者など 131 名が出席し盛大に執り行われました。 ボランティア活動をし 同大学は地域の健康づくりのリーダーを養成する ている同窓生には心に 目的で昭和 58 年に開講し、昨年 30 回目で卒業生は延 響 く お 話 で、楽 し い パ べ 953 名となりました。実践という大学の名のごとく、 フォーマンスもあり大 同窓生たちは自分の住む地域で、高齢者に向けてのミ 変好評でした。 ニディサービスや配食サービス、見守り活動、野菜直 今年も 11 月 30 日より、 売所の立ち上げ、運営、地元産の食材を使っての郷土 第 31 期 が 開 講 と な り ま 食づくりなど多彩なボランティア活動を展開してお す。40 周年に繋がる一歩 ります。 が始まります。 式典では同窓生を代表し、3 名の方に実践報告をし 地域の皆様、ぜひご参 ていただきました。土屋まさこさんには地域のお年寄 加ください。お待ちして りを集めてのミニディやお弁当提供の様子、藤井一夫 おります ! きりもぐさ 7Pで開講案内があります。 小諸厚生総合病院の再構築⑧ 新病院 3 つの基本コンセプト 前号より続く 前号では新病院の基本コンセプト「Ⅰ. 地域の医療の充実とは?①∼③」をお知らせしましたが 今回も引続いてお知らせいたします。 Ⅰ . 地域医療の充実とは? ④高齢者福祉の充実 •QOL(生活の質)の維持・向上 「 • こまくさ」を核とした 福祉関連施設との連携 病院と一体化した 包括医療の提供 ⑤保健予防活動の先端的役割 •生活習慣病の予防対策 •保健・医療の情報提供 →地域住民の健康管理 安全・安心な まちづくりの拠点 当院の老人保健施設こまくさと地域の社会福祉・老人保健施設との連携を強化します。 行政との連携を強化し、病院から地域住民への情報発信を行います。 Ⅱ . 小諸市と連携した街づくりへの協力 •行政との連携 •地域各種団体との連携 •周辺医療機関との連携 •安全・安心なまちづくり •高齢者等にやさしいまちづくり •文化を大切にしたまちづくり •ひとが集まることによる まちの活性化 持続可能で活力ある コンパクトシティ小諸 小諸市の計画へ参画し、市庁舎・図書館・コミュニティスペースとの併設で安心・安全なまちづくりに協 JA長野厚生連 力します。 小諸厚生総合病院 病院再構築に関するご意見・お問い合わせは 「小諸厚生総合病院・管理課」電話 0267−22−1070(代表) E-mail:[email protected] きりもぐさ 3 当院を利用していただく地域の皆さんに開業医さんを より身近に感じていただくため、また病院と開業医さ んとの連携をより深めるためのコーナーです。 開業医さんこんにちは 地域に根ざした安心できる治療を 『みよたファミリークリニッ ク』は、閑静で緑に囲まれた御 代田町に 2013 年 10 月に開院 されました。 院長である堀口哲男先生は 「これまでの経験を活かし、耳 鼻咽喉科疾患に幅広く対応する 地域のホームドクターとして、コミュニケーションを大切にし た医療を心がけてまいります。皆様の健 康増進、生活の質の向上に貢献できるよ う勤めてまいりますのでお気軽にご相談 ください」と話され、副院長である堀口 麻有子先生は「地域の皆さまの健康管理 に貢献させていただければ幸いです。皮 膚科疾患全般から美容的なものまで、お 気軽にご相談ください」と話されました。 尚、毎週木曜日は内科医師(非常勤) による診療も行っており、平成 26 年度 春からは月曜日の診療も開始されるとの ことです。 馬瀬口 三ツ谷東 至軽井沢 18 至小諸 しなの鉄道 旭町 ファミリー マート 御代田駅 駅入口 ミネベア 栄町 御代田消防署 御代田中学入口 ひまわり薬局 GS シチズン ファインテック ミヨタ 小田井北 みよたファミリークリニック 雪窓湖 西友 至佐久市街 御代田 南小 町営 雪窓公園 グラウンド 院 長:堀口 哲男(耳鼻咽喉科専門医・麻酔科標榜医) 副 院 長:堀口 麻有子 (皮膚科専門医・米国抗加齢学会美容専門医) 所 在 地:〒 389-0206 北佐久郡御代田町大字御代田 4106-123 電 話:0267-31-6755 診 療 科:耳鼻科・皮膚科・内科 休 診 日:金曜・土曜午後・日曜・祝日 ※月曜の診療は平成 26 年春からとなります。予めご了承ください。 診療時間 町営グランド前 小田井 みよたファミリークリニック 楓ケ丘 日 月 火 水 木 午前 9:00 〜 12:00 ○ ○ ○ ○ 午後 15:00 〜 18:30 ○ ○ ○ ○ 金 土 △ 13:00 まで 至パラダ 院長プロフィール 昭和 47 年 4 月 25 日 東京都生まれ 聖マリアンナ医科大学 卒業 聖マリアンナ医科大学病院 麻酔科 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 麻酔科 聖マリアンナ医科大学東横病院 麻酔科 石心会狭山病院 麻酔科 日本大学医学部附属板橋病院 耳鼻咽喉科 国家公務員共済組合連合会立川病院 耳鼻咽喉科 駿河台日本大学病院 耳鼻咽喉科 外来医長 ◇所属学会・研究会 日本耳鼻咽喉科学会 日本アレルギー学会 日本気管食道科学会 日本鼻科学会 日本癌治療学会 American Academy of Anti-Aging Medicine (A4M) ◇資 格 日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医 日本耳鼻咽喉科学会認定 補聴器相談医 麻酔標榜医 身体障害者福祉法指定医 副院長プロフィール 昭和 49 年 12 月 11 日 東京都生まれ 金沢医科大学 卒業 聖マリアンナ医科大学病院 形成外科 駿河台日本大学病院 皮膚科 ◇所属学会・研究会 日本抗加齢医学会 日本皮膚科学会 米国抗加齢学会 日本形成外科学会 日本皮膚アレルギー学会 米国皮膚科学会 ◇資 格 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医 米国皮膚科学会国際フェロー 開業されて間もないお忙しい中、堀口先生ご夫妻は快く取材に応じてくださいました。 写真を見てわかるとおり爽やかなお二人と、落ち着いた雰囲気のクリニックはきっと地域で も愛される存在になることと思います。 4 きりもぐさ 福祉の窓 超高齢社会における在宅医療 地域福祉課 超高齢化への進行とともに、病気を抱える人が 理学療法士、ケアマネージャー、ホームヘルパー 増え、 足腰の衰えや交通手段の制限、 独居世帯 など多職種が療養者のニーズに応じてチームを組 の増加などのため、通院困難な患者が増加し、病 み、それぞれの専門性を生かして総合的に医療を 院中心の医療から在宅医療へ医療のニーズが増 提供するものです。 例えるならば、ホームである病 加・多様化しています。 在宅医療は外来通院医療、 入 院を飛び出し、 廊下の非常に長 院医療に次ぐ 「第三の医療」 と いアウェーのフィールドで、情報 言われていますが、一般には 「往 共有が煩雑な医療職がチームを 診」 と同義語と捉えている人も多 作り、 医療内容の制約を受けつ いと思います。 往診は患者さん・ つも、 療養者の生活機能を維持 家族等から要請に応じて訪問する していこうと努力するシステムで のに対し、 それに定期的な訪問 す。 病院内医療と一番の大きな 診療が加わったものが在宅医療で 違いは、 療養者が病気中心でな す。 さらに、 在宅医療は医師の く生活を中心と考え、家族ととも みならず、訪問看護師、薬剤師、 に生きていくことです。 待 合 室 診療室で 歯科口腔外科 患者誤認防止の為に患者さんにエプロンをかけお名前を名 乗っていただいた時の事、皆さん名字を名前で言って下さるの にいきなり「ひろしです」おっ !! どこかで聞いたフレーズ、 ちょっ と面くらってしまいました。 同姓同名 私には 86 才の同居している義父がいてまあそこそこ元気、ある時交 換台より義父と同じ名前で電話ですと言われた。内心何かあったかし らと心穏やかでないまま電話に出たらなんと同姓同名!人違いでホッ。 8020 彼女が 60 代の時、80 才の時 20 本歯があるように今ある歯を丁寧に磨きましょうねと指導したら 「私 80 才になりました、20 本以上歯が残ってますよ」 とお赤飯を炊いて訪ねてくれました。あれから 10 年、 90 才になった今でも1人で元気に歯科へ検診に来てくれてます。 ちょっとした一言がこうして健康にお役に立ててほっこりしてます。いつまでもお元気で。 きりもぐさ 5 TO P IC S 0 1 TO P I C S こまくさ夏祭り開催 こ や ま ゆたか こまくさ夏祭り実行委員 小 山 裕 今年で 23 回目となる「こまくさ夏祭り」が 8 月 25 日に開催されました。前日に大雨が降っており、 今回の開催が危ぶまれましたが、当日は晴天に恵ま れ数多くの方が来所されました。 オープニングでは小諸東中学校吹奏楽部による 華々しい曲の演奏でお祭りに華を添えて頂きました。 各種模擬店では綿アメが無料なこともあり、大盛 況でした。特にかき氷や焼き鳥、もつ鍋などは好評 で 1 時間もせずに売り切れているものもありました。 例年の目玉でもある バザーには地域の皆さ んにも大勢お越し頂き 好評でした。 夜のイベントではボ ランティアの方のハー モニカの演奏や、メインとして看護学生と職員によ るソーラン節を披露して頂きました。皆さん真剣に 見入っていました。最後は打ち上げ花火で締めくく り幕を閉じました。 暑い中ご参加頂きました利用者さん、ご家族の皆 さん、地域の皆さん、祭りを盛り上げて頂き本当に ありがとうございました。 準備等でご協力頂きましたボランティアさん、OB 会の皆さんありがとうございました。 TO P IC S 0 2 高校生職業体験 当院では、毎年多くの中学生や高校生の「1 日看護体験」 「職業体験」の受け入れを行ってお り、今年度も 8 月上旬に合わせて約 50 名の高 校生に来ていただきました。普段はなかなか見 ることのできない手術室や集中治療室などの見 学やお互いの血圧測定、人形・AED を用いての 心肺蘇生法などを体験していただきました。ま た、実際の患者さんとお話しや看護師とともに 足浴や手浴を実施していただきました。 初々しい白衣姿で、最初は顔がこわばり緊張 感が伝わって来ましたが、徐々に表情が和らぎ、 患者さんにも自分から積極的に話しかけていま した。感想からは「普段見ることの出来ないと ころを見られて良かった」「病院にはいろいろな職 種の人がいて、連携を取りながら医療を行っている と思った」 「看護 師さんの大変さ がわかったけど、 自分もなりたい と思った」など 多くの感想があ り ま し た。 看 護 体験や職業体験 6 きりもぐさ い し だ ひろたけ 3 階西病棟師長 石 田 洋 武 は強制的なものではなく、自発的に参加しただけあっ て、志が高いように感じました。 また、最近の特徴として男性看護師が増えてきて います。2010 年の統計では看護師に占める男性の割 合は 5.6%、当院では約 9%の男性看護師が活躍して います。高齢化社会において患者さんは増える傾向 にありますが、それに反して少子化の影響もあり看 護師の確保は困難になっています。 男女問わず、多くの皆さんに看護師を目指していただ ければ幸いです。一緒に働けることをお待ちしています。 TO P I C S 第 34回 3 TO P IC S 0 病院祭 開催しました ! 毎年恒例の病院祭を10月19日(土)に開催しました。 今年のテーマは「地域医療を支える∼人と人との 結びつき∼」とし、この地域でみなさまの健康増 進などについてわかりやすく展示いたしました。 たくさんの皆さんに足を運んでいただき、たいへ ん盛り上がりました。 オープニングイベントの迫力ある大浅間火煙太鼓で 病院祭がスタートしました 病院楽団ざ・くる∼ずの演奏 小諸看護専門学校ソーラン節 盛況だった小諸厚生版 リアル「奥さまはホームドクター」 実践保健大学 1回 2回 3回 4回 5回 6回 かわいい未来の看護師さん BLS 一次救命処置講習会 最後はオギタカスペシャルゲストライブの 素晴らしい演奏で病院祭が終了しました 第 31期 日程・講座内容 ・オリエンテーション ・ 自分の生き方として健康・病気をどうとらえていくか ・医師不足の問題、日本の医療行政の方向を知り 地域の医療の在り方を考える 12 月 14 日 ・在宅医療、介護について ・介護保険制度について知る 13:15 ~ 17:00 (土) ・院内施設見学 ・在宅での医療、介護について考える ・食の安全が問われる中、安全な食、地域の農業を ・私達ができること① 守るためにはどうするか 1 月 11 日 安全な食と農をすすめよう 13:15 ~ 17:00 地域に残したい料理 ・地域と地域の食文化などについて考える (土) (新春交流会) ・糖尿病サポートチームの劇 1 月 25 日 13:15 ~ 17:00 ・救急医療を学ぶ ・第1次救命救急の講習を受け救急時の対応を知る (土) ・私達ができること② ・認知症の方へのかかわり方 2月8日 もし障害をもったら 13:15 ~ 17:00 (土) リハビリテーション、介護予防 ・寝たきり予防の運動 ・老健こまくさの施設見学 ・健康で安心して暮らせる地域を作るために何がで きるか ・私達ができること③ 2 月 22 日 13:15 ~ 17:00 ・健康で安心な地域づくりのために ・修了生が果たしてきたことと、これからの役割 (土) ・修了式 ・院内ボランティアのおすすめ ・修了証書授与 【懇親会】 ・開講式 11 月 30 日 13:15 ~ 17:00 ・健康とは病気とは (土) ・最近の医療情勢 “受講生募集中” *受講料 ¥5,000(6 回分) 小諸厚生総合病院・保健予防課 実践保健大学事務局 TEL.0267-22-6933 きりもぐさ 7 産婦人科シリーズ 2 「骨盤臓器脱について」 くらさわ ごうたろう 産婦人科 倉 澤 剛 太 郎 骨盤臓器脱とは、女性の骨盤内臓器が骨盤底 を支える筋肉の緩みによって下がってくる状態 のことです。腹圧性尿失禁や子宮脱などが骨 盤臓器脱にあてはまります。骨盤臓器脱とな る頻度は実数の把握が難しいのですが、40 歳 以上女性の 22% で尿失禁を認めたという日本 の調査や、20 歳以上約 15 万人の米国女性で、 11%が骨盤臓器脱あるいは尿失禁の手術を受 ける可能性があるとする調査があります。妊娠・ 出産を経験した中高年の女性にとって、骨盤底 に不安のない方は、いらっしゃらないのではな いでしょうか。 一番多い危険因子は分娩です。多産婦、高齢 女性、体重が多い方や子宮を手術で取った方も 危険度は高まります。 骨盤臓器脱には、いくつもの病型や症状があ ります。例えば咳や重いものを持った時に尿が 漏れる腹圧性尿失禁は、尿道周囲の緩みにより おこります。最も頻度が多いのは、腟の前側が 緩み膀胱が下がり、腟の粘膜がピンポン玉のよ うにでてくる膀胱瘤です。膀胱底が下がると尿 道が折れ曲がり、排尿困難となります。子宮が 腟から出てくると子宮脱となり、擦れて出血し 違和感が出ます。また、上向きでの分娩では腟 と直腸の間の会陰裂傷が起こることが一般的で すが、一昔前や助産所では会陰縫合をしっかり しなかったことも多かったと思われ、この場合 腟の後側が緩み、排便困難を呈する直腸瘤とな ります。 軽度の骨盤臓器脱では、骨盤底筋体操で軽快 することが多いです。しかし重症の場合手術を お勧めしています。体操は、座ったり、寝たり、 8 きりもぐさ うつぶせや椅子にもたれかかったりと、様々な 姿勢でします。排尿中に急に尿を止めるとか、 人前でおならをしないように肛門をぎゅっと強 く締めるとか、入浴中に腟の中に指を入れなが ら締める運動を、5 秒 10 回を 1 セットとして 1 日に 3、4 回は、3 か月続けてみるように指 導しています。 手術は、以前は出てきた子宮を、腟から取る という治療が一般的でした。ただし、子宮には たくさんの靭帯が付いており、子宮を取ると再 発しやすくなります。排尿、排便、性交という 骨盤底の大事な機能も考える必要があります。 最近は、人工物のメッシュシートを埋め込む手 術をこの骨盤臓器脱の手術にも使っています。 昨年 4 月着任後に施行した手術の過半数はこ の手術で、お蔭様で長野市や千曲市、また上田 市や佐久市からも多くの患者さんが受診されて いらっしゃいます。どうぞお一人で悩みを抱え ずに、お気軽に受診してご相談いただければ幸 いです。 次回は、当院で行っている分娩についてまと めてみたいと思います。 100 人目のあかちゃんが誕生しましたー! 産婦人科 分娩を再開して約 1 年が経ち、先日丁度 100 人目 のあかちゃんが誕生しました! 10 月 6 日に生れたあ かちゃんは体重 3195g のほっぺがまあるい可愛らし い女の子でした。お母さんはご主人様と 8 歳のお嬢 様が見守る中スムーズに無事出産されました。待望の あかちゃんを胸に抱いて、お母さんは感激しながら立 会ってくださったご家族に感謝の言葉をかけていらっ しゃいました。お手伝 い し た 私 達 も、 こ の 1 年が思い出され感慨深 いものがありました。 現在は月 10 件程度の 分娩を受け入れており ますが、夫婦の年齢は 若年から高齢まで幅広 く社会背景も様々です。 分娩の安全性を確保す るため、今回分娩監視 システムを導入し分娩 進行状況や胎児監視で きるシステムを取り入 医 師 の 随 想 初めまして。 今年 4 月に富山より赴任してまいりました谷とい います。 小諸に来て早くも半年が経ち、漸く小諸の風土に 慣れてきたかと思っておりましたが、10 月にしてこ の寒さ。ここの冬はまだ経験ありませんが、凍ったフ ロントガラスにお湯をかけると次々と凍っていく程の 異常気象に怯えています。 前に住んでいた富山市というところは、山もありま すが、殆どが平野です。ところがここは標高 600m 以上。それもそのはずですよね? しかし、怯えることばかりではありません。 周りには自然がとても多く、観光するには事欠きま せん。 果物や野菜(どこで買っても高原野菜)もとっても 美味しいです。 野菜に関しては、職場近所の方も作っていらっ しゃって、ある日道端で偶然お会いした農家の方が、 れております。また倉澤医師は ALSO という産科救 急のインストラクターですが、助産師の多くもプロバ イダーの認定を受け共通認識を持って分娩にあたって おります。 分娩件数が少ない分、助産師が妊産褥婦とご家族に 親密に関わりサポートすることで、産婦さんやご家族 からは好評価をいただいており、それが私達自身のや りがいにもつながっております。今後も元気なあか ちゃんの産声が聞かれるよう、スタッフ一丸となり地 域の分娩と母子・家族を支えていきたいと思います。 小諸に赴任して たに かずひろ 消化器外科 谷 一 宏 袋いっぱいの野菜を譲ってくださいました。 この経験から地域住人同士の強い繋がりを感じ、 そんな小諸の地域で一生懸命頑張りたいと思いま した。 私はこの 4 月から消化器外科を担当させていただ いておりますが、外来と入院で沢山の患者さんを担 当させて頂き ました。 微力ながら、 地域の方々と 一緒に患者さ んのために少 しでも貢献で きればと思っ ております。 宜しくお願 いします。 きりもぐさ 9 新しい酸素療法の話 ∼ Optiflow 編∼ たなか しゅういち 集中ケア認定看護師 田中 秀一 酸素療法の器具は鼻か (Optiflow)という製品が注目されています。Optiflow ら酸素投与を行う鼻カ は専用のカニュラ(写真)を使用し、酸素吸入回路 ニュラやマスクで酸素投 内に加湿器を付けることで鼻の粘膜刺激を軽減し、 与を行う酸素マスクが一 酸素流量 60L/ 分まで投与できるように酸素流量シ 般的に使用されています。 ステムを向上させています。この器具を使用する最 鼻や口から酸素投与を行 大のメリットは吸入酸素を加温・加湿することで高 う場合は酸素流量システ 流量の酸素投与をしても鼻の粘膜刺激がほとんど生 ム の 性 能 上、酸 素 流 量 じないことと、専用カニュラを使用し高流量、高濃 15L/ 分程度が限界となり 度酸素を吸入しながら会話や飲水、食事も行えると 患者さんによっては吸入 ころにあります。そのため、患者さんにとっては身 酸素量不足や吸入酸素濃度の低下をきたしていまし 体的、精神的なストレスが少なく快適な方法で確実、 た。また、鼻カニュラは酸素流量を多くすると鼻の 効果的に酸素療法が受けられるようになります。当 粘膜刺激が生じてしまう、酸素マスクは閉塞感があ 院には 8 月から Optiflow が導入されており、その る、食事摂取が困難になるなどの欠点もありました。 有用性から今後の活躍が期待されています。 最近、この欠点を補完するネーザルハイフロー Fisher & Paykel Healthcare 10 きりもぐさ e Team messag 糖尿病サポートチーム 当院サポートチームが自慢できる最も特徴的な活動 として「糖尿病を題材とした劇の上演」があります。 当チームでは平成 19 年より劇の上演を行っていて今 年で7年目になり、持ち歌ならぬ「持ち劇」も7つあ ります。 主に院内行事での上演が多く、患者さんや地域の 方々に観ていただく機会もあり「眠くならず糖尿病に ついて学べる」「思いっきり笑って楽しかった」など、 評判は上々です。 というわけで、上演のオファーをいただけば喜んで 「出前上演」をさせていただきたいと考えています。 地域の活動など、 演劇を加えてい ただける場があ りましたら是非、 糖尿病サポート なかじま いくえ 薬剤科 中島 郁江 ☆★☆糖尿病教室のお知らせ★☆★ 今後の開催予定日とテーマは以下の通りです。 基礎編・応用編に分けてあります。 場所:5階会議室 開催時刻:13時∼14時 日 程 【基礎編】 11 月 6 日(水) 【応用編】 11 月 20 日(水) 【基礎編】 12 月 4 日(水) テーマ ①おいしい話に気をつけて (管理栄養士 永友) ②糖尿病と歯の深い関係 (歯科衛生士 篠原) ①低血糖についてー食事編ー (管理栄養士 永友) ②低血糖について (薬剤師 中島) ①バランスのいい食事ってどんな食事?(管理栄養士 永友) ②糖尿病ってどんな病気? (内科医 紅谷) ①健康居酒屋へようこそ ! 【応用編】 -アルコールのとり方ー (管理栄養士 永友) 12 月 18 日(水) ②運動を続けるコツ (理学療法士 依田) 参加費:当院で糖尿病治療されている方…80 ~ 240 円、 それ以外の方…250 円 ◎どなたでも参加できます。糖尿病予防のためにもご参加下さい。 ※参加希望の方は、内科外来または薬剤科中島までお願いいたします。 小諸厚生総合病院 糖尿病サポートチーム 電話 0267 - 22 - 1070(代) チーム事務局の 薬剤科中島まで ご連絡下さい。 感染予報! 藤 極 さ ん の ノロウイルス感染症 ふじぎわ ともあき 感染対策チーム 藤極 友昭 感染管理をする者にとって恐ろしい時期がやって いただき、人ごみを避け、あちこち触らないことも きてしまいました。例年 11 月になると増加し始め、 重要です。 12 月∼ 1 月頃にピークを迎え、減少していくのがノ 治療法はありません。乳幼児や高齢者は脱水にな ロウイルス感染症です。 りやすく、点滴が必要になる場合もありますので、 主症状は激しい下痢、嘔吐で、潜伏期間は 24 ∼ ノロウイルス感染症を疑った場合は受診をお勧めい 48 時間、1 ∼ 2 日で症状が消失していきます。この たします。 時期の突然の下痢や嘔吐は、ノロウイルス感染症を 疑う必要があります。 感染経路は、食中毒以外には、吐物や排泄物の処 理が適切でないために、ウイルスが埃とともに空気 中に舞い、それが口から胃に入り感染することもあ ります。また、処理した手をきちんと洗わずに環境 に触れ、その触れた場所を第 3 者が触り、間接的に 口から感染することもあります。流水と石鹸による 手洗いをまめに行い、環境消毒にはアルコールが効 きにくいため、塩素系漂白剤による消毒が必要です。 流行時期は、その辺にノロウイルスがいると思って きりもぐさ 11 とっておき こめでぃかる けんこう百 科 外の お医者さん以 の ィカル〉から デ メ ・ コ 〈 専門部 情報 とっておきの なかじま いくえ 薬剤科 中島 郁江 のんでいる薬の作用を 「強めたり」「弱めたり」してしまう食べ物 薬の中には、食べ物によって作用や副作用が強くなったり、弱くなったりするものがありますが そのうち代表的なものを紹介します。 1. 「カルシウム拮抗薬」と呼ばれる血圧の薬+グレープフルーツやそのジュース 血圧が下がりすぎることあり 2. 「ワーファリン」や「ワルファリンカリウム」と呼ばれる血液が固まらないよう にする薬+納豆、クロレラ、青汁 薬の効果が弱まり、血液が固まりやすくなる(上記の食べ物、飲み物は禁止 !!) 3.抗生物質の一種+牛乳やヨーグルトなどカルシウムを含む乳製品 一緒に摂ると効果が弱くなる 2時間以上ずらせば OK ★これらは一例です。気になることがあったら、薬剤師に相談しましょう !! 12 きりもぐさ シリーズ 秋が旬で味や香りが増し、 さらにおいしくなるきのこ。 こばやし ち え み 栄養科 小 林 千 恵美 きのこは、腸の動きを良くする食物繊維が豊富で、ボリュームがあるのに低カロリー。しかも香りやうま味、 食感が豊かなのでさっと加熱するだけでさまざまな料理に使えます。 最近では免疫力のサポートが期待できる成分も含まれていることが分かっており、がん患者さんに効果があ るとも言われています。 さらに昨年ブームになったえのき氷。きのこの中でもえのきに多い「キノユキト サン」が血糖・血圧・コレステロールの改善、油分の吸収抑制、便秘解消と、素晴 らしい効果をもたらします。キノユキトサンはえのきの細胞内に含まれるので、そ のまま食べるよりペースト状にしたえのき氷の方が効果をもたらすようです。 寒くなるこれからの時期、鍋や煮物に入れた美味しいきのこ料理はいかがですか? きのこと牛肉の南蛮漬け 100g 1枚 40g 50g 20g ●酢……………………… 大さじ 1 ●生しいたけ………………… ●まいたけ…………………… ●黄ピーマン………………… ●赤ピーマン………………… ●牛赤身薄切り肉………… 100g ●塩………………… 小さじ 1/10 ●こしょう…………………… 少々 ●小麦粉………………… 小さじ 2 ●サラダ油……………… 小さじ 2 ●たまねぎ………………… 1/4 個 ●酢…………………… 小さじ 1/2 ●貝割れ菜…………………… ●だし汁……………… A g ●しめじ…………………… ■ 作り方 in 4個 30g ●しめじ…………………… 30g ●えのきだけ……………… 30g ●油揚げ…………………… 20g ●だし汁………………… 300cc ●みりん……………………20cc ●しょうゆ…………………20cc ●塩………………………… 少々 ●水溶き片栗粉……… 小さじ 3 ①か ぶ は く し 型 に 切 り、 し め じ はほぐす。えのきは長さを 1/3 に切る。 ②かぶは柔らかく茹でる。 ③だし汁にきのこ、短冊切りの 油揚げ、調味料を入れてひと 煮立ちさせ、水溶き片栗粉で とろみをつけ、②にかける。 ■ 作り方 ■ 材料(2人分) ●かぶ……………………… ●なめこ…………………… k ■ 材料(2人分) oo きのこあんかけ c お料理コーナー 少々 1/2 カップ 大さじ 1 大さじ 1 大さじ 1 大さじ 2 ●砂糖…………………… ●しょうゆ……………… ●酒……………………… ●酢……………………… ①しめじは石づきを除きほぐす。生し いたけは石づきを除き 4 ~ 6 つに切 る。まいたけは食べやすい大きさに ほぐす。 ②黄ピーマン、赤ピーマンはせん切り にする。 ③鍋に①、 ②と酒を入れ、蒸し煮にする。 ④牛肉は塩・こしょうをふり、小麦粉 をまぶしてサラダ油で焼く。 ⑤玉ねぎは薄切りにして酢をふってもむ。 ⑥貝割れ菜は根を取る。 ⑦Aを合わせ、③④⑤を漬ける。 ⑧器に盛り付け、貝割れ菜を散らす。 ●赤唐辛子………………… 1/2 本 ●しょうが汁…………… 小さじ 1 ●おろしにんにく…… 小さじ 1/2 ●ごま油……………… 大さじ 1/2 きりもぐさ 13 職場 から 「大切な御家族が入院しても、安心して任せられる病棟」を目指して ひ ざ わ こ 4 階 東 病 棟 樋 沢 た か子 4階東病棟は、消化器外科が中心の病棟です。 も力を入れています。スタッフ一人ひとりがお互 「検査や手術目的で入院する患者さん」「癌の終末 いに感謝する気持ちを持ち、「人を大切に思う気 期で緩和ケアを必要とする患者さん」「化学療法 持ち」を育みながら、チームワークを高める努力 を受けながら病気と戦っている患者さん」など、 をしています。 急性期から終末期まで、重症度が高く、精神的不 安を抱えている患者さんが多い病棟です。 そんな中で、私たち看護師は、患者さんや御家 「大切な御家族が入院しても、安心して任せら れる病棟」を目指して、スタッフ全員で、日々頑 張っています。 族を中心に考え、その立場に寄り添っ た援助ができるよう、医師や他の医 療メンバーと協力し合いながら、日々 の治療や看護に取り組んでいます。患 者さんや御家族が「この病棟に入院し て良かった」と思えるように、接遇 面や技術面の向上、日々の患者さん・ 御家族への細やかなケアの提供に心 がけています。より良いケアの提供の ために、チームワークを高めることに します をお届け ト ー ハ の ち 私た しらかば 熱中症と冷房病と花粉症 こ や ま ま さみち 病理診断科 小 山 正 道 朝夕はずいぶん寒くなりましたが、この夏はとても暑かったですね。熱中症の予防にエアコン を…などと朝のニュースで案内される日もしばしばでした。ところが、あいにく仕事場のエアコン の「適切な」調節が難しい。28 度に設定すると、午前中は良いのに、午後になると足元から腰あた りまで冷えてきて、下手をすると肩こり・頭痛などに悩まされます。ならば、と 29 度にすると、まっ たく効果が感じられない。結局のところは、自前で持ち込んだ小型扇風機を直接風が当たらないよ うに弱くまわしてエアコンはつけない、というのが一番調子良かったのです。たまに部屋から出る と廊下は涼しくて、部屋に戻るとムッと暑さを感じるものの、冷房病にもならず一日快適に仕事が できました。そんな暑さもお盆が過ぎれば峠を越えるのが信州。過ごしやすくなったところで、窓 を開けて部屋に風を入れて喜んでいたら、今度は目がかゆくなって鼻水が出始めました。毎年恒例 の花粉症です。それがまた今年は症状が重いこと ! まぶたが腫れて目がよく開かないぐらいになって しまい、仕事にかなり支障をきたしました。窓を開けられたのは数日で、その後は密室で扇風機を もう 1 ヶ月使いましたとさ ! 14 きりもぐさ 小諸厚生総合病院 週間外来診療担当医師のご案内 2013 年 10 月 1 日現在 月 曜日 科名 火 午 前 午 後 午 前 西村 誠 紅谷 知影子 中島 裕子 (新患) 交替制 内 科 交替制 (新患) (10:00 〜) (新患) 小泉 陽一 西村 誠 (肝臓) 午 後 露﨑 淳 中島 裕子 西村 誠 (予約) 午 後 午 前 西村 誠 大学医師 紅谷 知影子 関 浩道 非常勤医師 露﨑 淳 井能 仁 近藤 恭史 市川 卓郎 (糖尿病・内分泌) (新患) 関 浩道 (予約) (呼吸器) 井能 仁 露﨑 淳 伊藤 健一 甲斐 龍一 (呼吸器) 午 前 金 西村 誠 (腎臓) (腎臓) 井能 仁 午 後 (新患) 関 浩道 (呼吸器) 午 前 木 西村 誠 (予約) (糖尿病・内分泌) 大学医師 水 (神経) 井能 仁 午 後 (血液) 午 前 交替制 (新患) (新患) 大学医師 (循環器) (神経) 小泉 陽一 (神経) (呼吸器) 土 (糖尿病・内分泌) 大学医師 井能 仁 (呼吸器) 井能 仁 (糖尿病・内分泌) (呼吸器) 永澤 孝之 伊藤 健一 大学医師 糖尿病・内分泌 第 2・4 循環器科 甲斐 龍一 甲斐 龍一 永澤 孝之 心臓血管外科 ペースメーカー 第 1 のみ 山口 敏之 橋本 晋一 (肝・ 胆・ 膵) 外 小松 信男 (食道・胃・大腸) 林 征洋 児 (予約) 阿部 好正 ※午前のみ 完全予約制 今井 紳一郎 (予約) 阿部 好正 林 征洋 小林 真二 (予約) 阿部 好正 阿部 好正 (予約) 谷 一宏 阿部 好正 阿部 好正 (予約) (予約) 大学医師 (予約) 宮 正彦 北側 恵史 宮 正彦 佐藤 新司 宮 正彦 瀬在 純也 下地 昭昌 瀬在 純也 瀬在 純也 脳 柳川 貴雄 (予約) 交替制 黒柳 隆之 特殊外来 大谷 壮志 泌尿器科 小林 晋也 小林 晋也 特殊外来 大学医師 山崎 正 山崎 正 山崎 正 山崎 正 盛岡 昌史 堀 泰斗 皮 膚 大谷 壮志 盛岡 昌史 堀 泰斗 科 交替制 非常勤医師 科 歯科口腔外科 宮 正彦 北側 恵史 宮 正彦 下地 昭昌 佐藤 新司 佐藤 新司 下地 昭昌 リウマチ外来 (14:00 〜) 産 婦 人 科 倉澤 剛太郎 倉澤 剛太郎 倉澤 剛太郎 眼 大谷 壮志 盛岡 昌史 堀 泰斗 盛岡 昌史 堀 泰斗 瀬在 純也 黒柳 隆之 専門外来 / 黒柳 (14:00 〜) 倉澤 剛太郎 倉澤 剛太郎 倉澤 剛太郎 特殊外来 盛岡 昌史 堀 泰斗 大学医師 大谷 壮志 大谷 壮志 小林 晋也 小林 晋也 盛岡 昌史 堀 泰斗 盛岡 昌史 堀 泰斗 大谷 壮志 特殊外来 山崎 正 盛岡 昌史 盛岡 昌史 堀 泰斗 堀 泰斗 (第 4) (第 2) 大学医師 丸山 雄一郎 丸山 雄一郎 丸山 雄一郎 安藤 直也 精神神経科 (第 2.4) 篠原 正典 鵜木 隆 篠原 正典 訪問診療 訪問診療 久堀 周治郎 鵜木 隆 (月 2 回不定期) 丸山 百合子 女性専門外来 ( 第 2:9:00 〜 ) 禁煙支援外来 視 小林 晋也 山崎 正 大学医師 放射線科 内 柳川 貴雄 倉澤 剛太郎 耳鼻咽喉科 総合診療科 小林 真二 (循環器) 北側 恵史 下地 昭昌 科 (予約) 非常勤医師 整形外科 リウマチ科 リハビリ科 外 小林 真二 阿部 好正 内分泌(第 3) 血 液(第 4) 予防接種 佐藤 新司 大学医師 (肺・乳腺) ストーマ外来 ※午前のみ 完全予約制 小林 真二 山口 敏之 (食道・胃・大腸) ストーマ外来 阿部 好正 (予約) 小松 信男 (肝・ 胆・ 膵) 大学医師 小林 真二 阿部 好正 科 橋本 晋一 (肺・乳腺) 科 小林 真二 小 伊藤 健一 古田 豪記 丸山 雄一郎 小松 信男 小松 信男 林 征洋 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 鏡 丸山 雄一郎 林 征洋 林 征洋 今井 紳一郎 山口 敏之 (第 1・3・5) 小松 信男 橋本 晋一 黒岩 教和 黒岩 教和 中島 裕子 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 ◎午前中の受付けは 8 時 30 分から 11 時 30 分迄、土曜日は 11 時迄です。 ◎日曜、祝日、第 1・第 3 土曜日は休診となります。但し、緊急・救急患者さんはいつでも受付けしております。 ◎予約診療(午前・午後)を行っておりますので、病状がお急ぎでない場合には、事前予約をご利用ください。 JA 長野厚生連 小諸厚生総合病院 地域医療連携室 TEL 0267 − 22 − 1070(内線 450) FAX 0267 − 22 − 7202(直通) きりもぐさ 15 助産師 助産師 保健師 保健師 看護師 看護師 大募集 お問い合わせ 電話: 0267−22−1070 担当:人事課 井出 詳細は当院ホームページをご覧下さい。↓↓ http://www.komoro-kosei.com/ ワーファリンやワルファリンカリウムを内服 クイズ 中に納豆、クロレラ、青汁を摂取すると薬 の効果が弱まり血液が固まりやすくなる。 正しい・間違い 【締切り:平成 25 年12 月31 日】 答えをはがき(余った年賀状でも OK です)に書いて住所・ お名前を記載の上お送りください。 「きりもぐさ」の感想を簡単にお書き添えいただければ幸 いです。抽選にて 3 名の方に 1000 円分の図書カード を進呈します。一部を掲載させていただきたいので匿名 希望の方は「匿名希望」と記載をお願いします。 〒384-8588 小諸市与良町 3-2-31 小諸厚生総合病院「きりもぐさ」クイズ係 宛にお送りください。 ※Fax、メールでも OK です。 Fax 0267(23)9127 メール [email protected] 前回の答え 間違いです。 生肉に触れたまな板などは、 塩素系漂白剤(消毒剤)で消毒しましょう。 正解当選者 川上貞子さん 佐藤鉄太郎さん 匿名希望さん おめでとうございました。 「きりもぐさ」へのご意見・ご感想 ●きりもぐさを待合で見つけたので読んでみました。この ような雑誌で地域の人達との関係を深めてほしいです。 ●最近眼が気になりはじめており光干渉断層計が導入さ れているとのことでとても心強く思いました。 他たくさんのお便りありがとうございました。 あゆみ 7月6日 2013.7.1 ∼ 9.30 第70回長野県農村医学会開催 (上田市) 10日 院内感染対策研修会 13日 こもろ市民まつり参加 「祇園、神輿」 27,28日 第63回厚生連体育大会 8月 3日 こもろドカンショ参加 6,9日 高校生看護師体験 21日 イチロー日米通算4000安打達成 24日 実践保健大学30周年記念式典 25日 老健こまくさ夏祭り 9月 2日 6日 15日 防災訓練 佐久大学奨学生施設見学 国内の原発50基が1年2か月ぶりにすべて停止 表紙絵 作者ひとこと 「浅間山」 佐久の中込が私の実家、いつも北側に浅間の見える家 でした。日本画を始めたのは四、五十年前でしたが風景 画には大体山のある所を選び浅間が入ることが多かった と思います。 今回この浅間山は以前に描いてある物の中から荒々し いタッチの山肌が面白いのではないかと思って取り出し てきたのですが描いた年月日を記録してないのが失態で す。この頃の私の山と比べると若さが感じられます。大 体三十号を使うことが多いのですが、二十号で括めてあ りました。 浅間山はやはり軽井沢からがいいと思います。今後も また浅間を対象に描くことがあると思います。 はやし こ (林 ゆき子) 編 集 後 記 先日当院で入院する事がありました。日頃病院勤務していても患者さんの立場から病院を観る機会が無かったのですが患者 の立場になって病院スタッフの親切な対応に安心して治療し、退院することができました。関わっていただいた方々に深く 感謝いたします。 (K・S) き もぐさ くすふる 「きりもぐさ(切り艾)」は一茶と交流のあった小諸の俳人小林四郎佐衛門(俳号 : 葛古)〈1792∼1880〉の遺した衣食住の移り変わりを記し た貴重な民族資料の表題に「幾利茂久佐」として使われています。あまりのぼせないように折々は灸治をするようにと著意と表題の意味とを老婆 心として表示しています。その意にならって本誌に名付けさせていただきました。 きりもぐさ 2013 第123号 〒384 ー 8588 長野県小諸市与良町 3 丁目 2 番 31 【TEL】0267-22-1070 【FAX】0267-23-9127 【発行責任者】小泉 陽一 【E-mail】 [email protected] 【URL】 http://www.komoro-kosei.com
© Copyright 2025 ExpyDoc