第 227 号 平成26年 3 月 (一社)富 山 県 芸 術 文 化 協 会 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1 県教育文化会館内 1(076)441−8635(内線123) とやま舞台芸術祭 舟本幸人プロデュース 洋舞公演 「カルミナ・ブラーナ」&プラハ ボヘミアバレエ団 2月8日㈯と9日㈰の2日間、富山県高岡文化ホール にて、プラハ ボヘミアバレエ団と富山県洋舞協会のダ ンサー、劇団文芸座の俳優によるとやま舞台芸術祭洋舞 公演が開催された。 まず始めに、可西舞踊研究所による﹁富山に伝わる三 つの民謡﹂を上演。なじみ深い富山ゆかりの民謡を現代 的にアレンジした楽曲に合わせ、魅力あふれるダンスが 次にプラハ ボヘミアバレエ団による ﹁ZÁSKOK﹂ 繰り広げられた。 を上演。この作品のタイトルはチェコ語で﹁代役﹂の意味。 バレエ団団長のヤロスラヴ・スラヴィツキー氏が自ら出 演され、あるバレエスタジオを舞台に、初心者のダン サーやプロのダンサーたちのやりとりをコミカルでユー モアたっぷりに描いた。 最後に上演された、 ﹁カルミナ・ブラーナ﹂はカール・ 老女男女を演じた。最後に出演者たちがカーテンコール に登場し、会場を埋めた観客より喝采が送られた。 本公演には、国内外で活躍されている照明家、原田保 氏を招き、原田氏の素晴らしい照明に彩られた多様性に 富んだ舞台を観客にお楽しみいただいた。 交流会では、ヤロスラヴ・スラヴィツキー氏から招待 を受け、今年5月にプラハ国立エステート︵スタヴォフ スケー︶劇場で行われる、 ﹁カルミナ・ブラーナ﹂公演に、 可西舞踊研究所から可西晴香代表、片岸香里さん、横田 ほの華さんが出演することが発表された。 今後も、富山とチェコとの緊密な芸術文化交流が築か れていくことであろう。 1 オルフ作曲の音楽にプラハ芸大のイヴァンカ・クビツォ ヴァー教授が演出・振付を行い、富山県洋舞協会会長の 可西晴香氏が演出・振付補佐を行ったもの。漆黒の闇に 現れる可西晴香氏演じる死神が観客を中世の世界に引き 込み、 代から 代までの幅広い世代の出演者が、死と 80 いう逃れられない運命に支配されながらも生を謳歌する 10 舞台芸術祭 ﹁大正琴公演︱異次元空間︱﹂ 平成 年2月 日㈭午後2時 於 舞台芸術祭﹁大正琴公 、富山県高岡文化 、 。 演︱異次元空間︱﹂ 開催 木口文代 活 大正琴 演 、富山県大正琴連盟加盟3流派 4団体 皆 富山出身 奏 加 、今回 、全国的 躍 ・嶋 田 陽 子 氏 心 小澤 、趣向 凝 。会場 音楽 取 入 奏者 、邦楽奏者 片山瞠山氏・黒川 観客 。 出会 第 回 第 回 とやま文学賞 受賞者 文学賞 、総数 文学賞 上田蝉丸 決定 ﹃武田麟太郎 作家 ﹃秋 。 ︵敬称略︶ 歩 ﹄ ︵短歌︶ 決定 夕暮 ﹄ ︵詩︶ 、江尻映子 ﹄︵小説︶ 、徳永光城 源尚 ︱戦争 照射 ﹃ 。 佳作 次 通 団地﹄ ︵ 詩 ︶ ﹃反転﹄ 金戸 実︵小説﹃ ︶ 有澤 金山 孝︵ 詩 ﹃ ︶不思議 森﹄ 細川喜久惠︵ 詩 ︶ ﹃壺﹄ 渋谷代志枝︵短歌︶ ﹃法螺 音﹄ 細川喜久惠︵俳句︶ ﹃宙 芯﹄ 日㈬午前 時 森谷 正成︵川柳﹃ ︶言霊 求 ﹄ 、3 月 執 行 、 授賞式 高志会館2階﹁嘉 月﹂ 於 、同会場 選者 受 、 式終了後 懇談会 開催 関連事 賞者 囲 。 。 *4面 合評会 案内 項 掲載 2 真理氏、 眞琴氏 、 楽 演奏 披露 詰 味 出演 、琴伝流 会、琴生流菊八重会 第 回 編︵小説 、児童文学2、随筆 、作家 木崎 1、詩 、短歌5、俳句 、川柳 5︶ 応募 子先生 、東大名誉教授︵比較 選考 結果、文学賞 詩学・比較文化論専攻︶ 川本皓 嗣先生 10 琴清会、琴伝流 ︼嶋田陽子 ︼佐藤英樹 ︼小泉哲夫 19 26 上田蝉丸さん (小説) 徳永光城さん (詩) 江尻映子さん (短歌) 32 32 16 ︻大正琴︼大正琴 ︻ ︻ ︻ ︼小澤眞琴 ︻尺 八︼片山瞠山 ︻ 32 17 20 ︻箏、三味線︼黒川真理 65 ・ ・ 26 平成 年度 芸術文化指導者招 事業 ︻ ︵小澤眞琴 部門︼ ︶ 。 会館、富山市民芸術創造 ・ ・合唱指揮者︶ ・ 合唱 訓練法︶ 基 奏者︶ ︶ 、発声・発音・表現 指導 生︵ 講師= ︵ 。 講師=上原宏先生︵ 3月 日㈯∼ 日㈰ ︵加納佑成 ︻吹奏楽部門︼ 行 先 高岡市立川原小学校、高岡市民 ︶ 参加者 日舞 舞踊法 熱心 学 ︻合唱部門︼ ︵長谷部律子 3月1日㈯∼2日㈰ 3月 日㈭∼ 日㈰ ・日舞︶ 富山市民芸術創造 対象 、室内 富山 講師=山上純司先生︵指揮者︶ 部 練習生 。 ︵花川吉蝶 ︻日舞部門︼ 3月8日㈯∼9日㈰ 富山市民芸術創造 長唄小曲﹁花 咲 候﹂ 題材 六世家元︶ 講師=花川蝶十郎先生︵花川流 ︶ 楽 交響曲 指導。演奏 磨 県内合唱団 学校 (吹奏楽部門) 黒金寛行先生 指揮者、指導者 対象 、合唱指 ・合唱・吹奏楽・ ︶ ︶ 、高 、年 (合唱部門) 広上淳一先生 ︵ 部門︼ ︵串田淑子 揮法 中心 。 ︻吹奏楽部門︼ 行 ﹃魔笛﹄ ︵加納佑成 富山市民芸術創造 岡市生涯学習 大人 講師=黒金寛行先生︵ 奏者︶ 県内 小学生 基本奏法 、県日舞協会会員 中心 20 ︻ 2月1日㈯∼2日㈰ 富山市民芸術創造 作 、歌 2月 日㈯∼ 日㈰ 23 頂 講師=坂本和彦先生︵指揮者︶ 題材 、指揮者 視点 。 唱表現 音楽表現 指導 ︻合唱部門︼ ︶ 23 30 ︵宮丸勝 代別 開催 頂 奏法 、日々 練習 幅広 世代 対象 、 役立 訓練法 丁寧 指導 。 3 2月 日㈯∼ 日㈰ 富山市民芸術創造 。 練習法 (日舞部門) 花川蝶十郎先生 先生 ・ (合唱部門) 部門) 山上純司先生 ( 16 22 25 講師=広上淳一先生︵指揮者︶ 部門) 坂本和彦先生 ( 29 15 平成 日㈭ 平成 年度 県民 年 2月 、平 成 支援 於 富山県立 学校 行 大正 飾 公演 掉尾 邦楽 風雅 。琴 城 流 大 正 曲 ﹂ ﹁恋 演 奏。生 徒 、楽 合 曲 動 公演 ﹁とやま文学﹂第 号︵特 集 富山の同人誌 ︱短詩型を中心 第 もよおしの記録と案内 回富山県室内合唱 2月 日㈫・㈷ 富山県高岡文化 第 回富山県書道連盟展 2月 日㈮∼2月 日㈰ 富山県民会館 地下展示室 学校法人富山音楽院 第 回定期 3月8日㈯∼3月9日㈰ 富山国際会議場 第 回富山県社会人吹奏楽 第 回 友好協会展︵全国 一般公募︶ 4月 日㈫∼4月 日㈰ 大阪市立美術館 4月 日㈬∼5月5日㈪・㈷ 愛知県美術館 告白 西島祐子 &廣瀬大悟 4月 日㈯ 北日本新聞 桐朋 ・ 第 回定期演奏会 4月 日㈯ ・ 小 音楽会 4月 日㈰ 富山市民 第107回筝曲地歌演奏会 6月 日㈰ 富山県教育文化会館 草 ⋮水 本保勝弘展 6月 日㈬∼6月 日㈪ 栄 第 回富山独立書展 6月 日㈭∼6月 日㈰ 富山市民 2F A・B・C 劇団P. O. D. 第 回公演 ﹁流 星﹂ 7月 日㈯∼7月 日㈰ ・ 高 岡 市 生涯 学 習 富山県吟剣詩舞道総連盟 創立 周年記念吟剣詩舞道大会 8月 日㈰ 富山県高岡文化 桐朋 ・ 特別演奏会 9月 日㈯ ・ 2014 年 花 展& ﹁花心論﹂ 6月6日㈮∼6月7日㈯ 高周波文化 ︵新湊中央 文化会館︶ 桐朋 ・ 特別演奏会 6月7日㈯ ・ 読売文化 公演 ﹁短歌絶叫 ﹂ 6月8日㈰ 富山県教育文化会館 山岸桐吾 7th ﹁imag ine ﹂ 6月 日㈰ 富山市民 22 30 26 年度 琴 琴 ﹂ 軽快 馴染 身体 、音 、 ﹁女々 流 、 ﹂ 、 ﹁花 音色 、 ﹁津 演奏 に︶は芸文協事務局他にて定価 津田 第4回 5月6日㈫・㈷ 富山県教育文化会館 第 回富山県女流書道展 5月8日㈭∼5月 日㈪ 富山大和6階 第 回 5月 日㈰ 富山県教育文化会館 桐朋学園大学院大学 桐朋 ・ 実習公開授業 第1日、第2日 5月 日㈯、5月 日㈰ 富山市民芸術創造 ・ 室 雫2014 富山 若 演奏家 室 内楽 5月 日㈯∼ 平成 年2月 日㈯ 全4回 富山市民 23 桐 朋 学 園 大 学 院 大 学 桐 朋 ・ 協奏曲 夕 月 日㈮ ・ 桐朋 ・ 第 回定期演奏会 月 日㈯ ・ 4 参加 。次 邦楽公演 小 熊 貫 昭 氏︿津 軽 三 味 線﹀ 、佐藤松博久氏︿胡 節 弓﹀ 、村 松 雅 奈 氏︿箏﹀ 節﹂ 、 ﹁ ﹁越中 美 咲 ﹂等多彩 7曲 披露。日本 伝統楽器 。 軽三味線独奏﹂ 迫力 皆聞 入 一、 〇〇〇円 ︵税 込︶ で販売して 回亜細亜現代美術富山支部展 22 13 22 48 第 回武蔵野音楽大学同窓会 富山県支部研究演奏会 5月 日㈰ 富山県教育文化会館 42 15 18 17 14 27 12 25 15 19 12 24 20 15 おります。なお芸文協会員は事 第 3月9日㈰ ・ 北日本新聞創刊130周年記念 北陸書道院 特別展 3月 日㈮∼3月 日㈫ 日航 中川幸夫︱奇跡 花︱ 3月 日㈮・㈷∼6月 日㈰ 樂翠亭美術館 第 回田中 研究所発表会 3月 日㈮・㈷ 富山県教育文化会館 平成 年度﹁北國宝生能﹂ 4月6日㈰ 石川県立能楽堂 富山県歌人連盟創立 周年記念 第 回富山県春 短歌大会 4月6日㈰ 富山県高岡文化 第 回清渓社 現代書展 4月 日㈮∼4月 日㈰ 富山市民 A・B・C、 演人全開血 滾 ! 番外朗読劇公演﹁COLORS﹂ 4月 日㈯∼4月 日㈰ 総曲輪 4月 日㈭∼4月 日㈰ 南砺市福野文化創造 41 10 務局でお求め頂いた場合、最新 号一冊目のみ八〇〇円で購入頂 けます。郵送でも販売 ︵送料別 途︶ しておりますので、詳しくは 22 26 27 18 24 27 24 25 35 11 49 ﹁とやま文学﹂ 第 号合評会 日時 6月 日㈰午後2時より 場所 富山県教育文化会館 403号室 13 32 事務局までお問い合わせ下さい。 13 60 11 61 23 18 11 21 14 21 21 12 20 36 39 13 63 64 28 52 26 17 32 43 56 39 15 支援学校 平成26年2月27日 富山県立 27 25 25 26
© Copyright 2025 ExpyDoc