7・8月号 - 科学技術館 パソコン教室

Science Museum Media Campus News Vol.113
科学技術館では初心者やシニアに優しいパソコン教室を開催中
北の丸公園・科学技術館
グ
ル
社
の
」
」
・
・
「
」
・
(
・
・
タ
ブ
レ
ッ
ト
端
末
と
も
い
い
、
前
を を す は い 大 ブ
タ い 備 る 指 っ き レ 近
ブ う え タ で た さ ッ ご
レ 。 た ッ 画 意 の ト ろ
」
ッ
コ チ 面 味
。 な
ト
ン パ を の 木 本 に
P
ピ ネ 直 英 版 来 か
C
ュ ル 接 語
は と
、
ー の 触 だ や 携 話
あ
タ 液 れ が 石 帯 題
る
の 晶 て 、 版 で の
い
こ 画 操 現
き 「
は
と 面 作 在 と る タ
)
て
い
る
の
で
、
写
真
撮
影
が
可
能
レ
ッ
ト
に
は
カ
メ
ラ
が
搭
載
さ
れ
ま
た
現
在
ほ
と
ん
ど
の
タ
ブ
文
字
入
力
と
い
っ
た
ご
く
初
歩
的
ろ
ん
だ
が
、
電
源
の
オ
ン
オ
フ
や
用
方
法
や
写
真
撮
影
な
ど
は
も
ち
で
き
る
だ
ろ
う
。
前
述
の
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
の
利
い
タま
ブさ
レら
ッ聞
ト
っけ
てな
何い
?
れ
ば
十
分
に
置
き
換
え
る
こ
と
が
一
般
的
な
パ
ソ
コ
ン
の
用
途
で
あ
ソ
コ
ン
に
比
べ
る
と
若
干
劣
る
が
る
た
め
、
性
能
的
に
は
ノ
ー
ト
パ
ら
学
べ
る
講
座
を
企
画
し
て
い
る
。
レ
ッ
ト
P
C
の
使
い
方
を
基
礎
か
年
も
開
催
す
る
が
、
今
夏
は
タ
ブ
め
の
夏
季
パ
ソ
コ
ン
講
座
」
・
・
1
者
は
ノ
ー
ト
パ
ソ
コ
ン
の
キ
ー
」
し 地 ら 見 地 出 め き で イ
て 込 影 い も い 画 だ
そ も む し ま 快 た 面 。
た を 目 な 図 先 、 る も
り 探 的 が を で 外 別 イ ル し 便 の た ま 適 め が ま
ー
、
途 ン タ て 利 が 写 で に 、 使 た
近
回 タ な ポ に 面 真 デ 見 撮 わ 非
く
線 ー ど ケ 感 倒 を ジ る 影 れ 常
の
ネ
じ だ パ タ こ し て に
契 ッ が ッ ら っ ソ ル と た い 高
飲
約 ト あ ト れ た コ カ が 写 る 精
食
が が れ ワ る 人 ン メ で 真 機 細
店
必 利 ば イ だ に に ラ き を 種 な
を
要 用 屋 フ ろ は 取 で る と が 液
調
べ
た で 外 ァ う と り 撮 。 て 多 晶
。
る え
コ ン ワ ン
実一 人 こ 出 を の 成 な
に れ す 講 一 加 し 操
。 ア 今 ン ト ー 講
は か の 座 日 工 た 作
一 イ 回 操 の ド 座 先 用日
生 まで
お ら で で で と フ 方
般 フ は 作 基
エ で の
ス 購 機 は 学 い ァ 法
の ォ タ が 本
基
で
ス 入 種 タ ぶ っ イ か
人 ー ブ 学 操 ク は た 学礎
メ を は ブ こ た ル ら
も ン レ ぶ 作 セ 、 め
ル そ のべ
受 講 ッ こ と
検 ネ レ と 応 の パ
応 だ
。 討 ク ッ が 用 転 ソ
講 座 ト と い パ の 夏る
用
可 も 講 が っ ワ ほ 季
し サ ト で 操 送 コ
パ
か
能 開 座 で た ー
て ス を き 作 や ン
な 催 に き パ ポ に ソ
い 7 貸 る ま 写 で
の す 加 る ソ イ も コ
る 、 し 。 で 真 作
。
ネ
ク
サ
サ ス
ー 7
フ
ェ 、
ス マ
イ
ボ
ー
ド
を
省
略
し
た
も
の
、
後
者
」
プ
ン は
ル 代 と 画
社 表 も 面
の 的 い の
な え 大
ア 機 る き
イ 種 。 な
パ と
ス
ッ
し
マ
ド
て
ー
、 は
ト
フ
グ ア
ー ッ
ォ
「
ク
ロ
ソ
フ
ト
社
の
「
な
ど
が
挙
げ
ら
れ
る
。
どタ
んブ
なレ
事ッ
がト
でっ
て
き
る
の
?
」
た
り
と
い
っ
た
こ
と
が
で
き
て
と
タ
ブ
レ
ッ
ト
に
は
無
線
L
A
N
「
て
も
実
用
的
。
よ 学 で
う び 、
。 た 一
い 日
人 で
は 基
ぜ 礎
ひ 応
受 用
講
し 実
て 用
み が
機
能
が
搭
載
さ
れ
て
い
る
た
め
、
・
自
宅
に
無
線
L
A
N
の
環
境
が
あ
・
さ室詳ペ※
いウ細ー各
。ェはジ講
ブ科を座
サ学参の
イ技照日
ト術し
で館て程
ごパくと
確ソだ料
認コさ金
くンいは
だ教。3
れ
ば
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
の
閲
覧
や
)
のコ
使ン先
い講生
か座の
た た
をでめ
紹タの
介ブ夏
レ季
ッパ
トソ
メ
ー
ル
の
や
り
取
り
、
ユ
ー
(
科
学
技
術
館
パ
ソ
コ
ン
教
室
で
チ
ュ
ー
ブ
な
ど
の
動
画
鑑
賞
と
「
「
い
っ
た
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
の
利
用
」
が
気
楽
に
で
き
る
。
ワ
ー
ド
や
エ
「
「
先
生
の
た
ク
セ
ル
な
ど
で
作
成
し
た
文
書
や
」
は
教
職
員
が
対
象
の
P
D
F
フ
ァ
イ
ル
な
ど
の
電
子
書
「
籍
を
閲
覧
と
い
っ
た
こ
と
も
で
き
2013 年 7/8 月号
を
今
Science Museum Media Campus News Vol.113
主催講座紹介
選んで学べる!
「いまどきのパソコン 旬な使いかた講座」
「いまどきのパソコン 旬な使い方講座」をリニューアルしました。はじめてパソコンに触る方やスキルアップ
を目指す方も楽しみながらパソコン操作を学べる多彩な講座から自由に選ぶことができます。自習形式のため
講師が個別に対応できます。自分のペースで学習できるうえ、気軽に質問ができます。
※開催日・料金は 3 面又は web「http://kagakupc.jp」をご覧ください。
講座一覧(36 種)
■ タッチタイピング(全1種・10 ステップ)
■ インターネット活用(全10 種)
おすすめ
10 ステップで身につける!
憧れのキーボード両手打ち
(全 10 単位)
両手で正しいキーボード入力をするためのレッスン
です。正しい指の置きかた・動かしかた・漢字変換
を学び、「速く」「正確に」「疲れない」キーボード入力
を身につけます。
■ 基本操作(全 2 種)
マウス操作
電源の入れ方から、マウス操作の練習をします。
初めてのパソコンを使う方にオススメです。
文字入力
漢字やカタカナを効率よく入力するためキーボ
ードの使い方を学びます。
電子メール
電子メールの送り方・受け取り方の基礎を学び
ます。画像を添えたメールも作成します。
ホームページの
初歩
ホームページを見る・探す方法を学びます。初め
てパソコンを使う方にオススメです。
辞書サービス
無料で利用できるインターネット上の辞書や百
科事典などの利用方法を学びます。
地図サービス
グーグルアースなど無料で利用できる地図サー
ビスの利用方法を学びます。
検索のコツ
インターネット検索サービスのグーグルを使っ
て効率よく検索する方法を学びます。
WEB メールと
スケジュール管理
ヤフーの無料メールアドレスを取得し、カレン
ダーでスケジュール管理を行います。
電子書籍入門
家電製品の説明書や著作権の終了した小説をイ
ンターネットで見る方法を学びます。
TV・ラジオ
サービス
現在放送中のラジオ番組や各局のニュース映像
をパソコンで視聴する方法を学びます
ネットで健康管理
無料で利用できる健康管理サービスの使い方を
学びます。体重や血圧などがグラフ化されます。
音楽鑑賞
iTunes を使用して音楽 CD をパソコンに取り込む
方法を学びます。iPod には必須の操作です。
■ ワードの使いかた(全 8 種)
■ はがき作成ソフトの使いかた(全 4 種)
ワードの基本
シンプルな案内状を作りながらマイクロソフト
ワードの大切な基本操作が身に付きます。
案内状
イラストや図形を使ったカラフルな案内状を作
成します。
写真注文表
写真を並べて、注文表を作成します。表の組み
方が身につきます。
地図入りのチラシ
セールの案内状を作成します。図形を利用した
地図が作れるようになります。
絵はがき
写真入りのクラス会のお知らせを作成します。
絵葉書や年賀状の作成にも応用できます
旅の絵日記
写真の下に縦書きの文章が入った旅行記を作成
します。縦書き文章の作り方が身に付きます。
■ デジカメ活用(全 5 種)
旅行の予定表
旅行の行程表を作成します。写真や図形を使用
するので、見やすい行程表が作れます。
初めてのデジカメ
デジタルカメラを使った撮影や印刷などの初歩
を学びます。初めての方にオススメです。
高度なレイアウト
文章と写真の配置を細かく指定して、より凝っ
たデザインの案内状を作成します。
画像編集の初歩
フォトショップ・エレメンツを使って画像の加
工や補正の初歩を学びます。
ネットで画像編集
無料で使える、インターネットの画像編集サー
ビスを利用します。
画像の整理
デジカメ写真の整理や USB メモリへの保存方法
を学びます。写真以外の整理にも応用できます。
画像を CD へ保存
デジカメ写真を CD-R へへ保存する方法を学びま
す。大切な写真を長期間保存できます。
■ エクセルの使いかた(全 5 種)
住所録
住所録を作成します。入力やデザインなどマイ
クロソフト エクセル基本操作が身に付きます。
住所録の活用
エクセルで作成した住所録を名前順に並べ替え
たり住所で抽出したりする操作を学びます。
お土産リスト
計算表を作成して基本的な関数の使い方を学び
ます。合計や平均が自動計算ができます。
家計簿
関数を使って、支出・収入・残高が自動で計算さ
れる家計簿を作成します。
家計簿の活用
家計簿をもとに、エンゲル係数などの計算やグ
ラフの作成を行います。
年賀状作成
(はがき作成)
年賀状や暑中見舞いなど、はがきの作成を学び
ます。住所録の作成もできます。
往復はがき
出欠確認に使えるクラス会の案内状を往復はが
きに印刷する方法を学びます。
ラベルシール
ダイレクトメールで使われる封筒に貼るラベル
シールと名簿の一覧表を作成します。
名刺作成
はがきを作るときに登録した名前や住所でイラ
スト入り名刺を作成します。
■ データ管理(全1種)
USB メモリの
使い方
USB フラッシュメモリへのデータ保存などを学
びます。データの移動ができるようになります。
※ 一覧に無い内容でも、ご質問は可能な限り対応さ
せていただきます。お気軽にお声掛け下さい。
2
Science Museum Media Campus News Vol.113
パソコン教室 7 月スケジュール
日
1
月
火
2
水
3
木
4
金
5
6
土
午前
休講
一般講座
いまどきパソコン
※大人の休日
趣味の会
※大人の休日
趣味の会
※大人の休日
趣味の会
一般講座
いまどきパソコン
午後
いきいき
一般講座
いまどきパソコン
※大人の休日
趣味の会
※大人の休日
趣味の会
※大人の休日
趣味の会
一般講座
いまどきパソコン
7
8
午前
9
14
休講
一般講座
いまどきパソコン
いきいき
一般講座
いまどきパソコン
※大人の休日
趣味の会
※大人の休日
趣味の会
休講
一般講座
いまどきパソコン
16
17
午前
午後
※サイエンス
友の会
午前
キッズプログラミング
倶楽部
休講
一般講座
いまどきパソコン
午後
キッズプログラミング
倶楽部
いきいき
一般講座
いまどきパソコン
休講日
22
午後
19
20
※大人の休日
趣味の会
※大人の休日
趣味の会
※大人の休日
趣味の会
一般講座
いまどきパソコン
一般講座
いまどきパソコン
※大人の休日
趣味の会
※大人の休日
趣味の会
休講
一般講座
いまどきパソコン
24
30
25
先生講座
文書のレイアウト
31
休講
一般講座
いまどきパソコン
いきいき
一般講座
いまどきパソコン
休講日
18
一般講座
いまどきパソコン
23
29
午前
13
※大人の休日
趣味の会
15
28
12
※大人の休日
趣味の会
※サイエンス
友の会
21
11
※大人の休日
趣味の会
休講日
午後
10
一般講座
いまどきパソコン
先生講座
アイフォーン
26
27
先生講座
プレゼン
資料作成
先生講座
名簿と成績表
一般講座
いまどきパソコン
一般講座
いまどきパソコン
【キッズプログラミング倶楽部】は小中学生向け講座です。
正確な開催日・時間・募集開始日などの詳しい内容は
WEB(http://etoys.jp/kids-pc)でご確認ください。
※印の講座はそれぞれの会員専用講座です。
パソコン教室 8 月スケジュール
日
月
火
水
一般講座のお申込はお電話で
03-3212-2455
午前
午後
4
5
6
午前
休講日
休講日
午後
11
12
※サイエンス
友の会
午前
午後
18
19
休講日
午後
25
26
休講日
午後
先生講座
学級通信作成
14
一般講座
いまどきパソコン
一般講座
いまどきパソコン
8
9
28
先生講座
文書のレイアウト
29
先生講座
プレゼン
資料作成
先生講座
タブレット
16
先生講座
プレゼン
資料作成
先生講座
学級通信作成
土
一般講座
いまどきパソコン
一般講座
いまどきパソコン
10
先生講座
心に残る
卒業アルバム
22
先生講座
タブレット
3
アイフォーン講座
①
アイフォーン講座
②
15
21
金
2
アイフォーン講座
①
アイフォーン講座
②
先生講座
名簿と成績表
先生講座
心に残る
卒業アルバム
27
午前
休講日
先生講座
文書のレイアウト
20
午前
休講日
一般講座
いまどきパソコン
13
休講日
※サイエンス
友の会
7
一般講座
いまどきパソコン
木
1
一般講座
いまどきパソコン
一般講座
いまどきパソコン
17
先生講座
学級通信作成
23
キッズプログラミング
倶楽部
キッズプログラミング
倶楽部
24
先生講座
名簿と成績表
30
一般講座
いまどきパソコン
一般講座
いまどきパソコン
31
先生講座
心に残る
卒業アルバム
一般講座
いまどきパソコン
一般講座
いまどきパソコン
【いまどきのパソコン講 座】チケット制 1 枚 3,885 円 5 枚綴 18,000 円 10 枚綴 30,000 円(チケット 1 枚で 1 講座を受講可 別途テキスト代 500 円)
【アイフォーン講座】4,500 円(テキスト代込み)
上記両講座とも午前…10:00~12:00 午後…14:00~16:00(休憩 15 分) (料金はすべて税込み 先着 15 名)
【先生講座】10:00~16:00(昼休み 1 時間) 9,450 円 詳しい講座内容は WEB でご確認ください。
※金額はすべて税込表示
3
Science Museum Media Campus News Vol.113
パソコン最新情報 Q&A
Q:有機 EL ディスプレイって、
何のことですか?
A: すっかりブラウン管にとってか
わった液晶やプラズマの薄型ディス
プレイはテレビ画面を格段に大きく、
薄くしてくれた。そして家庭やオフィ
スでのテレビやパソコンの置き場や
使い方にも大きな変化をもたらした。
この薄型テレビに代わると言われ
ているのが、有機 EL(エレクトロルミ
ネッセンス)パネルのテレビだ。
液晶やプラズマが後ろから光を当
てて映像を出すのに比べて、自ら発
光する有機素材を透明なフィルムに
はさんだ有機 EL パネルは、省エネ
ドライブレコーダー
Word 便利テクニック
(EDR ,Event Data Recorder)
車のフロントガラスに取り付けて常
に前方の映像を記録し、内蔵の加
速度センサーが事故を感知すると
事故前後の数分間の映像を保存す
るドライブレコーダー。
アメリカでは事故裁判の公正化の
ために搭載義務
化の動きがあり、
警察官の不正が
多いロシアでは、
市民が自己防衛
のために備えることも多い。メモリー
カードの普及で長時間録画やパソコ
ンへの画像の取込みが可能となり、
最近ではドライブレコーダーに偶然
映ったロシアの隕石落下や、アメリカ
の巨大竜巻の映像が話題となった。
値段は数千円から 1~2 万円程度
と安く、日本でも国土交通省が普及
を促進している。GPS と連動して走
行した軌跡が正確に分かる機能な
どが加わり、市場調査から旅の思い
出作りまで用途も広がっている。
区切り線を簡単に引きたい。
全がん協生存率調査
で画質も鮮やか。紙のように薄いの
で、今までの常識を超えたさまざま
な使い方が期待されている。
印刷のように有機材料をシートに
塗布する製造技術が確立されれば、
テレビがプリントされるようになり、コ
ストも大幅に下がると言われている。
世界の薄型テレビの戦いで韓国
勢に完敗した日本のメーカーは、数
年後に有機 EL テレビでふたたび韓
国メーカーと勝負することになる。
http://www.gunma-cc.jp/sarukih
an/seizonritu/
全国がんセンター協議会が、
一定の
精度をクリアした施設で、
がんの部位
別 5 年相対生存率を公表している。
むやみに数字にとらわれることな
く、
しかし透明性のあるデータを使い
医療機関と患者との信頼性を高めて
いこうというのが目的だ。
文章の区切りに線を 引く 場合、
キーボードだけで引くことができる。
「罫線」機能を利用するより簡単なの
でオススメだ。
やり方:「ー」(長音)を 3 つ入力して
「エンター」キーを 2 回押す。
「ー」はキーボード右
上にある「ほ」のキーで
入力できる。
=
- ほ
ポイントは「エンター」キーを 2 回
押すこと。1 回だけでは短い線に
なってしまう。
ちなみに「=」(イコール)を使うと二
重線、「_」(アンダースコア)を使うと
太線で区切り線が入る。
科学技術館イベント案内
■青少年のための科学の祭典 全国大会
日 程 :7 月 27 日(土)~7 月 28 日(日)
場 所 :科学技術館 催事場
「青少年のための科学の祭典」は、
理科や数学あるいは科学技術とい
った分野の実験や工作を一同に集
めて来場者に楽しんでもらうイベント
です。全国各地から集まった演示講
師による数多くのブース、ステージ、
ワークショップがあります。
毎年、一日一万人前後の来場者
があり、最近は、テレビ、ラジオなど
のマスコミも実験内容や会場の様子
を大きく取り上げ、理科教育のイベ
ントとして注目されるようになりました。
※科学技術館の展示をご覧になるには
別途入館料が必要です
●開館時間
9:30AM~4:50PM
●入館料
大 人700 円
中高生400 円
こども250 円
●地下鉄最寄り駅
竹橋駅(東西線)
九段下駅(東西線・半蔵門線・
パソコン教室ニュース/2013 年 7・8 月号
Vol.113 《発行》 科学技術館パソコン教室
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園 2-1
■お申込み・問い合わせは
TEL 03-3212-2455 FAX 03-3212-7244
メールアドレス [email protected]
ホームページ http://kagakupc.jp
科学技術館パソコン教室では情報リテラシー教育の
推進と生涯学習活動の振興を目指しています。
都営新宿線)
どちらの駅からも徒歩 7 分
4