7 夏が来る! ! 写真:竹の水でっぽうで涼しく! (昨年の図書館1周年イベントの様子) 選挙へ行こう! 第2 1回参議院議員通常選挙 投 票 用 紙 を 滞 在 先 の 選 挙 票 用 紙 を 請 求 し 、 届 い た 野 町 選 挙 管 理 委 員 会 へ 投 町 内 に 住 ん で い る 人 。 録 が し て あ り 、 引 き 続 き 年 4 月 11 日 ま で に 住 民 登 に 生 ま れ た 人 で 、 平 成 19 昭 和 62 年 7 月 30 日 ま で 熊 野 町 で 投 票 で き る 人 町 外 滞 在 中 の 人 は 、 熊 不 在 者 投 票 が で き ま す 。 ー ム 等 へ 入 院 し て い る 人 は 、 人 や 、 指 定 病 院 ・ 老 人 ホ 出 張 等 で 町 外 滞 在 中 の 不 在 者 投 票 ℡ 820 みんなの一票大切に! ︵ 総 務 課 ︶ | 5 6 2 5 熊 野 町 選 挙 管 理 委 員 会 投票は午前7時から 午後6時まで 投票所名 第1投票所 第2投票所 第3投票所 第4投票所 第5投票所 第6投票所 第7投票所 第8投票所 問 合 せ 先 ペ ー ジ 等 で ご 確 認 く だ さ い 。 テ レ ビ や 新 聞 、 ホ ー ム 内 放 送 は 行 い ま せ ん 。 注 意 く だ さ い 。 市 町 と 異 な り ま す 。 ご ※ 熊 野 町 の 投 票 時 間 は 他 呉地 出来庭 中溝 萩原 城之堀 初神・新宮 平谷・貴船・柿迫 川角・石神・神田・東山 選 挙 で は 、 こ れ ま で ど お 今 回 の 参 議 院 議 員 通 常 開 票 結 果 等 の お 知 に ら つ せ い て く だ さ い 。 住 所 の 投 票 所 で 投 票 し て 午 後 6 時 ま で で す ∼ ∼ 投 票 時 間 は 投 票 場 所 呉 地 公 会 堂 出来庭老人会館 中央ふれあい館 萩原老人集会所 城之堀老人集 会 所 東 公 民 館 西 公 民 館 第三小学校体 育 館 区 域 り 開 票 結 果 等 に つ い て 町 7 投 月 票 29 日 午 日 前 (日) 7 時 ∼ 午 後 6 時 に 町 内 転 居 し た 人 は 、 前 平 成 19 年 6 月 30 日 以 降 町 内 転 居 さ 病 票 い 院 指 す 。 へ 定 る お 病 こ 問 院 と い 等 が 合 の で わ 場 き せ 合 ま す く は 。 だ 、 ∼ 第7 投選 常 2 1月 棄票出こ選参 9 権 す ﹂ の 挙 議 回2 せると選が院 参日 ず ﹁ 、 挙 行 議 議(日) 、比候はわ員 貴例補、れの 院は 重代者候ま任 議 な表ま補す期 員 一﹂ 。満 た者 票 通 の 了 を2は名 に 常 投種政を 伴 選 じ類党書 い い まの名て 第 挙 し投の い 投 21 の ょ 票 回 投 う ず票 が 参 す 。 あれる 議 票 か り ﹁ 院 日 まを広 議 で す書島 員 す 。い県 通 て ∼ ご 注 意 く だ さ い 投 票 場 所 管 理 委 員 会 へ 持 参 し 、 投 選 挙 へ 行 こ う ! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・・・・・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・ ・ ・ ・ ・・・ ・・ ・・・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・ ・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・ 投票所入場券 → 切投 り票 離所 す入 か場 、 ハ券 サは 、 ミ一 度 ※入場券はできるだけ皆さんのお手元に届くよ を お折 うに郵便局にも協力いただいていますが、 使 り い曲 諸事情により届かない場合もあります。 くげ ※選挙権があるのに届かない場合や紛失した場 だ て さか 合は、投票日に直接投票所にお越しください。 い ら 。 4月の統一地方選挙からこれまでの1人に1 枚のハガキタイプから、ハガキ1枚へ同一世帯 4人までの入場券へと変更しています。 ご自分の入場券を切り取って指定の投票所へ お持ちください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・ ・・・ ・・・・ ─ 3 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 期日前投票ってなに? 投票日に仕事やレジャー等で予定のある人は次の期間中、 役場で期日前投票をすることができます。宣誓書へ記入する だけで投票ができます。 ●期 間 7月13日(金)∼28日(土) ●時 間 8:30∼20:00 ●場 所 役場2階情報コーナー ●持参物 入場券(届いてない場合は必要ありません) ぜひご利用ください −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 2 ─ 系 社 会 で 、 自 分 の 持 っ て い す ア 日 に 年 し 町 日 が さ 日 ン の 日 。 ッ 本 あ 間 仕 た 長(月)、 れ(火)テ ﹁ J プ 語 る 、 切 。 か に 出 る に ィ 日 I 系 ら 町 発 仕 コ ア 系 C の 教 日 コ さ 社 A 激 長 挨 切 た 師 本 ロ ん 会 ロ ﹂ 社 ︵ 励 を 拶 晴 と 会 め の 語 ン は シ を 表 の 治 ン し シ 国 に 養 学 ビ 、 ニ 受 敬 た さ ビ て ニ 際 活 成 校 ア こ ア け 訪 め ん ア 、 ア 協 動 、 で の れ ・ ら 問 6 ︵ に 6 ・ 力 さ レ 、 カ か ボ れ し 月 萩 派 月 ボ 機 れ ベ 現 リ ら ラ 19 ラ 構 ま 、 11 原 ま ル 地 市 2 ン ︶ 遣 ︶ 話 さ れ ま し た 。 す 。 と 今 後 2 年 間 の 抱 負 を さ ん の 経 験 を し て み た い で 人 々 の 中 に 入 り 込 み 、 た く 配 で す 。 で き る 限 り 現 地 の 感 じ る こ と が で き る の か 心 り 、 コ ロ ン ビ ア 社 会 を 肌 で ロ ン ビ ア の 実 際 の 生 活 に 入 を 受 け ま す 。 そ の 中 で 、 コ 止 さ れ る な ど 、 色 々 な 制 約 く 、 飛 行 機 以 外 の 移 動 も 禁 コ ロ ン ビ ア は 治 安 が 悪 「 」 ︵ 総 務 課 ︶ テ ィ ア は 、 中 南 米 地 域 の 日 派 遣 を 志 望 さ れ ま し た 。 て 確 か め 合 い た い と 考 え 、 日 系 外 国 人 と の 交 流 を 通 し 日 本 が 失 い つ つ あ る も の を 、 教 育 な ど を 行 っ て い ま す が 、 日系社会シニア・ボランティアで 日系社会シニア・ボランティアで コロンビアへ∼仕切晴治さん∼ コロンビアへ∼仕切晴治さん∼ 左:仕切晴治さん(萩原) ィ ア 指 導 者 の レ ベ ル ア ッ プ の 日 本 語 指 導 や 、 ボ ラ ン テ 内 の 公 民 館 で 在 広 の 外 国 人 仕 切 さ ん は 日 頃 、 広 島 市 協 力 し て い ま す 。 の 地 域 社 会 の 発 展 の た め に 活 ・ 協 働 し な が ら 、 中 南 米 フィールドワーク「夏休み日記 親子で歩く筆の里」 先月号で紹介した、 「筆の都の案内人の会」 (観光ボランティアガイド) 同行による まち歩きを行います。 どんなところで、 熊野町の特産である 「筆」 ができあがってい るのか、 一度ご覧になってはいかがでしょうか。 今回は夏休みということもあり、 社会見学として親子揃っての参加を中心にして いますが、 個人での参加も大歓迎です。 参加は無料 (筆の里工房入館料は必要) です。 たくさんのご応募をお待ちしています。 子どもにはプレゼントも用意します。 日 系 人 の 人 々 と と も に 、 生 援 す る 事 業 で す 。 移 住 者 ・ た い と い う 人 を 派 遣 し 、 支 る 技 術 や 経 験 を 活 か し て み ﹁ 筆 の 都 の 仕 事 人 と き 7月21日 (土) 10:00∼約1時間半 と こ ろ 筆の里工房∼坂面大池∼筆事業所 (作業場見学) ∼榊山神社∼郷土館 応募方法 筆の里工房へお申し込みください。 (定員20名) 申込み先 筆の里工房 ℡855‐3010 筆の事業所を観光地に! ─ 5 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 元 気 事 業 ﹂ 山 口 時 男 さ ん ︵ 川 角 ︶ 61 歳 ・ 防 衛 請 求 し て く だ さ い 。 申 込 用 紙 は 、 総 務 課 へ 61 歳 ・ 防 衛 瑞 瑞 宝 宝 単 単 光 光 章 章 栗 栖 正 文 さ ん 61 歳 ・ 防 衛 申 込 用 紙 の 請 求 受 験 手 続 き ま す ・ 20 す る 給 年 。 条 与 4 例 は 月 に 、 と 基 職 し づ 員 ま い の す て 給 。 支 与 給 に し 関 ℡ 820 5 6 0 1 問 合 せ 先 総 務 課 ︵ 土 午 ・ 日 前 曜 8 日 及 時 び 半 祝 ∼ 日 午 を 除 後 く 5 。 時 ︶ 7 月 17 日 (火) ∼ 8 月 17 日 (金) ・ こ の 試 験 に 基 づ く 合 格 者 合 格 者 の 採 用 と 給 与 の 採 用 は 、 原 則 と し て 平 成 れ る 資 格 を 失 い ま す 。 受 付 期 間 区 分 下 記 の と お り で す 。 で き な い 場 合 、 正 式 採 用 さ 試 験 期 日 等 期 日 第 1 次 9月16日 試 験 第 2 次 試 験 (日) も し 資 格 を 取 得 す る こ と が 者 で な い と 受 験 で き ま せ ん 。 後 日 送 付 し ま す 。 受 験 票 の 交 付 の 資 格 を 取 得 す る 見 込 み の く だ さ い 。 又 は 平 成 19 年 度 中 に 保 健 師 入 し 、 総 務 課 へ 提 出 し て (予定) ・ 保 健 師 の 資 格 を 有 す る 者 申 込 書 に 所 要 事 項 を 記 場 所 修 さ ん 瑞 瑞 宝 宝 双 双 光 光 章 章 2 年 4 月 1 日 に 生 ま れ た 者 提 出 書 類 ・ 申 込 み 先 昭 和 53 年 4 月 2 日 ∼ 平 成 え 、 請 求 し て く だ さ い 。 ・ 日 本 国 籍 を 有 す る 者 で 、 氏 名 を 記 入 ︶ を 同 封 の う 受 験 資 格 4 判 に 郵 便 番 号 、 住 所 、 一 般 事 務 職 及 び 保 健 若 師 干 名 手 を 貼 っ た 返 信 用 封 筒 ︵ A 求 ﹂ と 朱 書 き し 、 120 円 切 封 筒 の 表 に ﹁ 受 験 案 内 請 職 種 及 び 採 用 予 定 人 数 ※ 郵 送 希 望 者 は 、 請 求 用 の 実施方法等 広島修道大学 (広島市安佐南 区大塚東1-1-1) ・広島県町村会に委託 ・教養試験及び作文試験 第1次試験合格者対象 11月10日 (土) 横 山 ︵ 呉 地 ︶ 昭和39年に海上自衛隊に入隊後、 36年間を主に機関科工作員として船 の故障時にその部品を作る等の業務 に従事され、晩年の8年間を幹部(機 関長)として、掃海艇に乗り任務に あたられました。 今回の受章に際して、「私を丈夫 に生んでくれた両親、そして家を守 り支えてくれた家族、励ましてくれ た兄弟・親戚に感謝しています。ま た、今日の自分があるのは上司・先 輩・同僚に恵まれたおかげです。」 と話されました。 ︵ 川 角 ︶ 昭和39年に陸上自衛隊に入隊後、 定年までの36年間を小部隊の指揮官 として、現場の第一線で訓練に従事 し、訓練と同時に施設科部隊として、 各地の市町村の公共工事に携わられ ました。 今回の受章に際して、「出張で家 を空けることが多く、家族の支えが あったからだと感謝しています。ま た、上司、先輩、同僚に助けていた だいたおかげです。今後も、この勲 章に恥じないようにやっていきたい。」 と話されました。 - 現在熊野町には100以上の筆の事業所があり、そこから生み出される毛筆は、全国 シェアの約8割を担っています。しかし、一口に事業所といってもそれぞれの事業所 で様々な個性があります。 そんな事業所を観光地の一つとして取り上げ、特に作業場や作業工程の説明を受 けることができる事業所を「筆工場見学マップ」 に紹介しています。 今回参加いただいたのは町内 の10社。 平日はもとより、 土・日曜日も交代で開店 しています。 ほとんどが手作業で行われる筆づくりの技術 の高さを、ご自身の目でご覧いただくと共に、町 外からの来客にもぜひご紹介ください。 問合せ先 地域振興課 ℡820‐5602 ↑筆工場見学マップ 瑞 瑞 宝 宝 単 単 光 光 章 章 熊野町役場 (予定) ・熊野町で実施 ・論文、面接試験及び適正検査等 従危第 事 険8 者業回 叙務 勲 た 方 に 授 与 さ れ る も の で す 。 ︵ 総 務 課 ︶ 高 い 分 野 に 従 事 し 、 自 己 を 犠 牲 に し こ の 勲 章 は 、 自 衛 官 な ど 危 険 性 の 平 平 成 成 19 年 年 度 度 熊 熊 野 野 町 町 職 職 員 員 募 募 集 集 −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 4 ─ 介護保険に関するよくある質問に対 してお答えします。 ● 出 張 年 金 相 談 広 と 午 と ● て 7 事 島 こ 前 休 い 時 務 7 南 ろ 8 き 日 ま ま 所 月 社 時 に す で に は 会 半 7 お 。 相 お 、 保 ∼ 月 け 談 い 全 険 午 14 る 時 て て 事 後 日 年 間 、 の 務 5 (土) 金 を 平 社 相 所 時 延 日 会 15 談 長 午 保 分 し 後 険 ● 相 談 時 間 延 長 住 民 課 保 険 年 金 グ ル ー プ ℡ 253 7 7 1 0 広 島 南 社 会 保 険 事 務 所 問 合 せ 先 年 金 受 給 者 の 方 は 、 お 気 軽 現 在 の 情 報 で す 。 疑 問 を お 持 ち の 被 保 険 者 ・ ※ 相 談 時 間 等 は 、 6 月 22 日 の 対 応 を 行 っ て い ま す 。 応 し ま す 。 ︶ た め に 、 窓 口 や 電 話 な ど で ︵ 24 時 間 、 土 ・ 日 曜 日 も 対 金 記 録 を 確 認 し て い た だ く 0 1 2 0 フ リ ー ダ イ 6 ヤ 5 ル 7 8 3 0 社 会 保 険 庁 で は 、 現 在 、 年 金 相 談 ︵ ご 確 認 で き ま す 。 書 、 健 康 保 険 被 保 険 者 証 等 持 参 物 年 金 手 帳 、 年 金 証 ︶ ● ね ん き ん あ ん し ん ダ イ ヤ ル と こ ろ 町 民 会 館 子どもを持つ保護者の方を支える場です。 育児相談や親子の遊びなどを通して、楽しく育児ができるように 応援しています。気軽にお越しください。 ●子育て支援センターの主な予定 行事(講師・敬称略) とことこエンゼル(1歳6ヵ月∼2歳5ヵ月) 子育て懇談会 (金澤綾子) ふわふわベビー(3ヵ月∼1歳5ヵ月) 親子の関わり懇談会 (福田宏子) とことこエンゼル(1歳6ヵ月∼2歳5ヵ月) ※毎月の予定表は、子育て支援センターに置いてあります。 お気軽にお問い合わせください。 ●パステルルーム 『パステルルーム』は地域での活動拠点としてご利用いただけます。 育児相談や家庭で楽しめる遊びの紹介などをしています。 れ な く な り ま す の で 、 提 出 6 月 分 以 降 の 手 当 を 受 け ら 現 況 届 が 未 提 出 の 場 合 は で お 送 り し て い ま す 。 ︶ 建 設 業 の 現 場 で 働 く 人 対 象 と な る 労 働 者 建 設 業 を 営 む 方 加 入 で き る 事 業 主 ※おむつのはずれてないお子さまは、プールの周りでの水遊びのみとなります。 受 付 時 間 問 合 せ 先 り 行 っ て く だ さ い 。 る た め の 手 続 き を 次 の と お 資 格 停 止 と な っ て い る 方 も 、 な お 受付日時 時 間 、 所 得 7月27日(金) 17:30∼19:30 税 課 7月30日(月) 税 に ※正面玄関からお入りください。 よ り 月 1 日 か ら 有 効 ︶ に 交 換 す の で 、 新 し い 受 給 者 証 ︵ 8 を 7 月 下 旬 ご ろ 郵 送 し ま す ま 月 費 該 す 31 受 現 当 。 日 給 在 さ (火) 者 使 れ ま 証 用 の さ る で 有 れ 方 と 効 て に な 期 い は っ 間 る 通 て は 医 知 書 い 7 療 ・ 印 鑑 ︵ は ん ︶ ・ 現 在 ご 使 用 の 受 給 者 証 ・ 郵 送 さ れ た 通 知 書 手 続 き に 必 要 な も の 再 度 申 請 し て く だ さ い 。 な る 場 合 が あ り ま す の で 、 状 況 に 応 じ て 交 付 が 可 能 と い て は 、 平 成 18 年 中 の 所 得 平 成 19 年 度 の 受 給 者 証 に つ お 尋 ね く だ さ い 。 く 。 ︶ の 方 は 、 所 属 庁 へ 員 、 派 遣 ・ 出 向 職 員 を 除 ※ ※ ま 養 31 公 ん 児 所 す 育 日 12 務 。 童 得 。 し ま 歳 て で 到 手 が 員 い の 達 当 一 ︵ る 間 は 定 独 方 に 後 支 額 立 に あ 最 給 以 行 上 支 る 初 さ 政 の 給 児 の れ 法 場 さ 童 3 ま 人 れ を 月 せ 合 職 、 制 度 で す 。 事 業 主 の 方 々 は 、 律 に よ り 国 が 作 っ た 退 職 金 業 退 職 金 共 済 法 ﹂ と い う 法 用 者 委 員 の 三 者 構 成 に よ 労 り 、 公 益 委 員 、 労 働 者 委 員 、 使 広 島 県 労 働 委 員 会 で は 、 課 に 提 出 す る こ と に な っ て 方 は 現 況 届 を 6 月 中 に 福 祉 現 在 児 童 手 当 を 受 給 中 の お 済 み で す か ? 児 童 手 当 の 現 況 届 の 提 出 は 度 で す 。 う 、 業 界 全 体 で の 退 職 金 制 共 か ら 退 職 金 を 支 払 う と い く こ と を や め た と き に 建 退 そ の 労 働 者 が 建 設 業 界 で 働 金 と な る 共 済 証 紙 を 貼 り 、 帳 に 働 い た 日 数 に 応 じ て 掛 現 場 で 働 く 労 働 者 の 共 済 手 く だ さ い 。 守 し ま す 。 お 気 軽 に ご 相 談 ご 利 用 は 無 料 、 秘 密 は 厳 を お 手 伝 い し ま す 。 紛 争 を 含 む 働 者 個 人 と 事 業 主 と の 間 の 公 平 な 立 場 で 労 使 紛 争 の 円 満 な 解 決 働 く 方 々 の た め に ﹁ 、 中 小 企 こ の 制 度 は 、 建 設 現 場 で 労 使 紛 お争 手解 伝決 いを し ま す ご ぞ ん じ 建で 退す 共か 制? 度 支 給 対 象 ℡ 820 5 6 0 5 地 域 振 興 課 ℡ 221 - 5 6 0 5 ) 2 8 9 5 問 合 せ 先 ・ 健 康 保 険 証 ︵ 国 民 健 康 保 福 祉 課 児 童 福 祉 グ ル ー プ ℡ 820 い ま す 。 ︵ 該 当 者 に は 郵 送 険 又 は 社 会 保 険 等 ︶ ( ℡ 228 広 島 県 労 働 委 員 会 事 務 局 受 付 場 所 福 祉 課 ( ) 地 域 振 興 課 午 前 8 時 半 ∼ 午 後 5 時 半 ) ※毎週木曜日は予約による子育て相談の日です。子育て支援セン ター内での遊びはありません。 ※行事はいずれも11:30に終了予定です。 ※3ヵ月以下のお子さまは、午前中の行事への参加はご遠慮くださ い。 (子育て相談には応じます) た だ し 、 正 午 ∼ 午 後 1 時 ご ぞ ん 児じ 童で 手す 当か 制? 度 と き 8月1日(水) ・3日(金) ・6日(月) ・8日(水) ・10日(金) ※雨天の場合は中止します。 時 間 10:00∼11:00 持参物 洗ってあるパンツまたは水着 タオル2枚(ハンドタオル1枚、バスタオル1枚) 熊野町大字貴船99番地 西部地域健康センター内 ℡820−5502 FAX820−5504 開設日時(※年末年始、祝日除)月∼金曜日 9:30∼17:00〈子育て相談(要予約)月∼金曜日 13:00∼17:00〉 ─ 7 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 及 び 土 ・ 日 ・ 祝 日 を 除 く 。 - 子育て支援センター・ファミリーサポートセンター ●水遊びをしよう! 児 童 手 当 制 度 は 、 児 童 を ( 実施日 開始時間 場 所 東 公 民 館 12日 (木) 19日 (木) 9:30 中 央 ふ れ あ い 館 東 公 民 館 8月9日(木) 左記以外の日程 9:30∼11:30 親子がゆったり遊べる場です。子どもと一緒におもちゃで遊び ながら、子育てのことなど、一緒にお話しましょう。ふれあい遊び や絵本の読み聞かせなど、楽しい遊びも紹介します。3ヵ月の赤ち ゃんから参加できます。 ※ 開 庁 時 間 内 に 来 庁 で き - 実施日 開始時間 13日 (金) 9:30 17日 (火) 10:30 25日 (水) 9:30 27日 (金) 10:30 8月10日(金) 9:30 ●おひさまルーム な い 方 の た め に 、 次 の - と き 7 月 12 日 (木) に ご 相 談 く だ さ い 。 ) 公 的 年 金 の 信 頼 回 復 の た め た だ し 、 相 談 窓 口 は 、 時 http://www.sia.go. に 一 人 で も 多 く の 方 々 に 年 - 5 6 0 4 間 帯 に よ っ て 混 雑 し て い る - ℡ 820 場 合 が あ り ま す 。 jp/~hiroshima/index.htm 午 前 10 時 ∼ 午 後 4 時 - お尋ねします・・・ 介護保険料は年金から天引きされる と聞いていましたが、納付書が送られ てきたのですが、どうしてですか? お答えします・・・ 次にあげる理由が考えられます。 ・ 年度の途中で 65 歳に到達したとき ・ 年 度の途 中に他市町村から転入した とき ・ 年金の現況届を出し忘れたとき ・ 所得段階が変更になり差額分の納付 があるとき ・ 年金担保貸付の返済が開始されたとき ・ 年金金額が年間 18 万以下のとき 19 年度介護保険料の決定通知書を 7月中旬に発送します。介護保険料 は介護保険事業を行うための重要な 財源です。納期限内での納付にご協 力をお願いします。 問合せ先 福祉課 高齢者福祉グループ ℡820−5605 混 雑 状 況 は 、 広 島 社 会 保 ( 介護保険のしくみ 険 事 務 局 の ホ ー ム ペ ー ジ で 0 1 3 8 ひ 医と 更療り 新費親 の受家 手給庭 続者等 き証 を ! こ と を 目 的 と し て い ま す 。 成 及 び 資 質 の 向 上 に 資 す る 福 祉 課 児 童 福 祉 グ ル ー プ 問 合 せ 先 の 安 定 と 、 児 童 の 健 全 な 育 島 問 支 建 合 部 設 せ 業 先 退 職 金 共 済 事 業 広 け を 行 い ま す 。 日 程 で 夜 間 の 受 け 付 給 す る 制 度 で す 。 家 庭 生 活 養 育 し て い る 方 に 手 当 を 支 課 に 提 出 し て く だ さ い 。 さ れ て い な い 方 は 至 急 福 祉 掛 金 日 額 310 円 −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 6 ─ 7月の保健行事 13:30∼15:00 妊婦・生活習慣病予防などの相談 23日(月) 東 公 民 館 に応じ、血圧測定・検尿・健康体操、 8月1日(水) 中央ふれあい館 10:00∼11:30 母子健康手帳の交付等を行います。 8月8日(水) 新宮老人集会所 13:30∼15:00 12日(木) 西部地域健康センター 10:00∼11:30 乳幼児の身体測定、子育て・発達、 栄養(離乳食)等の相談に応じます。 19日(木) 東 公 民 館 13:30∼15:00 助産師による、おっぱい相談・産後 23日(月) 町 民 会 館 10:00∼11:30 相談等にも応じます。 8月1日(水) 中央ふれあい館 13:30∼15:00 8月9日(木) すくすくクラブ (育児相談) 親子の歯の相談 乳幼児からのお口のお手入れや、 親子のお口の相談に応じます。い 8月1日(水) 中 央 ふ れ あ い 館 13:30∼15:00 つも使っている歯ブラシをご持参 ください。 マスカットキッズ 20日(金) 中央地域健康センター 10:00∼11:30 双子・三つ子ちゃんの集いです。 以 前 は 医 師 や 救 急 救 命 士 講 習 を 実 施 し ま す ︵ 。 総 務 課 ︶ 操 作 方 法 を 含 め た 普 通 救 命 に 対 応 で き る よ う 、 A E D 伴 い 、 職 員 が い ざ と い う 時 町 で は 、 こ の 度 の 設 置 に 蘇 生 す る た め の 機 器 で す 。 A E D は 、 こ の 心 臓 の 震 原 因 と 言 わ れ て い ま す 。 が う ま く 働 か な い 状 態 ︶ が ︵ 心 臓 が 突 然 震 え だ し 心 臓 な る 方 の 多 く は 、 心 室 細 動 す 。 心 臓 の 病 気 で 突 然 亡 く 動 体 外 除 細 動 器 ﹂ と い い ま の 略 語 で 、 日 本 語 で は ﹁ 自 ︶ A E D と は ︵ ま を 仕 す 使 操 組 。 用 作 み す は に る 簡 な 勇 単 っ 気 で て が す い 命 。 ま を A す 救 E 。 い D 通 電 の ボ タ ン を 押 せ ば 良 い 細 動 の 指 示 を 出 し た 時 の み 、 パ ッ ド を 装 着 し 、 機 器 が 除 救 助 者 は 傷 病 者 の 胸 に 電 極 順 、 方 法 が 指 示 さ れ ま す 。 と 、 機 器 か ら 音 声 で 操 作 手 A E D は 、 電 源 を 入 れ る ∼ 勇 気 が 命 を 救 い ま す ∼ 操 作 は 簡 単 び 正 し い リ ズ ム に 回 復 し 、 を 流 し て 、 心 臓 の 動 き を 再 え を 止 め る た め に 体 に 電 気 ─ 9 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 A E D っ て な に ? 命 を 守 る ! A E D ↑AED本体 ・ 町 民 体 育 館 ・ 各 町 立 小 ・ 中 学 校 ・ 役 場 庁 舎 お り で す 。 設 置 し た 施 設 は 、 次 の と 町 内 8 施 設 に 設 置 が 認 め ら れ ま し た 。 か ら だ を 元 気 に し て い く 。 れ あ い を 大 切 に 、 こ こ ろ と 目 的 野 菜 作 り を 通 し た ふ ﹁ い き い き 野 菜 園 ﹂ く だ さ い 。 ア が あ り ま し た ら お 知 ら せ 健 康 づ く り 取 り 組 み ア イ デ 切 手 を 同 封 も し く は 持 参 し て く だ さ い 。 ま た 、 メ ー ル で の 応 募 な お 、 俳 句 の 応 募 作 品 に つ い て 添 削 を 希 望 さ れ る 場 合 は 、 80 円 問 稿 の 〒 合 を 方 731 せ 返 は 送 、 4 先 し タ & 2 ま イ 9 応 す ト 募 2 。 ル 先 に 熊 ﹁ 野 添 町 削 ︵ 3 希 8 望 1 ﹂ 5 を 番 追 地 記 1 し て く だ さ い 。 添 削 原 ︶ 総 務 課 情 報 推 進 グ ル ー プ - し か 除 細 動 を 行 う こ と が で 問 合 せ 先 ℡ 健 855 康 課 1 7 5 5 [email protected] き ま せ ん で し た が 、 平 成 16 Automated 年 7 月 か ら 、 医 療 資 格 を 持 Exte rnal Defibri llator た な い 一 般 の 人 で も A E D を 用 い て 除 細 動 を 行 う こ と 活 動 作 り や す い 作 物 で あ - 11:00∼15:00 そうめん流し大会 (金) スマイルキッズ。 27日 (申込み先:健康課 (県立リハビリセンター) 8月3日(金) 中央地域健康センター 13:00∼15:30 プール教室 TEL855-1755) 8月10日 11:00∼15:00 バーベキュー大会 (金) る じ ゃ が い も や ス イ カ 等 か と で す 。 平 成 19 年 度 の 活 動 は ? に 取 り 組 む 健 康 づ く り の こ 職 場 ・ 地 域 ・ 町 民 が 主 体 的 て く だ さ い 。 し て み ま せ ん か ? 随 時 仲 間 皆 さ ん 一 緒 に 企 画 ・ 参 加 着 り 。 が 皆 応 な さ 募 ︶ 、 ん 方 年 か 法 齢 ら は ・ の 不 連 俳 問 絡 句 。 先 を E 募 メ を 集 記 ー ︵ ル 載 1 は の 人 タ 上 2 イ 、 作 ト 7 品 ル 月 ま を 20 で ﹁ 日 ︶ 短 (金) 。 歌 ま 住 俳 で 所 句 に 、 係 総 氏 ﹂ 務 名 と 課 ︵ し 必 ふ あ ら た う と 朝 焼 の 光 さ し こ み ぬ 尺 田 泰 三 山 道 の 中 に 消 え た る 徒 遍 路 中 川 佳 代 子 花 冷 え に 二 度 寝 を し た り 日 曜 日 堀 野 眞 理 子 は な 咲 く 健 康 く ま の 21 ︵ 健 べ て の 町 民 が 健 康 で 生 き 生 子 ど も か ら 高 齢 者 ま で す ト な ど を 検 討 中 。 時 期 に は 多 世 代 で の イ ベ ン い く 予 定 。 ま た 花 の 満 開 の 館 周 辺 を 花 い っ ぱ い に し て 等 の 種 ま き と 定 植 。 町 民 会 活 め の ろ 目 ﹁ 笑 動 る コ の 的 顔 。 ミ 健 い ひ ュ 康 花 っ ま ニ と 作 ぱ わ ケ 、 り い り ー 地 を 花 ・ シ 域 機 い コ ョ の 会 っ ス ン 人 に ぱ モ を 々 こ い ス 深 と こ ﹂ し て い く 。 実 施 し 、 そ の 効 果 等 を 普 及 ン ト の な か で ラ ジ オ 体 操 を 古 稀 祝 ひ 子 の 贈 り く る 胡 蝶 蘭 新 田 竹 美 春 の 雨 机 の 上 に 旅 の 本 関 村 光 子 入 選 作 品 ウォーキングの前に しっかりラジオ体操! 水 張 れ ば 蛙 鳴 き 出 す あ ち こ ち に 台 木 幸 恵 康 増 進 計 画 ︶ を ご 紹 介 し き と 楽 し く 生 活 で き る ま ち 花いっぱいになる時期 が楽しみです。 を 募 集 し て い ま す 。 ま た 、 ま し た が 、 そ の 後 の 活 動 を を 目 指 し 、 行 政 だ け で な く 鳥 曇 り 昼 は ひ と り の 鯛 茶 漬 進 藤 聿 美 水 底 に 影 を 写 し て 花 筏 別 府 藤 絵 足 し 算 を 覚 え て 氷 菓 五 つ 買 ふ 尺 田 節 江 健 康 増 進 計 画 と は ? お 伝 え し ま す 。 ォ ー キ ン グ 会 を 企 画 。 イ ベ 活 動 出 張 ラ ジ オ 体 操 、 ウ 葉 が 散 る 。 竹 の 年 月 は 生 活 の 年 月 で あ る 。 く の 人 に 知 っ て も ら う 。 は 古 い 薪 、 竹 落 葉 は 夏 に 新 し い 葉 が 生 じ る と 古 い け に 体 を 動 か す 楽 し さ を 多 薪 は 生 活 必 需 品 、 い つ も 積 ん で あ る 薪 が 乾 く の 平 成 18 年 7 月 号 に 「 城之堀老人集会所 地 域 全 体 で の 健 康 づ く り 」 談 18日(水) 内 容 」 相 時 間 年 取 か と は り ら し 組 だ て 気 ん の 、 持 で 元 気 ち い 気 持 の き ち 元 ま の の 気 す 両 元 が 方 気 を 、 か 中 今 ら と 「 康 場 所 心 に 活 動 し て い ま す 。 」 健 月日等 現 在 3 つ あ る 活 動 グ ル ー 」 行 事 プ を 以 下 に 紹 介 し ま す 。 「 7月29日 児 玉 クリニ ック TEL855-4700 7月15日 酒 井 耳 鼻 科 医 院 TEL855-2629 8月 5日 藤田 小 児 科 医 院 TEL854-0707 7月22日 はまもと皮ふ科医院 TEL855-2662 ※電話番号、特に局番をよくお確かめの上、おかけください。 ※急な当番医の変更があった場合は記載と異なることがありますのでご了承ください。 「 7月の当番医 笑 顔 目 的 ラ ジ オ 体 操 を き っ か ︻ 講 評 ︼ ﹁ 楽 し く か ら だ を 動 か そ う ﹂ 後 に は イ ベ ン ト を 企 画 中 。 ら チ ャ レ ン ジ 。 野 菜 の 収 穫 農 小 屋 の 薪 乾 き を り 竹 落 葉 南 村 マ サ 子 −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 8 ─ 町立図書館だより いつでも どこでも 誰でも TEL855−6710開館時間:10:00∼18:00 ホームページ:http://www. lib. town. kumano. hiroshima. jp 携帯電話版ホームページ:http://www. lib. town. kumano. hiroshima. jp/m/ 子ども夏休み講座のお知らせについて 子ども夏休み講座については、 町内各学校へ配布されるリーフレットをご覧ください。 詳しくは各公民館及び図書館に問い合わせください。 (生涯学習課) (右のバーコードを読み取り機能つき携帯電話で読み取ってください) 町公民館 出会いで結ぶいきがいの 広場 TEL 8 5 4−3 1 1 1 行事名 月 日 時 間 講師(敬称略) 内 容 等 備 考 (水) 11:00∼ 図書館の分類番号に沿って 本 と の 出 合 い 講 座 18日 図 書 館 職 員 主な対象:一般 本の紹介をします。 第3水曜日 11:30 行事名 インターネット初心者の方 申 込 締 切 : 実 施 1 I T サ ポ ー ト 21日 (土) 14:00∼ ITボランティア に援助を行います。8月4日は 週間前まで 16:00 ( 予 約 制 ) 第1・3土曜日 グループ申込み可 小学生が対象です。 21日 (土) 絵本の読み聞かせや紙芝居 お は な し 会 8月4日 (土) 15:30∼ 子ぐま絵本の会 などを行います。 どなたでもどうぞ 16 : 00 第1・3土曜日 こわーいおはなし。光るブ どなたでもどうぞ ラックシアター!夜の図書 7月3日から図書館 19:00∼ 館を体験しよう!大人の人 で 整 理 券 を 配 布 し 図 書 館 職 員 19:40 ます。 と一緒に来てね。 ※入場には整理券が必要です。 定員:先着100名 都 大 学 10日 (火) 時 間 講師(敬称略) 内 容 等 備 考 筆都大学長を選任し、今後 の活動について話し合いま 対象:60歳以上 しょう。 10:00∼ 12:00 対象:年中・年長15人 (水) 歌やパネルシアター、工作 参加費:無料 キ ッ ズ 英 語 25日 13:30∼ 閑 治 谷 裕 子 など英語で楽しく遊びまし 8月1日 (水) 14:30 持参物:色マジック、 ( 全 3 回 ) 8月8日 ょう。 (水) 鉛筆、はさみ 遊び心毛筆教室 30日 (月) ( 全 9 回 ) 対象:一般20人 参加費:無料 13:30∼ お手紙に絵を入れてみませ 堀 野 眞 理 子 持参物:はがき、半紙、 んか? 15:30 習字道具、絵の具、ク レパス、顔彩など 西公民館 ふれあいで結ぶみんなの 広場 TEL 8 5 4−1 6 7 3 日 月 火 水 木 金 土 7 1 2 3 4 5 9 1 5 6 こぐま号 西公 8 9 4 10 11 こぐま号 西公 こぐま号 西公 休 22 23 24 25 26 27 28 19 20 21 22 23 24 25 こぐま号 西公 休 3 12 13 14 15 16 17 18 こぐま号 西公 休 休 7 休 15 16 17 18 19 20 21 こぐま号 西公 休 29 30 31 2007 2 こぐま号 西公 10 11 12 13 14 休 【移動図書館「こぐま号」巡回】 日 月 火 水 木 金 土 8 7 こぐま号 西公 休 8 6 26 27 28 29 30 31 2007 休 休 休 休 図書館カレンダー(■■は休館日) 受 付 午 前 10 時 ま で 午 前 9 時 ∼ 午 後 5 時 主 催 日 将 連 ︵ 香 生 車 涯 会 学 習 課 ︶ C 級 子どもの部 C 級 藤 井 健 太 B 級 青 森 大 輝 女 夫 池 博 司 出 崎 清 治 細 馬 洋 一 宇 吹 宗 行 佐 村 冨 久 津 川 照 明 石 原 圭 川 本 公 博 藤 井 儀 守 ─ 11 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 菅 田 直 幸 ︵ 敬 称 略 ︶ 5 月 20 日 (日) の 大 会 結 果 は 内 容 等 備 考 古文書をもとに、新しくひ 10:00∼ もとかれた熊野町の歴史を 対象:一般50人 12:00 柴 原 健 児 学びましょう。 参加費:100円 「明治維新期の平谷・川角村」(その3) 佐 々 木 豊 美 荒 谷 清 美 山 下 勇 女 夫 池 修 宗 川 本 公 博 小 坂 田 ︵ ℡ 生 854 涯 1 学 6 習 2 課 9 ︶ 菅 田 直 幸 問 合 せ 先 熊 野 町 囲 碁 同 好 会 0570-070-810 池 上 彪 凱 各 ク ラ ス 1 ∼ 4 位 を 表 彰 ︵ 敬 称 略 ︶ C ク ラ ス B ク ラ ス 3 月 18 日 (日) の 大 会 結 果 は 教 議 育 長 長 杯 杯 3 級 ま で 2 級 ∼ 2 段 17日 (火) カメラ・デジタルカメラの写 対象:一般20人 10:00∼ し方を被写体のテーマを決め、 参加費:100円 長 沢 鉄 夫 初心者でもわかりやすく解説 持参物:カメラ又は 12:00 します。初回は「花」です。 デジタルカメラ 紙芝居や絵本の読み聞かせ、 20日 (金) 読 み 聞 か せ 簡単な折紙等で本が大好きに 対象:未就園児親子 11:00∼ 8 月 3 日 (金) ちびっこあつまれ 11:30 ボ ラ ン テ ィア なる子どもを育てます。親子 参加費:無料 第1・3金曜日 めだ か 絵 本 の 会 で気軽にご参加ください。 楽しい絵本の読み聞かせと紙 幼児から大人まで 21日 (土) 芝居で、ワクワクの30分です。 14 : 30∼ (土) 子ぐま絵本の会 ※出席シールを集めたら素敵 どなたでもどうぞ 読 書 の 広 場 8月4日 15 : 00 第1・3土曜日 なプレゼントがもらえるよ。 参加費:無料 演題 教育長 どなたでもどうぞ 23日 (月) 13:30∼ シルバーカレッジ 第4月曜日 15:00 西 原 忠 徳 「視点を変えてみつめてみよう」 参加費:無料 参 加 ク 費 ラ 町 長 ス 1 杯 千 500 円 3 段 級 以 弁 上 階 当 付 A ク ラ ス と こ ろ 西 公 民 館 東公民館 あたたかく香り豊かな東の 広場 TEL 8 5 4−4 1 3 8 行事名 月 日 時 間 講師(敬称略) 内 容 等 奥さんの手を借りずに自分 で美味しいものを作ってみ 男 の 料 理 教 室 9 :30∼ 15日 (日) 石 田 洋 子 ませんか。日曜日のみの5 12:00 (1/5回目) 回シリーズです。 ※定員になり次第申込締切 ) 世 良 茂 津 川 照 明 次 の と お り で す 。 ( 前 森 豊 A 級 カメラ写し方講座 (3回シリーズ1回目) ) ) 中 村 修 司 B 級 世 良 茂 講師(敬称略) 将棋を通して頭の体操と礼儀 ウ ィ ー ク エ ン ド 14日 日本将棋連盟安芸 作法を学びましょう。ルール 対象:小・中学生 (土) 13:00∼ 熊 野 支 部 香 車 会 のわからない女の子、小学生 50人 サ ー ク ル 第2・4土曜日 15:00 川 本 公 博 から大人の参加大歓迎。友達 参加費:無料 ※28日 (土) 休み ∼楽しい将棋教室∼ と一緒に参加してください。 ) 次 の と お り で す 。 A 級 3 3 準 優 3 3 準 優 3 3 準 優 優 優 優 位 位 勝 勝 位 位 勝 勝 位 位 勝 勝 沖 土 居 隆 雄 志 々 田 信 幸 時 間 図 書 館は2周 年を迎えました。図 書 館 に来てくれた人は延 べ 2 2 万 人 、貸 出し た本は35万冊にのぼります。これからも、 皆さんに喜んでいただけるよう努 力して いきます。 2歳になった図 書 館をどうぞよ ろしくお願いします。 3 準 優 3 3 準 優 3 3 準 優 3 3 準 優 優 優 優 優 位 勝 勝 位 位 勝 勝 位 位 勝 勝 位 位 勝 勝 池 上 葵 月 日 わ が 町 熊 野 (月) ∼ 歴 史 講 座 ∼ 9日 (5回シリーズ3回目) ( ( ( 主 催 日 将 連 ︵ 香 生 車 涯 会 学 習 課 ︶ と き 7 月 14 日 (土) 行事名 西公民館 毎月第1∼第4金曜日 15:00∼16:00 - ※ 広 報 ﹁ く ま の ﹂ で は 、 町 民 の 皆 さ ま の お 宅 に 広 報 が 届 く 期 間 を 考 慮 し て 、 お お む ね 毎 月 11 日 か ら 翌 月 10 日 ま で の お 知 ら せ を 掲 載 し て い ま す 。 おはなし冒険隊 今年もやります! 27日 (金) ま夜中の冒険隊 <開館2周年記念> 筆 月 日 毎月17日は 『青少年の日』 毎月第3日曜日は【家庭の日】 備 考 対象:料理に興味あ る男性10人 持参物:エプロン、 タッパー、タオル、 米0.5合 材料費:実費 参加費:1,000円 −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 10 ─ 筆の里工房7月の休館日 2日・9日・17日 ・23日 ・30日、 8月6日 藤 井 ℡ 854 8 1 3 3 問 合 せ 先 て く だ さ い 。 ま で に 町 民 体 育 館 へ 提 出 し あ り ま す の で 、 7 月 11 日 (水) 町 民 体 育 館 に 申 込 用 紙 が 申 込 締 切 高 校 生 以 上 1 組 1 千 円 中 学 生 1 組 600 円 参 ④ ③ ② ① 種 校 に ジ 加 の 男 壮 一 中 ジ 通 勤 町 ュ 費 初 女 年 般 学 ュ 目 学 務 内 心 混 の の 生 ニ ニ 者 し 在 者 合 部 部 の ア ア ・ て 住 の ︶ ・ ︵ 部 部 町 い 者 経 男 ︵ ︵ ︵ 内 る 、 験 性 男 男 男 無 学 者 町 45 3 歳 子 子 子 料 校 、 内 年 以 ・ ・ ・ 卒 町 事 女 以 上 子 女 女 業 内 業 者 学 所 内 ・ ︶ 子 子 ︶ ︶ 5月26日(土)に「安佐南区スポーツ センター」で開催された、広島県シニ ア総合スポーツ大会のソフトバレーに 小西トナミさん(城之堀)、堀野恵美 子さん(城之堀) 、中野さち子さん(新 宮)、貞永秀子さん(新宮)、時田妙子 1 ・ 2 ・ 3 部 ︵ 初 心 者 ︶ 午 前 8 時 開 会 式 と き 8 月 12 日 (日) ゲ ー ト ボ ー ル 協 会 問 合 せ 先 ① 種 者 校 に 参 と と 男 通 勤 町 加 こ 子 目 学 務 内 資 ろ き ダ 者 し 在 格 ブ 、 て 住 町 午 7 ル 民 前 月 町 い 者 ス 体 9 22 内 る 、 の 育 時 日 ク 者 町 部 館 (日) ラ 、 内 開 ブ 町 事 会 登 内 業 式 録 学 所 第 町 31 民回 バ ド ミ ン ト ン 大 会 期 間 7 月 ∼ 19 9 日 月 (木) 30 日 (日) ④ 小 学 生 の 部 K ﹁ 趣 味 悠 々 ﹂ で 活 躍 中 の 午 前 10 時 ∼ 午 後 4 時 と き 7 月 15 日 (日) 関 わ り を 紹 介 し ま す 。 を 通 し て ア ニ メ 制 作 と 筆 の ッ キ ー を し て み ま せ ん か ? 的 に 応 じ て デ ッ サ ン や ク ロ マ で す 。 作 品 の 下 絵 な ど 目 人 物 画 は 絵 画 の 基 本 テ ー や 当 時 の セ ル 画 な ど の 作 品 い ま す が 、 筆 を 使 っ た 作 品 世 界 も デ ジ タ ル 化 が 進 ん で 現 在 、 ア ニ メ ー シ ョ ン の 期 間 ■ ワ ー ク ﹁ シ 人 ョ 物 ッ プ 画 素 描 教 室 ﹂ ら し さ を 伝 え て き ま し た 。 気 、 愛 と 生 き る こ と の 素 晴 は 多 く の 人 た ち に 感 動 と 勇 ∼ 7 月 16 日 ︵ 祝 ・ 月 ︶ ら 始 ま っ た ﹁ 世 界 名 作 劇 場 ﹂ ﹁ フ ラ ン ダ ー ス の 犬 ﹂ か した。 中国大会出場おめでとうございます! と こ ろ 6月2日(土)∼4日(月)に島根県の「松 江市営野球場・浜山球場」で開催された、 第108回春季中国地区高等学校野球大 会に、島根県立浜 田高等学校2年の藤 田純基さん(中溝) が遊撃手としてフ - ル出場し、準優勝 0 6 8 9 されました。 藤田純基さん(中溝)→ ︵ 生 涯 学 習 課 優勝 立花耕蔵さん ︶ 竹 之 内 ℡ 854 大 会 成 績 順位 氏 名 ネット 優勝 立 花 耕 蔵 69.8 2位 馬 場 静 雄 70.2 3位 山 本 博 嗣 70.6 4位 時 畦 勇 70.6 5位 宮 田 丈 士 70.6 特別賞(グランドシニア・レディース) 順位 氏 名 ネット 優勝 馬 場 静 雄 70.2 ベ ス ト グ ロ ス 氏 名 スコア 前 森 保 72 ─ 13 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 (敬称略) 第 町 27 民回 ゲ ー ト ボ ー ル 大 会 く だ さ い 。 で に 、 各 公 民 館 に 提 出 し て り ま す の で 、 8 月 6 日 (月) ま 林 ℡ 854 - ← 出 場 さ れ た 皆 さ ん 町 民 会 館 ゲ ー ト ボ ー ル 場 バ ド ミ ン ト ン 連 盟 6 2 4 2 各 公 民 館 に 申 込 用 紙 が あ 申 込 締 切 ︵ 当 日 受 付 へ ︶ 参 加 費 1 チ ー ム 1 千 500 円 問 合 せ 先 申 込 締 切 7 月 6 日 (金) ※ 小 中 学 生 は 1 チ ー ム 200 円 参 加 費 1 チ ー ム 1 千 円 合 競 公(財)技 認 日 方 競 本 法 技 ゲ 規 則 ー に ト 準 ボ ず ー る ル 連 に 勤 務 し て い る 者 し ご 付 熊 テ 楽 フ 目 結 た 協 さ 野 ィ な 部 大 と 5 果 。 力 せ 町 ー お で 会 な 月 は あ て 社 募 、 行 が る 14 、 り い 会 金 今 わ 広 、 日 次 が た 福 15 大 れ 島 恒 (月) の と だ 祉 万 会 ま 国 例 に と う き 協 7 で し 際 の 今 お ご ま 議 千 の た ゴ 町 年 り ざ し 会 7 チ 。 ル 民 で で フ ゴ 21 い た に 円 ャ す は リ 倶 ル 回 ま 寄 。 。 、 人権相談窓口 228-5792 人権に関わる問題について 町 内 在 住 者 、 町 内 事 業 所 数 に よ っ て は 三 部 へ ︶ 参 加 資 格 第 21 回 結町 民 果ゴ ル 報フ 大 告会 広島法務局・広島県人権擁護委員連合会 祝日を除く月∼金 8:30∼17:00 ※ P A L 会 員 は 無 料 で す 。 別 で す 。 親 し み の あ る 画 風 で N H 楽 し い ス ケ ッ チ 画 野 村 重 存 の の む ら し げ あ り 「フランダースの犬」より C NIPPON ANIMATION CO.,LTD. 小 中 高 生 無 250 料 円 入 定 館 料 員 大 30 名 ︵ 要 人 申 込 500 ︶ 円 本 コ レ ク シ ョ ン の 中 で も 格 表 面 の 光 沢 と 、 精 密 な 彫 技 幼 児 か ら か も し 出 さ れ る 風 格 は 、 い る と い え ま す 。 艶 や か な ︵ 入 館 料 別 ︶ 本 筆 の 魅 力 を さ ら に 高 め て P A L 会 員 2 千 円 参 加 費 一 般 3 千 円 龍 が 色 漆 で 描 か れ て お り 、 り 込 ま れ て い ま す 。 筆 帽 は 午 後 1 時 ∼ 3 時 ン 化 さ れ た 花 唐 草 文 様 が 彫 と き 8 月 3 日 (金) 角 形 の 亀 甲 文 の 中 に デ ザ イ ス ケ ッ チ 教 室 ﹂ 文 字 ど お り 漆 黒 の 地 に 、 六 様 を 彫 刻 す る 技 法 の こ と で 、 し ま す 。 作 劇 場 シ リ ー ズ の 作 品 ﹁ 野 村 重 存 の 楽 し い ■ 黒 漆 を 何 度 も 塗 り 重 ね て 文 名 筆 で す 。 ﹁ 堆 黒 ﹂ と は 、 生 に よ る 作 品 展 を 同 時 開 催 世 界 名 作 劇 場 原 画 展 ﹁ 赤 毛 の ア ン ﹂ な ど 世 界 名 ﹁ フ ラ ン ダ ー ス の 犬 ﹂ や 、 学 部 油 絵 専 攻 卒 業 生 ・ 修 了 ま た 、 広 島 市 立 大 学 芸 術 介 し ま す 。 作 現 場 で 使 用 さ れ る 筆 を 紹 現 代 に お け る 写 実 絵 画 と 制 ラ ス カ ル と 定 員 35 名 ︵ 要 申 込 ︶ ス ケ ッ チ ブ ッ ク 、 消 し ゴ ム コ ン テ ・ パ ス テ ル な ど ︶ 、 持 モ 画 森 特 松 描 参 デ 家 永 別 村 画 物 ル ・ 講 広 昌 師 卓 道 20 島 司 志 具 代 市 ︵ ︵ 立 女 美 鉛 性 大 術 筆 学 研 ・ 准 究 木 教 員 炭 授 ︶ ・ ● 後 期 8 月 ∼ 21 9 日 月 (火) 30 日 (日) 期 間 7 月 ∼ 19 8 日 月 (木) 19 日 (日) ワ ー ク シ ョ ッ プ ル な が ら 独 特 の 風 格 を 持 つ 名 家 に 伝 わ っ た 、 シ ン プ ﹁ ブ ル ー ジ ュ の 町 並 み ﹂ 昌 司 等 7 名 の 作 品 を 展 示 し 、 毅 を は じ め 、 諏 訪 敦 、 森 永 広 島 市 立 大 学 教 授 の 磯 江 風 の に お い 」 1 ・ 2 ・ 3 部 ︵ 初 心 者 ︶ 参 加 費 2 千 500 ︵ 円 入 館 料 別 ︶ 「 ② 女 子 ダ ブ ル ス の 部 第 町 31 民回 ソ フ ト テ ニ ス 大 会 ∼ 存 在 の 美 学 現 第 代 3 リ 回 ア リ ズ ム 絵 画 展 講 師 ) さん(新宮)が出場し、準優勝されま ③ 中 学 生 の 部 ︵ 参 加 チ ー ム 熊 と と 野 こ 高 ろ き 校 午 テ 前 7 ニ 8 月 ス 時 15 コ 半 日 ー (日) ト 開 会 式 ( 県大会準優勝おめでとうございます! 参 加 資 格 よ り C NIPPON ANIMATION CO.,LTD. た 作 ﹁ 品 ラ ス カ ル ﹂ を 中 心 と し ● 前 期 7 月 ∼ 19 8 日 月 (木) 19 日 (日) ま ス て 介 す ケ ! し 。 ッ 作 ま チ 品 す の を 。 楽 通 西 し し 日 さ て 本 を 絵 で 紹 画 は 介 制 初 し 作 め 、 堆つ い 黒こ く 亀き っ 甲こ う 唐か ら 草く さ 文も ん 筆ひ つ 野 村 重 存 の 作 品 約 40 点 を 紹 6 −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 12 ─ 青少年を守ろう! 広報「くまの」では、町民の皆さまのお 「青少年テント村」開催 までの行事のお知らせを掲載しています。 わ た り 本 町 の 教 育 委 員 ・ れ は 、 大 知 さ ん が 多 年 に 彰 を 受 賞 さ れ ま し た 。 こ 教 育 功 労 者 と し て 全 国 表 合 会 定 期 総 会 に お い て 、 広 島 県 市 町 教 育 委 員 会 連 大 知 啓 軌 さ ん ︵ 石 神 ︶ が 、 全 国 表 彰 を 受 賞 教 育 功 労 者 と し て 他学年との活動 熊野高等学校 熊野中学校 熊野第二小学校 5月17日(木)に、米国ワートバーグ大 学吹奏楽部ウインドアンサンブルのメンバ ー50名余りをお招きし、演奏会を開催しま した。その後、生徒との交流を通して、演 奏の上達のコツを教わりました。 5月26日(土)には、晴天のもと、今年 で4年目を迎えるPTC行事のバーベキュ ー大会を本校グラウンドで3年生を中心に、 「おもてなしの精神」で開催しました。全 校生徒・保護者・教職員総勢約500名の参加 者は、全員大満足でした。 本校の全児童数は、144名です。町内で最 も人数が少ない学校ですが、その条件を活 用した活動を工夫しています。 1∼6年生までが、縦割りで班をつくり、 掃除をしています。 掃除以外にも、児童朝会、体育朝会等の 活動もしています。これらを通して、思い やりの心や、協力する心が育っています。 朝の集団登校にはじまり、みんなで遊ぶ 休憩時間、協力する掃除時間等、学校全体 が大きな家族のようです。 まへの公開日である23日には、多くの方々に ご来場いただき、ありがとうございました。 今年度のテーマは、「一期一会∼一人ひとり の出会いを大切に∼」でした。小テーマとして、 1学年は「国際化」、2学年は「和気藹々」を 掲げ、文化について考察しました。例えば、 青少年育成くまの町民会議では町内各小 学校のPTAと児童保護者の協力を得て各 小学校通学路の危険個所の点検やゴミ、空 き缶拾い等を目的とした 「ゆーすふるサン デー」 (通学路清掃作業)をおこないます。 地域の皆さまもご協力をお願いします。 と き 7月15日 (日) 集 合 9:00 場 所 各小学校グラウンド ※軍手・ゴミ袋は各自持参 ※地域の方も参加お願いします。 ※啓発粗品を用意しています。 教 育 委 員 長 宣 と 言 し に て 基 づ 教 い 育 の 町 熊 野 行事を通して を開催しました。保護者ならびに地域の皆さ 「ゆーすふるサンデー」 た 地 方 教 育 の 振 興 に 尽 く 熊高祭を開催しました 6月22日(金) 、 23日(土)の2日間「熊高祭」 熊野をきれいにしよう! ︵ 学 校 教 育 課 ︶ おおむね発行月の11日以降から翌月 おおむね発行月の おおむね発行月の11日以降から翌月10日 日以降から翌月10日 さ れ た 功 績 が 認 め ら れ た 「 ← 昨 年 テの ン青 ト少 村年 の 様 子 宅に広報が届くまでの期間を考慮して、 も の で す 。 」 「ぼ∼ず山土曜夜市」において「青少年 テント村」を開催します。 内 容 PTA等の巡回集合場所および青少年啓 発クイズを実施します。ご協力ご参加をお 願いします。 とき・ところ 「ぼ∼ず山土曜夜市」 (西公民館前庭) 8月4日 (土) 18:00∼ お め で と う ご ざ い ま 大知啓軌さん(石神) す 。 1学年では、世界の環境問題についてまとめ たり、世界の国々の衣装について調べたもの を展示しました。また2学年では「ブレーメ ンの音楽隊」、「幕末2007」など、趣向を凝ら した展示を行いました。3学年は、例年通り、 食品の模擬店を出しました。 そして、中庭パフォ−マンスでは、恒例の 空手部による演舞、地元の熊野筆太鼓の皆さ んの演技、書道部による「大書」を行いました。 これからも、よりよい熊高祭を目指してい きたいと思っております。ご意見・ご叱正の → 海 外 か ら の 客 演 と バ ー ベ キ ュ ー → 他 学 年 と 掃一 除緒 しに て い ま す (学校教育課) (学校教育課) ほど、お願い申しあげます。 → 昨 年 サの ン﹁ デゆ ーー ﹂す のふ 様る 子 ↓模擬店の様子 (生涯学習課) ─ 15 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ← 書 道 部 に よ る ﹁ 大 書 ﹂ 問合せ先 熊野高等学校 ℡854−4155 子どもの人権 110 番 0120-007-110 広島法務局・広島県人権擁護委員連合会 いじめ、虐待、子育てなど子どもの人権については 祝日を除く月∼金 8:30∼17:00 お勉強って楽しいなぁ∼お勉強大好きという子供を育ててみませんか? 幼児・園児から・・・ 一夜明けただけでピカピカの一年生 かきかたランドってなんだろう? 子供たちの生きる力を育む 現代風よみ・かき・そろばんの サンライトスクール 生徒募集中 硬筆を使って数字・名前・ひらがな・カタカナ・ 漢字を筆順正しく、整った、美しい文字が書け るように教える教室です。 ℡ 8 5 4 −0 1 0 1 /FAX 8 5 4 −8 8 0 0 子どもは地域で守る『子ども110番の家』にご協力ください。 対応マニュアル・ステッカーを送付します。 申込先 青少年育成くまの町民会議 事務局 生涯学習課 ℡820-5621 −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 14 ─ 生活情報 広報「くまの」等の町からの配布物はできるだけ早く配布してください。 生 活 情 報 大雨・台風に備えて 広報「くまの」などの町からの配布物は、自治会をとおして、毎月各ご 家庭に届けられています。情報の中には、締め切りがあるものもあります。 自治会の配布物の取り扱いの係にあたっている方は、広報紙等の配布物 が届いたら、できるだけ早く担当地区のご家庭に配布してくださいますよ うご協力をお願いします。 (総務課) ・ 飲 酒 運 転 の 根 絶 ︵ 生 活 環 境 課 ︶ ℡ 820 - 待 つ 1 秒 が 防 ぐ 事 故 ﹂ ﹁ あ せ ら ず に 交 通 安 全 ス ロ ー ガ ン の 10 日 間 期 7 月 間 11 日 (水) ∼ 20 日 (金) ま で 問 合 せ 先 都 市 整 備 課 を お 願 い し ま す 。 ↑呉地公園駐車場 45 回 45 回 40 回 30 回 20 回 15 回 15 回 10 回 10 回 5 回 到 達 回 数 城 之 堀 柿 迫 出 来 庭 平 谷 柿 迫 初 神 城 之 堀 平 谷 呉 地 平 谷 貴 船 地 区 山 本 春 子 小 坂 田 須 美 子 台 木 京 子 馬 場 美 由 紀 西 村 敏 彦 大 津 銀 子 馬 上 孝 子 鈴 木 イ ツ 子 竹 土 井 和 久 松 田 修 典 荒 谷 友 則 氏 名 ︵ 5 月 29 日 現 在 敬 称 略 ︶ を 守 り 、 誰 も が 安 全 に 公 園 大 変 危 険 で す 。 交 通 ル ー ル 園 周 辺 道 路 へ の 路 上 駐 車 は 、 ペ ー ス を 設 け て い ま す 。 公 皇 帝 橋 横 に 3 台 分 の 駐 車 ス さ れ た 方 を 紹 介 し て い ま す 。 5 回 刻 み の 献 血 回 数 に 到 達 な お 、 こ こ で は 5 回 以 上 、 り が と う ご ざ い ま し た 。 た の 実 皆 。 方 施 5 さ に し 月 ま ご た 29 の 協 献 日 ご 力 血 (火) 協 い で に 力 た は 西 、 だ 、 公 誠 き 約 民 に ま 80 館 あ し 名 で 呉 地 公 園 に は 、 公 園 入 口 お 願 い で す ∼ ∼ 駐 車 場 に つ い て 広報「くまの」 ・熊野町ホームページ ︵ 生 活 環 境 課 ︶ め ま す 。 日 用 品 を 無 料 又 は 広告 広告掲載料金には、割引きがあります。 (但し、 1回の申込で3月分以上の申込が条件。) 月 数 3月以上6月未満 6月以上9月未満 9月以上12月未満 12月 〒731-4214 熊野町中溝3615 tel・082-855-1711 fax・082-854-8707 営業時間・朝10時-夜7時 定休日・木曜 駐車場・3台 ─ 17 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 済 済 割引 率 5% 10 % 20 % 30 % 詳しくは、総務課 TEL820−5601 熊野町の火災と救急 −平成19年5月中− 行 い ま し た 。 ︵ 生 活 環 境 課 ︶ 法 、 シ ー ト 張 り 工 法 な ど を 角 に 設 け た 会 場 に 人 を 集 び 込 ん で 、 広 場 や ビ ル の 一 か せ ﹁ 当 た っ た ﹂ な ど と 呼 ラ シ を 配 っ た り 、 ク ジ を 引 知 し て く だ さ い 。 ︶ ジ ッ ト 会 社 に も 同 様 に 通 ジ ッ ト 払 い の 場 合 、 ク レ し ま し ょ う 。 ︵ 代 金 ク レ 指 導 に よ り 、 積 み 土 の う 工 安 芸 消 防 署 熊 野 出 張 所 員 の 訓 練 に は 約 50 人 が 参 加 し 、 実 施 し ま し た 。 こ の よ う な 商 法 は 、 催 眠 ︻ ア ド バ イ ス ︼ と い っ た チ ︵ S F ︶ 商 法 と 言 い 、 も れ 除 で き ま す 。 書 面 で 通 知 に よ り 無 条 件 で 契 約 を 解 間 は 、 ク ー リ ン グ ・ オ フ け 取 っ た 日 を 含 め て 8 日 な く 粗 品 進 呈 「 60 回 を 利 用 で き る よ う 、 ご 協 力 これから10月頃までは、大雨、台風などで 災害が発生する危険性の高い時期となります。 」 ︵ 生 活 環 境 課 内 ︶ 熊 野 町 公 衆 衛 生 推 進 協 議 会 今 年 度 の 重 点 警 注 報 意 いが 報 つ出家が でたの出 もらまた 避、わら 難 り、 で の き 点 る 検 準 を 備 を え て 、 水 防 技 術 習 得 訓 練 を た る の で 、 契 約 書 面 を 受 (日) に 、 こ れ か ら の 大 雨 に 備 熊 野 町 消 防 団 も 5 月 27 日 ・ ・ 土 石 流 に 注 意 ④ 谷 川 に 沿 っ た 地 域 や 出 口 ・ ・ が け 崩 れ に 注 意 ③ が け に 近 い と こ ろ は ・ ・ 特 に 風 の 被 害 に 注 意 ② 高 い と こ ろ は ・ ・ 風 と 洪 水 に 注 意 ① 川 に 沿 っ た 低 地 は 対 策 を 立 て ま し ょ う 。 立 地 条 件 に あ る の か を 知 り 、 ま た 、 自 分 の 家 が ど ん な に 備 え て く だ さ い 。 り 要 ら な い の で 解 約 し た い 。 ッ ト 払 い で 契 約 し た 。 や は 40 万 円 近 い 布 団 を ク レ ジ も 帰 ら せ て も ら え ず 、 渋 々 に 強 引 に 勧 め ら れ 、 断 っ て を あ げ な か っ た が 、 販 売 員 と 言 っ た 。 さ す が に 私 は 手 万 円 の 高 級 布 団 が 半 額 以 下 ﹂ っ て い る と 、 販 売 員 が ﹁ 80 ﹁ ハ イ ﹂ と 手 を あ げ て も ら 無 料 の 商 品 を 配 り 、 そ れ を 場 に 行 っ た 。 中 で 販 売 員 が け ら れ 、 近 く に あ る 特 設 会 に 帰 れ る か ら 。 ﹂ と 声 を か ﹁ 日 用 品 を あ げ る 。 す ぐ ︻ 相 談 内 容 ︼ 引 法 の ﹁ 訪 問 販 売 ﹂ に あ 催 眠 商 法 は 、 特 定 商 取 か な い よ う に し ま し ょ う 。 わ れ て も 安 易 に 会 場 に 行 ま す ﹂ と い っ た 言 葉 に 誘 ﹁ 無 料 で 物 を さ し あ げ 場 合 も あ り ま す 。 レ ジ ッ ト 契 約 さ せ ら れ る 金 が な い ﹂ と 言 っ て も ク ブ ル が 絶 え ま せ ん 。 ﹁ お く 契 約 し た と い っ た ト ラ 販 売 員 に 囲 ま れ 、 仕 方 な 後 悔 し た り 、 密 室 状 態 で っ た ﹂ と 契 約 し た こ と を 会 場 を 出 て か ら ﹁ し ま せ る 商 法 で す 。 火災件数0件 死傷者0人 火災と救急の通報は119番 その他消防の問合せ・相談は、 救急件数75件 搬送人員75人 安芸消防署熊野出張所 ℡854-1103 出 し て 高 額 な 商 品 を 買 わ 準 備 、 点 検 を 行 い 、 風 水 害 と 一 種 の 催 眠 状 態 を 作 り も し も の と き の た め に 家 族 で 非 常 持 ち 出 し 品 の 上 げ 、 ﹁ も ら わ な け れ ば 損 ﹂ ・・・ 5 6 0 8 ・ 高 齢 者 の 交 通 事 故 防 止 妙 な 話 術 で 雰 囲 気 を 盛 り 格 安 の 料 金 で 提 供 し 、 巧 −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 16 ─ 7 役場の電話番号 総合案内(休日や夜間) ・ そ の 他 納税(町税等) 今月の納期限 TEL820-5600 FAX854-8009 7月31日(火) ホームページアドレス http://www.town.kumano.hiroshima.jp 固定資産税 (携帯電話用アドレスも同じ) −第2期分− 国民健康保険税 −第1期分− 総務部 総務課 TEL820-5601 政策企画課 TEL820-5632 地域振興課 TEL820-5602 税務課 TEL820-5603 民生部 住民課 TEL820-5604 福祉課 TEL820-5605 生活環境課 TEL820-5606 健康課 (中央地域健康センター内) TEL855-1755 建設部 建設課 TEL820-5607 都市整備課 TEL820-5608 下水道課 TEL820-5609 介護保険料(普徴) −第1期分− 教育委員会(教育部) 学校教育課 TEL820-5620 生涯学習課 TEL820-5621 教育委員会 FAX855-1110 三 み 吉 よし 毛 も 道 みち 蝉 せみ 部 へ 井 い 本 ほん 海 か 石 いし 奥 お は は う も た は さ い ざ く 原 ら 原 ら 利 り 本 と 谷 に 屋 や 原 ら 迫 こ 木 き 嵜 き 井 い 氏 彩 あ 依 い 一 か 咲 さ 尚 し 紗 さ 慧 け や ぶ ず つ ょう いせ 名 花 か 吹 き 輝 き 翼 ばさ 季 き 真 ま 菜 な 鉄 てつ 星 い 桃 もも 敬 けい 初 城 萩 出 呉 地 〃 〃 之 〃 〃 〃 来 〃 神 堀 原 庭 地 区 水道課 TEL820-5610 議会事務局 TEL820-5630 会計課 TEL820-5612 青少年教育相談 TEL820-5659 ★各課室局へのお問い合わせは各メールでも受け付けてい ます。メールアドレスについては熊野町ホームページで ご確認ください。 ︵ 5 月 届 け 出 分 ・ 敬 称 略 ︶ だ さ い 。 ︵ 5 月 届 け 出 分 ・ 敬 称 略 ︶ = お よ ろ こ び = ─ 19 ─ −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 託 児 も 有 り ま す 。 ︵ 無 料 ︶ 秘 密 は 厳 守 し ま す 。 お 気 め 、 応 援 し ま す 。 ウ ン セ リ ン グ を 行 い 、 問 題 て 、 適 切 な ア ド バ イ ス 、 カ く 子 ︶ が 様 々 な 悩 み に つ い 受付期間 西 善 彦 ・ 岡 本 順 子 ・ 荒 瀧 い 擁 護 委 員 ︵ 向 久 保 健 藏 ・ 寺 熊 野 町 で は 、 4 人 の 人 権 電 話 し て く だ さ い ひ と り で 悩 ま な い で 、 相 談 7 試験期日 18歳以上34歳 未満の者 (火)∼ 10月20日 (土)∼ 18歳以上で国家免許 7月17日 10月15日 (月) 22日 (月) 資格を有する者(保 技能 有する技能に応じ 53∼55歳未満の者) 問合せ先 問 合 せ 先 募 集 自衛隊広島地方連絡部東広島募集事務所 ℡(0824)22-4252 E-mail:[email protected] そ ※ 受 入 申 選 1 の 担 か そ 講 学 込 と 定 歳 他 と か の 料 式 締 さ 員 な る 他 切 せ を 以 り 経 交 1 10 て 越 上 ま 費 通 万 月 8 い え 未 す は 費 円 13 月 た た 就 日 16 だ 場 。 受 、 学 (土) 日 き 合 講 教 前 (木) ま は 生 材 ま す 、 の 等 で 。 抽 負 に の 梶 矢 ︵ ℡ 生 854 涯 8 学 7 習 6 課 3 ︶ の 解 決 、 自 己 実 現 を 図 る た 定 員 30 人 ︵ 性 別 ・ 年 齢 は 問 い ま せ ん ︶ ﹁ 熊 主 り 城 議 と と 野 合 熊 之 こ 町 催 い 野 堀 題 ろ き 郷 ま の と 西 午 7 土 し 歴 ゆ 公 後 月 史 ょ 史 る 民 1 8 研 う を ぎ 館 時 日 究 み 観 半 (日) 会 ん 音 ∼ な ﹂ で 語 県 対 と 10 開 内 こ 月 講 在 象 ︵ ろ ∼ 期 住 中 平 間 ま 区 エ 成 ︵ た 富 ソ 20 全 は 士 ー 年 10 通 見 ル 3 回 勤 町 広 月 ︶ 11 島 の 方 6 ︶ ご 参 加 く だ さ い ∼ ∼ 歴 史 に 関 心 の あ る 方 案 内 す の ー 。 募 ル 集 ひ 概 ろ 要 し は ま 次 大 の 学 と 基 お 礎 り 講 で 座 ︵ 生 涯 学 習 課 ︶ 大 学 専 科 お よ び 第 2 期 エ ソ 第 1 期 エ ソ ー ル ひ ろ し ま 3 日 曜 日 、 FAX ℡ 祝 240 242 日 ︶ 5 5 4 2 4 6 1 2 - 石 貴 平 川 新 城 萩 中 出 出 出 〃 〃 〃 之 〃 〃 〃 来 〃 来 来 神 船 谷 角 宮 堀 原 溝 庭 庭 庭 ︵ 総 務 課 ︶ 軽 に 電 話 く だ さ い 。 - 望 し な い 人 は 、 住 民 課 へ 澤 さわ 村 むら 下 した 柴 しば 坂 さか 山 やま 福 ふく 石 いし 古 こ 時 とき 吉 よ 福 ふく 佐 さ 森 も 宮 みや 和 わ 西 にし 上 うえ い か も や も さ お な 武 ぶ も し 垣 がい 々 さ り わ も お 池 け 上 み 本 と 山 ま 本 と 崎 き 岡 か 中 か 家 け 本 と 野 の 内 ち 木 き 井 い 脇 き 田 だ 本 と 岡 か メ や 三 み 壽 ひ 達 た 正 ま 小 さ 孝 た 健 け サ 博 ひ て マ 清 き 正 ま ト 紀 の ひ モ さ さ か ろ つ さ り よ か つ の 夜 よ よ ん キ み ぞ サ よ ゆ モ ひ ろゆ ゝ 江え 義し 和ず 夫お 則り 子こ 義し 二じ ヨ 光つ 造う ヱ 野の 行き コ 彦こ 行き ヨ 88 69 76 90 54 61 85 67 94 73 95 84 90 73 66 23 60 94 予 備 自衛官 と き 午 前 7 10 月 時 20 ∼ 日 午(金) 後 3 時 受験資格等 一般 - ︵ 住 民 課 ︶ 届 け 出 る 際 に お 申 し 出 く ※ こ の コ ー ナ ー に 掲 載 を 希 電 話 生 涯 ℡ 学 820 習 5 課 6 2 1 募集項目 中 なか 古 ふる 立 たち 藤 ふ 丸 まる 上 う 藤 ふじ き 西 にし 水 み 楠 くす 新 し 小 こば 盛 もり 岡 かお む か か じ も え も く お のき ん や も 村 ら 川 わ 川 わ 井 い 本 と 田 だ 本 と 池 ち 岡 か 戸 と 矢 や 林 し 本 と 海 か 喜 き 聖 き 遼 り 恵 え 美 み 龍 り 陽 ひ 龍 りゅ 翔 し 喜 ひ 咲 さ 昂 た 詩 し 華 か い い よ ょう ょう 菜 な うせ ょう さ く かよ い 奈 な 隼と 一ち 斗と 馬ま 里り 羽う 太た 乃の 生い 梧ご 登と 羽は 義し 華か 羽は 東 柿 石 貴 平 川 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 山 迫 神 船 谷 角 = お く や み = 電 話 相 談 内 容 - 郷 ご う 地ち 氏 カ ヅ 名 ヱ 91 年 齢 呉 地 地 区 ・ 人 権 の 侵 害 に 関 す る こ と - 右のバーコードを読み取り機能付き 携帯電話で読み取ってください。 ・ 身 の 回 り で 気 に な る こ と ︵ 休 業 日 毎 週 水 曜 日 、 第 財 団 法 人 広 島 県 女 性 会 議 主 催 ・ 問 合 せ 先 −Public Information : KUMANO− ’ 07/7月号 ─ 18 ─ ―Public Information:KUMANO― ’ 07/ 7月号No.397 ミニギャラリー 作 品 に な っ て い ま す 。 字 の バ ラ ン ス が と れ た 731-4292 広報くまのは1部28円で印刷しています。 広島県安芸郡熊野町3815番地1 ホームページ: http://www.town.kumano.hiroshima.jp Email:[email protected] 820−5601 (直通) 発行/熊野町 編集/総務部総務課(7月1日発行) (082) や か で す 。 10 倍 の ル ー ペ 芽 吹 い た 小 さ な 葉 が 赤 く 鮮 緑 花 文 化 士 冨 沢 由 美 子 ︻ 写 真 ・ 文 ︼ き に 気 を つ け な が ら 文 て い ま す 。 は ら い の 向 し て い て 元 気 よ く 書 け ︻ 評 ︼ 始 筆 が し っ か り 熊 野 第 四 小 学 校 4 年 金 谷 光 晃 き ま し た 。 木 を 思 い 出 し な が ら 描 顔 が 輝 い て い る 。 そ の い 気 持 ち 。 み ん な の 笑 ほ ど 高 い 木 。 あ あ 、 い の 木 。 空 の 上 か と 思 う 休 み 時 間 に 登 る み ん な あ る 、 登 っ て も 良 い 木 。 清 水 友 香 さ ん 熊 野 第 四 小 学 校 2 年 中 西 ま ほ ︻ 評 ︼ 学 校 に 1 本 だ け 今 月 の 題 字 熊 野 第 四 小 学 校 6 年 生 町の人口と世帯数 平成19年5月31日 (前年同月比較) 人口:25,825人 (− 男:12,558人 (− 女:13,267人 (− 世帯数:10,175世帯(+ 葉 は 互 生 し 、 名 の 通 り 、 ま す 。 鳥 が 好 ん で 食 べ ま す 。 け 、 艶 の あ る 黒 い 種 を 出 し 実 は 秋 に 熟 す と 3 つ に 裂 が 密 集 し て 華 や か で す 。 色 の 多 く の 雄 し べ を 持 つ 花 よ り 大 き く て 目 立 ち 、 淡 黄 す 。 雄 株 で は 花 の 集 ま り が ず つ 雌 し べ が 伸 び 出 て い ま 写 真 は 雌 株 で 、 普 通 3 本 雄 花 も 花 び ら は あ り ま せ ん 。 7 月 。 雌 雄 異 株 で 、 雌 花 も シ ワ で す 。 花 は 6 月 中 旬 ∼ て い る の は 、 こ の ア カ メ ガ さ な 花 が 多 数 集 ま っ て 咲 い の 大 き な 葉 を 広 げ 枝 先 に 小 今 、 長 い 柄 の あ る 掌 ほ ど 山 野 で 普 通 に 見 ら れ ま す 。 栽 培 の 原 木 に 使 い ま す 。 の を よ く 見 ま す 。 ヒ ラ タ ケ ゲ キ ク ラ ゲ が 群 生 し て い る 樹 命 が 短 く 、 食 用 の ア ラ 色 が 濃 く 特 徴 的 で す 。 色 。 縦 に 浅 く 裂 け た 部 分 の 落 葉 高 木 で 、 樹 皮 は 灰 褐 が あ り ま す 。 ﹁ し 五ゴサて 菜イ利 葉バ用 ﹂ ﹁ し 菜サイま 盛モリし 葉バた ﹂ 。 の そ 別 れ 名 で 、 に 食 物 を の せ た り 包 ん だ り ア 大 リ き が な 訪 葉 れ は て い 、 ま カ 柏シワす と 。 同 様 含 ん だ 液 が 出 て い て 、 よ く 一 対 の 腺 体 が あ り 、 糖 分 を 葉 に は 、 葉 柄 の 付 け 根 に 68) 15) 53) 88) (214) アカメガシワ (トウダイグサ科) て の ひ ら に 黄 葉 し ま す 。 ら れ て い ま す 。 秋 働 き が あ る と 考 え な 紫 外 線 か ら 守 る の は 、 若 葉 を 有 害 り ま す 。 葉 が 赤 い し て い る の が わ か い る 赤 い 毛 が 密 生 か ら 数 本 ず つ 出 て で 見 る と 、 一 ヶ 所 広報「くまの」 ・熊野町ホームページ 広告掲載料金には、割引きがあります。 (但し、 1回の申込で3月分以上の申込が条件。) 月 数 3月以上6月未満 6月以上9月未満 9月以上12月未満 12月 済 済 割引率 5% 10% 20% 30% ※ 詳しくは、総務課 TEL820−5601 熊野町ホームページには 毎月30,000件を越えるア クセスがあります。 すっきりとさわやかなホ ームページに広告を載せ てみませんか? ←熊野町ホームページ 平成19年7月 ─ 20 ─ 「広報くまの」は再生紙に「ソイシール」の認定を受けた 環境にやさしい環境対応型インキを使用して印刷されています。
© Copyright 2025 ExpyDoc