第14号 - 菰野町役場

八風中学校だより
第14号 平成25年12月19日
□全員で元気に3学期を迎えましょう。
2学期の終業式を明日に控え、いよいよ冬休みがスタートします。1学期の終業式でも言いましたが、
長期休業中はどうしても気がゆるみ、不規則な生活になりがちです。特に次の3点に気をつけて、有意義
な冬休みにしてほしいと思います。①大きな事故や病気をしない、自分の命は自分で守る。②悪いこと
は絶対にしない。③部活や勉強、家の手伝いを頑張る。③も、もちろん大事な事ですが、それ以前に①、
②が大事です。特に①については何よりも大事なことですので、皆さん一人一人が十分に気をつけ、全員
が元気に3学期を迎えられるようにしてください。
ここで少し2学期を振り返ってみたいと思います。2学期の2点の重点目標は、①自分の命は自分で守
る、②勉強を頑張る、ということでした。①については、朝日町での事件もまだ解決されていません。夕
方は早く帰る、夜間は出歩かない等、継続してほしいと思います。②については、各学年とも全体的には
非常に頑張ってくれたと思います。3年生はあと少しの中学校生活を、文化祭の時のように、
「さすが最
上級生」と言われるよう頑張ってほしいと思います。
いつも言っていますが、学校がだんだんきれいになってきたことも感謝しています。そんな中で、今年
も整美委員会が校内美化コンクールを実施してくれ、学校をきれいにする意識の向上に取り組んでくれま
した。ありがとうございました。校内美化コンクールの優勝クラスは、1年E組、2年B組、3年D組で
した。おめでとうございました。
□ケータイ安全教室を実施しました。
12月9日(月)の6限目、体育館で1年生を対象にケータイ
安全教室を実施しました。NTTドコモから奥谷さんが講師とし
て来ていただきました。全国的にも、中学生がケータイにより、
犯罪に巻き込まれたり、友人間のケンカやトラブルになるケースが多発しており、八風中学校も例外では
ありません。被害者にも加害者にもならないように、正しく使用してほしいと思います。各学年から出て
いる「冬休みのしおり」の「冬休みの生活心得」にも注意事項がありますので、見てください。
□家庭教育部「子どもの未来を語る会」どうもありがとうございました。
12月12日(木)19
時から、PTA家庭教育部
主催子どもの未来を語る会
で、調理実習を実施してい
ただきました。今回はホテ
ル湯の本の料理長、世古博さんに講師としてお世話になり、プロの味付けや調理方法等を指導いただき、
本格的な料理をつくりました。当日は、家庭科室がいっぱいになる大盛況で、先生の包丁さばきに感激し
ながら、わきあいあいとした雰囲気で楽しく講習会が進められ、最後においしくいただきました。どうも
ありがとうございました。
□「人権のつどい」を開催しました。
12月13日(金)の
6限目、2年生で「人権
のつどい」を開催しまし
た。四日市人権擁護委員
協議会、菰野町人権擁護委員の方々11名にお越しいただき、DVDを見た後、人権の問題について、
生徒からの質問に答えていただくことにより、自分たちの身近にある差別やいじめの問題について学ぶこ
とができました。
□八風中学校区クリーン作戦を実施しました。
12月18日(水)
、13:10から朝上幼稚園
を訪問し、八風中学校区クリーン作戦を実施しまし
た。雨の中、八風中学校からは、生徒会役員、整美
委員の生徒約30名が参加し、最初に清掃道具の贈
呈式を行い、その後廊下や各部屋の清掃活動を行い
ました。これをきっかけにして、校区のすべての園児児童生徒が清掃の意識を高めてくれることを願って
います。当日参加いただきました地域の方々もどうもありがとうございました。