岩手県福祉人材センター主催の 訪問介護員養成研修(2級課程)受講修了者 受講研修者 名 の う ち 8 名が介護 現 場 に 就 労 全国的に他業種から介護職への就 労希望者が増える中、県社協主催の 訪 「 問 介 護 員 養 成 研 修( ホ ー ム ヘ ル 盛岡市および矢巾町などの特別養護 老人ホーム、デイサービス、ヘルパー ステーションで実施しました。 受 講 者 は 介 護 職 へ の 理 解 と 知 識、 技術について真剣に学び、 月末時 点で受講修了者 名のうち8名の方 この 月に盛岡市の社団医療法人 久仁会が運営する介護老人保健施設 多業種での仕事経験が 介護職場で活かされる が、介護の現場に就労しています。 20 ヴ 「 ィ ラ 加 賀 野 」に 就 職 し た の は、 盛岡市の矢羽々数馬さん( )。前職 10 ングを経て、受講のあっせんを受けた方(詳細は ハローワークでご確認ください) を受講対象とし、 延べ 300 時間以上の内容で介護の基本を学び、技 術習得・就職支援をおこなうものです。 ※平成23年度も6月から実施する予定です。 いるためか、施設にすっかり溶け込 用者の 口 「腔体操 」に携わるまでに 成長しています。 ています。 の考えが培われているためか、その ミュニケーションに活かされていま 他分 指導する伊藤介護福祉士は 「 野での仕事経験が利用者さんとのコ 用者から好評です。 300時間を設定しています。 笑顔で”だけに、採用時の基本は人 修で習得してもらう考えです。当施 働きぶりや就労への意欲が職員や利 今年度の研修(6月3日から9月 2日まで)は、多くの面接者から カリキュラムの内容は 座 「学 (」講 義を中心とした206時間)と、現 座 学 」は、 ふ れ あ い ラ ン ド 岩 手 「 を会場とした講義と、盛岡社会福祉 活かしていきたい と 」話しています。 強みを見極めながら、それを業務に 実 「 習 」 に関わることが好きな方、明るい方 時間)の2つで実施しました。 です。これからは本人の能力や適性、 最近の傾向としては、無資格者が 取得しやすい基礎的ホームヘルパー 専門学校でのパソコンの基本操作を 矢羽々介護員は就労して間もない にもかかわらず、これまでの倍以上 求職登録をしていたハローワーク からのあっせんを通じて受講し、採 いという思いから。 とや、将来的に両親の介護を担いた 矢羽々さんの研修受講のきっかけ は、年齢的に再就職が厳しかったこ 将来的には介護福祉士の 資格取得を目指す う、 一 緒 に 頑 張 っ て い き た い 」と、 その仕事ぶりを見守っています。 す。自立回復を目指す利用者の方々 が、その人らしい生活が過ごせるよ 場での研修を中心とした 名を選定し、しっかりとした技術を 岩本事務部長は 何 「よりも介護分 野の仕事に対する意識がしっかりし に人への思いやりや対人サービスへ ています。これまでの職歴から、既 のカリキュラム時間が自信となって は製造業(労務管理・営業)やサー ておらず、ハローワークでキャリアコンサルティ ビス業でした。 ている中、当研修では失業中で雇用保険を受給し んでいる様子。先輩職員と一緒に利 〜3カ月の間、130 時間のカリキュラムで実施し 現在は介護員として先輩職員の指 導を受けながら、日勤中心に勤務し 通常のホームヘルパー2級課程では、およそ1 ています。技術面は今後の訓練や研 業能力開発協会の委託を受けて、岩 ( 設の理念は“人にやさしく、いつも 手県福祉人材センターが実施してい 2級課程を希望する人が多く、介護 」は、 学 習。 一 方 の 現 場 で の 実 「習 職の就労につなげることを目的とし 94 への就労を支援するために、中央職 本会がおこなった訪問介護員養成研修とは… 身につけてもらうために、通常のカ 20 リキュラム(130時間)より長い 他業種から 介護職場への就労を支援 笑顔で「口腔体操」を 指導する 矢羽々介護職員 る養成研修です。 パ ー 2 級 課 程 ) 」は、 他 分 野 の 介 護 職未経験者の方々に対して、介護職 11 43 「緊急人材育成支援事業基金訓練」 による研修 20 10 公正な採用選考を目指して 労働者の採用選考にあたっては、何より「人を人としてみ る」人権尊重することが大切です。基本的人権の一つである 「職業選択の自由」は、不合理な理由で就職の機会が制限さ れてはならず、 「就職の機会均等」が成立しなければなりま せん。 一方雇用主にも、 採用方針 ・ 採用基準 ・ 採否の決定など「採 用の自由」が認められています。しかし「採用の自由」は、 応募者の基本的人権を侵してまで認められてはありません。 これらを実現させるためには、雇用側が応募者に広く門戸を 開いたうえで、差別のない合理的な基準による採用選考をお こなわなければなりません。 差別のない公正な採用選考の実施にむけて積極的な取り組 みをお願いします。 1. 採用選考の基本 用に結びつきました。 護・リハビリテーションの業務を通 じて、利用者に最善のサービスを提 めています。 供できるよう、その環境づくりに努 日でも早く仕事で恩返しをし 介 護 職 員 が、 い き い き と 自 信 を 「 持って働けるようサポート体制を整 まだ不慣れです 矢羽々さんは 「 が、採用していただいたことに感謝 し、 た い。 将 来 的 に は 介 護 福 祉 士 を 目 えています。また資質向上のための 平成22年度 携帯サイト QRコード ◆県北地区 ◆県南地区 ◆沿岸地区 久慈市旭町7-127-3 久慈市総合福祉センター ☎080-1651-6203 (担当専門員) 奥州市水沢区横町2-1 水沢メイプル東館地階 ☎080-1651-6205 (担当専門員) 釜石市大渡町3-15-26 釜石市総合福祉センター ☎080-1651-6204 (担当専門員) パートナー 2010 12月号 指 し た い 」と 話 し、﹁ 通 常 よ り 長 い 300時間のプログラムで熱心に指 う え で、 矢 「 羽々介護員が積み重ね てきた人生経験が、高齢者の自立を 独自の研修も行っています 」とした 支援する介護現場で活かされるはず 導してもらったおかげで、多くの技 友達づきあいもできました。最近は 術を習得できました。同じ受講者と 利用者さんの喜ぶ笑顔が、自分の喜 福祉・介護人材マッチング支援等事業 福祉のしごと地域就職フェア開催 1月16日(日) 13:00~16:00 北上市 ホテルシティプラザ北上 ①₁₂:₃₀~ 受 付 ②₁₃:₀₀~ オリエンテーション ③₁₃:₁₀~ 就職に役立つ面接対策講座 ④₁₄:₀₀~ 参加施設・事業所PRタイム ⑤₁₄:₃₀~ 面談 (求人案内、施設・事業所等の事業案内) (参加費無料、入退場自由、履歴書不要) 参加事業所を募集しています 11 1 お知らせ 岩手県盛岡市三本柳8ー1ー3ふれあいランド岩手2F TEL 019ー637ー4522 FAX 019ー637ー9612 E-MAIL [email protected] 県 北 地 区・県 南 地 区・沿 岸 地 区の 求 人につ いて は、県内3拠点駐在のキャリア支援専門員も相談 に応じます。 びにつながっています﹂と意欲的。 岩手県社会福祉協議会岩手県福祉人材センター です 」と話し、その成長に期待して います。 福祉の求人・求職は岩手県福祉人材センターへ 月から1月をめどに、夜勤など のローテーションにも加わることに 詳しくは厚生労働省のホームページをご覧下さい。 http://www.hgsc.go.jp/kigyo/kyujin/tool.html 12 岩手県福祉人材センターとしても 引き続き受講修了者の就労支援に取 あらかじめ定められた基準により、様々なデータを総合 的に評価して最終判断をすることが必要です。採否(内定) の決定は速やかに本人に通知しましょう。特に不採用とし た場合は、応募者の立場に十分配慮をし、その理由を聞か れたときに明確な回答ができるように判断基準について整 理しておく必要があります。 り組むこととしています。 3. 採否の決定 (内定) は速やかに 吉 田 看 護 部 長 は 職 員 が 看 護・ 介 職務遂行のために必要となる適性・能力を評価する観点 から、あらかじめ質問項目や評価基準を決めておき、適性 と能力に関係のない事項を尋ねないよう留意しましょう。 また、応募者の基本的人権を尊重する姿勢、応募者の潜 在的な可能性を見いだす姿勢で臨み、できるだけ客観的か つ公平な評価を行うようにしましょう。 ◦面接試験実施要領の作成 ◦面接評価シートの作成 介護老人保健施設とは病状が安定し、病院での治療や入院の 必要がなく、看護・介護やリハビリテーションなどが必要な方 に、自立支援や家庭復帰を支援する施設です。 入所定員は100名。職員数は70名。療養室は個室(12室)、 4人室 (22室) で構成され、通所リハビリテーション (定員20名) の相談も受け付けています。 盛岡市加賀野3ー1ー 6 ☎ 019ー626-5411 なっています。 2. 面接は公正採用選考の基本内容を踏まえて 岩本 宏己 事務部長 メモ 介護老人保健施設ヴィラ加賀野 ◦応募者の基本的人権尊重 ( 「人を人としてみる」人間尊重の精神) ◦応募者に広く門戸を開く (求人条件に合致するすべての人が応募できるよう「就 職の機会均等」実現) ◦採用基準の明確化 (適性・能力に関係のない事項を除く〈心理的打撃を与えな い〉) 吉田 敬子 看護部長
© Copyright 2025 ExpyDoc