平成25年12月27日発行 発行所:千葉県立天羽高等学校 芸術鑑賞会(学校寄席) 人間国宝がやって来た 一龍斎貞水さんの講談(立体怪談)に魅せられました 〒299-1606 富津市数馬229 ℡ 67-0571 Hp http://www.chiba-c.ed.jp/amaha-h/ 12 月 14 日、富津市民会館にて、芸術鑑賞会が開かれました。本年は、日本の古典芸能「講談」 を皆で鑑賞しました。最初に、女性講談師・一龍斎貞鏡さんによる講談。生徒たちと掛け合いな がら、講談の特長と魅力について伝えてくださいました。生徒たちは、興味を高められ、その豊 かな表現に聞き入っていました。 そして、続いては人間国宝・一龍斎貞水さんの登場です。演目は、当日の状況に合わせ、その場で決めるそ うですが、さすが舞台芸術の第一人者、あっという間に客席の目と耳を釘付けにし、物語の中に引き込んでし まいました。貞水さんの話術と舞台の変化が絶妙で、時間の過ぎるのを忘れてしまうほどの熱演でありました。 貞水さんは、テレビ等にも出演し、演じていらっしゃいます。また、ぜひ聞いてみたい、と強く感じました。 平成 25 年度「天高フォーラム」が開催されました テーマ ~ 地域と連携し“自立した社会人”を育むために ~ 平成 25 年度「天高フォーラム」は、12 月 14 日(土)に富津市民会館を会場に開催されました。 本年は、初めに、基調講演として、新日鐵住金(株)君津製鐵所の中村喜洋氏を講師に迎え、お話しいただ きました。鉄にまつわるエピソード、君津製鐵所の銑鉄製造の現状を紹介いただき、新日鐵の人材育成につ いての話へと進んでいきました。そして、本題ともいえる「どういった資質を持った人間を企業が求めてい るか」について、熱く語ってくださいました。会場では、中村氏のひと言ひと言に頷いている姿があちらこ ちらで見られました。その後、本校吹奏楽部・合唱部によるミニコンサートをはさみ、 「今の子どもたちに育 てていきたい資質・能力」について、4 人のパネリストによるパネルディスカッションを行いました。 ❁ 基調講演 中村喜洋 氏(新日鐵住金(株)君津製鐵所) ❁ ミニコンサート ❁ パネルディスカッション パネリスト 石井ひでみ 氏(富津市こどもセンター) 井出 洋 氏(ちば南部地域若者サポートステーション) 清水 利彦 氏(富津市教育センター所長) 込宮 一之 氏(教育庁・教育政策課教育立県推進室長) 3 学年 社会人準備講座 キャリア教育の一環として、働く意 味や企業の求める人物像を知り、将来 的な就職活動に結びつけることを目 的として、2 年生が取り組みました。 当日は、 「ちば若者キャリアセンタ ー ジョブカフェちば」から 8 名の講 師の先生にお越しいただきました。 もみじ祭 市民会館にて開催しました 今年も、天 羽地区の小・ 中学校との連 携のもと、市 民会館におい て、もみじ祭 を開催しまし た。全ての作品が魅力にあふれ、会場を訪 れた多くの皆さんが足を止めて見入って いました。 若者のための DV 予防セミナー 卒業後の社会人としての素養を高めるために、中山多民子先生を講師に迎え、 DV予防セミナーを開催しました。DVとは、ドメスティックバイオレンスの 略であり、夫婦・交際相手など親しい間柄で起こる暴力のことです。中山先生 は、生徒にロールプレイをさせながら、DVの意味を理解し相手を尊重する関 係を築くためには何が必要か等についてわかりやすくお話しいただきました。 当日は、3年生だけでなく1年生も参加して理解を深めました。生徒の事後感 想文には、パートナー尊重の重要性について多く記されていました。 あっ、火災だ!! 身を守れ! ジョブカフェちば出張版 天高セミナー 人権について考えよう 学期末の18日、全校避難訓練 を実施しました。今回は、火災発 生を想定して行われました。富津 消防署の方の指導を受けながら、 職員・生徒とも真剣に取り組みま した。 「火災発生」からグラウン ドに避難し、人員確認まで8分ほ どで行うことができました。 全体での注意確認の後、1年生 は「煙体験」 、2年生は「避難シ ューター体験」 、3年生は「消火 訓練」と、それぞれに分かれて防 災意識を高める活動を行いまし た。 日常の中で、どういった種類の 災害が起こるかは誰もわかりま せん。防災意識を高めましょう。 避難訓練行いました 1月の主な予定 7日(火) 3学期始業式 8 日(水)~ 1 0 日(金) 服装指導 通学路指導 1 4 日(火)~1 7 日(金) JRマナー指導 2 0 日(月) 社会人準備講座 「しっかりさんキャラバン隊」 2 4 日(金) PTA理事会 2 8 日(火)~3 1 日(金) 3年生学年末考査 3 1 日(金) 予餞会 漢字検定
© Copyright 2025 ExpyDoc