現場説明の質問に対する回答書 - 横浜市

平成26年5月30日
現場説明の質問に対する回答書
入札参加者
様
環境創造局下水道設備課長
長谷川
工事名
輝彦
星川雨水調整池発電設備工事
調達公告日
5月20日
調達公告番号
第 166 号
工事番号
1421010102
現場説明に対する質問及び回答は次のとおりです。
質問要旨
回答
1. 発電機の調速器は電子ガバナのみで
1.横浜市「機械設備工事一般仕様書(下水道
よろしいですか。特記仕様書 P2 第 3 条 6
設備用)第 29 版」の通りです。
2.発電機設備の監視項目(状態・故障) 2.法令で定められた項目を点検、監視できる
はメーカー標準と考えて宜しいですか。
ようにしてください。
特記仕様書 P2∼5 第 3 条 1∼6
3.掘削後、埋戻しまで発生土を場内に
3.可能です。
置いておくことは可能でしょうか。 特記
仕様書 P6 第 4 条 6
4.地下タンクを設置するに当たり植栽
4.ありません。
の撤去や移設作業はありますか。一般平
面図 図番 1/12
5. 地下タンク設置用に基礎杭や土壌改
5.その通りです。
良は不要と考えて宜しいですか。地下燃
料貯留タンクピット仮設土工図(参考)
図番 12/12
6.仮設土工図にある H 鋼及び横矢板は
6.撤去することとします。
埋ごろしと考えて宜しいですか。地下燃
料貯留タンクピット仮設土工図(参考)
図番 12/12
7.本工事の施設は無人遠方監視でしょ
うか。システム構成図 図番 4/12
7.その通りです。
8.監視用配線の取合点は中継端子盤で
8.監視用配線の取り合い点は発電機盤です。
本工事の範囲は発電機盤∼中継端子盤ま
発電機盤∼中継端子盤の配線は別途工事にて施
での配線と考えて宜しいですか。システ
工します。
ム構成図 図番 4/12
9.給油口ボックスにインターホンは不
9.その通りです。
要と考えて宜しいですか。発電設備計装
フローシート 図番 5/12
10.計装信号の取合点は本工事で設置す
10.その通りです。
る発電機盤と考えて宜しいですか。発電
設備計装フローシート 図番 5/12
11.配管ピット上は重量物や車両が通行
11.重量物や車両の通行は想定していません。
しますか。重量はどれ位を想定されてい
ますか。1 階平面図 図番 6/12
12.排水桝の排水配管と配管ピットが交
12.その通りです。
差しますが、配管がピットの下を通るの
で問題なしと考えて宜しいですか。1 階平
面図 図番 6/12
13.発電機用ダクト類のサポートは全て
13.問題ありません。
天井支持と考えていますが、天井の強度
に問題はありませんか。機器配置断面図
図番 7/12
14.地下タンクの移送管に逆止弁は不要
14.発注図 8/12、9/12 の通り、燃料移送ポンプ
と考えて宜しいですか。配管系統図 図番
の二次側に逆止弁は必要です。
8/12
15.発電機室内の工事は発電機室構築工
15.その通りです。
事が全て終了した後に開始するものと考
えて宜しいですか。特記仕様書 P21 工程
項目 2
16.
(図番 2/12)発電機には内部故障検出
16.適正な保護を行える回路構成としてくださ
用 CT と比率差動継電器の取り付けは不要
い。
でしょうか。
17.(特記 P.2)電気事業法上の常用発電
機(大気汚染防止法上は非常用)と考え
17.系統連系はありません。
ますが、商用との系統連系は行う予定で
しょうか。
また、その場合、系統連系リレーや同期
盤は別途工事でご発注予定でしょうか。
18.(特記 P.2)大気汚染防止法上は非常
18.特記仕様書の通りです。
用との記載がありますが、発電装置は非
常用の仕様(最大連続運転 72 時間以内)
と考えてよろしいでしょうか。
19.(特記 P.3)据付床許容荷重は 20kN/
19.床シンダーコンクリートは含めませんが、
㎡と記載がありますが、シンダーコンク
機器基礎重量は含みます。
リートの重量は含めない荷重でよろしい
でしょうか。
20.
(特記 P.3-4 及び図番 3/12)発電装置
20.特記仕様書の通り発電設備に必要な容量と
の給気ファン、換気ファンについて、特
してください。
記仕様書にはそれぞれ「発電設備運転に
必要な給気容量とする」
「発電設備運転に
必要な換気容量」と記載があり、図面に
は負荷容量、定格電圧の記載があります。
特記仕様書を優先し、負荷容量、定格電
圧、定格電流等の詳細設計値は請負者の
選定でよろしいでしょうか。
21.
(特記 P.4 及び図番 3/12)発電機盤に
21.補機の電圧は単線結線図のとおり、始動用
補機は 210[V]と記載がありますが、図面
直流電源装置については 210[V]、それ以外は
上では補機は 3φ3W420[V]と記載があり
420[V]です。制御電源も含め、別途工事より単
ます。どちらが正でしょうか。なお、補
線結線図のとおりの電圧で供給します。
機が 210[V]の場合、別途工事の電気設備
から供給いただけるのでしょうか。
22.
(特記 P.6 及び図番 8/12)建屋の火災
22.必要ありません。
報知器盤と連動して、防火ダンパーを閉
とすることが必要でしょうか。
23.(特記 P.5)地下燃料貯留タンクにつ
23.満油にする必要はありません。
いて引渡しの際、燃料は満油状態での引
渡しでしょうか。
24.
(案内図)本工事の機器搬入時の大型
24.関連工事の工程によって制限を受ける場合
車両通行制限はあるでしょうか。
があります。また、25t車輌まで通行可能です。
(耐荷重 10kN/㎡)
25.
(図番 8/12)開口築造は別途工事と考
25.その通りです。
えてよろしいでしょうか。本工事内であ
れば開口の位置とサイズを教えてくださ
い。
26.消火設備(消火器等)の記載があり
26.消火器は別途工事で設置します。ただし大
ませんが不含と考えてよろしいでしょう
きさや設置場所等消防署との協議は本工事に含
か。
まれます。
27.(特記 P.1)建築リサイクル法の対象
27.主に建設発生土で約 55 ㎥です。
と記載がありますが品目と予定数量を教
えてください。
28.(図番 12/12)地下燃料貯留タンクピ
28.その通りです。
ット仮設土工(土留め工等含む)は今回
工事でしょうか。
29.(図番 12/12)基礎下部の杭工事等は
29.その通りです。
今回工事には不含でよろしいでしょう
か。
30.
(図番 8/12)地下燃料貯留タンク設置
30.その通りです。
後の外構工事については別工事と考えて
よろしいでしょうか。
31.(特記 P.6)本工事の現地試験範囲は
31.組合せ試験を含みます。
使用前検査までと考えますがよろしいで
しょうか(別途工事との組み合わせ試験
は本工事範囲外と考えます)。
32.全体単線接続図(2/12)について、
32.系統連系はありません。
商用との系統連系は想定していますか。
33.システム構成図(4/12)について、
33.その通りです。
中継端子盤までの配線は施工範囲外と解
釈して宜しいでしょうか。
34.総合試運転について
34.総合試運転は行いません。模擬負荷容量は
総合試運転を実施する場合、その方法、
発電容量の 110%以上とします。
時間についてご教示願います。
(模擬負荷
準備の場合は容量もご教示願います。)
35.設計図番(6/12)において屋外ピッ
35.その通りです。
トに記載の電気配管はピット内施工でし
ょうか?(設計書に記載はありませんが、
燃料配管ピット内電気配管は火災予防条
例により防爆仕様になると思います。)
36.設計図番(9/12)給油管にバルブは
36.その通りです。
不要と考えて宜しいでしょうか?
37.設計図番(6/12)電気室等への配線
37.その通りです。
が記載されていますが、本工事期間中に
機器設置がなされていると考えて宜しい
でしょうか?
38.消火器は工事内に含み入りと考えて
38.消火器は別途工事で設置します。ただし大
宜しいでしょうか?(地下タンク用、一
きさや設置場所等消防署との協議は本工事に含
般取扱所用)
まれます。
39.発電機室搬入室前の手すりは取外し
39.その通りです。
可能と考えて宜しいでしょうか?
40.防火ダンパへの消火設備配管は別途
40.開閉リミット信号の配線は本工事に含みま
工事と考えて宜しいでしょうか?
す。
41.大型車(10t車)入構は可能でしょ
41.可能です。
うか?
42.山留めは埋め殺しで考えていますが
42.撤去することとします。
宜しいでしょうか?
43.車両駐車場所(10 台程度)は可能で
43.他工事との調整によります。
しょうか?
44.設計図番(1/12)地下タンク周囲に
植栽がありますが、この植栽は本工事施
工後、別途工事で施工する予定でしょう
か?(施工中に植栽があると撤去復旧と
なるため)
44.その通りです。
45.設計図番(10/12)地下タンク下部の
45.フェンスは現状未施工です。通路は契約後
フェンスは現状施工済でしょうか?又、
の協議となります。
地下タンク右上部に記載のラインは通路
でしょうか?通路の場合は通行止めにす
ることは可能でしょうか?(タンク・ト
ラフ施工箇所近傍のため土砂運搬に影響
する)
46.設計図番(12/12)平面図上部に記載
46.地中連続壁を表現しています。
の○は何を表現しているのでしょうか?
何も無いことで考えて宜しいでしょう
か?
47.騒音・振動等に関する住民説明済み
47.その通りです。
で、防音壁等設けずに通常作業で工事、
試験が実施可能と考えて宜しいでしょう
か?
48.特記仕様書 P.6(使用前検査)
48.試運転に必要な燃料は請負者の負担です。
現場試運転に要する燃料は請負者負担と
それ以外の燃料を納入する必要はありません。
考えてよろしいでしょうか。また、地下
燃料タンク燃料サービスタンクの燃料に
ついてはどのような状態で引渡しと考え
ればよろいでしょうか。
49.図面番号 6/12 1 階平面図
49.消火器は別途工事で設置します。ただし大
自家発電機室の消火設備(CO2 等)が必要
きさや設置場所等消防署との協議は本工事に含
になった場合は別途工事と考えてよろし
まれます。
いでしょうか。
50.図面番号 6/12 1 階平面図
50.本工事で植栽等の移設・撤去は必要ありま
地下燃料タンク及び配管用トレンチ等の
せん。発注時に想定していない事態が発生した
設置予定箇所に埋設物(障害物)及び植
場合は別途協議により対応を決定します。
栽等があり、移設・撤去が発生した場合
は、設計変更対象と考えてよろしいでし
ょうか。
51.図面番号 7/12 機器配置断面図
排気ダクトに断熱処理を施すようになっ
ておりますが、一次排気消音器も断熱処
理が必要なものと考えてよろしいでしょ
うか。
51.その通りです。
52.図面番号 8/12 配管系統図
52.その通りです。
配管用トレンチ内の移送管等に保温処理
は不要なものと考えてよろしいでしょう
か。
53.図面番号 10/12 地下燃料貯留タンク
53.その通りです。ただし、施工にあたって現
ピット構造図
場条件等の確認は必要です。
タンク室に関する構造計算・杭検討・浮
力計算等の計算は既に完了しているもの
と考え、請負者にて再検討する必要はな
いものと考えてよろしいでしょうか。給
油口ボックス基礎や配管用トレンチにつ
いても同様と考えてよろしいでしょう
か。
54.図面番号 11/12 配管トラフ構造図
54.ステンレス製とします。
油水分離槽はコンクリート二次製品でも
よろしいでしょうか。
55.図面番号 11/12 配管トラフ構造図
55.発注図の通りです。
油水分離槽から既設排水枡に接続するよ
うになっておりますが、その間になにか
必要な処理装置等ありましたらご教示願
います。
56.特記仕様書 P2(1)形式
56.その通りです。
ガスタービン形式:キュービクル低騒音
は、エンクロージャ低騒音として宜しい
でしょうか。
57.特記仕様書 P3 ウ排気消音器
57.その通りです。
機器配置断面図(図番 7/12)は据置 1 次、
機器系統図(図番 8/12)は据置 1 次+吊
下形 2 次ですが、排気消音器(1 次+2 次)
の対応と考えて宜しいでしょうか。
58.特記仕様書 P4 2 発電機盤 (7)その他
「コントローラ故障時においても運転可
能な回路を構築すること」と記載ありま
すが、ガスタービンの燃料制御(ガバナ
制御)はガスタービンコントローラに依
58.特記仕様書の通りです。
存すると考えますので、コントローラ故
障時は重故障停止と考えます。
59.図面 図番 2/12 全体単線結線図
59.適正な保護を行える回路構成としてくださ
発電機中性点接地ですので、主回路の ZCT
い。
及び地絡保護は、発電機中性点接地方式
と致します。
60.図面 図番 3/12 発電設備単線結線図
60.その通りです。
発電機盤の制御電源について、直流電源
装置より DC105V と記載ありますが、ドロ
ッパ付き DC100V 電源支給で宜しいでしょ
うか。
61.図面 図番 3/12 発電設備単線結線図
61.発注図の通りです。
発電機盤の計装電源は、盤内照明電源と
同一電源を使用するように記載あります
が、無停電電源 AC100V より支給して頂く
ことは可能でしょうか。
62.図面 図番 5/12 発電設備計装フロー
シート
発電機固定子温度計の員数について 3 台
と記載ありますが、R 相・S 相・T 相切替
式温度変換器を採用し、指示計は 1 個と
してよろしいでしょうか。
62.発注図の通りです。