3ページ(PDF:1084KB) - 新潟市

東 区 だ よ り
1 日5便増便!
東区バス 10月1日~
松崎ルート社会実験が始まります!!
東区自治協議会提案事業として、増便の要望の多
かった松崎ルートの社会実験を行います。ぜひご利
用ください!
期間 平成25年10月1日(火)~平成26年3月31日(月)※平日のみ運行
詳しい時刻表を掲載した運行ガイドは9月22日(日)の新聞折込をご覧ください。
※その他、24日(火)から東区役所、山の下行政サービスコーナー、石山出張所、大形連絡所、新潟駅
(情報ポケットにいがた)
、東区バス車内でも配布します
松崎ルート
石山方面先回り
停留所
東区役所
大形本町一丁目
東区役所
※ は社会実験便
3
平成 25 年9月 15 日
平和って一体何だろう? 8月6日、広島市で「広島市原爆死没者
慰霊式並びに平和祈念式」が開催されて、
新潟市が平和推進事業の一環として行っ
ている現地研修に東区在住の中学生4名
が参加しました。平和記念資料館などの
見学を行い平和について熱心に学んでき
ました。研修終了後、皆さんが抱いた思い
を紹介します。
き の ん
第1便
7:25
8:00
8:32
第2便
8:50
9:22
9:53
第3便
10:05
10:37
11:08
第4便
11:55
12:27
12:58
第5便
14:30
15:03
15:34
山の下方面先回り
停留所
第1便
東区役所
8:45
大形本町一丁目
9:18
東区役所
9:48
第2便
10:15
10:48
11:18
第3便
12:50
13:23
13:53
第4便
14:10
14:43
15:13
第5便
16:05
16:39
17:11
第6便
16:00
16:32
17:03
いつもご利用
ありがとう
ございます
佐藤 希音さん(山の下中学校3年)
被爆体験者の講話を聞き、改めて戦争の恐ろしさについて深く考えさせら
れました。また、戦争について伝えることの大切さも学びました。今回の講
話で聞いたことを、まず身近な人から話していきたいです。
長谷川 諒さん(山の下中学校3年)
この研修で思ったことを胸に、僕は今後原爆などの核兵器をなくすために
行動していきたいと思います。世界から核兵器をなくして、
平和記念公園の
「平
和の灯」が消え、世界が平和になっていくことを願っています。
みゆう
マイクロバスに乗って見学
先着17人 ¥ 1,300円
(入館料、昼食代)
申 9月17日
(火)より電話で同館
内
人
石山地区公民館 ☎250-2930
チェロ初心・初級者無料レッスン
9月29日
(日)午後3時~同30分
チェロ初心者・初級者を対象とした奏
法のクリニック
人 チェロ初心者・初級者若干名
(先着)
持ち物 楽器と譜面台
申 9月17日
( 火 )~ 27日
(金)に電 話で
同館
小笠原 美優さん(高志中等教育学校3年)
今まで色々な国と国とが戦争をしてきました。今も戦争はなくなっていま
せん。戦争のない平和な世の中になるよう、今後、戦争の過ちについて伝え
ていきたいです。
中川 リオさん(寄居中学校3年)
8月6日の日のような事は二度と起きてはいけない事だし、起こらないよ
うにするのは今生きている私たちだと思います。これからの世界に平和が来
ることと、核兵器が世界から無くなることを願っていきたいと思います。
日
内
内
日
人
場
□=日時
□=会場 □=内容 □=対象・定員
¥
□=参加費
(記載のないものは無料)
問
申
□=申し込み
□=問い合わせ
中地区公民館 ☎250-2910
相 談
第19回大形地区芸能フェスティバル
9月29日
(日)午前10時~午後1時
(午
前9時開場)
場 大形小学校
内 地域住民による舞踊発表会
申 当日直接会場
行政相談
日
日頃の成果を
ご覧ください♪
国や役所の手続き、サービスについて
「困ったことがある」
「どこに相談していい
かわからない」ときなどご利用ください。
日 1 0月8日(火)午前9時30分~ 11時
30分
場 東区役所1階会議室A
申 当日直接会場
問 総務省新潟行政評価事務所 行政相
談課(☎0570-090-110)
孫育て講座
10
曜
月
内容
新潟県助産師会
昔と変わった“今の
坂井 眞由美
子育て”
東区健康福祉課
管理栄養士 堀越 和美
木
3
「ちょうどいい」関係 新潟県助産師会
をつくるための心得
伊藤 玲子
17
時間 午前10時~正午
人 乳幼児の祖父母、これから祖父母にな
る方先着20人
申 9月17日
(火)から電話で同館
11
5
12
時間 午前10時~正午
人 小学 校1~4年生の保護 者先 着30人
(保育あり。定員13人)
申 9月17日
(火)から電話で同館
新潟太陽福祉会 ふれあい
「ひだまり祭」
日 9月22日
(日)午前11時~午後3時
場 ふ れ あ い 前道路
(津島屋6、雨天実施
予定)
内 ステージ
(津島屋こども樽囃子、大形小
学校器学部など)
、出店、お楽しみコーナー
申 当日直接会場
問 同施設
(☎274-2081)
下山スポーツセンター
同センター(☎272-7677)
■体力測定&相談
日 10月2日
(水)・12日
(土)・16日
(水)
・26
日
(土)午後2時~4時
場 同センタートレーニングルーム
内 体力測定、トレーニングプログラム相談
人 15歳以上
(中学生除く)先着3人
¥ 250円
(入場料)
申 同センター
■親子deちゃぷちゃぷちゃぷ
日 10月8日
(火)午前10時~ 11時
場 同センター屋内プール
内 水遊び、浮具遊び、ほか
人 幼児と保護者50組 ※応募多数の場
合抽選。保護者は入場料500円
申 9月24日
( 火 )必着 まで に、電 話 か、
FAX
(272-7676)
、メール
(shitayama@
niigata-kaikou.jp)に 住 所、親 子 の 氏
名、電 話 番号、子どもの年齢を記入し、
同センター
問
chou chou vol.3
日 9月25日
(水)午前10時30分~午後2
時30分
場 東区役所南口エントランスホール
内 ハンドメイド雑貨、アロマテラピーの
ワークショップ、焼き菓子など
申 当日直接会場
問 船木
(☎090-8649-8484)
東区みなと夕日コンサート
9月28日
(土)午後1時~4時30分
山の下みなとランド ※雨天の場合は
山の下小学校体育館
出演 山の下木遣り保 存 会、藤 見 幼 稚
園、桃山小学校、藤見中学校・山の下中学
校・新潟県立東高校吹奏楽部、FTMトリ
オ&Rena、うたごえ広場
問 同実行委員会・古泉(☎273-0388)
日
場
ちいきのサロン
「おとなの社会見学Ⅱ」
日
時
10月16日
(水)午前9時30分~午後4
場 メディアシップ、旧齋藤家別邸、NHK
新潟放送局
☎の記載で市外局番のないものは、025 を省略しています。番号をお確かめの上おかけください
9
30
10月5日
(土)午前10時30分~午後2時
福祉事業所ハーモニー(東中島2)
内 催し物、屋台、自主製品販売、ゲーム、
カフェなど
申 当日直接会場※駐車場はありません。
公共交通機関を利用ください
問 同施設
(☎277-6477)
日
場
健康生きがいづくりセミナー 2013
10月5日
(土)午後1時30分~4時10分
万代市民会館
(中央区東万代町9)
内 蓮池薫氏による講演
「夢と絆」
、清心女
子高校ダンス部の演技披露
人 先着250人
申 は が き、FAX
(249-4434)
、メ ー ル
([email protected])に 郵 便
番号、住 所、氏名、電 話 番号、人 数を記
入の上、NPO法 人ハッピーライフ新潟
(〒950-0087中央区東大通2-11-13)
問 池田
(☎090-5430-2031)
日
場
平成25年度 新潟県立大学公開講座
「新潟における食の風景」
日 10月12日
(土)午後1時30分~3時30分
場 新潟県立大学 ぱれっと
内 自然や素材、手作りにこだわった
“食”
に関する講演
人 先着100人
申 10月7日
(月)までに電話
(☎368-8373)
、
FAX
(364-3610)
、メ ー ル
(unpreco@unii.
ac.jp)で県立大学地域連携センター
28
東区自治協議会を開催
28
講師
山の下小学校校長
火
~親と子どもと学校と~
新井 智普
県立大学子ども学
遊びで育つ軸の通っ
月
科准教授
た体づくり
伊藤 巨志
教育アドバイザー
「やる気」方程式
大原 幸夫
火
“いいね~!”が育む ガレージ1主宰
親子関係
水科 江利子
新潟中南米音楽愛好会
サンデー・ラテンコンサート
日 きょう15日(日)午後1時30分~3時30分
場 シルバーピア石山
内 CD・LPレコードなどによりラテンやタン
ゴを聴く
申 当日直接会場
問 高野(☎090-8045-4957)
ハーモニー大感謝祭
8月 日、東区プラザホールにて、第5回東区自治
協議会を開催しました。
主な内容は、土地区画整備事業が進められている西
野・中 野 山 地 区 の 住 居 表 示、来 年 度 の 特 色 あ る 区 づ く
り予算について区から説明がありました。
また東区の5つのコミュニティ協議会が自治協議会
に 提 出 し た「 新 バ ス シ ス テ ム の 運 用 に 関 す る 市 長・議
員要請に関する協議のお願い」について活発な議論が
交わされました。これは、新バスシステムの慎重な導
入を求める要望を自治協議会として提出できないかと
いう提案です。委員からは「他のコミ協も含めて議論
を深めるべきではないか」
「まちづくりにおいて重要
な案件なので専門部会だけで
なく自治協議会でも話し合っ
て い く べ き 」な ど 意 見 が 出 さ
れ、今 後、東 区 の 地 域 公 共 交
通について議論を深めていく
こととしました。
22
10
内容
小学校NOW
地域のイベントや、市民グループなど
による情報を掲載します。
■次回会議の日程
日時 月 日(月)
午後2時から
会場 東区プラザホール
問い合わせ 地域課企画係
(☎250・2110)
小学生期家庭教育学級
「子どもを伸ばす親のチカラ」
月 日 曜
催 し物 ・ 募集
講師
ふれあい掲示板