町長ホットライン/まるもりふるさと館情報 第110回/中央公民館からの

古
川
倉
吉
報
奨
ホットライン
『
金
』
年 度 は 不 動 直 売 セ ン タ ー、
渡
辺
政
巳
「 古 川 倉 吉 報 奨 金 」 は、
平成 年度はふるさと大内
丸森町 長
元丸森町商工会長の故古川
後に、商工業の振興や商店
倉吉氏が会長職を退かれた
でもや」
、そして今年平成
は大張物産センター「なん
鹿狼山いちば、平成 年度
年度は、神明会に対し報
奨金を支給しております。
や る 気 を 育 て て い た だ き、
野たけのこ生産組合を最初
ように、みんなでお金を出
なんでもや、大内味の里の
リフレッシュ、そして新たな輝きを・・・
託児つきなので、子育て中のママも安心して受講できます。
対 象:一般女性(町内在住または勤務している方で全5回受講できる方)
募集人数:15 名程度(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
費 用:受講料は無料。材料費は各回 1,000 円程度。
募集期限:平成 19 年6月6日㈬まで
申込方法:各公民館に備え付けの申込書(ホームページからもダウンロードできます) にご記入いただき、中央公民館へお申し込みください。
(ファクシミリ、メールでの申し込み可)
※締め切りまで期間がなくお急ぎの場合は、中央公民館まで電話にてご連絡願います。
問い合わせ先:中央公民館 ☎ 72 - 1683 Fax72 - 4201
メール [email protected] p
中央公民館ホームページ
http://www.town.marumori.miyagi.jp/hp/ c h u o - k o u /
て車も通れる広い林道に入
る。すぐ右手に石碑と重い鉄
柄杓がある。雑木主体の林を
緩く登る。山の間なので展望
はないが暗くはない。カラス
サンショウと書かれた矢印付
きの木柱を見ればほぼ平坦に
なって広場に着く。車はここ
までだろう。
道 は 多 少 狭 ま り 更 に 続 く。
雑木の中を右に曲がると急坂
脇に祠と「虎取山神」と彫ら
だがあっという間に尾根に出
れた碑がある。社の中の由来
る。柱の曲がった赤い鳥居と
板には「明治弐拾四年に鳥野
太 い 松、 そ の 奧 に 神 社( 社 )
子 部 落 有 志 が 佐 須 の 虎 捕 山、
が見える。頂上である。
山津見神社より当地大■山頂
頂上の東側斜面一帯は草地
上 に 勧 請 し 」「 平 成 十 七 年 に
に整備されている。大内小中
社を新しく奉納した」旨記載
学校や大内地区、堂平山や鎌
されていた。
倉 山、 鹿 狼 山 な ど 阿 武 隈 の
山々そして海が眺められる。 虎 捕 山 の 別 名 は 佐 須 山 で
あ る。 つ ま り「 さ し の 山 の
神 社 の 後 側 は 松 や 雑 木 で、
神」とは「さすの山の神」で
はなかろうか。と謎は解けた
かに思える。ただ上記由来板
の中の漢字■の旁は無と読め
る が、「 て 偏 」 か「 き 偏 」 か
の判別ができなかった。ご存
じの方には是非お教え願いた
い。
この山は気軽に登ることが
できて展望がいい。鳥野子部
落の方々は信仰の山、助け合
いの山として大切にしてい
る。汚さずに登りたい。
輝いてみま専科
「フラワーアレンジメント&フラワーセラピー」受講生募集
受講生募集
交 流・ 文 化・ 自 然
まるもりふるさと館情報
○企画展のご案内
子どもたちの力作が勢ぞろい!
「我が校から一枚
絵画展」
今 月 は、 平 成 年 度 第 1
回企画展をご案内します。
当館では6月2日㈯から
7 月 日 ㈪ ま で、 毎 年 恒 例
と な っ て い る「 我 が 校 か ら
一枚
絵画展」を開催しま
す。
こ の 企 画 展 は、 毎 年 町 内
の小中学校から1点ずつ提
供 し て い た だ い た 児 童・ 生
徒の作品を展示しています。
今年も友達と遊ぶ様子や
身 近 な 風 景 を 描 い た も の、
想 像 力 に 富 ん だ も の な ど、
子どもたちの個性豊かな作
品が勢ぞろいしました。
入 館 無 料 で す の で、 ご 家
族でお気軽にお越しくださ
い。
さしの山の神
~謎の山名~
内 容
フレッシュフラワーアレンジ
アートフラワーアレンジ
プリザーブドフラワーアレンジ
ハンキングガーデニング
フラワーセラピー
日 程 (全 5 回コース)
6月23日㈯
7月28日㈯
13:00〜15:00
8月25日㈯
( 会場 : 町民センター会議室)
9月29日㈯
10月27日㈯
街の活性化、地域おこし等
に功績のあった個人や団体
を毎年選んで、 万円の報
う条件で、丸森町商工会に
更には、地域づくりや町お
古川倉吉氏には、地域の
寄附された500万円を元
こしへの道筋を付けていた
奨金を 年間支給するとい
手とする報奨制度です。
だいたと思っております。
町では今、協働のまちづ
年 度 か ら 始 ま り、
今年で8年目を迎えてお
くりをすすめており、大張
平成
りますが、平成 年度の耕
に、
平成 年度は伊具の里・
ま し た。これからも、
古川倉
し合って始めた店も出てき
っ ぽ 筆 ま つ り 実 行 委 員 会、
吉氏の意志を継ぐ方が出て
童楽娘鼓、平成 年度はひ
平成 年度はひっぽ手打ち
こられることを期待します。
の国から
端野のカタクリ群落は、分
布限界近くに孤立した小さな
群落で、大切に保護されてい
ます。
民俗資料館と「たんのカタク
この観察会は、端野町歴史
リと森の会(戸村理平会長)
」 「さしの山の神」なる謎の
の共催で行っているものです。
名をもつ山は、枯木峠の東南
これまでは、一本道の林道
にある。『みやぎの峠』(小野
を往復して帰ってくるという
寺寅雄著)の枯木峠の項に
載っている。謎を解くため四
観察経路でしたが、より見や
月初旬に登ってみた。
すくするために途中に階段を
手作りで設置し、多様な植物 枯木峠への道と別れ、赤い
鳥居(山津見神社)と馬頭観
を観察することができるよう
世音碑の間を通って鳥野子部
になりました。
落の中を上る。再び出る赤い
鳥居が登り口である。右折し
今年は、天候が順調でカタ
クリの生育が早く、参加者は、
紅紫色の可憐な花を踏まない
よう慎重に観察し、写真にお
さめていました。
カタクリの花
は、 北 海 道 で は
道 南、 道 央 を 中
心 に 分 布 し、 道
東ではほとんど
分 布 例 が な く、
貴重な植物と言えます。
(北海道のレッ
ドリストの留意種に指定されています。
)
交 流・ 文 化・ 自 然
締め切り間近、
お申し込みは今すぐ…
中央公民館からのお知らせ
17
110
▲町内の子どもたちの力作をぜひご覧
下さい!
19
北 海道 端野自治区だより
そ ば 処「 清 流 庵 」
、平成
北
桜 も 満 開 に な り、 公 園 は、
子ども連れの人達でにぎわっ
てきました。協和地区にある
桜の森公園でも一斉に開花
し、野うさぎの親子も顔をの
ぞかせ、見る人の心を和ませ
ています。
さて今回は、ゴールデンウ
イーク中に行われたカタクリ
観察会の話題を、お届けしま
す。
カタクリはユリ科の多年草
で、背の高さは ~ ㎝くら
いで、春早くに2枚葉の間か
ら1本の花茎を出し、紅紫色
の花を咲かせます。早春期に
花を咲かせ、あっという間に
消 え て し ま う こ と か ら、
「ス
プリング・エフェメラル(春
高村 潔
18
123
16
19
里山愛好家
12
13
の は か な い 命・ 春 の 妖 精 )
」
16
町長
と言われています。
380
50
12
14
15
丸森の
10
15
平成 19 年 6 月号 10
11 平成 19 年 6 月号
10
MARUMORI
MARUMORI