第40号 平成23年3月23日発行 ~ 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ情報紙 ~ コミプラ ハロー Hello!! 聴覚障害者コミュニケーションプラザだより とうほくちほう たいへいようおき じしん No.40 はっせい 東北地方太平洋沖地震 発生 平成23年3月11日(金)午後2時46分、大きな地震が発生しました。東北から関東の太平洋側に あ ん ぴ ひ な ん かけて大変な被害が出ています。安否が分かっていない方々も多いとの情報です。避難できた方々は つの ふっこう 慣れない避難所での生活に不安が募っていることと思います。一日も早い復興を心からお祈り申し上げ ます。 東北地方太平洋沖地震 し ん げ ん ち さ ん り くおき かんそくし じ ょ う き ぼ 震源地は三陸沖、マグニチュード9.0 (国内観測史上最大規模の地震)。 つ な み よ し ん 直後に大きな津波が発生。余震が続いている。 原子力発電所のトラブル げ ん し り ょ くはつでんしょ ほ うし ゃの うぶっしつ も 福島県にある東京電力福島第一原子力発電所で火災や放射能物質の漏れが発生。 おくない た い ひ 避難指示や屋内退避指示の出ている地域がある。 情報保障 ず い じ CS障害者放送統一機構 「目で聴くテレビ」 災害緊急放送 (手話、字幕付き。随時。) 字幕付きで放送しているテレビ局の増加 首相官邸での記者会見 (手話通訳付き。「政府インターネットテレビ」《字幕付き》で視聴可能。) き の う ブログ、ツイッター、ソーシャルネットワーキング(SNS)を利用した情報交換が有効に機能 注意 てんそう さ く じ ょ チェーンメール → 正しい情報か確認してください。転送しない!削除しましょう。 けい かく ていでん せつでん 計画停電 → 地域ごとのグループ(第1~5)に分かれ、約3時間の停電。節電に協力を。 か し ふ よ う ひ さ い ち 買い占め → 不要な燃料、食料の買い占めは止めましょう。被災地で不足しています。 ○財団法人全日本ろうあ連盟 (東日本大震災聴覚障害者救援中央本部) パソコン http://www.jfd.or.jp/tohoku-eq2011 ○日本聴力障害新聞 編集部ブログ(blog) 携帯 http://jfd.or.jp/k/teq/ http://blog.goo.ne.jp/jfd-q-mimi 編集部ツイッター(Twitter) @rouarenmei ○社団法人全日本難聴者・中途失聴団体連合会 (東北地方太平洋沖地震全難聴対策本部) http://blog.goo.ne.jp/zennan_saigai ○社会福祉法人全国盲ろう者協会 http://www.jdba.or.jp/saigai/saigai-index.html -1- 第40号 平成23年3月23日発行 ~ 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ情報紙 ~ についてご紹介しま す。 県内には、耳が聞こえにくい方、耳が しょぞく 聞こえない方が所属 するいろいろな団 じゅうじつ 体があります。障害者福祉制度の充実 を求めて運動等をしたり、同じ障害を持 つど った仲間が集 い、交流を深めるなどの 活動をしています。身近に仲間が集ま つな 県内の団体の中には、全国組織と繋 がっている団体もあり、たくさん情報が入 どうこう 第三回「当事者団体」 コミプラ基礎知識 と う じ し ゃ 今回は当事者団体 れるところがあると心強いですよね。 ってきます。全国的な福祉の動向を知 ることができたり、全国規模の行事に参 加すれば全国各地に友達ができるとい う楽しみもあります。機関紙や会報を発 行している団体もあります。 いくつかコミプラにもありま すので、ぜひ一度、ご覧く ださい。 ※ 会員数、事務所所在地などの情報はH22年度のものです。 【群馬県中途失聴者 難聴者協会】 中途失聴者や難聴者の方々 【群馬県聴覚障害者団体連合会】 の団体で、会員は25名です。 さ ん か 県内各地域の聴覚障害者団体の連合体組織で、傘下 4月の総会の他、月 1 回、例会 団体は13団体。会員数は現在512名です。青年部、女 を開いています。H22年度は5 性部、高齢部などの部があり活動しています。5月に定期 月に埼玉の鉄道博物館、7月 評議員会、秋にはデフ・フェスティバル、3月には福祉大会 に群馬県立美術館を見学する などを開催。毎月「聴障連ニュース」を発行しています。ま などいろいろな企画を通して会 た、県からの委託事業で、聴覚障害高齢者を対象とするミ 員同士の交流を深めていま ちゅうけい ニデイサービスや聴覚障害者 FAX・メール中継事業なども す。発行される会報には会員 行っています。コミプラと同じ群馬県社会福祉総合センタ の皆さんからの投稿 もあり、素 ーの1階に事務所があります。 敵な人柄が滲み出ています。 【桐生中途失聴・難聴者の会】 と う こう ひとがら にじ 【群馬盲ろう者つるの会】 桐生地域の中途失聴者や難聴者の 耳が聞こえなくて目も見えない方と、その通訳 方々が集まり結成された団体で、会員は 介助員からなる団体で、会員は72名です。4月 22名です。年1~2回の親睦旅行や1 に定期総会の他、毎月役員会・交流会を行って 月の新年会、3月には「みみの日」のつど います。バス旅行やボウリング大会など行事を企 いを行っています。定期的に難聴者のた 画して、会員の交流を図 っています。事務所は めの手話勉強会も開催しています。 太田市にあります。 はか 上記の他にもいろいろな団体があります。群馬県聴覚障害者親の会、 とまとの会、きさらぎ会・・・などなど。また、関係団体もたくさんあります。 次号以降で紹介したいと思います。 -2- 第40号 平成23年3月23日発行 ~ 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ情報紙 ~ 平成23年度群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ手話通訳者養成講座の受講者を募集して います。聴覚障害者の福祉に理解と熱意をお持ちの方に、手話通訳者を目指し、手話通訳技術や専 門知識を学んでいただく講座です。 平成22年度のコミプラ登録手話通訳者は85名います。手話通訳者の資格があっても、別の仕事を 持っていて通訳に行けない人も多く、手話通訳者が足らない状況です。“いつでもどこでも”手話通訳者 を派遣できるように手話通訳者の養成に力を入れています。 【 対象者 】 基本コース:手話奉仕員養成講座(入門・基礎)を修了するなど、聴覚障害者と手話で日常会話が できる方。さらに手話サークル等で2~3年の活動経験があると望ましい。 ※ 4月19日(火)に行う選考により決定します 応用コース:基本コース修了者及び前橋、高崎、桐生、伊勢崎で実施の手話通訳者試験の合格者 実践コース:応用コース修了者 上記の他に、「準備コース」もあります。4月19日に行う選考の結果によりご案内することがあります。 準備コースは翌年以降の基本コース受講を目指し学習します。 申込み期間は3月25日~4月5日(必着)です。講座の日程、申込み方法などの詳細は けいさい コミプラのホームページに掲載しています。ご不明の点はお問い合わせください。 http://www.gunma-comipura.jp/ コミプラ ホームページ さいたく ご存じですか? 『 We Love コミュニケーション パンフレット 』 平成18年12月に国連の総会で「障害者権利条約」が採択されまし た。この条約は障害のある人が、障害のない人と同じように生活できるよ う、障害者の人権を保障することを目的としています。日本では、障害者 ひじゅん かい かくすいしん 権利条約の批准に向け、平成21年12月から「障がい者制度改革推進 せ い び 会議」で国内法の整備について議論されています。 聴覚障害当事者団体と支援団体は「聴覚障害者制度改革推進中央 けっせい 本部」を結成し、あらゆる言語・コミュニケーション手段や情報を保障す る法律の実現を目指しています。このパンフレットは「聞こえない、聞こえ にくい」とはどういう障害なのか、情報・コミュニケーション保障の大切さ、 ようぼう 当事者の要望を知ってもらうために作成されたものです。一人でも多くの 方に聴覚障害者への理解を深めていただき、法律が整備され、すべて 聴覚障害者制度改革 推進中央本部 作成 の人が暮らしやすい社会になるといいですね。 しょうさい 詳細、パンフレットの購入等については下記にお問い合わせください。 群馬県聴覚障害者団体連合会 FAX 027-255-6870 TEL 027-255-6404 -3- 第40号 平成23年3月23日発行 ~ 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ情報紙 ~ ろう学校生徒がコミプラを見学 いんそつ 2月18日に群馬県立聾学校高等部の3年生6名が引率の先生 らいしょ 方と一緒に見学に来所されました。毎年、高等部3年生が卒業前 に来ています。コミプラの仕事の内容や手話通訳者・要約筆記者 派遣の依頼の仕方などを説明し、試写室やスタジオも見学してもら いました。 かつやく 卒業後の皆さんのご活躍をお祈りしています。 健康に気を付けて、がんばってください!! ↑ 熱心に説明を聞く皆さん 新作DVD紹介 新作の字幕入りDVDが届きました。ぜひご利用下さい ! ! 郵送可です。 な んぼ くちょう ど う ら ん 『 ふるさと群馬 南北朝動乱と新田一族 』 (29分) 以前、群馬県立歴史博物館で開催された企画展「南北朝動乱と新田一族」の特集。国宝のよろい・ に っ た よしさだ ご だ い ごて んの う こ よ り かぶと、新田義貞木像・後醍醐天皇画像などを紹介します。本県の紙縒の会が字幕を作成しました。 他にも 『 ろうを生きる難聴を生きる どう広めるか“ろうあヘルパー” 』 『 きょうの健康 内臓脂肪大研究』 つるぎ だ け てん き 『 劔 岳 点の記 』 『 きらっと生きる わしらの太鼓はからだで感じろ 』 『 きけ、わだつみの声 』 ・・・など、全部で48タイトルです。 書 籍 紹 介 えつらん 書籍はコミプラ内で閲覧できます (貸出はできません) も く ち ょ う か 『 わたしたちの手話 新しい手話 2011 』 『 群馬県大泉町に生まれた木彫家 なか (全日本ろうあ連盟出版局) へ い し ろ う かわかみ く に よ 中 平四郎 -師、川上 邦世とともに 』 毎年発行される「新しい手 大泉町出身の中平四郎は聾 話」。2011年版には、「東京 唖の彫刻家です。上京し彫 スカイツリー」「ツイッター」 刻を学び、さまざまな賞を受 じ ぎ ょ う し わ せ い た ん 「事業 仕分 け」など話題の言 賞しました。生誕120周年を 葉はもちろん、いろいろな手 記念した展覧会が県立館林 の 話が載っています。 美術館で開催中です。 Hello!! コミプラ40号 発 行 日 平成23年3月23日 編集・発行 梅澤光喜 所 在 地 群馬県前橋市新前橋町13-12 T E L 027(255)6633 F A X 027(255)6634 E - m a i l [email protected] U R L http://www.gunma-comipura.jp/ 編 集 後 記 たび この度の東北地方太平洋沖地震で ひ さ い つつし 被災された皆様には、謹 んでお見舞い ふっこう 申し上げます。そして1日も早い復興を 心よりお祈り申し上げます。 (S) -4-
© Copyright 2024 ExpyDoc