JARA NEWS - RECOジャパン

JARA NEWS
世界の自動車情報をお手元に。
2011/12 no.11
期待される電池の
「リコンディショニング」
サービス
EVモビリティ定 着のために
バッテリーの長寿命化は不可欠
福島原発事故で今後の原子力発電の稼 働状 況は不透明。当面の電力供 給には
不安が残りますが、自動車で電気自動車(EV)は大 人気です。
太陽光や風 力の自然エネルギーによる電力やスマートグリッド
(次世代 送電網)
とともにEVは未 来社会の主役です。大 型バッテリーを搭載していることで
EVは蓄電機能を期待されているのですが、さてどうでしょう。
「日本でバッテリーは使い捨てるもの
待されています。電気の出し入れをEV
と考えられ続けている」と指摘する人が
走行以外にもすることになるのですが、
い ます。自 動 車 の 鉛 蓄 電 池( バッテ
それだけで電池への負担は重く、劣化が
リー)は、使用不能になれば直ちに交換、
進みます。そう簡単ではないのです。 普通の乾電池と同じ扱いです。実際はサ
スマートモビリティシティでは、現行
リー劣化のメカニズムを独自に解析して、
近未来社会でEVは走る、止まるに加えて
充電機能も期待されている(エコプロダクツ2011で)
ルフェーションなど能力を低下させてい
モデルのEVを使ったプレゼンテーショ
サルフェーションに加えて過放電転極と
る原因を取り除き、コンディションを整
ンがなされていました。これらのEVは
過電圧劣化が性能低下の3大要因である
えれば十分再利用できるのですが、この
最新のリチウムイオン電池を搭載してい
ことを発見、個々のバッテリーの充電特
分野、大量生産大量消費の意識が未だ
ますが、けして電池を満充電にすること
性を管理しながら再生する装置を開発し
に色濃く残っています。
はありません。つまりフル充電したと表
てバッテリーの「リコンディションニン
単3電池などに再利用可能なものがあ
示されても、実際の電池能力の9割程度
グ」サービスに乗り出しています。
りますが、まだごく一部です。しかも再
の充電でストップしています。反対に電
今は鉛バッテリーをいくつも組み合わ
充電する電池の使い勝手はよいものでは
池の消耗も50%前後まで、5割を切ると
せた電動フォークリフトやバックアップ
ありません。
充電のサインが出るようになっています。
電源などに使われている産業用電池が
バッテリーは自動車用に限らず使い捨
電池として性能が長く維持できるごく
対象となっています。複数の電池をいく
ての文化のままです。この状態でEVが
限られた領域を使ってEVを走らせてい
つも組み合わせるという点ではEVの電
大量に走る時代を迎えたとしたらどうで
るのです。エコプロダクツの会場で大手
池構造も同じです。リコンディションニ
しょう。現行のEV車両価格の約半分は
自動車メーカーのEV説明員に話を聞い
ングに関して、普及しているハイブリッ
電池代といわれます。EV大量普及時代
たところ、EV用電池の充放電領域に大
ド車用のニッケル水素電池は実証実験
を迎えて電池価格は低下していると見ら
きな変化はなく、電池性能そのものもこ
済み、EV用のリチウムイオン電池に関
れますが、それでも電池交換の費用負担
こ数年ほとんど変わっていないそうです。
しても対応することは可能だそうです。
は重い。電池に使われる希少金属の資源
電池を恐る恐る大事に使い、使い捨て
例えば5年1サイクルで廃棄されてし
確保も大きな問題で、それぞれのEV電
ているといったところでしょうか。
まうバッテリーがリコンディショニング
池が長く使われるようにならなければ、E
こうした一般的な電池の使い方に対し
で3年寿命が伸びるとしたらどうでしょ
Vの大量普及社会出現は難しいでしょう。
て、バッテリーのコンディションを整え
う。長く使うことで経済的なメリットが
しかも東京モーターショーやエコプロ
ながら長く使うことを提案する企業が出
生まれます。将来EVによるモビリティ
ダクツで「スマートモビリティシティ」
始めています。愛知県小牧市のバッテ
が定着するには、こうしたアフターマー
として紹介された近未来社会でEVは搭
リーバンクシステムズ(岡田勝男社長)
ケットにおけるサービス網が広がってい
載したバッテリーを使った蓄電機能が期
はその先駆的な存在といえます。バッテ
ることも条件のひとつだと言えます。
自動車中古部品、
リビルト部品の購入サイト
RECOジャパン http://www.recojapan.com/
来年の原油相場は乱高下
国内のガソリン価格は高値に振 れて安定か
日本エネルギー経済研究所が「2012
なります。また、欧州の財政・金融不安
昇 時に急 速に上がり、原 油 価 格 が 下
年の国際石油・ガス情勢の展望」をまと
が深刻化し、世界経済が縮小すれば、石
がってもなかなか下がらない。
めました。気になる原油価格の動向です
油需要も減少し、価格が下振れする可能
同じ日本エネルギー経済研究所で原
が、世界の石油需要は中国・インド・中
性もあり、世界の政治経済情勢によって
油価格のガソリン価格への転嫁構造を
東を中心に増加が見込まれる半面、オイ
乱高下します。地政学リスクが増して高
分析したところ、上昇期における転嫁率
ルシェルなど非在来型石油を中心とした
値となると瞬間的にWTI価格が150ド
は89%、下落期はその半分以下の39%
(いずれも全国平均)だそうです。原油
アメリカ、カナダの増産などにより、非
ルを突破する可能性もあり、平均で120
OPEC諸国で世界の需要増に見合った
ドル前後。世界経済の経済縮小が深刻
価格分をすべて小売価格に転嫁すると、
増産があるとされ、需給バランスは安定
化すれば70ドル前後になるそうです。
ユーザーは財布のひもを固くするためガ
的だそうです。
今年のWTI価格の最高値は113.9ド
ソリン価格の引き上げを緩めるのですが、
安定推移となれば、WTIの原油先物
ル、最安値は75.7ドルで、平均値は上
その反動で下落期にはガソリン価格は下
価格で1バレル当たり100ドル(±10ド
昇しながら変動幅が大きく拡大していま
げ渋る。
ル)での推移になるとしています。今年
す。来年もこの傾向が強まる見通しです。
こうしたガソリン実勢価格の推移のな
のWTIの平均価格(年初から12月中
さてここからが問題です。日本は原油
かで、予想のように原油価格の乱高下
旬まで)は前年より15ドル高い95ドル、
の中東依存が高く、輸入の価格は欧州
が激しくなると、ガソリンの国内販売価
来年はそれよりも5ドルほど高値になる
の相場に近いため、来年は1バレル110
格は高値に張り付くことになるかもしれ
見通しです。
ドル(±10ドル)との予想です。
ません。低燃費車に買い替えるのか、あ
一方、アメリカがイランを対象に経済
当然、地政学リスクや経済縮小の影
まり乗らないようにするのか、自動車
制裁に踏み切ったことなどによる地政学
響を受けるのですが、実際に国内で販売
ユーザーは厳しい選択を迫られることに
リスクの高まりが高値を呼ぶ不安要因と
されているガソリン価格は原油価格の上
なりそうです。
JARA エナジーグローブ 賞連 続受賞
フィジープロジェクトが 高く評 価される
NPO法人全日本自動車リサイクル事
あります。応募のなから「地球」
「火」
業連合(JARA、天明茂理事長)は
「水」
「大気」
「青少年」の各部門で受賞
2011年のエナジーグローブ賞を受賞し
者が選ばれ、さらにその中から世界受賞
ました。2年連続の受賞です。髙橋敏、
者を決めます。
ありとあらゆるクリエイ
守屋隆之両副理事長がオーストリアで開
JARAは2009年から取り組んでき
ご 相 談・詳しいご 説 明は、お 近くの
かれた授賞式に出席しました。
たフィジーの廃車処理状況調査が高く
エナジーグローブ賞は最も権威ある国
評価され、2年連続の受賞となったもの
イベントからホー
SAMP
株式会社 イー・モーショ
際環境賞で、2000年にオーストリアの
です。調査活動で明らかになった問題を
AD creative & Design work
ウォルフガング・ニューマン氏が創設し、
もとに、途上国向けの「英語版自動車リ
世界の環境プロジェクトを顕彰してきま
サイクル教科書」を今年10月末に完成
した。毎年、100を超える国・地域から
させています。世界賞受賞をめざしてさ
1000件を上回るプロジェクトの応募が
らに努力したいと考えます。
環境活動
支える
本 社 〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野
東京オフィス 〒105-0003 東京都港区西新橋1
Event / Research / Web / VIDEO
株式会社髙橋商会
株式会社大晃商事
株式会社三森コーポレーション
株式会社鴨下商店
株式会社豊和自動車
株式会社三重パーツ
オーストリアの授賞式に臨んだ
髙橋(写真右)、
守屋
(写真左)両副理事長
ホームページ、広告、印刷から
各種イベントまで対応します。
株式会社 イー・モーション
本社
〒540-0037
東京オフィス 〒105-0003
港区西新橋1-12 - 6 富士annexビル7F
Tel:03-5510 -19 6 7 Fax:03-5510 - 6807
大阪市中央区内平野町1- 1- 5 Tel:06-4790-8922 Fax:06-4790-8923
JARA NEWS 2011年12月発行 ●発行責任者/北島宗尚 ●発行/特定非営利活動法人 全日本自動車リサイクル事業連合(JARA) 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-2-2 親和ビル7F
電話番号:03-3548-8330 ファックス:03-3548-8338 E-Mail: [email protected] ●編集・制作/ 自動車グリーンサポート株式会社