特記仕様書(PDF:439KB) - 安城市

路面復旧設計業務委託標準仕様書
第1章 総 則
1.1 業務の目的
本業務委託(以下業務という。)は、本仕様書に基づいて、特記仕様書に示す委託対象地域の路面復旧
工事を実施するために必要な設計図、計算書、設計書等の作成を行うことを目的とする。
1.2 標準仕様書の適用範囲
業務は、本仕様書に従い施行しなければならない。ただし、特別な仕様については、特記仕様書に定
める仕様に従い施行しなければならない。
1.3 費用の負担
業務の検査等に伴う必要な費用は、本仕様書に明記のないものであっても、原則として受注者の負担
とする。
1.4 法令等の遵守
受注者は、業務の実施に当り、関連する法令等を遵守しなければならない。
1.5 中立性の保持
受注者は、常にコンサルタントとしての中立性を保持するように努めなければならない。
1.6 秘密の保持
受注者は、業務の処理上知り得た秘密を他人に漏らしてはならない。
1.7 公益確保の責務
受注者は、業務を行うに当たっては公共の安全、環境の保全、その他の公益を害することの無いように
努めなければならない。
1.8 提出書類
受注者は、業務の着手及び完了に当たって、発注者の契約約款に定めるものの他、下記の書類を提出
しなければならない。
(イ)着手届 (ロ)工程表 (ハ)管理技術者届 (ニ)業務計画書
(ホ)業務カルテ (へ)完了届 (ト)納品書 (チ)業務委託料請求書等
なお、承諾された事項を変更しようとするときは、そのつど承認をうけるものとする。
1.9 管理技術者及び技術者
(1) 管理技術者及び照査技術者は、技術士(総合技術監理部門[道路]又は建設部門[道路])又は RCCM(道
路部門)のいずれかの資格を有する者を配置しなければならない。
(2) 管理技術者は、業務の全般にわたり技術的監理を行わなければならない。
1.10 工程管理
受注者は、工程に変更を生じた場合には、速やかに変更工程表を提出し、協議しなければならない。
1.11 成果品の審査
(1) 受注者は、業務完了後に発注者の成果品審査を受けなければならない。
(2) 成果品の審査において、訂正を指示された個所は、ただちに訂正しなければならない。
(3) 業務完了後において、明らかに受注者の責に伴う業務のかしが発見された場合、受注者はただちに
当該業務の修正を行わなければならない。
1.12 引渡し
成果品の審査に合格後、本仕様書に指定された提出図書一式を納品し、発注者の検査員の検査をもっ
て、業務の完了とする。
1.13 関係官公庁等との協議
受注者は、関係官公庁等と協議を必要とする時又は協議を受けたときは、誠意をもってこれに当り、この
内容を遅滞なく報告しなければならない。
1.14 証明書の交付
必要な証明書及び申請書の交付は、受注者の申請による。
1.15 疑義の解釈
本仕様書に定める事項について、疑義を生じた場合又は本仕様書に定めのない事項については、発注者、
受注者協議の上、これを定める。
第2章 調 査
2.1 現地踏査
特記仕様書に示された設計対象区域について踏査し、道路状況等現地を十分に把握しなければならない。
2.2 現地測量
特記仕様書に示された設計対象区域について、現地測量し求積図を作成する。なお、路線の起点及び終
点は鋲を設置し明示する。
第3章 設計一般
3.1 打合わせ
(1) 業務の実施に当たって、受注者は監督員と密接な連絡を取り、その連絡事項をそのつど記録し、打合
わせの際、相互に確認しなければならない。
(2) 設計業務着手時及び設計業務の主要な区切りにおいて、受注者と発注者は打合わせを行うものとし
その結果を記録し、相互に確認しなければならない。
3.2 設計基準等
設計に当たっては、発注者の指示する図書及び本仕様書第 9 章準拠すべき図書に基づき、設計を行う
上でその基準となる事項について発注者と協議の上、定めるものとする。
3.3 設計上の疑義
設計上疑義の生じた場合は、監督員との協議の上、これらの解決にあたらなければならない。
3.4 設計の資料
設計の計算根拠、資料等はすべて明確にし、整理して提出しなければならない。
3.5 参考資料の貸与
発注者は、業務に必要な下水管出来形資料、道路台帳平面図データ、水道埋設物資料等の資料を所定の
手続きによって貸与する。
第4章 設計細則(詳細設計)
4.1 設計図の作成
主要な設計図は、下記に基づき作成することとし、図面完成時には監督員の承認を受けなければならな
い。
(1) 位置図 (2) 平面図 (3) 面積求積図 (4) 標準横断面図 (5) 舗装構成図 (6) 区画線復旧図
(7) 費目別(国費・単費)求積図 (8) 負担割図(水道・下水・瓦斯・道路管理者等)
4.2 数量計算
現地測量にて作成した面積求積図により、計算を行い数量を算出する。
第5章 照 査
5.1 照査の目的
受注者は業務を施行する上で技術資料等の諸情報を活用し、業務の高い質を確保することに努めるとと
もに、さらに照査を実施し、設計図書に誤りがないように努めなればならない。
第6章 工程管理
6.1 工程管理
毎月 5 日までに履行報告書を提出すること。10%以上工程の遅れが生じた場合は対策を報告すること。
第7章 提出図書
7.1 提出図書
提出図書は下記により、提出しなければならない。
(1) 図面
CAD データ(CD-R)1部
(2) 縮小図面(A3)
A3 用紙1部
(3) 数量計算書
A4 用紙(ファイル綴り)1部・オリジナルデータ(CD-R)
(4) 報告書
電子(ORG 含む)1 部
打合せ議事録
交通整理人調書(各路線の作業量を算出し、人数を算出すること。
)
照査報告書
その他打合せ、申請等に関する監督員の指示とした図書
設計に伴って収集・調査した資料等
*注 1.提出図面は、キングジム(図面ファイルGS)A3サイズ2つ折り(相当品)の用品に
収納して提出するものとする。
紙による提出は A4 ファイル綴りに収納して提出するものとする。
第 8 章 CAD 基準
8.1 設計図面の CAD 基準について
(1) 製図基準は国土交通省 CAD 製図基準とする。
(2) 納品CADデータは SXF 形式とする。
*注 1. 本業務において納品される成果品(市販ソフトウェア部分及びGIS基本エンジンソフトウェア部
分を除く)の著作権・所有権は、安城市及び開発者が共有するものとする。また、本契約により
開発された成果品に関する著作者人格権を有する場合においても、安城市及び安城市指定の者に
対してこれを行使しないものとする。
使用する市販ソフトウェアの使用権承諾契約について、ソフトウェア開発元等との間で締結する
ものとし、開発者はこれを代行するものとする。
第9章 参考図書
7.1 参考図書
業務は、下記に掲げる最新版図書を参考にして行うものとする。
(1) 道路構造の手引き(愛知県建設部)
(2) 道路構造令の解説と運用(日本道路協会)
(3) 標準仕様書(愛知県建設部)
路面復旧設計業務委託特記仕様書
1. 特記仕様書の適用範囲
この仕様書は「路面復旧設計業務委託標準仕様書」の第 1 章 1.1 及び 1.2 に定める特記仕様書と
し、この仕様書に記載されていない事項は、前記標準仕様書による。
2. 業務の対象
(1) 業務委託名
(2) 路線等の名称
(3) 業 務 場 所
(4) 業務委託概要
路面復旧設計業務委託(上条安城東尾工区)
市道上条安城4号線ほか
安城市安城町地内
L= 5548.0m(一般部)
3. 図面作成基準
3.1 図面の大きさ
図面のサイズはJIS-A列の内原則としてA1を使用する。
国土交通省 CAD 製図基準とする。
3.2 図面の構成及び縮尺
図面の構成及び縮尺は次表を標準とする。
図
面
名
称
縮
位
置
図
1/1,000
平
面
図
1/500
図
1/500
面
積
求
積
標 準 横 断 面 図
1/50
舗
1/20
装
構
成
図
尺
備
考
路線名を記入する。
路線名を記入する。
設計業務における電子納品に関する特記仕様
(電子納品の定義)
第 1 条 電子納品とは、業務の完成に係る提出物(以下「成果品」という。)を、電子情
報により作成し提出するものをいう。ただし、電子情報の作成に係る基準は安城市が
別に定める電子納品に関する手順書(以下「手順書」という。)によるものとし、手順
書に記載のない事項は国及び愛知県の基準を準用するものとする。
(成果品の提出)
第 2 条 電子納品の対象とする成果品は報告書(各種計算書含む)及び設計図とし、手
順書等に基づき電子情報を電子媒体(CD-R)に記録し1部提出する。ただし、紙の書
類及び図面による成果品の提出が別途定められている場合は併せて提出するものとす
る。また、電子納品の対象とする成果品のうち、電子納品として提出する必要のない
部分は事前協議により定め、紙の成果品を作成するものとする。
(その他)
第 3 条 受注者は、成果品の作成にあたり、疑義が生じた場合は速やかに監督員と協議
し、その指示を受けなければならない。