『災害時における石油類燃料の 供給等に関する協定』を締結! 議会のインターネット中継が 始まります ●お問合せ 斜里町議会事務局 ☎ 23-3131 内線 251 今年 7 月 30 日(月)に、北見地方石油業協同組合 (石崎猛雄理事長)と「災害時における石油類燃料の 供給等に関する協定」を締結しました。この協定は、 災害発生時において、斜里町(災害対策本部)から北 なぜ議会を中継するの? 見地方石油業協同組合への要請に基づき、緊急・災 害対応車両や災害対策上重要な施設(災害対策拠点・ 避難所・医療機関・福祉施設など)への石油類燃料(ガ ソリン・軽油・灯油・重油など)の優先供給を受け 町民に議会をよりよく知ってもらうために、議会議員 の提案により実施することになりました。 自治基本条例の策定に向けた論議とも相まって、開か れた議会、町民との情報共有をより一層進めるもので、 一般質問の一問一答方式や議会広報の充実などととも に、議会改革の一つでもあります。 議場に足を運ぶことができない方も、インターネット を利用できる環境にある方は、ライブ中継で議会の様子 をご覧になれるようになるのはもちろん、議会終了後に 録画でも視聴できるようになります。 られることを定めたものです。 この結果、同組合に加盟する町内給油所(4 箇所) からの優先供給、及び斜里町への広域的な優先供給に より、迅速な初動対応と被災者支援が期待できます。 どうやったら見られるの? 国民年金保険料の後納制度(納期限の延長)が 始まります! 国民年金制度は、20 歳から 60 歳に到達するまで の 40 年の間に国民年金保険料を納めていただくこ とで満額の老齢基礎年金を受給することができま す。 しかしながら、保険料を納められなかった期間 がある場合や資格取得などの届出忘れにより国民 年金の資格期間がない場合には、将来の年金受給 額が少なくなったり、年金そのものが受給できな くなってしまうこと(保険料納付や免除等の合計 が 25 年(300 月)未満の場合)があります。 このような事態を避けるために、昨年、法律が 改正され、平成 24 年 10 月 1 日から、国民年金保 険料を納めることができる期間が過去2年から 10 年に延長となる後納制度が始まります。 ▼問合せ 国民年金保険料専用ダイヤル ☎0570・011・050 具体的には、平成 14 年 10 月分以降の納められ なかった保険料を納めることができるようになり ます。(注) ただし、既に老齢基礎年金の受給権をお持ちの 方は、納めることができませんので、ご注意願い ます。 なお、後納保険料を納付するためには事前にお 申し込みいただき審査させていただくことになり ます。審査の結果、後納制度による納付をご利用 いただけない場合があります。 (注)後納保険料を納付できる期間は、平成 24 年 10 月 1 日から平成 27 年 9 月 30 日までの3 年間です。 広報しゃり・2012年9月号・829号 初日(9 月中下旬頃の予定)からですの で、それまでは、テスト画面しかご覧 いただくことができませんので、ご了 承ください。 ☝ユーストリーム配信画面(実際の画面には広告が入ります。 ) ▼受付時間 月~金曜日 8 時 30 分~ 17 時 15 分 ただし、月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)は 19 時まで延長。 第 2 土曜日 9 時 30 分~ 16 時 祝日、12 月 29 日~ 1 月 3 日はご利用いただけません。 ※ナビダイヤルは、一般の固定電話からおかけになる場合は全国どこからでも、市内通話料金 でご利用いただけます。ただし、携帯電話等からおかけになる場合は、通常の通話料金が かかります。 ※「0570」の最初の「0」を省略したり、市外局番をつけて間違い電話になっているケー スが発生していますので、おかけ間違いにはご注意ください。 5 「 斜 里 町 ホ ー ム ペ ー ジ(http://www. town.shari.hokkaido.jp/)」→「斜里町議 会」→「議会インターネット中継」と たどるか、ヤフーやグーグルなどの一 般の検索サイトで、「USTREAM 斜里 町議会」や「ユーストリーム 斜里町 議会」などと検索をすると、右のよう な画面を表示することができます。 この画面から、見たい中継(録画も 視聴可)をクリックしてください。 なお、議会中継の開始は、9 月定例会 そもそも議会って いつ開催されているの? 右表のように、年4回の定例会と年 数回不定期で臨時会が開催されていま す。 種類 開催月 3月 定例会 会期 約 2 週間のうちの 5~8日間 国保料算定審議 6月 9月 2~3日間 不定期 中長期財政計画審議 指定管理者認定審議 12 月 臨時会 特徴 新年度執行方針 新年度予算審議 概ね1日 4 人件費 (B) 13 億 783 万円 ●問合せ 斜里町総務部企画総務課総務係 ☎ 23-3131 町職員の給与は、その職務に応じた給料と扶養手当や通勤手当などの諸 手当からなっており、国や他の地方公共団体との均衡を考慮した上で、町 議会の議決を経て決められた条例に基づき支給されています。 平成 23 年度の決算状況と 24 年度の給与・職員数などについてお知らせ します。なお、職員の給与水準を表す、国家公務員を 100 とした指数(ラ スパイレス指数)は、平成 23 年 4 月 1 日現在 97.2 となっています。 職員数と勤務条件など ■部門別職員数の状況 (平成 24 年 4 月 1 日現在 231 人※教育長・常用職員を含む) その他 4 人 下水道 3 人 議会 3人 水道 4人 営 公 一 総務 29 人 税務 10 人 般 行 政 部 民生 35 人 門 部 門 ■人件費の状況(平成 23 年度一般会計決算) 週休日 土 ・ 日曜日 ■職員の研修に関する状況(平成 23 年度) 3年未満職員研修 新任職員研修 地域主権一括法研修ほか 16 人 12 人 72 人 オホーツク町村会 市町村職員研修センターほか 30 人 8人 ●条例による町職員の定数は 238 人で、平成 24 年 4 月 1 日 現在の職員数は 189 人です。常勤的非常勤職員(常用職 員)、再任用職員を含めると 231 人となります。 専門職・一般職自己提案型研修 その他各種専門研修派遣 1人 7人 20 歳 20 歳 24 歳 28 歳 32 歳 36 歳 40 歳 44 歳 48 歳 52 歳 56 歳 60 歳 平成 23 年度の退職者は、 区 分 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 計 15 人で、平成 24 年度の新 未 満 23 歳 27 歳 31 歳 35 歳 39 歳 43 歳 47 歳 51 歳 55 歳 59 歳 以 上 規採用職員は、12 名です。 職員数 。 2 14 14 21 17 29 23 15 17 12 23 3 190 (4 月 1 日現在) (人) 懲戒区分 及び 処分者数 免職 休職 計 - - - 0人 戒告 減給 停職 免職 計 - - - - 0人 ● 分限処分とは、心身の故障などで職務が十分に果た せない場合などに職務の能率維持を目的に行う処分 です。 ● 懲戒処分とは、地方公務員法などに違反した場合や、 職務上の義務違反などに対して秩序維持を図るため に行う処分です。 ■職員の福祉と利益の保護に関する状況 共済制度 職員の共済制度は、病気や負傷、出産や死亡した場合 など、その相互救済を図るため、地方公務員等共済組 合法に基づき、北海道市町村共済組合が実施主体とな り事業を実施しています。 厚生制度 7 広報しゃり・2012年9月号・829号 80000000 100000000 120000000 給 与 一般職給与費(A)7 億 4,653 万 7 千円 給 料 4 億 9,368 万 7 千円 職員手当 8,611 万 9 千円 ・人件費率(B / A) 12.2% 期末・勤勉手当 1 億 6,673 万 1 千円 ・職員数 (B)136 人 ・一人当たりの給与費(A / B) 5,490 千円 〈参考〉平成 22 年度の人件費率(15.4%) 〈参考〉平成 23 年度の一人当たりの給与費(5,599 千円) ●人件費には、職員に支払う給与のほか、共済費、退 職手当負担金、特別職・町議会議員・各種委員の 0 20000000 40000000 60000000 80000000 100000000 120000000 報酬などが含まれています。 0 100000 200000 300000 400000 500000 600000 700000 800000 ●当初予算の職員数と給与費で、退職手当と特別職の報酬 等は含みません。 ■初任給と平均給料月額・平均年齢(平成 24 年 4 月 1 日現在) 初任給 (円) 経 験 年 数 区 分 別 採 用 2 年 平 均 給 料 月 額( 円 ) 経過給料額 7 年 以 上 15 年 以 上 (円) 10 年未満 20 年 未 満 172,200 184,200 236,100 一 般 大学卒 一般職給与費(A)7 億 4,653 万 7 千円 行 政 職 高校卒 140,100 148,500 - 職員手当 8,611 万 9 千円 ・配偶者及び子等 309,327 276,300 また、共済組合の事業を補完する㈶北海道市町村福祉協 会による福利厚生事業が実施されています。 公務災害 職員が公務上受けた労働災害を公務災害といい、平成 23 年度においては、6 件の発生となっています。 公平委員会 職員は、給与・勤務時間その他の勤務条件について、適 応な措置がとられるよう要求することや懲戒その他、意 に反する不利益な処分を受けたときは、公平委員会に申 し立てをすることができます。 期末・勤勉手当 1 億 6,673 万 1 千円 月額 5,000 円~ 13,000 円 扶養手当 住居手当 0 100000 通勤手当 平均 年齢 40.3 歳 平均給料 「平均給料月額」とは、 月額(円) 職員の基本給の平均 月額です。 304,700 〈持ち家の場合〉月額 2,500 円を支給 200000 300000 400000 500000 600000 700000 800000 【期末手当】 【勤勉手当】 2.60 月分 1.35 月分 (2.60 月分) (1.35 月分) ※( )内は前年度の数値。 期末手当 勤勉手当 ・通勤距離が片道2㎞以上の職員 月額 2,000 円~ 24,500 円 ・部長職及び課長職(月額) 部長職 44,000 円/課長職 33,000 円 寒冷地手当 ・寒冷地域勤務者に対し支給 月額 10,340 円~ 26,380 円(11 月~ 3 月) 特地手当 ・危険、不快、不健康等の特殊業務に従事 する職員に支給(例:エックス線手当、 夜間看護業務手当など) 特殊勤務 手 当 〈貸家の場合〉月額 12,000 円を超える 家賃を払っている場合に支給 管理職手当 ・職制上の段階、職務上の級等による加算 措置は当分の間凍結しています。 時間外勤務 手 当 退職手当 ・ウトロ以東の地域勤務者に対して、 給料及び扶養手当の月額 10%を支給 ・正規の勤務時間を超えて勤務することを 命じられた職員に支給 自己都合 定年 ・ 勧奨 勤続 20 年 23.50 月分 30.55 月分 勤続 25 年 33.50 月分 41.34 月分 勤続 35 年 47.50 月分 59.28 月分 限 度 額 59.28 月分 59.28 月分 *定年前早期退職特例加算措置 (2%~ 20%) ■特別職の報酬等の状況(平成 24 年 4 月 1 日現在・月額) 区 分 町 長 副町長 教育長 特別職 職員の厚生は、福祉の増進と生活の安定を図るため、 職員融和会として、給付事業(退職記念品)、体力増進 事業(スポーツ振興)、研修事業(セミナー参加助成) 等を実施しており、その経費を町が助成しています。 60000000 ■職員給与費の状況(平成 24 年度一般会計予算) 人件費 (B) 13 億 783 万円 ■職員の分限処分と懲戒処分の状況(平成 23 年 4 月 1 日~平成 24 年 3 月 31 日) 降任 40000000 給 料 4 億 9,368 万 7 千円 24 年 4 月 1 日現在) ■職員手当の状況(平成 ■年齢別職員構成の状況(平成 24 年 4 月 1 日現在)※教育長・常用職員を除いた人数 分限区分 及び 処分者数 20000000 人件費以外の支出 94 億 1,568 万円 区 分 農水 13 人 0 歳出総額(A)107 億 2,351 万円 ①国民の祝日 ②年末年始 (12 月 31 日~翌年の 1 月 5 日) 派遣研修 土木 9 人 商工 6 人 給与と人事 8時 45 分~ 17 時 30 分 休 日 委託研修 衛生 17 人 教育 39 人 特 別 行 政 部 門 勤務時間 職場研修 企 業 等 会 計 病院 59 人 ■職員の勤務時間とその他勤務条件の状況 役場職員の 報酬(千円) 退職手当算定方法と支給時期 770(385) 給料月額× 5.126 月× 4 年 任期毎 610(579) 給料月額× 3.234 月× 4 年 任期毎 540(529) 給料月額× 2.838 月× 4 年 任期毎 期末手当支給割合 3.95 月分 (3.95 月分) ( ) 内 は 昨 年 4 月 1 日現在の額 及び割合です。 6
© Copyright 2024 ExpyDoc