浮沈子

2011/10/24
浮沈子の原理
ふ
ちん
し
つ く
 ペットボトルをにぎると、
すいあつ
なか
ペットボトルの中の水圧が
あ
なか
ふ ちん し
みず
上がり、浮沈子の中に水が
入ってきます。
くれ
く
ら
ぶ
呉カラクリ倶楽部
ふ ちん し
なか
くう き
すく
 浮沈子の中の空気が少な
ふりょく
ちい
くなる=浮力が小さくなる
しず
ので沈みます。
浮沈子の原理
せん すい かん
はな
 ペットボトルを放すと、ペット
なか
すいあつ
さ
ボトルの中の水圧が下がり、
ふ ちん し
なか
はい
浮沈子の原理を応用すると
みず
潜水艦
で
浮沈子の中に入った水が出
ていきます。
さかな
ふ ちん し
なか
くう き
おお
 浮沈子の中の空気が多くな
ふりょく
ぶくろ
魚のうき袋
う
る=浮力が大きくなるので浮
かびます。
1
2011/10/24
つく
き
ほん
かた
作り方
ざい りょう
基本の材料
1. ペットボトル
2. たれびん(ミニしょうゆさし)
3. ナット
みず
4.水
はり がね
5. 針金
6.チエンリング
はりがね
しゅう ま
針金をたれびんの口に1~2周巻きつけます。
かた
き
(固いのでけがをしないように気をつけてね)
つく
かた
つく
作り方
作り方
つか
ナットをはめます。
かた
はりがね
しゃしん
ま
ペンチを使って針金を写真のように曲げます。
2
2011/10/24
つく
かた
作り方
なが
ま
かた
作り方
じゆう
どれくらいの長さで曲げるかは自由です。
わ
(輪っかが3コかかるくらいがちょうどいい?)
つく
つく
かた
作り方
みず
つく
かた
作り方
みず
しっぽ
で
尻尾がちょっと出るくらいがちょうどいいかも?
い
たれびんに水を入れます。
い
ペットボトルに水をたっぷり入れます
いじょう はい
(これ以上入らないくらいいれよう)
3
2011/10/24
つく
かた
つく
作り方
かた
作り方
わ
ぜんぶ
輪っか5コを全部ペット
い
なか
ボトルの中に入れます。
わ
ようい
輪っかを用意します。1コずつはずしてね。
あか
あお
き
しろ
(赤・黄・ピンク・青・白がそろっているかな?)
つく
かた
かん
作り方
なか
ふちん
ペットボトルの中に浮沈
し
い
子を入れます。
せい
完成!!
みず
水がこぼれないように
しっかりとキャップを
し
閉めてね。
4
2011/10/24
あそ
かた
遊び方
ふ ちん し
しず
ふ ちん し
う
あい
しず
ペットボトルをにぎると浮沈子がゆっくりと沈んでいきます。
はなすと浮沈子が浮いてきます。
ば
沈まない場合
・しっかりとにぎっていますか?
ふ ちん し
すく
みず
なか
・浮沈子の中の水が少なくなっていませんか?
・キャップはしっかりしまっていますか?
き
それでもわからなかったらまわりにいるスタッフに聞こう!
5