喜びいっぱい やさしさいっぱい みんな笑顔だ 北小の子

八日市北小学校
学 校 だ より
第1号
発行日
4月11日(金)
北小実践の合言葉
喜びいっぱい
やさしさいっぱい
みんな笑顔だ 北小の子
かわいい新1年生71名をむかえ、全校児童435名で平成20年
度の八日市北小学校がスタートしました。
新しい教室、そして新しい担任。
今、子どもたちはどの子も
みんな、これからの日々への期待に心弾ませています。
その胸いっぱいにふくらませている期待の火を消すことな
く、さらに燃えた立たせ、未来への希望と意欲に瞳をきらきら
輝かせるような子どもを育てたい。
私たち八日市北小学校の教職員一同、そんな決意でス
タートラインに立っています。
私たちが取り組むべきことの第一は『
自分よし』
。
できなかったことができるようになり、わからなかったことがわかるようになったとき、
子どもたちは自分の可能性を信じるようになり、自ら動き出します。
子どもたち一人の内なる力を学びの場で具体的に引き出し高めること。
そのことに全力
で取り組みます。
また、「自分よし」という深い満足感は、仲間とともにあってこそ実感できるものです。
たとえば、鉄棒の逆上がりがやっとできたとき、「○○ちゃん、がんばったね。
」「よかった
ね。
」という仲間からの温かい声がどんなにその子を勇気づけ、励まし、仲間への信頼を深
めることでしょう。
そんな友達へのやさしい思いやりをもった子どもを育てたいと思ってい
ます。
「いじめ」という悲しい問題があります。
一人ひとり、かけがえのない存在。
それを一方的
にふみにじってしまうような残酷な行為は、この北小においては絶対起こさせない、と教
職員一同強く決意しています。
しかし、それは「いじめはだめだ」と子どもたちに呼びかけ
るだけで解決できるような問題ではないと思っています。
全力を注ぐべきは、何よりも日々の学校生活のさまざまな場で、仲間とともに学ぶ喜び
を実感させ、子どもたちの心を晴れやかにすることです。
それが『
です。
相手よし』
私たちは、そんな本当の『
学び』
を作り出した
いと思っています。
そしてその積み重ねの結果
が『
、つまり八日市北小全体をやさし
社会よし』
さと希望に満ちたものにしていくのだと思って
います。
しかし、私たちも決して完全ではありません。
力の及ばないところについては、保護者のみ
なさまや地域の方々の力をぜひお貸しください。
そして、学校・
家庭・
地域がそれぞ れの持
ち場で子どもと向き合い、子どもとともに成長する『
共育ち』
をめざしたいと考えています。
これから一年間、よろしくお願いします。
校長
上野
芳樹
平成20年度八日市北小学校の教職員
校
長
上 野
芳 樹
教
頭
小 口
広 之 進
4年1組
渡辺 美早
1年複数指導
谷
4年2組
島田八代伊
1年複数指導
日野理恵子
少徳 眞美
5年1組
小川 俊久
特別支援教育補助
高野瀬 宗達
ひまわり 加藤 洋子
5年2組
田部 敦子
特別支援教育補助
1年1組
石田 郁子
6年1組
大林 洋介
初任者研後補充
1年2組
都築 陽子
6年2組
野々村良雄
スクーリング・
ケアサポーター
奥田
2年1組
板倉 広美
6年3組
小林 裕子
スクーリング・
ケアサポーター
中村 和貴
2年2組
澤井 裕子 初任者指導
野村 鈴代
外国人児童日本語指導
西郷のり子
3年1組
山本みゆき 養護教諭 中村 めぐみ
外国人児童支援相談員
糸崎 孝生
3年2組
川崎眞智子 事務主事
労 務 員
藤谷 春江
教務主任
教
藤井 聡
務 北川 直子
すみれ
野坂 知世
奥
良子
千春
仲谷 正敏
彩
ALT(
英語活動支援) ロス・
パークス
4月の行事予定
日
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
21
22
23
曜
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
月
火
水
24
25
28
29
30
木
金
月
火
水
4 月 の 主 な 行 事
新任式・始業式・入学式・学級委員選挙用紙配布
地区児童会・集団下校(通学路確認)
給食開始・身体計測(中)・PTA学級委員開票
身体計測(低)
1年給食開始・委員会活動・心電図(1.4年)
安全点検・身体計測(高)・PTA常任委員会
避難訓練・検尿・ぎょう虫検査(一次)
検尿・ぎょう虫検査(一次)
家庭訪問(八日市・東浜・松尾・山の神・本町)
全国学力・学習状況調査(6年)
家庭訪問(日吉住宅・瓦屋寺・下野・大塚・上中・北町・浅前・川合寺
外・広間・浜野)
家庭訪問(竹鼻・堺東・相生・石地・堺・南町)
家庭訪問(東本町・緑町・上之町・若松)PTA事業部会・PTA常任委員会
家庭訪問予備日
昭和の日
幼小連絡会 視力・聴力検査(2年)
昨年度、新学期の時期をねらって、不審電話事案が多発
しました。
「PTAの役員ですが」「警察の者だが」などと言葉
巧みに話しかけ、子どもたちの名前や電話番号などの個人情報
を聞き出そうとするものです。
今年度も同じようなことが起きる恐れがあります。
学校で
も指導しておりますが、ご家庭でも十分ご注意ください。
もし、そのような不審電話が
あった場合はすぐにご連絡ください。
不審電話に注意
フォト
ニュース
「こ ん な に 北 小 の
子 って よく働 くの?」
とび っくりするぐらい
一生懸命準備してくれ
ました。
6年生のみんな、あり
がとう。
︻一年一組︼
︻一年二組︼
=お願い=
この学校だよりの
ように、写 真 で も学
校の取り組みの様子
をお知らせしていこ
うと思 い ます。
そこ
で、お子様の写真の
掲載について不都合
があれば、学校まで
お知らせください。