平成25年1月号 (PDF形式, 2.39MB) - 名古屋市

12
広報なごや 平成25年1月号 名 東 区
編 集
警
察
署 778 0110 778 1160
環境事業所 773 3214 773 3215
名東区役所
消
防
署 703 0119 703 0104
上下水道局営業所 722 8750 722 8756
保
健
所 778 3104 773 6212
休日急病診療所 774 6631
土木事務所 703 1300 703 8452
社会福祉協議会 726 8664 〒465 8508
上社二丁目50
電話(代) 773 1111
FAX 773 7864
ボランティアカメラマン
伊藤健一さんの撮影
迎春
726 8776
区の人口 161,713人 世帯数 72,138世帯( 12 月 1 日現在)
ウェブサイト http://www.city.nagoya.jp/meito/
区 民 の 皆さまに は
健 や か に 初 春 を お 迎 え のことと
お 慶 び 申し 上 げます
旧年中は、区政運営の各般にわたり、
ご理解とご協力をいただきまして、厚く御礼申し上げます。
わが国は、世界で指折りの長寿国となりましたが、一方で、少子化・高齢化が急激に進展し、
また、核家族化も進んできています。
名東区も、程度の差こそあれ、同様の傾向にあり、
また、転出入が多い区であることも相まって、
区民の皆さまから、
「まちづくり」
を進めるにあたっては
「人と人とのつながりづくり」が重要であり、人と人が「つながる場」や「つながるための情報」
を
提供することが行政の大切な役割の一つであるとのご意見を頂戴しております。
多くの区民の皆さまが、地域のつながりづくりに熱心に活動していただいておりまして、大変ありがたく、
また、心強く思っています。
区役所では、本年も、区政運営方針に掲げましたとおり、
「つながるまち、
ひろがるまち名東」
のビジョンの下、名東区が、安心・安全で快適な、
より
「住みよいまち」
「 住みたくなるまち」
になりますよう取り組んでまいりますので、皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。
皆さまのこの一年のご健勝とご多幸をお祈り申し上げまして、新年のあいさつとさせていただきます。
中根 卓郎
名東区長 写真:矢田川から名東区方面をのぞむ
写真撮影 masaaki.kawauchi(名東ボランティアカメラマン)
お 年 玉 クロスワードパズル
タテのカギ
ヨコのカギ
2
1
ヨコのカギとタテのカギをヒントに、マス目に文字を入れてください。
二重わくに入る4つの文字を組み合わせるとある言葉ができます。その言葉は何でしょう?
1 書き初めで手に持つものは?
3
4
6
5
1 地下鉄東山線の最終駅。おしゃれなショップや
3 冬休みに○○○や算数の復習をしよう
飲食店が建ち並んでいます
5 お正月の記念写真、賞状などを入れて飾ります
2 ○○○○は平成24年、来る年は平成25年
6 区の大きな公園のひとつ、明○○公園
4 猪高緑地の南部にあって、全国でも珍しい地名です
7 地下鉄東山線の高架部分を支えています
7 元日がこの天気なら、
8 区の北部を流れ緑道が整備されている○○○川
初日の出がしっかり見られます
【答え】
7
正解者の中から抽選で20人の方に
図書カード(1,000円分)をプレゼント!
8
応募 はがきに①答え②住所③氏名④広報なごや名東区版(12∼15面)へのご意見・ご感想を記入[①∼④各項目必須]の上、下記へ。
方法 1月25日(金)必着。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
問合せ・申込先
〒465-8508(住所記入不要)区役所まちづくり推進室
地域女性活動促進事業・男女平等参画推進事業
女性の集い
人と人とのつながりをつくる
「ハッピー トーク トレーニング®」講座
778-3026
参加
無料
話し方のプロから学ぶ相手の心をギュッとつかむ「発声・
表情・言葉選び」のコツ。
この機会にぜひご参加ください。
日 時
1月16日(水) 午前10時から(午前9時30分開場)
場 所
文化小劇場
講 師
問合せ
名東の日・区民まつり
冬の牧野ヶ池緑地をガイドさんの案内とともに散策しよう!
!
牧野池に飛来する野鳥を観察しながら、冬景色を楽しめます。
日 時
1月19日(土)午前10時∼正午(午前9時30分から受け付け)
※小雨決行
池崎晴美さん(話し方講師、フリーアナウンサー)
場 所
公園東側管理事務所前に集合
費 用 100円(傷害保険料含む)
区役所まちづくり推進室
778-3024 778-3027
服 装
履きなれた靴、長袖、長ズボン
申 込 当日自由参加
問合せ
名東自然散策会
参加団体・事業者大募集!
名東ウィーク[5月7日(火)∼13日(月)]に、名東区で最大級のイベントが展開されま
す。あなたのお店などでイベント・セールを開いて、まち全体で盛り上がろう!
申し込みの詳細は区ウェブサイトから
1月31日(木)締め切り
問合せ
778-3027
http://www.city.nagoya.jp/meito/
名東の日・区民まつり実行委員会(事務局区役所まちづくり推進室内)
778-3029 778-3027
704-1196
704-1196
楽しさいっぱい、ネイチャーゲーム 第2回
身近な素材をテーマにして自然に親しむ体験型の環境教育。
牧野ヶ池緑地
日 時
2月3日(日) 午前10時∼午後0時30分
費 用
大人300円 子ども200円
対 象
4歳以上のお子さんと保護者・一般の方、20人
申 込
2月2日(土)までに電話またはファクスで下記へ。先着順
問合せ・申込先
場 所
なごやネイチャーゲームの会
0561-74-5718 0561-74-5718
名 東 区 広報なごや 平成25年1月号
学童保育所の土地を貸して
いただける方を探しています!
学童保育所入所説明会のご案内
両親が共働きなどで、
学校から帰宅しても保護者が家庭にいない
小学生のお子さんをお預かりして保育します。子どもたちは専任の
指導員のもとで、
伝承遊びやゲーム・外遊びをして過ごします。
下 の 表 のとおり入 所 説 明 会が 開 催されますのでお出かけください。
詳しくは各学童保育所へお問い合わせください。
学童保育所名
(かっこ内は通称)
猪子石学童保育所
(あすなろ)
豊が丘留守家庭児童育成会
(わらびっこクラブ)
藤が丘留守家庭児童育成会
(りんごにこにこクラブ)
猪子石荘学童保育の会
(第1オリオン)
第二猪子石荘学童保育の会
(第2オリオン)
よもぎ学童保育の会
(ペガサスクラブ)
猪高留守家庭児童育成会
(第1猪高・北一社)
第2猪高留守家庭児童育成会
(第2猪高・北一社)
貴船子どもクラブ
(貴船名東)
貴船子どもクラブ第2
(スバル)
西山子どもクラブ
たかばりこどもクラブ
前山牧の原学童保育所
児童館留守家庭児童クラブ
(なかよしクラブ)
入所説明会の日時
☆印はもちつきもあります
2月 2日(土)AM11:00∼PM 2 :00☆
2月23日(土)PM 7 :00∼
貴船
名東
貴船
上社
2月17日
(日)AM10:00∼
西山
住所
電話番号
引山4-609
773-8122
豊が丘1401
774-6427
高柳町810
772-8146
つつじが丘201
773-3457
つつじが丘301
773-3457
よもぎ台2-20
772-4594
上社1-208
775-0135
上社1-506
775-0135
貴船2-2101
704-3796
貴船3-1501
703-8186
代万町1-63
703-6806
2月16日(土)PM 2 :00∼ 6 :00
2月17日(日)AM11:00∼PM 2 :00☆
2月24日(日)AM10:00∼12:00
高針
極楽
高針4-109
701-7877
2月10日(日)AM10:00∼12:00
1月20日
(日)AM10:00∼12:00☆
学区
猪子石
引山
豊が丘
本郷
2月17日
(日)PM 3 :00∼ 4 :00
3月 2日(土)PM 3 :00∼ 4 :00
藤が丘
2月 3日
(日)AM10:00∼
2月22日(金)PM 7 :00∼
※猪子石荘学童保育の会で開催
蓬来
香流
1月26日(土)PM 7 :00∼ 8 :00
2月 2日(土)PM 7 :00∼ 8 :00
平和が丘
蓬来
1月20日(日)AM11:00∼PM1:00☆
2月16日(土)PM 4 :00∼ 6 :00
※猪高留守家庭児童育成会で開催
2月17日(日)PM 2 :00∼
2月17日(日)AM10:00∼
直接お問い合わせください。
猪高
北一社
前山 牧の里1-1314
牧の原 704-0384
亀の井2-201
名東
704-8314
※場所指定がないものは各学童保育所で開催します。
問合せ
区役所民生子ども課 778-3095 774-2781
4月に小中学校へ入学されるお子さんの
ご家庭へ就学通知書をお届けします
<小学校> 1月中にお届け
(平成18年4月2日から
平成19年4月1日までに生まれた方)
<中学校> 在学中の小学校を通じて
2月上旬にお届け
※就学通知書が届かない場合は市民課へお問い合わせください。
※次の方は手続きが必要です。
①国立・私立の小中学校へ入学される方
学校長の入学承諾書(許可書)と、
就学通知書をお持ちください。
②外国籍のお子さんで市立の小学校へ入学を希望され、
まだ手続き
の済んでいない方
●しない させない 越境入学
市立の小中学校に通うお子さんは、
特別な事情がある場合を除いて、
実際にお住まいの学区の学校へ通学するように定められています。
住所を偽り、
他学区の学校へ通学することは認められません。
問合せ
区役所市民課
778-3035
平成26年 1 月から、
記帳・帳簿などの保存制度の
対象者が拡大されます
平成26年1月から、
事業所得・不動産所得または山林所得を生ずべ
き業務を行うすべての方について、
記帳と帳簿書類の保存が必要と
なります。この保存制度については、
所得税の申告が必要ない方も
対象になります。
詳しくは「国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)」をご覧い
ただくか、
下記へお問い合わせください。
問合せ
千種税務署 個人課税第一部門 721-4188
無償で貸していただけると固定資産税が減免ある
いは非課税になる場合があります。
<探している土地>
西山・貴船・上社の各学区内
にある土地
問合せ 区役所民生子ども課
778-3095 774-2781
募集します!
交通指導員
小学生の登下校時の交通指導や
交通安全教育などを実施する
交通指導員になりませんか。
人数
1人[4月1日(月)採用予定]
勤務場所 主に高針学区の通学路
勤務時間 おおむね午前7時から午後5時までの
あらかじめ指定した時間(週25時間)
報酬など 報酬月額71,500円(費用弁償別途有)
申込
電 話 連 絡 の 上 、1月3 1日( 木 )までに
履歴書を下記へ
問合せ・申込先
区役所まちづくり推進室
778-3022 778-3027
社会福祉協議会第3次地域福祉活動計画
公募委員
社会福祉協議会と住民、
関係機関が協力してすす
める計画の公募委員になりませんか。
対象 区 内 在 住・在 勤・在 学または 区 内 でボラン
ティア活動をしており、平日昼間に開催する
会議に参加可能な方、
6人(報酬なし)
申込 区 役 所 やコミュニティセンターなどにある
所 定 応 募 用 紙 に 記 入 の 上 、2月6日( 水 )ま
でに下記へ郵送または持参
問合せ
・申込先
社会福祉協議会
〒465-0025 上社一丁目802上社ターミナルビル2階
726-8664 726-8776
110番 早く 正しく 冷静に
∼警察の 相談ダイヤル ♯9110∼
110 番は緊急通報のための専用電話です。
緊急性のない相談などは、各種相談窓口や警察相談専用電話
「♯9110」を利用してください。
☆110 番通報のポイント
①何があったのか、事件か事故か
②何時ごろの出来事なのか
③その場所はどこなのか
④犯人がどこへ逃げたのか、服装・人数など
⑤被害の状況、けがの程度や盗まれた物など
⑥あなたの住所・氏名・電話番号など
問合せ
警察署 778-0110 778-1160
1 月26日は文化財防火デー
1 月 25 日(金)明徳寺において、寺院関係者・貴船消防団・消
防署が合同で消防訓練を実施します。
●文化財防火デーとは
昭和 24 年 1 月 26 日にあった法隆寺金堂の火災をきっかけに、
昭和 30 年に定められました。文化財を火災から守るため、防火
安全指導・消防訓練などを実施しています。
問合せ
消防署 703-0119 703-0104
上下水道局職員を装った悪質訪問販売にご注意を!
上下水道局では、浄水器の販売はしていません。また、職員を装っ
て訪問し、水質検査や排水管の点検などと称して代金を請求す
る事例が増えています。不審な場合は職員証の提示を求めるか、
下記へお問い合わせください。
問合せ
上下水道局千種営業所 722-8750 722-8756
13
14
広報なごや 平成25年1月号 名 東 区
●男の手料理教室(2回連続シリーズ)
ココロもカラダもいきいきクッキング
和食の定番!サバのみそ煮と肉豆腐
日時 2月27日、3月6日(水曜日)
午前10時∼午後0時30分
講師 古澤久美さん(穀菜料理研究家)
対象 男性、24人 費用 1,500円
持物 エプロン、
ふきん2枚、
マスク、
三角巾など
申込 往復はがきで1月29日(火)必着
●なかよしファミリースポーツ⑤だれでも
楽しいスポーツ輪投げ クロリティー
日時 1月27日(日) 午前10時∼正午
講師 日本クロリティー協会
対象 小中学生とその家族、15組
持物 体育館用シューズ
申込 電話・窓口・往復はがきで1月16日(水)必着
●なかよしファミリースポーツ⑥話題の
ニュースポーツ ラダーゲッター
日時 2月16日(土) 午前10時∼正午
講師 山口榮三さん
(県レクリエーション協会)
対象 小中学生とその家族、15組
持物 体育館用シューズ
申込 電話・窓口・往復はがきで2月6日(水)必着
★自由参加クラブ★
お話の部屋 1/11・2/8(金)
、1/24(木)
あつまれ!ちびっこザウルス 1/16(水)
幼児の時間 1/16・2/6(水)
屋内遊園 1/22(火)
名東保育園子育て支援 1/23(水)
メェーちゃんひろば 1/24(木)
●ベビーマッサージ②
日時 2月16日(土) 午前10時∼11時30分
対象 生後3カ月∼9カ月の首のすわっている
お子さんと保護者、20組
申込 1月31日(木)午前10時から受け付け。
午前10時30分から電話も可
●おはなし会(幼児から小学生)
日時 1月17日・24日・31日、
2月7日
(木曜日)
午後3時30分∼4時
1月12日(土) 午前11時∼11時30分
内容 絵本の読み聞かせ・紙芝居など
●小さい子向けおはなし会
(乳幼児と保護者)
日時 1月24日(木) 午前11時∼11時30分
内容 絵本の読み聞かせ・紙芝居・手あそび
●英語でおはなし会(幼児から小学生)
日時 1月16日(水) 午後3時30分∼4時
施設所在地
●エアロビクスレッスンタイム
内容 英語での読み聞かせ・手あそびなど
日時 1月16日・23日・30日、
2月6日
(水曜日) ●耳でたのしむおはなし会(3歳以上の方)
午後7時∼8時
日時 1月26日(土) 午後2時∼2時30分
対象 中学生以上の方、50人 費用 220円
内容 ストーリーテリング(語り)
申込 当日午後6時40分から先着順
●親子孫でたのしい大道仮説実験<びりりん>講座
●千種・名東区民ボウリング教室
●♪気軽に楽しく水中エアロ♪脂肪燃焼タイム!
日時 1月19日(土) 午前10時∼11時30分
日時 2月1日∼22日の毎週金曜日、
プール入場料のみでご参加いただけます。
講師 宮地祐司さん(楽知ん研究所)
全4回 午前10時∼正午
日時 1月11日・18日・25日、2月1日・8日
対象 小学生と保護者、25組
場所 星ケ丘ボウル(φ0120-100-489)
申込 1月11日(金)午前10時30分から先着順
対象 区内在住・在勤
(学)
の高校生以上の方、 (金曜日) 午後7時∼8時
対象 中学生以上の方 申込 当日自由参加
40人
費用 2,200円
(傷害保険料を含む。
貸靴代別)
申込 1月11日(金)∼25日(金)に費用を
添えてまちづくり推進室へ。先着順
●
【公開講座】
親子でふれあいコミュニケーション
日時 1月11日(金) 午前10時∼正午
講師 高木さと子さん(日本ハグ協会)
対象 どなたでも、54人 申込 当日先着順
●パソコン無料相談室
日時 1月12日、2月9日(土曜日)
午前9時30分∼11時30分
講師 ボランティア
「名東ITサポート」
対象 一般(パソコン初心者の方)、12人
申込 当日先着順
●親子スポーツ広場
∼卓球とバドミントンで遊ぼう∼
日時 1月12日(土) 午前10時∼正午
講師 婦卓連名東支部・名東バドミントン同
好会・名東バドミントン自主グループ
対象 小学3年生以上の小中学生と保護者
持物 体育館用シューズ 申込 当日窓口へ
●
【公開講座】
思いをもっとめぐらせて
∼自死遺族を思う心を育んで∼
日時 1月30日(水) 午前10時∼正午
講師 近藤浩子さん(リメンバー名古屋自死
遺族の会代表幹事・臨床心理士)
対象 どなたでも、54人 申込 当日先着順
●
【公開講座】
親子でLet sなわとび
得意でも 苦手でも いっしょに楽しく跳ぼう!!
日時 1月20日(日) 午前10時∼正午
講師 生山ヒジキさん(なわとび小助)
対象 小中学生とその家族、15組程度
持物 体育館用シューズ、とびなわ
申込 当日先着順
1月25日、2月8日(金曜日)
午後1時∼4時
としょかんまつり
●チョット来て講座
「悪質商法の被害に遭わない為に」
日時 1月29日(火) 午前10時∼正午
●健康相談
日程 1月15日(火)
、1月18日(金)
対象 市内在住で60歳以上の方
●児童館・福祉会館共催 もちつき大会
日時 1月19日(土) 午前11時∼午後1時
対象 ①3歳以上の幼児と保護者
②小学生から高校生
③市内在住の60歳以上の方
費用 100円(前売り券100枚、当日券20枚)
※前売り券は1月12日(土)午前10時から、
先着順で販売します。
●こどもの
「たません屋」
さん
日時 1月24日(木) 午後3時∼4時15分
対象 ①幼児と保護者②小学生から高校生、
50人
費用 50円 申込 当日先着順
●バレンタインチョコクッキング
日時 2月2日(土) 午後2時∼4時
対象 小中学生、16人 費用 200円
申込 1月26日(土)午前10時から先着順。
午前10時30分から電話も可
※1人で2人分まで申し込みできます。
日時 2月9日(土)
午前10時15分∼午後3時30分
午前10時15分∼11時10分(乳幼児向け)
「だるまさんが」
「三匹のやぎ」
ほか
午前11時45分∼午後0時15分
ストーリーテリング
「てぶくろ」
ほか
その他の時間帯
幼児からのおはなし会
「おおきなかぶ」
「まんまるさん」
「なんちゃっ
てマジック」
「くものす親分とりものちょう」
午後2時50分から
工作教室
「分光シートの万華鏡」
どなたでも無料で本が借りられる動く図書館
です。1人8冊まで借りることができます。
1月
時間
場所
11(金) AM10:00∼11:00
北川原公園
17(木) PM2:30∼4:00
高針住宅
(2棟北側)
18(金) PM2:30∼4:00
一社公園
23(水) PM2:30∼4:00
藤の木団地
(集会所前)
29(火) PM2:30∼3:30
メイトウ・ワークス
30(水) PM2:30∼4:00
藤見が丘公園
2月
時間
場所
5(火) AM10:00∼11:00
地図
極楽公園
6(水) AM10:00∼11:00
西山中公園
8(金) AM10:00∼11:00
市営梅森荘
(中央公園)
寺井尚子&佐山雅弘 Duoコンサート
地図
ジャズコンサートシリーズvol.4
2月16日(土) 午後6時から
日時
バイオリンとピアノの
緊張感あふれるダイナミック
寺井尚子さん(バイオリン)
出演
かつ繊細な駆け引きを
佐山雅弘さん(ピアノ)
お楽しみください!
費用
3,900円(全席指定)
【申込・問合せ】文化小劇場 τ726-0008 η760-1230
毎週火曜日 午前10時∼正午
午後1時∼3時
もの忘れ相談医による専門相談 (北部・南部)
2月8日
(金)
家族サロン (北部)2月20日(水)
(南部)2月13日(水)
名 東 区 広報なごや 平成25年1月号
お願い 区役所・保健所へご来庁の際には、公共交通機関をご利用ください。駐車場が狭いためご協力をお願いします。
1
15
金
◆歯の教室<予約制>
むし歯予防教室
◆BCG接種
日時 1月15日・22日、2月5日(火曜日)
午後1時∼1時15分に受け付け
対象 3
(4)
カ月児健康診査が終了している
生後6カ月未満のBCG 接種未実施の方
※3
(4)
カ月児健康診査の方は、個別通知の
日程で受けてください。
◆MRワクチン
(麻しん風しん混合ワクチン)
対象 第1期:1歳∼2歳未満の方
第2期:小学校就学前年度の期間の方
◆三種混合
(ジフテリア・百日せき・破傷風)
対象 生後3カ月∼90カ月未満の方
◆不活化ポリオ
対象 生後3カ月∼90カ月未満の方
◆四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風
・不活化ポリオ)
対象 生後3カ月∼90カ月未満で三種混合・
ポリオ接種未実施の方
◆日本脳炎第1期
対象 生後6カ月∼90カ月未満の方
※指定医療機関へは予約してからお出かけく
ださい。詳しくは、健康づくり担当へ
◆乳幼児の健康診査
区分
対象者
(生年月日)
24.9.1∼9.12
実施日
1月15日
(火)
1月22日
(火)
3
(4)
24.9.25∼10.6
2月5日
(火)
カ月児
受付 午後1時∼1時15分 ※BCG接種も実施 24.9.13∼9.24
1歳6
カ月児
23.6.22∼7.2
1月11日
(金)
23.7.3∼7.11
1月18日
(金)
23.7.12∼7.21
1月25日
(金)
23.7.22∼8.
1
2月8日
(金)
受付 午後1時∼2時 22.1.8∼1.24
3歳児
1月31日
(木)
受付 午後1時∼2時 ※検尿も実施 持物 母子健康手帳・筆記用具
(1歳6カ月児・
3歳児健診で、
フッ素塗布希望の方は、
歯ブラシ・タオル・720円も)
τ778-3112
(保健感染症係)
◆胃がん大腸がん検診<予約制>
場 所
名東保健所 実施日
2月13日
(水)
予約先
778-3114
市医師会健診
日曜日
937-8460
センター (休診の場合あり)
(平日のみ)
対象 市内在住で40歳以上の方
受診は1年度に1回
費用 各500円
※市内の協力医院・病院でも受診できます。
τ778-3114
(健康づくり担当)
◆乳がん検診<予約制>
日時 1月29日(火)、2月21日(木) 午後1時30分から
対象 40歳以上の女性、50人
受診は2年度に1回
費用 500円
申込 電話で下記へ。先着順
※市内の協力医院・病院でも受診できます。
τ778-3114
(健康づくり担当)
◆エイズ検査と相談・梅毒検査
①エイズ検査(匿名可) 無料
②梅毒検査(匿名不可) 費用1,650円
日時 毎週月曜日
午前9時30分∼10時30分に受け付け
※エイズ相談は随時受け付け(電話可)
τ778-3114
(健康づくり担当)
◆C型・B型肝炎ウイルス検査
(匿名可・無料)
日時 第2・4月曜日
午前9時30分∼10時30分に受け付け
τ778-3114
(健康づくり担当)
◆細菌検査(検便)
日時 毎週火曜日
午前9時∼10時30分に受け付け
費用 1,240円∼2,580円
※火・水・木曜日のいずれかが休日の週には
実施しません。
τ778-3114
(健康づくり担当)
◆精神保健福祉相談<予約制>
日時 第1を除く金曜日
午後2時∼3時30分
対象 心の健康に関することでお困りの方。
秘密厳守
τ778-3113
(保健感染症係)
◆うつ病家族相談<予約制>
日時 第1金曜日 午後1時∼2時30分
対象 うつ病、またはうつ病の疑いのある方
の家族
τ778-3113
(保健感染症係)
◆子育て総合相談窓口
子育ての悩み事、心配事などお気軽にご相談
ください。保健師などが一緒に考えます。
τ769-6288
(相談専用)
◆母乳相談<予約制>
日時 1月15日(火)
午前9時10分∼10時30分に受け付け
対象 母乳不足・卒乳などでお困りの方
τ778-3115
(保健看護担当)
◆子どものアレルギーとぜん息相談<予約制>
日時 1月15日(火)
午前9時から
内容 専門医による相談
τ778-3112
(保健感染症係)
◆もぐもぐ離乳食教室<予約制・無料>
日時 1月23日(水) 午前10時∼11時30分
対象 生後10カ月以降1歳未満
の第1子のお子さんと
保護者、25組
内容 もぐもぐ期、かみかみ期のポイントや
調理法について。離乳食の試食有
申込 1月11日
(金)
午前8時45分から、
先着順
τ778-3112
(保健感染症係)
◆マタニティセミナー<予約制・3日間コース>
日時 2月6日・13日・20日(水曜日)
午後1時15分から
対象 初めてお母さんになる方。
お父さんも参加可(1・2日目)
内容 お産の準備や赤ちゃんの育て方など
τ778-3112
(保健感染症係)
子どもの事故予防教室<予約制> 日時 2月6日(水)
午前9時30分∼11時30分
対象 1歳未満のお子さんの保護者、20組
内容 子どもの事故予防と応急手当実技指導
申込 1月28日(月)午前9時から先着順
τ778-3115
(保健看護担当)
実施日
対象者
受付時間
平成22年8月生まれ 午後1時
2月6日
(水)
平成23年2月生まれ ∼2時
歯ッピー教室
実施日
対象者
受付時間
平成21年7月生まれ 午後1時
1月23日
(水)
平成24年1月生まれ ∼2時
持物 母子健康手帳・歯ブラシ・タオル
内容 歯科検診・指導・フッ素塗布(720円)
τ778-3112
(保健感染症係)
◆35歳を過ぎてママになった人のおしゃべり場
<予約制>
日時 2月13日(水) 午前10時∼11時30分
対象 35歳以上で初めて出産される妊婦さん
と、35歳以上で出産し現在0歳児(第
1子)のお母さん
内容 交流会と情報交換
(月)
午前9時から電話で、
先着順
申込 2月4日
τ778-3115
(保健看護担当)
◆こころとからだのしなやか教室<予約制>
65歳以上で「認知症」
・
「うつ病」の心配や関
心がある方が、心と体の機能の維持・アップ
をめざす教室です。
日程 詳細はお問い合わせください。
時間 午後1時∼3時30分
内容 健康体操、交流会など。6回コース
τ778-3114
(健康づくり担当)
◆地域健康教室<予約制>
骨折や認知症・閉じこもりなどにより要介護
状態になることを防ぐための教室です。
教室名
実施日
場 所
もりもり 1月15日
(火)梅森坂コミュニティセンター
はつらつ 1月16日
(水)保健所集団指導室
かろやか 1月17日
(木)西山コミュニティセンター
ほんわか 1月22日
(火)高針住宅1棟集会所
よもぎ 2月5日
(火)蓬来コミュニティセンター
時間 午後1時30分∼3時30分
対象 原則65歳以上の方
内容 健康体操、レクリエーション、交流会
τ778-3115
(保健看護担当)
◆からだすっきりセミナー
<予約制・2日間コース・無料>
日時 2月4日(月)
、3月8日(金)
午後1時30分∼3時30分
対象 40歳∼64歳で運動に支障のない方、
20人
内容 運動、栄養指導など
申込 先着順
※昨年参加された方はご遠慮ください。
τ778-3114
(健康づくり担当)
節電・省エネルギーに努めましょう
日照時間の短い冬は、
照明をつける時間が
長くなることや、暖房の使用が増えること
で、エネルギーの使用量がぐんと増える季節
です。
一人ひとりの節電・省エネの取り組みがCO2
削減や安定した電力供給につながります。
・ 暖房温度は、20℃を目安に
・ 使わない照明はこまめにスイッチオフを
・ シャワーは出しっぱなしにしない
τ778-3108
(北東部公害対策担当)
①70歳以上の方(本年度中に70歳になる方を含む)
②市民税非課税世帯(1週間前までに保健所へ申し出。印鑑および免許証など本人確認ができるものが必要)
③生活保護世帯(証明書必要)
④市医療費助成制度・福祉給付金支給制度対象の方(医療証必要)