平成25年2月定例記者懇談会 - 海上保安庁

第七管区海上保安本部
定例記者懇談会
平成25年2月28日
― 発 表 項 目 ―
1 平成24年における海上犯罪送致状況
(P1)
(説明者 警備救難部長)
2 -楽しく安全な磯遊びに-
「潮干狩りカレンダー2013」を提供します
(P7)
(説明者 海洋情報部長)
平成24年2月28日
第七管区海上保安本部
問い合わせ先
第七管区海上保安本部
警備救難部
刑 事 課 長
森信 和久(内線3170)
国際刑事課長
中尾 寿郎(内線3210)
代表:093‐321‐2931
平成24年における海上犯罪送致状況
第七管区海上保安本部は、平成24年の1年間に管内各部署が行った各種海上犯
罪取締りの実績を取りまとめましたのでお知らせします。
平成24年の送致件数は1,095件で、その内船舶の安全運航に重大な影響を
及ぼす海事関係法令違反が全体の6割以上を占めております。
船舶の安全運航確保の観点から管内各部署においては、海事関係法令遵守の指導
及び同法違反の取締りを実施していますが、依然としてこの種違反が後を絶たない
状況にあります。今後とも海難防止及び船舶の安全運航確保の見地から、海事関係
法令違反の指導取締りを強化していくこととしております。
この他の特徴としては、管下部署が日々の見回りを強化した結果、国内漁業者に
よる密漁事件の送致件数が2年続けて増加していることが挙げられます。
【海上犯罪の送致状況】
◇平成24年送致件数
◇法令別送致件数
❖刑法犯
❖海事関係法令
❖漁業関係法令
❖海上環境関係法令
❖出入国関係法令
❖薬物・銃器関係法令
❖その他の法令
1095件(前年比
95件↑)
168件(前年比
708件(前年比
83件(前年比
99件(前年比
1件(前年比
1件(前年比
35件(前年比
39件↑)
88件↑)
9件↑)
28件↓)
0件→)
1件↑)
14件↓)
※ 「その他の法令」
・・・電波法、国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等
に関する法律、遊漁船業の適正化に関する法律など
1
平成24年の法令別
取締り状況
◇過去5年間における法令別送致件数の推移
(件)
20年
刑
法
犯
21年
22年
23年
24年
215
162
191
129
168
海事関係法令
896
682
687
620
708
漁業関係法令
125
91
47
74
83
海上環境法令
128
158
92
127
99
出入国関係法令
8
18
12
1
1
薬物・銃器関係法令
2
3
0
0
1
53
31
36
49
35
1,427
1,145
1,065
1,000
1,095
その他の法令
合
計
◇平成24年
法令別送致件数
(3%)3 5
1
(1%)
1
(9%) 99
16 8(15%)
刑法犯
83
海事関係法令
(7%)
漁業関係法令
海上環境関係法令
出入国関係法令
薬物・銃器関係法令
(件)
708
(65%)
2
その他の法令
❖刑法犯
刑法犯の送致件数は168件で、
前年に比べ39件増加しました。
その内、船舶同士による衝突や浅
瀬への乗揚げ等の業務上過失往来危
険が160件で、刑法犯全体の約9
5%を占めています。
また昨年は、衝突逃走事件が前年
より3件多い11件発生しましたが、
その後の捜査で全ての事件について
逃走船舶を特定しました。
三池港付近において乗揚げた外国籍貨物船
業務上過失往来危険に関与した船舶は、日本籍船が144隻、外国籍船が16隻
であり、外国籍船の内訳は、韓国5隻、パナマ4隻、カンボジア3隻、中国 1 隻、
バハマ 1 隻、ベリーズ1隻、ベトナム1隻となっています。
また、外国籍船16隻が関与した事件の被疑者の国籍別人数は、韓国人が6名で
最も多く、次いで中国人3名、フィリピン人3名、ロシア人1名、ベトナム人1名、
ミャンマー人1名、日本人1名となっています。(日本人1名は、水先人。)
❖海事関係法令
船舶の安全運航に重大な影響を
及ぼす海事関係法令違反の送致件
数は708件で、前年に比べ88件
増加しました。
法令別では、船舶検査証書等を受
有せずに航行をしたり、最大搭載人
員を超過して航行するなどの船舶
安全法違反が257件で、海事法令
違反の三分の一以上を占めていま
す。
次いで、船員の雇入契約成立の不
届出などの船員法違反が185件、無免許操縦などの船舶職員及び小型船舶操縦者
法違反が107件、小型船舶の無登録航行などの船舶法違反が69件などとなって
います。
3
第七管区海上保安本部では、地域の事
情を勘案した集中的な指導取締り期間
を設けるなどして違反撲滅に取組んで
いますが、この種違反は後を絶ちません。
更には、長引く経済不況の影響で、燃
料・人件費を削減し、検査・登録費用を
免れることを目的とした不法運航が懸
念されることから、引き続き厳正な取締
りを行い、海上における安心と安全の確
保を図っていきます。
無検査運航(漁船を遊漁目的で使用)で検
挙した漁船
❖漁業関係法令
密漁に使われた装備及び漁獲物
送致件数は83件(うち外国
人漁業2件)で、前年に比べ9
件増加しました。
違反の内容としましては、一
般市民による漁業権侵害や漁業
者による無許可操業及び許可内
容違反操業であり、漁業種類で
分けると、刺し網漁業が14件、
いか釣り漁業及びごち網漁業が
それぞれ12件となっています。
漁業者ではない一般市民が、遊漁の範囲を逸脱してあわび、さざえなどを採捕す
る漁業権侵害では、漁業者の生活を脅かしている事案が多数見受けられ、合計19
名を検挙しております。
また、外国人による漁業関係法令違反については、5月に長崎県対馬沖で立入検
査の為の停船命令に従わなかった韓国漁船船長を相次いで逮捕しました。
第七管区海上保安本部では、総合的な密漁対策を推進し、漁業秩序の維持及び水
産資源の保護に努めていきます。
4
❖海上環境関係法令
海域への廃棄物不法投棄事件、油
の不法排出事件等、海上環境事犯の
送致件数は99件(送致件数全体の
9%)で、前年に比べ28件減少し
ました。
法令別の内訳は、廃船の不法投棄、
船舶からの油の不法排出などの「海
洋汚染等及び海上災害の防止に関す
る法律」違反が80件、船舶以外か
らの廃棄物の不法投棄などの「廃棄
物の処理及び清掃に関する法律」違
油を不法排出しながら航行する外国船
反が16件となっています。
送致件数は減少したものの、長引く経済不況の影響もあって、老朽化した船舶や
船内に溜まったビルジなど不用物の不法投棄事案の発生が予想されるので、引続き
人気のない海岸及び夜間の洋上監視に努めて参ります。
❖出入国関係法令
平成24年7月、韓国釜山から長崎県比田勝港に入港した定期旅客船の旅客であ
る韓国人女性が他人名義の旅券で不法入国したとの入国管理局による告発を受け、
韓国人女性を不法入国容疑で逮捕しました。
この韓国人女性は、過去3回の強制送還歴から正規に入国することができないた
め、韓国で指紋形成手術を受けて指紋を変造したうえ、他人名義の旅券で他人に成
りすまして不法入国したものと判明しており、指紋照合システムにより、変造され
ていた指紋の特徴点が一致したことで発覚するに至った事案です。
5
❖薬物・銃器関係法令
押収した指定薬物
平成24年9月、海保、警察、税関の
合同捜査本部は、沖縄県南大東島におけ
る指定薬物密輸入事件を摘発、薬事法に
よる指定薬物「1-(2-フルオロフェニル)-N-メチルプ
ロ ハ ゚ ン -2- ア ミ ン の 塩 酸 塩 ( 通 称 :N- メ チ ル
-2-FMP)」約25キログラムを押収する
とともに、本件に関与した関係者2名を
通常逮捕しました。
本件の密輸形態は、取締機関による監
視警戒体制が手薄となる離島を利用した洋上瀬取りであり、今後も同種事案の発生
が懸念されることから、引き続き巡視船艇・航空機等によるしょう戒を強化するほ
か、国内外の取締り関係機関との連携を一層緊密にし、情報収集体制の強化を図り、
薬物・銃器の水際阻止を図っていきます。
❖その他の法令
その他の法令違反では、不法無線局開
設などの電波法違反が13件、無登録で
遊漁船業を営んだなどの遊漁船業の適
正化に関する法律違反が16件、船舶保
安情報の通報を行うことなく本邦の港
に入域したなどの国際航海船舶及び国
際港湾施設の保安の確 保等に関する法
律違反が5件となっています。
船舶に不法に開設された無線機
6
平成25年2月28日
第七管区海上保安本部
問い合わせ先
海洋情報部監理課専門官
電話
並木正治
093-321-2931(内線)2511
----楽しく安全な磯遊びに----
「潮干狩りカレンダー2013」を提供します
第七管区海上保安本部『海の相談室』では、春から初夏にかけての潮干狩りシーズンに、安
全に潮干狩りや磯遊びを楽しんでいただくのに適した月日と時間帯が一目でわかる「潮干狩りカ
レンダー」を本日より提供します。インターネットWEBサイトで閲覧できますのでご利用ください。
また、印刷物による提供も行っています。
潮干狩りカレンダーには、博多港と苅田港の3月から6月までの「潮干狩りや磯遊び
に適した時間帯」、「干潮時刻」のほか、「日没時刻」、「平均気温」、「平均水温」
について掲載しています。
また、下関、宇部、宇島、三池、大分及び長崎の各港について、苅田港を基準にした
干潮時刻の目安を掲載しています。
潮干狩りの許可等については、現地の漁協などに問い合わせて下さい。
カレンダー入手方法及び提供期間等は、次のとおりです。
1.入手方法
・インターネットホームページ
URL:
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN7/top.htm
・来訪(第七管区海上保安本部『海の相談室』窓口)
・郵送(切手を貼った返信用封筒(郵便番号・宛先を明記)を同封し、
「〒801-8507(住所不要)第七管区海上保安本部『海の相談室』」まで
送付。カレンダー1部はA4用紙3枚で約15g。)
2.提供期間
本年6月30日まで
3.問い合わせ先
第七管区海上保安本部『海の相談室』
電話
093-331-0033
電子メール
sodan7@jodc.go.jp
7
潮干狩りカレンダー2013
第七管区海上保安本部 海の相談室
このカレンダーは海上保安庁刊行の潮汐表第1巻から「苅田」及び「博多」の数
値をもとに平成25年3月から6月までのうち、潮干狩りに適している時間帯及び
その干潮時刻を示したものです。(海岸付近の地形によってはこれと異なること
もあります。)
※注意事項
●有明海、瀬戸内海などは干満差が大きいため、1時間に1mほど潮位が上がることが
ありますので、 潮干狩りに夢中になって干潟に取り残されたりしないよう現地での満ち
潮には十分注意しましょう。
●風、風浪等、気象の変化に注意しましょう。
●子供連れの方は、子供から目を離さないようにしましょう。
●漁業権による潮干狩り禁止区域等、立ち入り禁止場所には入らないようにしましょう。
●潮干狩りの前に、現地の潮干狩り場管理者や
下関+5
漁業協同組合等に採ることのできない貝の種類や
大きさ、使用できない漁具などについて確認するように
宇部-5
しましょう。
苅田
博多
◎図の見方
潮干狩りに適する時間帯を、15分単位で表示しています。
水温は昨年の下関の各月平均値、気温は下関の各月平年値です。
11
正午
博 多 (福岡)
▼ 干潮時刻
1
2 3 水温: 10.6度
4 5 潮干狩りに適する時間帯
6 7
長崎-50
8
11
+は遅れ、-は早い
苅田から、+は遅れ、-は早い
(単位:分)
(単位:分)
苅 田
気温:9.9度
月 日 曜日
3 1 金
2 土
3 日
4 月
5 火
6 水
7 木
8 金
9 土
10 日
11 月
12 火
13 水
14 木
15 金
16 土
17 日
18 月
19 火
20 水
21 木
22 金
23 土
24 日
25 月
26 火
27 水
28 木
29 金
30 土
31 日
日没時刻
大分-40
三池-5
各地(博多を除く)のおおよその干潮時刻は、以下の苅田の時間帯に右図に
表示している各地の時間を足し引きすることにより知ることができます。
【3月】
宇島-10
正午
1
2 3 4 5 6 7
博 多 (福岡)
【4月】
11
正午
1
2 ▼ 干潮時刻
【5月】
11
正午 1
▼ 干潮時刻
3 水温: 14.8度
4
5 6 7
潮干狩りに適する時間帯
博 多 (福岡)
2 3 水温: 18.2度
4 5 潮干狩りに適する時間帯
6 7
苅 田
気温: 15.1度
月 日 曜日
4 1 月
2 火
3 水
4 木
5 金
6 土
7 日
8 月
9 火
10 水
11 木
12 金
13 土
14 日
15 月
16 火
17 水
18 木
19 金
20 土
21 日
22 月
23 火
24 水
25 木
26 金
27 土
28 日
29 月
30 火
日没時刻
11
正午
1
9
3 4 5 6 7
4 5 6 7
苅 田
気温: 19.1度
月 日 曜日
5 1 水
2 木
3 金
4 土
5 日
6 月
7 火
8 水
9 木
10 金
11 土
12 日
13 月
14 火
15 水
16 木
17 金
18 土
19 日
20 月
21 火
22 水
23 木
24 金
25 土
26 日
27 月
28 火
29 水
30 木
31 金
日没時刻
2 11
正午 1
2 3 博 多 (福岡)
【6月】
11
正午
▼ 干潮時刻
1
2
3
水温: 21.6度
4
5
潮干狩りに適する時間帯
6
7
苅 田
気温: 22.2度
月 日 曜日
11
6 1 土
2 日
3 月
4 火
5 水
6 木
7 金
8 土
9 日
10 月
11 火
12 水
13 木
14 金
15 土
16 日
17 月
18 火
19 水
20 木
21 金
22 土
23 日
24 月
25 火
26 水
27 木
28 金
29 土
30 日
日没時刻
正午
1
2 3 4 5 6
・・・・・ 海の事件・事故は「118番」へ ・・・・・
◎マリンレジャー「自己救命策」の3つのポイント!
①救命胴衣の着用
②連絡手段の確保(携帯電話)
③海のもしもは「118」番
第七管区海上保安本部 「海の相談室」
〒801-8507 北九州市門司区西海岸1-3-10
℡093-331-0033(直通)
このカレンダーはインターネットでも提供しています。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN7/top.htm
10
7
解 説
このカレンダーでは、潮干狩りに適している時間帯として、
博多では潮の高さを50cm以下、苅田では100cm以下
のときを表示しています。
苅田付近では遠浅の海岸が広がっていることと干満の
差が大きいため、高めの潮位を基準としています。
潮干狩りに適さないとしている時間帯については、潮が
高くて干上がっている部分が少なくなるためですが、実際
に干上がっている干潟があれば潮干狩りはできると思わ
れます。
(貝の沢山いるところ)
11