話 な ど を お 聞 か せ 下 さ い 。 え て も ら っ た ﹂ と 考 え 、 苦 労 を 楽 し か っ た と 思 い ま す 。 極 め つ け の 苦 労 も 目 前 と な り ま し た が 、 ご 苦 労 も 多 ろ し く お 願 い し ま す 。 い よ い よ 開 催 変 お 忙 し い と 思 い ま す が 、 本 日 は よ 藤 本 / 山 口 き ら ら 博 開 催 前 の 今 、 大 ﹃ 大 変 ﹄ 飲の み二 込文 み字 まは し た そ し て ﹁ 千 載 一 遇 の チ ャ ン ス を 与 の 中 に 飲 み 込 む こ と に し ま し た 。 だ け と 考 え 、 ﹃ 大 変 ﹄ の 二 文 字 は 腹 と 思 っ て し ま う と 自 ら を 追 い 込 む に そ う か も 知 れ な い け ど ﹁ 大 変 だ ﹂ で す ね ﹂ と よ く 言 わ れ ま し た 。 確 か た 時 、 周 囲 の 多 く の 皆 さ ん に ﹁ 大 変 湯 田 / 三 年 前 に 専 務 理 事 に 就 任 し 積 の み 日 重 々 ね だ の と 中 思 で い 、 ま と す れ 事 て 。 て“ も そ い を ”の ま し い 苦 す て い 労 の く 仕 の 湯 田 / と は 言 っ て も 、 大 変 な 苦 労 会 や イ ベ ン ト た め に 、 説 明 れ を 世 に 出 す で 、 私 は 、 そ っ て い ま す 。 入 場 券 六 万 枚 購 入 と い っ ぱ い の お 手 伝 い を さ せ て も ら 思 い ま す 。 我 々 、 建 設 業 協 会 も 精 ら れ る の は 、 す ば ら し い こ と だ と を 楽 し ん で お で す ね 。 仕 事 や っ て 欲 し い を 見 つ け て 、 こ か に 楽 し み 設 業 協 会 ・ 藤 本 宏 司 会 長 が お 訪 ね し て お 話 を 伺 い ま し た 。 ん よ ね 。 れ る 人 も 、 ど る 21 世 紀 未 来 博 覧 会 協 会 専 務 理 事 ・ 湯 田 克 治 さ ん を 社 団 法 人 山 口 県 建 ら 博 が 開 催 さ れ ま す 。 そ こ で 、 今 回 は 、 博 覧 会 の 陣 頭 指 揮 を さ れ て い 二 〇 〇 一 年 、 今 年 は 山 口 県 始 ま っ て 以 来 最 大 の イ ベ ン ト 、 山 口 き ら 職 員 も み な 、 前 向 き に は な れ ま せ 変 だ ﹂ と 考 え 込 ん で い て は 、 他 の 藤 本 / そ う で す ね 。 ト ッ プ が ﹁ 大 ん で み よ う と 思 い ま し た 。 藤 本 / そ う で す か 。 汗 を か い て く を 踊 っ た り も し て い る ん で す よ 。 実 は 、 聴 衆 の 前 で ﹁ お 元 気 音 頭 ﹂ な ど で P R に 努 め て お り ま し て 、 ● ご 出 席 ■ 21 世 紀 未 来 博 覧 会 協 会 専 務 理 事 湯 田 克 治 ■ 社 団 法 人 山 口 県 建 設 業 協 会 会 長 藤 本 宏 司 湯 田 克 治 KATSUJI YUDA 21世紀未来博覧会協会専務理事 ◆プロフィール 1937年旧満州奉天市(現在の中国瀋陽市)生まれ、中央大学法学 部卒、1978年自治省から県庁入り、1990年水産部長、1992年商工 労働部長、1998年現職に就任。趣味はペーパーコレクション、特に、 新聞号外は明治時代から最近のものまで多彩。つい最近も、スポ ーツに縁の深い山口きらら博にちなんで「元気発進!スポーツニ ュース号外展」を開催する程の熱の入れようである。 藤 本 宏 司 KOJI FUJIMOTO (社)山口県建設業協会会長 建設業協会協賛のイベントホールイメージパース 開 催 さ れ る 北 九 州 博 覧 祭 に つ い て 産 誘 発 額 は 建 設 業 を 始 め 多 く の 産 資 ・ 消 費 額 は 四 六 七 億 円 。 そ の 生 の 例 を 見 ま す と 、 県 内 で の 直 接 投 で に 、 四 年 前 の 山 陰 ・ 夢 み な と 博 後 で な い と 出 て き ま せ ん 。 参 考 ま ね 。 残 念 な が ら 、 そ の 数 字 は 閉 幕 に 期 待 す る 方 々 が 非 常 に 多 い で す テ ン ポ が 遅 い だ け に 、 経 済 的 効 果 湯 田 / 景 気 回 復 の わ れ ま す か ? り ま す が 、 ど う 思 た つ も り で す 。 と こ ろ で 同 時 期 に 的 な 効 果 が 気 に な い っ ぱ い の ご 協 力 を さ せ て も ら っ 言 い な が ら 、 経 済 藤 本 / 我 々 の 気 持 ち と し て は 、 精 な い で す か 。 そ う ん で い ま す 。 れ れ ば い い ん じ ゃ を あ げ ま し た 。 出 足 好 調 で 大 変 喜 く 汗 だ と 感 じ て く 前 売 り は 予 想 を 大 き く 上 回 る 成 果 い た 人 が 満 足 の い 上 げ ま す 。 お 陰 様 で 去 年 の 第 一 期 と 言 え ば 、 汗 を か の 皆 さ ん に は 改 め て 厚 く お 礼 申 し 気 を 与 え て い た だ き 、 建 設 業 協 会 湯 田 / あ り が と う ご ざ い ま す 。 元 て も ら い た い と 思 っ て い ま す 。 私 共 も 、 こ の 博 覧 会 は 必 ず 成 功 し 金 を 拠 出 さ せ て い た だ き ま し た 。 イ ベ ン ト ホ ー ル へ の 二 億 円 の 協 賛 の で 心 地 よ い 興 奮 を 覚 え て ま す ね 。 元 気 の 素 が 次 々 に 誕 生 し て い ま す ル 感 と 開 放 感 に 圧 倒 さ れ ま す し 、 湯 田 / 会 場 は 、 行 く 度 に 、 ス ケ ー 第 に 明 ら か に な っ て き ま し た ね 。 会 場 づ く り も 進 ん で き て 内 容 が 次 藤 本 / 年 が 明 け 、 二 〇 〇 一 年 に な り 、 入前 場売 客入 が場 三券 〇が 〇二 万〇 人〇 ?万 枚 ! 藤 本 / 何 が 成 功 か に し た い で す ね 。 た イ ベ ン ト で す の で 是 非 と も 正 夢 博 覧 会 と い え ど も 、 収 支 構 造 を 持 っ も 夢 で は な い の で は ・ ・ ・ ・ と 思 い ま す 。 と 、 ひ ょ っ と し た ら 三 〇 〇 万 の 大 台 づ け た い と 思 っ て い ま す 。 そ う す る 売 段 階 で 限 り な く 二 〇 〇 万 枚 に 近 枚 で し た が 、 第 二 期 も 頑 張 っ て 、 前 く り の 資 産 で す 。 そ う い っ ギ ー は 21 世 紀 の 人 づ く り や 地 域 づ こ の 人 達 の ネ ッ ト ワ ー ク や エ ネ ル ま っ て い ろ ん な 活 動 を し て い ま す 。 て い こ う と い う 元 気 人 間 が 沢 山 集 県 民 の 手 で 21 世 紀 の 山 口 を つ く っ で 成 功 さ せ よ う 。 そ し て 、 博 後 も の た め の 博 覧 会 と し て 、 県 民 の 手 期 待 し て い ま す 。 お 陰 様 で 、 県 民 だ と 思 っ て い ま す 。 競 争 し な が ら 共 に 成 功 し た い も の 良 き ラ イ バ ル と し て 、 い い 意 味 で い ま し て 、 敵 対 視 す る の で は な く 人 同 志 は 善 隣 友 好 が 基 本 で す 。 従 湯 田 / よ く 話 題 に な り ま す が 、 隣 考 え で す か ? 北 九 州 と の 関 係 は ど う い う 風 に お あ り 、 気 に は な っ て お り ま す が 、 は 、 私 の 会 社 も 北 九 州 に は 出 先 が 湯 田 / 第 一 期 前 売 り が 約 一 二 一 万 よ う に 思 い ま す が 如 何 で す か 。 の 二 〇 〇 万 人 達 成 は も う 大 丈 夫 の 藤 本 / そ う で す ね 。 と こ ろ で 、 目 標 い た だ く こ と が 大 事 で す か ら ね 。 す 。 と に か く 、 県 民 に よ く 知 っ て 有 効 的 な P R を 強 め た い と 思 い ま 場 券 の 販 売 促 進 の た め に も 、 更 に な り ま し た の で 、 第 二 期 の 前 売 入 り ビ ジ ュ ア ル に 露 出 で き る よ う に 事 業 の 進 捗 に 合 わ せ て 、 内 容 が よ に つ な げ る 社 会 的 効 果 に も 大 い に 湯 田 / 経 済 的 効 果 と は 別 に 、 博 後 化 へ の 効 果 は ど う で し ょ う か ? 藤 本 / 県 民 意 識 の 向 上 、 地 域 活 性 山 口 県 始 一ま 大っ イて ベ以 ン来 トの で 、 本 県 で も 期 待 し た い で す ね 。 リ ッ ト が あ っ た と 聞 い て い ま す の っ て い ま す 。 県 内 経 済 に 多 大 な メ 業 に 及 び 、 全 額 は 七 八 三 億 円 に な 山口きらら博会場イメージパース 係 な く 同 じ 条 件 で 力 を 出 し 建設中の山口きらら博会場 す ね 。 我 が 協 会 は 地 域 に 関 藤 本 / そ う な っ て 欲 し い で 成 功 さ せ な く て は な り ま せ ん 。 て 以 来 の 一 大 イ ベ ン ト を 大 た 意 味 で も 、 山 口 県 始 ま っ 「発見」の街並 世界からさまざまな「元気」のア イデアを集め、未来の「元気」につ いてのヒントを発見するゾーン。 認 識 で い ろ ん ら ら 博 ﹂ と い う 口 県 丸 ご と 山 口 き 小 さ く す る た め に ﹁ 山 ら ら 博 は 、 そ の 温 度 差 を 少 し で も 方 な い こ と だ と 思 い ま す 。 山 口 き あ る 程 度 の 温 度 差 が 生 じ る の は 仕 湯 田 / 何 を や る 場 合 も 、 地 域 間 に 域 的 意 識 の 差 は ど う で す か ? さ を 自 慢 に し て い ま す 。 県 下 の 地 て く れ る と い う 会 員 の 結 束 力 の 強 宇部興産「UBEパビリオン」 〈ひと・夢・技術 美しき地球を未来へ〉 「エネルギア中国電力館」 〈地球環境をみんなで守ろう〉 西京銀行・富士通「ファンタジーサーカス」 〈見て ふれて みんなでつくる〉 下関・時空物語館 〈時空を超え、 下関市の過去、 現在、 未来を綴る〉 「ときめき」の広場 「元気のくに・やまぐち」 への心ときめく旅の 始まりと、思い出に残 る旅の終わりを演出 するゾーン。 ん が 、 そ れ が 山 口 き ら ら 博 で す 。 し オ ー バ ー な 言 い 方 か も 知 れ ま せ な 舞 台 づ く り を 進 め て い ま す 。 少 県 で 、 21 世 紀 の 幕 開 け と い う 大 き な っ て き た と こ ろ で す 。 そ の 山 口 大 き く 変 え る 決 定 的 瞬 間 の 舞 台 に 湯 田 / 山 口 県 は 、 過 去 に 、 歴 史 を 山 元口 気き にら なら れ博 るは 博 覧 会 で す ね 。 藤 本 / 自 分 た ち の 博 覧 会 だ と い う が 今 後 生 き て き ま す ね 。 ! 意 識 を も っ と も っ と 広 げ た い も の け も そ う で す 。 下 関 の 海 響 館 な ど で 県 内 を 広 く 楽 し ん で も ら う 仕 掛 す か ら 、 山 口 き ら ら 博 プ ラ ス 観 光 そ し て 、 山 口 県 は 有 数 の 観 光 県 で 市 町 村 の 日 を 設 け た の も そ う で す 。 加 型 を 進 め て い る の も そ の ひ と つ 。 な 取 り 組 み を し て い ま す 。 県 民 参 お 時 間 を い た だ き 、 あ り が と う ご な り ま し ょ う 。 本 日 は お 忙 し い 中 、 か か わ り を 通 し て 、 も っ と 元 気 に 藤 の ト 本 す ワ / べ ー 我 て ク 々 が 。 成 も ” し 元 、 遂 山 気 げ 口 の た き 素 自 ら“ 信 ら で 。 博 す こ と 。 れ ら の れ る ノ ウ ハ ウ 。 新 し く 出 来 た ネ ッ 各 地 で 受 け た 感 動 や 感 激 。 蓄 積 さ に な れ る 博 覧 会 ﹂ で す 。 会 場 や 県 内 ら ら 博 は 、 ひ と こ と で 言 え ば ﹁ 元 気 藤 本 / 我 々 も 、 ぜ ひ そ の ス テ ー ジ つ け て も ら い た い ん で す 。 一 つ で も 二 つ で も 役 立 つ も の を 見 た だ き 、 自 分 た ち の 将 来 の た め に 舞 台 を 県 民 の 皆 さ ま が 活 用 し て い 湯 田 / そ う で す 。 我 々 が 用 意 し た 活 用 し な い 手 は な い で す よ ね 。 県 初 の 一 大 イ ベ ン ト 。 そ の 舞 台 を 藤 本 / 一 三 〇 年 の 歴 史 を 持 つ 山 口 も 完 成 間 近 で す 。 設 の 槌 音 の 中 で 、 そ の 舞 台 づ く り ざ い ま し た 。 ま す 。 本 日 は 本 当 に あ り が と う ご 大 成 功 に 終 わ る こ と を 願 っ て お り に な り た い と 思 い ま す 。 博 覧 会 が 藤 本 / 是 非 、 ご 期 待 に そ え る よ う て お り ま す 。 あ ろ う 21 世 紀 の 建 設 業 界 に 期 待 し 地 域 に 大 き く 貢 献 し て い か れ る で 湯 田 / ど う い た し ま し て 。 今 後 も ざ い ま し た 。 な 節 目 の 年 に 、 も う ひ と つ の 大 き 湯 田 / お 願 い い た し ま す 。 山 口 き に 上 が り た い も の で す ね 。 ! 山口銀行「カラクリ・ドリーム・シアター」 〈山口銀行はあなたのドリームサポーターを目指します〉 他 県 か ら 来 た 人 達 が 羨 ま し が る 建 中国縦貫 自動車道 小郡I.C. 9 小郡駅 交通アクセス 山陽自動車道 山口南I.C. JR山陽新幹線 2 ■ 広島方面より 山陽自動車道山口南I.C.から15分 山口宇部有料道路 嘉川 I.C. ■ 九州方面より 山陽自動車道宇部下関線経由 山口宇部有料道路阿知須I.C.から5分 阿知須駅 2 阿知須 I.C. 山口宇部空港から車で15分 JR山陽新幹線小郡駅から車で10分 JR宇部線阿知須駅から徒歩15分 190 宇部JCT 山口きらら博会場 JR宇部線 山陽自動車道宇部下関線 瀬戸内海 「夢」の町 遊戯施設がつくり出す 「夢」のような時間と空 間の中で、 遊びながら 「元 気」を体感するゾーン。 「マツダわくわくドライブ館」 「ふれあいワールドプラザ」 「躍動」のフィールド スポーツイベントや健康 イベントを通じて、 体を動 かす楽しさや健康の素晴 らしさを体験するゾーン。 きららホール 〈きらめき交流新時代∼世界とふれあう、 世界に学ぶ〉 〈人と社会とクルマの未来〉 「元気わっしょいCAN∼西日本交流館」 NEC ビッグローブキャンプ 〈西日本地域の多彩で多様な元気の集結〉 Panasonicプログレッシブ3Dシアター 〈美しい海を守る海洋調査隊「SEA SQUAD」の冒険物語〉 〈近未来インターネット活用による自然との交流〉 すこやかほほえみプラザ 〈すこやかでほほえみあふれる未来の創造〉 今後発表される企業 「のどか」な海と丘 日立グループ館 NTT西日本「わくわく・どきどき ひまわり大魔神」 〈モーション ・マジック・シアター 鳳凰伝説∼未来へのメッセージ〉 〈ITに支えられる コミュニケーション社会〉 ◆東ソー(株)/(株)トクヤマ ◆協和発酵工業(株) ◆在日シェルグループ ◆(株)ブリヂストン ◆(株)関西マルタカ ◆(株)メルシー 「月の海」と「太陽の丘」を中 心に、人と自然ののどかなふ れあいを演出するゾーン。 やまぐちお魚ビーチ 〈水とのふれあいの楽しさ、 海・川の恵みの豊かさ〉 海のミュージアム きららアニマルパーク サンサンパーク 〈海の “のどかさ” “おおらかさ” を〉 〈動物とふれあい、 〈遊びながらスポーツ精神や いのちを大切にする心を!〉 体力づくりを〉 「驚き」のステージ 山口きらら博のテーマであ きら る “いのち燦めく未来へ” と 「や まぐちの元気」を世界に向け てアピールするゾーン。 「冒険」の散歩道 もと 自然、産業、文化など、山口県のさまざまな「元気の素」との 冒険に満ちた出会いを演出するゾーン。 きらめき・みのりパーク 〈いのちのみのり〉 山口市館「ロマンチック時遊シアター」 〈過去から未来へ、 歴史燦めく山口市の発見・共感〉 やまぐち夢KOBAN 〈 “いのち” の尊さ、 大切さ〉 元気産業館 市町村館「めぐる∼と やまぐち」 〈ものづくりが切り拓く未来〉 〈市町村の個性と魅力あふれる元気ときらめき体験〉 いきいきエコ・パーク 〈いのちのつながり〉 宇部市館「スペースカッタ2001」 〈子どもたちの夢を実現するために知恵と力を〉 土木建築館「フューチャーランド」 〈これまでの、 これからの 「土木建築」 の人と技術の発見〉 山口県館「やまぐち いのち燦めく地」 〈時代を越えて受け継ぐ元気〉
© Copyright 2024 ExpyDoc