Japan Patent Office 特許庁内外での様々な業務 経済産業省 特許庁 出向等 長 官 各省庁 特許技監 ●経済産業省 ●人事院 総 務 部 ●内閣官房 ●外務省 ●秘書課 ●総務課(制度審議室、 情報技術統括室) ●会計課 ●企画調査課 ●普及支援課 ●国際政策課 ●国際協力課 ●文部科学省 裁判所 審査業務部 ●審査業務課(方式審査室、 登録室) ●出願課 (国際出願室、国際商標出願室、特許行政サービス室) ●商標課 審査第一部~第四部 審査第一部 …主に物理、光学、社会基盤関係、意匠 ●調整課(審査推進室、審査基準室) ●意匠課 ○計測 ○ナノ物理 ○材料分析 ○応用光学 ○光デバイス ○事務機器 ○自然資源 ○アミューズメント ○住環境 ○産業意匠 ○民生意匠 ○生活意匠 審査第二部 …主に機械関係 ○自動制御 ○動力機械 ○運輸 ○生産機械 ○搬送組立 ○繊維包装機械 ○一般機械 ○生活機器 ○熱機器 ○福祉機器 審査第三部 …主に化学関係 ○無機化学 ○素材加工 ○金属電気化学 ○医療 ○生命工学 ○環境化学 ○有機化学 ○化学応用 ○高分子 ○プラスチック工学 審査第四部 …主に電気、通信、情報関係 ○電子商取引 ○インターフェイス ○情報処理 ○伝送システム ○電話通信 ○デジタル通信 ○映像システム ○情報記録 ○電子デバイス 審 判 部 ●審判課(特許侵害業務室) ○第1部門~第38部門 6 ○審査・審判業務を中心に行う部署 ●審査・審判周辺業務その他の業務を行う部署 Japan Patent Office ●知的財産高等裁判所 ●東京地方裁判所 ●大阪地方裁判所 大学 ●東京大学 ●京都大学 ●一橋大学 ●名古屋大学 ●東北大学 ●大阪大学 ●山口大学 ●政策研究大学院大学 独立行政法人等 ●工業所有権情報・研修館(INPIT) ●発明推進協会(JIPII) ●知的財産研究所(IIP) ●工業所有権協力センター (IPCC) ●国際協力機構(JICA) ●日本特許情報機構(Japio) ●産業技術総合研究所(AIST) ほか 海外 ●世界知的所有権機関(WIPO) ●経済協力開発機構(OECD) ●在ジュネーブ国際機関日本政府代表部 ●在外日本国大使館 ●在外日本国総領事館 ●交流協会 台北 ●日本貿易振興機構(JETRO) ニューヨーク デュッセルドルフ バンコク/ソウル 北京/ニューデリー ほか 特許庁のキャリアイメージ 審査・審判業務を中心とした様々な経験を通じて、キャリアアップを図ることができます。 ✽ 採用後は約2か月間の研修の修了を経て、審査官補に任用されます。 ✽ 審査官になるための研修や試験と一定期間 (概ね2~4年)の勤務を経て、審査官に昇任します。 ✽ 審査官昇任後は、強力な独占権である特許権の付与という重大な職務に従事するほか、 行政官として特許庁の内外で特許制度を取り巻く様々な業務に携わります。 ✽ 様々な業務を経験し、上級審を担当する審判官や、各部署を統括する管理職へと昇進 していきます。 行政官として 審査第一部 調整課長 部課 管理職 昭和62年入庁(28年目) 外部組織 管理職 等 澤井 智毅(→p26) 部課 課長補佐・係長 外部組織 課長補佐・係長 等 審査官、審判官として (前)総務部国際政策課 課長補佐 審査第三部 金属電気化学 松本 要(→p21) 平成13年入庁(14年目) 〈現:経済産業省 紙業服飾品課 総括班長〉 電池技術担当室長 天野 斉(→p17) 審査 官補 育成 研修 のた プロ めの グラ ム (→ p10 ) 平成3年入庁(24年目) 審査第一部 自然資源 審査官 坪内 優佳(→p11) 平成22年入庁(5年目) Japan Patent Office 7
© Copyright 2024 ExpyDoc