大阪医科大学 英語 解答速報 - 医学部受験予備校 メディカ

昭和大学Ⅰ期
medika医学部
作成
入学試験
英語
解・答・速・報
大阪医科大学医学部
入学試験
2014 年 2 月
10 日実施
(4) 最初の that は関係副詞の that(why の代用表現。)また他動詞 explain の目
Ⅰ
的語は“what it is that they’re doing wrong”のカタマリ。what it is that は疑
【解答】
問詞の強調構文であるが、ここを見抜けなくともそれなりの訳語にまとめ上げる技
(1) 常識はごくありふれているので失われて初めてその存在に気付くものだが、日
術が必要。強調構文だと分かれば、後は it is that を外して解釈すれば良い。
常生活を成り立たせて行く上では絶対に欠かせない。
(2) 常識とは、何は無くとも実践的なものである。
「実践的」とはすなわち、解決策
Ⅱ
を導くプロセスではなく、問題に対する解決策の提供それ自体に重きを置くことだ。
【解答】
(3) 対処するようあなたが事前にプログラムしていたケースと少しでも異なる状況
(1) そうではなくて、赤ちゃんは様々な状況に柔軟に対応するために必要とされる
に遭遇すると、ロボットはどう行動すべきか全く分からなくなる。
技術を備えて生まれて来る。だからこそ人間は世界のどこでも生き延びて来られた
(4) ロボットに常識をプログラムすることは難しい。それと全く同じ理由で、常識
のだ。
の欠けた人に、彼らがしていることの何が悪いのかを説くことは極めて難しい。
(2) しかし、幼児は時に、自分が引き起こした出来事のメカニズムが分からず混乱
することがある。彼らがその出来事をもう一度起こそうと奮闘する光景をあなたは
【解説】
頻繁に目にすることだろう。
(1) so…that 構文、…only when~構文といったごく標準的な構文の知識が問わ
(3) 明瞭に発音したり、言葉と言葉の間に、確実に間を入れたりする。このような
れており、落とせない設問。この only は時の副詞(句・節)を修飾して「つい・
特徴を持つ母親言葉は、赤ちゃんの言葉の習得を支えるものとして非常に適してい
たった・ほんの・~してようやく」の意。
るが、これはただの偶然ではない。
(2) “practical”とイタリック体になっていることに注意。この practical の意味を、
後ろの meaning~以下で説明している。なお、answer to~で「~に対する答え・
【解説】
解決策」
。come by~で「
(通例努力の結果)~を得る」
。
(1) 構造を見抜けない受験生はいないはずだ。ここでは、“~ ,which has allowed
(3) “As soon as it encountered a situation that was slightly different from
people to survive all over the world.”と現在完了形が用いられていることに注目。
those you had taught it to handle, it would have no idea how to behave.”
和訳問題で現在完了形が出題されたら、訳語には特に注意。過去形の訳語とは区別
とあるが、it は全て a robot を指している。また、“was”, “had taught”と二つの
せよ。
節で時制がずれている点を訳に反映させること。
(2) something や an object といった抽象的な名詞が多用されている。ここは文
医学部受験専門予備校・医学部受験個別指導
medika tokyo
medika osaka
東京 School
東京都渋谷区千駄ヶ谷 1-7-8 Tel:03-5412-6585 Fax:03-5412-1650
大阪 School
大阪府大阪市北区豊崎 2-5-25
Tel:06-6359-5399 Fax:06-6359-5405
medika で合格目指そう!!
Yahoo!で検索
medika
検索
昭和大学Ⅰ期
medika医学部
作成
入学試験
英語
解・答・速・報
大阪医科大学医学部
入学試験
2014 年 2 月
10 日実施
脈に応じて意訳が求められていると判断すべき。
「直訳調」で無理に訳さないこと。
講評
(3) “clear pronunciation”や“pauses between words”といった名詞を、模範解
例年通りの問題構成。おそらく、1 問 10 点で 10 問、計 100 点、というシンプ
答では述語的に訳出している。また長い文章なので 2 文に分けて訳出しているが、
ルな配点だろう。
(大医は英作文に気がとられがちだが、配点割合は和訳の方がよほ
このような技術を用いて分かり易く表現できたかどうかが成否を分ける。なお、本
ど大きいことに注意したい。また、この和訳をクリアできるだけの解釈力と単語量
問の It is…that~は形式主語構文。
を持っていれば、英作も書けるはずだ。)Ⅰは例年よりもボキャブラリーのレベルが
易しく、解釈しやすい。Ⅱはやや難しいが、前後から類推することは十分に可能。
Ⅲ
構文も標準レベルを逸脱したものはなく、全般的に易化したと言える。こうなると
(1) You may think that only after we consider carefully do we make most
構文の解釈では差が付かず、訳語が自然さで点差がついてくるわけで、日本語表現
of the decisions in our daily life.
力も大いに求められている。受験生としてはどこまで意訳すべきか迷ったかもしれ
(2) We choose a set of behaviors at some point and go on to do
ないが、直訳しては不自然であることが明らかな文章が多いことを考慮すると、出
automatically. Such behavior is a habit.
題者としては適切な意訳力を求めていると考えてよい。英作文は一見、難しそうに
(3) Habits such as what you eat, how often you take exercise and whether
見えるが、日本語深く読み込んで意訳する必要がない。いわば直訳で事足りる文で
you spend or save money, have an great influence on our health, family
あり、大医受験者のレベルからすると決して難しいものではない。採点の仕方にも
financial stability, and happiness.
よるが、
英語が得意な受験生の中には 8 割を超える者がいてもおかしくないはずだ。
合格ラインは 7 割程度になるだろう。
医学部受験専門予備校・医学部受験個別指導
medika tokyo
medika osaka
東京 School
東京都渋谷区千駄ヶ谷 1-7-8 Tel:03-5412-6585 Fax:03-5412-1650
大阪 School
大阪府大阪市北区豊崎 2-5-25
Tel:06-6359-5399 Fax:06-6359-5405
medika で合格目指そう!!
Yahoo!で検索
medika
検索