平成28年度 フードクリエイティブ学科 三次募集 学生募集要項

平 成 28 年 度
学 生 募 集 要 項
フードクリエイティブ学科
三次募集
平成28年度 なら食と農の魅力創造国際大学校
フードクリエイティブ学科 三次募集 学生募集要項
Ⅰ
募集概要
1 募集人数
フードクリエイティブ学科 若干名
ただし、一次募集の合格者及び二次募集の出願者の合計が20名に達
した場合は実施しない。
2 受験資格
次の①~②のすべての要件を満たしている者。
① 学校教育法による高等学校を卒業した者、若しくは平成28年
3月に卒業見込みの者、又は高等学校を卒業した者と同等以上の
学力があると知事が認めた者。
なお、同等以上の学力があると知事が認めた者の範囲は、学校
教育法施行規則第150条の第1号から第5号に定める者、又は
学校教育法第90条第1項に定める中等教育学校を卒業した者、
若しくは通常の課程による十二年の学校教育を修了した者(通常
の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を
含む。)とする。
② 飲食業に関する知識・技術を学ぶ意欲を有し、実習などに支障
のない健康状態である者。
3 出
願
1)出願方法
① 郵送の場合
入学志願者は、この要項に添付の出願書類等を一括し、角2封
筒を用いて「簡易書留」で出願先へ郵送すること。
出願期間内に必着のこと。
②
持参の場合
出願期間内の祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午
後5時までに、出願先へ直接持参すること。
③
出願先
〒 633-0044 奈 良 県 桜 井 市 大 字 高 家 2 2 1 7
奈良県農林部 なら食と農の魅力創造国際大学校・
農業研究開発センター開設準備室
なら食と農の魅力創造国際大学校係
電 話 0 7 4 4- 4 6 -9 7 00
2)出願期間
平成28年2月8日(月)から平成28年2月15日(月)まで
- 1 -
3)出願書類
次の①~⑧のすべての書類を提出すること。
① 入学願書(校則第1号様式)
所定の用紙に黒のボールペンで記入すること。
②
履歴書(様式1)
所定の用紙に黒のボールペンで記入すること。
出願前3ヶ月以内に撮影した脱帽上半身の写真を貼り付けるこ
と。
学 歴 は 最 終 学 校 を 記 入 し 、職 歴 は 直 近 の も の か ら 記 入 す る こ と 。
③
最終学校の卒業(見込み)証明書、又は高等学校を卒業した者
と同等以上の学力があると証明する書類
④
自己申告書(様式2)
所定の用紙に黒のボールペンを用い、本人の直筆で記入するこ
と。
1次試験の書類審査及び2次試験の面接試験に用いるので、受
験者自らの考えや経験をもとに記述すること。
⑤
受験票(様式3)
所定の用紙に黒のボールペンで記入すること。
履歴書と同一の写真を貼り付けること。
※印の欄は記入しないこと。
⑥
小論文(様式4)
平成28年度入学試験のテーマ
フードクリエイティブ学科
次のテーマから1つ選び、記入すること。
①「あなたが感動した『食』の体験」
(体験と本校の志望動機との関連についても記入すること)
②「あなたが描く夢のレストラン」
( あ な た 自 身 が 、そ の レ ス ト ラ ン で 就 業 ま た は 経 営 を 行 う
ことを想定して記入すること。)
所定の用紙に800字以上、1,200字以内で、黒のボール
ペンを用い、本人の直筆で記述すること。
1次試験の書類審査及び2次試験の面接試験に用いるので、受
験者自らの考えや経験をもとに記述すること。
⑦
⑧
入学試験
出願書類等確認表(様式5)
返送用封筒
受験票及び合否通知の返送用として、長形3号封筒に出願者の
宛名を明記し、372円切手(速達)を貼り付けたものを1通提
出すること。
- 2 -
4)入学考査料
1 7 ,0 0 0 円
所定の金額に相当する額の奈良県収入証紙を、出願書類に同封し送
付すること。
大学校で入学願書を受付後に消印するため、割印等をしないこと。
※奈良県収入証紙は、南都銀行各支店(県内及び東京支店、大阪支
店)及び県内指定売りさばき人、または奈良県職員互助会(書留
郵便での往返信)で販売。詳しくは奈良県ホームページ参照のこ
と。
5)出願上の注意
① 願書等の様式については、この要項に添付の様式を使用するこ
と。一次募集及び二次募集の様式は使用できない。
4
入 学 試 験
②
一 旦 、受 付 し た 出 願 書 類 及 び 既 納 の 入 学 考 査 料 は 、返 還 し な い 。
ただし、受付後に出願の資格のない者であることが判明した者
で、入学試験が行われなかった者については、この限りでない。
③
出願の受付が完了すると書類審査による1次試験を実施するた
め 1 次 試 験 受 験 票 は 送 付 し な い 。受 験 の 受 付 を 確 認 し た い と き は 、
出願先に電話で問い合わせること。
④
出願書類等に不備がある場合は受付できないので、出願の際に
は十分注意すること。(封入の際、様式5の「入学試験 出願書
類等確認表」でチェックのうえ、同封すること)
⑤
受 験 資 格 等 、不 明 な 点 が あ る 場 合 は 、問 い 合 わ せ 先 ( 6 問い合わ
せ・出願等手続き先) へ 相 談 す る こ と 。
1)1次試験
出願書類の自己申告書及び小論文による書類審査とする。
1次試験の結果は、平成28年2月19日(金)に、すべて受験者
へ文書を発送するとともに、1次試験の合格者へ2次試験の受験票の
送付及び2次試験の会場及び集合時間を通知する。
2月24日(水)までに1次試験の結果が届かないときは、必ず出
願先に電話で問い合わせること。ただし、合否の照会には一切応じな
い。
1 次 試 験 で 不 合 格 と な っ た 者 は 、2 次 試 験 を 受 け る こ と は で き な い 。
2)2次試験
出願書類の自己申告書及び小論文を用いた面接試験とする。
試 験 日 時 平 成 2 8 年 3 月 1 日 ( 火 ) 10:00~ 16:00
試験会場 桜井会場 奈良県桜井市大字高家2217
安倍校舎
集合時間は、受験票に記入して1次試験合格者へ通知する。
受験時は受験票を必ず携帯すること。不携帯の場合は受験できない
ことがある。
- 3 -
5 合格発表
6 問い合わせ・
出願等手続
き先
合格者の受験番号の発表は、平成28年3月3日(木)、午前9時に
安 倍 校 舎 に 掲 示 す る と と も に 、す べ て の 受 験 者 へ 文 書 で 合 否 を 通 知 す る 。
また、合格者へは、合格通知書のほか入学手続に必要な書類を交付又
は郵送する。
合 格 者 の 受 験 番 号 の 発 表 は 、 本 学 ホ ー ム ペ ー ジ
( h t t p : / / w w w 3 . p r e f . n a r a . j p / n a f i c / )で も 行 う が 、必 ず 受 験 生 本 人 宛 の
合格通知書で確認すること。
なお、電話等による合否の照会には一切応じない。
〒 633-0044 奈 良 県 桜 井 市 大 字高 家 2217
奈 良 県 農林 部 な ら 食と農 の 魅 力創 造 国 際大 学 校・
農 業 研 究開 発 セ ンタ ー 開設 準 備 室
な ら 食 と農 の 魅 力創 造 国際 大 学 校係 ( 安 倍校 舎 )
電 話 0 7 4 4- 4 6 -9 7 00
FAX
0 7 4 4- 4 6 -3 3 70
E-mail [email protected]
※ 窓 口 の時 間
月 曜 日 から 金 曜 日の 午 前9 時 か ら午 後 5 時ま で
( 但 し 、祝 日 を 除く )
- 4 -
Ⅱ
入学手続き他
1 入学手続
合 格 者 は 、次 の 期 間 に 誓 約 書 を 安 倍 校 舎 へ 、直 接 持 参 又 は 郵 送 す る と と も に 、
入学料を納付すること。
入学手続期間
平成28年3月3日(木)から3月11日(金)まで
入学手続期間内に必着及び納付すること。
なお、持参による場合のそれぞれの窓口の受付時間は、祝日を除く月曜日
から金曜日の午前9時から午後5時までとする。
2 手続先
①
誓約書
校則第2号様式
保証人は独立した生計を営む者であること。
郵送による場合は、必ず「書留速達郵便」で送付すること。
②
入学料
2 8 2 ,0 0 0 円
奈良県が発行する納入通知書により所定の口座へ振り込むこと。
〒 633-0044 奈 良 県 桜 井 市 大 字 高 家 2 2 1 7
奈良県農林部なら食と農の魅力創造国際大学校・
農業研究開発センター開設準備室
なら食と農の魅力創造国際大学校係
3 手続き上の
注意
1)合格者は、期間内に入学手続を完了しなければ入学を辞退したものとし
て取り扱う。
2)既納の入学料は返還しない。
3)入学を辞退する者は、期間内に書面によりその旨を通知すること。
4)受験時に卒業見込みの者は、卒業後、速やかに卒業証明書を提出するこ
と。
4 入学説明会の
開催
平成28年3月23日(水)に、入学手続が完了した者を対象に入学説明
会を開催する。
入学説明会の会場及び時間は、合格者へ別途通知する。
5 授業料
年 額 5 3 5 ,8 0 0 円
入学後、前期・後期に分けて納付する。
納付方法は別途通知する。
区分
納付期限※
前期
5月末日
2 6 7 ,9 0 0 円
後期
10月末日
2 6 7 ,9 0 0 円
合
計
納付金額
5 3 5 ,8 0 0 円
※納付期限の日が土曜日に当たるときはその前日とし、日曜日に当たるとき
はその前々日とする。
- 5 -
6 諸経費等
授業料のほかに、次の実費をあらかじめ徴収し、年度ごとに精算する。
・実習材料費
・傷害保険加入金
・課外活動費 他
800,000円/年
入学後、資格試験等を受験する場合は、別途、受験料・受講料等の費用を
必要とする。
実習等に必要な服装等は、入学生が事前に準備すること。
詳しくは入学説明会のときに連絡する。
7 個人情報の
取扱い
出願書類に記載された個人情報は、入学試験、合格発表及び入学手続業務
を行うために利用する。
入学試験に用いた試験成績は、入学選考及び今後の入学試験の検討資料と
して利用する。
入学者の個人情報は、教務関係、学生支援関係、授業料徴収に関する業務、
大学校関係団体の運営に必要な範囲、及び大学校としての管理・運営に必要
な場合において利用する。
附則
附則
この要項は、平成28年1月4日から施行する。
この要項は、平成28年1月18日から施行する。
- 6 -