| 低 層 建 築 現 場 の KY の 進 め 方 | 事 故 ・ 災 害 は ゼ ロ に で き る 自分の身は自分で守る! そのためには危険への予知力を 高める必要がある! そのための KY ビデオ教材 目 的:低層建築現場での KY 活動促進 視聴対象:現場作業者 自分の身は自分で守る!どこに危険がひそんでいるか!もっとも気をつけなくてはならな いことは!それに対してどうすれば安全に作業できるか!危険を予知する能力を高め、習慣 化することが、まさに自分の身は自分で守る!につながります。このビデオは低層住宅の建 築現場で働くみなさんのために、現場の作業についての KY の進め方を、3 人程度のチームで 行う場合(チーム KYT)と一人で行う場合(一人自問自答カード KYT)について具体的に分か りやすく解説しています。このビデオをもとに訓練すれば、KY 活動がぐっと身近なものにな ります。 毎日、 作業前に KY をしよう! 低層住宅建築における死亡災害の大部分は、2 階からの墜落・転落だと言われています“ 。中 途半端”な高さのためか、つい油断してしまうケースが多いのかも知れません。これに対して 監修:KYT インストラクター 中西 吉造 企画:三井ホーム株式会社 は、毎日作業前に KY の話し合いをしたり、一人作業の時は一人で KY 活動を行うことが有効 です。KY 活動は本音で危険に気づき、安全な行動をとるのが目的です。油断の背後にある多 くの危険に鋭く迫ることで、 事故・災害がゼロにできます。 制作:安全衛生映像研究所 株式会社 プラネックス DVD/VHS 15分 標準価格 29,925 円 チーム KYT の流れ(2 階足場上での建て作業の事例) (本体価格 28,500 円 税込 / 送料込) 導 作業前の数分で実行できる KY ! 入 ●あいさつ、健康確認 1 ラウンド ●どんな危険がひそんでいるか 2 ラウンド ●これが危険のポイントだ 3 ラウンド ●あなたならどうする 4 ラウンド ●わたしたちはこうする 確 ●指差呼称項目の練習 認 自問自答しながら一人で KY カードを用いて、一人で各項目を読み上げて自問自答しながら危険を見つけます。 そして、危 険のポイントを絞り込み、目標を決めて唱え、指差呼称で確認します。慣れれば、わずか 2〜3 分で、いつでもどこでもできるのが強みです。 この具体的な進め方を、分かりやすく解説して います。作業前のちょっとの間、一人で危険を自問自答しながらチェックすることが、事故・ 一人でも KY ができる! http://www.planex00.com/ 動画でご紹介しています! ぜひ、ご覧ください。 災害ゼロへの近道です。
© Copyright 2024 ExpyDoc