八女分場要覧 - 福岡県農業総合試験場

要
八女分場の
八女分場 の 概要
沿
明治40年
大正15年
昭和 2年
昭和10年
昭和24年
昭和25年
昭和33年
昭和53年
昭和56年
平成元年
平成 2年
平成 5年
平成15年
平成23年
平成25年
平成26年
(1907)
(1926)
(1927)
(1935)
(1949)
(1950)
(1958)
(1978)
(1981)
(1989)
(1990)
(1993)
(2003)
(2011)
(2013)
(2014)
革
農事試験場紅茶試験所設置(八女郡黒木町) 大正 3年(1914)同所廃止
農事試験場茶業試験部設置(八女市旧岡山村)
農事試験場筑後分場設置(八女郡旧羽犬塚町)に伴い、茶業試験部を編入
筑後分場に紅茶試験室建築
農業試験場筑後分場と改称
筑後分場を農林省九州農業試験場に移管のため廃止
農業試験場茶業指導所設置(八女郡黒木町)、栽培加工研究室設置
大型製茶実験工場完成
農業総合試験場茶業指導所と改称
栽培研究室・加工研究室設置、中山間地作物研究を開始
農業総合試験場八女分場と改称
平成 3年(1991)八女分場新庁舎完成
茶研究室・中山間地作物研究室設置
茶チーム・中山間地作物チーム体制へ移行
中山間地作物チームを中山間地資源チームへ名称変更
茶チームと中山間地資源チームを茶・中山間地作物チームに統合
農林業総合試験場八女分場と改称
覧
八女地域の
八女地域 の 農業振興のために
農業振興 のために
組織と
組織 と 施設
事務室
分場長
事務
2
研究
1
労務
-
計
3
-
2
6
7
4
4
10
13
次長
茶・中山間地作物チーム
敷地
圃場
建物
総 面
積 28,846 ㎡
面
積 14,720 ㎡
総 面
積 2,716 ㎡
館
棟 817 ㎡
1.本
2.製 茶 工 場 583 ㎡
3.再 生 加 工 棟
142 ㎡
4.作 業 棟 231 ㎡
5.機 械 格 納 庫
140 ㎡
6.そ の 他 803 ㎡
玉露用推奨品種「さえみどり」
一番茶の新芽
【気象・標高】
◆年間平均気温 15.2℃ ◆年間降水量 2018.7mm ◆年間日照時間 1862.2 時間 ◆標高 144m
【交通アクセス】
◆八女 IC、広川 IC から 13km、車で 30 分
◆JR 羽犬塚駅から堀川バス(黒木または
矢部方面行)に乗車し 45 分、黒木バス
停下車、徒歩 40 分またはタクシー5分
【お問い合わせ先
【お問い合わせ先】
〒834-1213
福岡県八女市黒木町本分 3266-1
TEL 0943-42-0292
FAX 0943-42-1410
開発したネットオープンハウス
育成したホオズキ品種「姫提灯」
福岡県農林業総合試験場八女分場
中山間地作物分野の研究内容
茶分野の研究内容
高級茶「福岡の八女茶」の振興のため、優良品種の選定、環境に配慮した病害虫防除技術や施肥管理技
術、玉露などの覆い下茶の高品質・安定生産技術に関する試験研究を行っています。
最近では、品質日本一を誇る玉露を振興するため、高級茶ドリンク需要に応える覆い下夏茶や乗用型摘
採機利用に適した省力的な生産体系、また、二番茶などの高付加価値化をねらいとした血液サラサラ効果
を有する八女発酵茶を開発しました。
現在は、玉露など覆い下茶の高品質化や安定生産のための夜間電照技術やIPM体系の確立、新害虫チ
ャトゲコナジラミの防除対策や新たな凍霜害防止システムの開発などの試験研究に取り組んでいます。
血液サラサラ度
中山間地域における夏季の冷涼な気候や昼と夜の気温差、また山かげの短い日照時間など、地域の有利
な資源を活かすことのできる、野菜や花きの安定生産技術の開発や、品種の選定等に取り組んでいます。
【野菜】
新規品目として「博多蕾菜」の栽培技術を開発し、また、八媛カボチャや白オクラ等、直売所等での有利
販売が可能な地域特産野菜を開発しました。現在は、中山間地域での生産の有利性が期待されるワサビの
産地育成を支援しつつ、林床栽培やハウス栽培の技術開発を進めており、そのなかの重要課題である県内
での生産に好適な品種・系統の選定と採種法の確立をめざして、研究開発に取り組んでいます。
【花き】
中山間地域での栽培が多いホオズキの品種育成や、小ギクの品種選定を行いました。また、八女中山間
地域の花きの生産振興を支援しています。
乗用型摘採機
新開発資材
覆い下夏茶生産技術
機能性を有する発酵茶
新しい資材と被覆方法により、高級茶ド
リンクの原料等としてうま味が多く、収益
性の高い覆い下夏茶を生産できます。
二番茶を黒麹菌で発酵させると血液
サラサラ効果に優れる付加価値の高い
八女発酵茶ができます。
開発 した新
規野菜「博
多蕾菜」と
「八媛カボ
チャ」
チャ 」
ワサビ品種・系統の選定試験
ワサビ株の調査
中 山 間 地 域 での 特 産 化 が
可 能 なワサビの 技 術 開 発
チャトゲコナジラミの成虫
夜間の電照
日中の遮光
チャトゲコナジラミの天敵
新害虫チャトゲコナジラミの防除技術
夜間電照による高品質栽培
新害虫チャトゲコナジラミの発生実態
を明らかにし、天敵や化学農薬による防除
体系を確立し、被害を防ぎ、安全で高品質
なお茶を提供します。
日中の遮光に夜間電照を組合せ、さら
に高品質で収益性の向上した玉露など
の覆い下茶をつくることができます。
ホオズキの品種開発
ホオズキの品種開発
盆・彼岸向け小ギクの品種と技術開発
盆・彼岸向け小ギクの品種と技術開発