医療ひと口メモ① 「ノロウィルス」 < 症 状 > ・嘔気、嘔吐、下痢、腹痛、軽度の発熱 <予防のポイント> ・外出後やトイレ後、食事前には石鹸でしっかりと手を洗いましょう。 ・貝類は十分に加熱してから食べるようにしましょう。 ・下痢や嘔吐等の症状がある人は、食品を直接取り扱う作業は避けましょう。 ・便や嘔吐物の処理をする時は、必ずビニール手袋を使用し、汚物の消毒は市販の塩素系漂 白剤を希釈したものを使いましょう。 冬季(~3月)はノロウイルス・インフルエンザ等のウイルスが発生しやすい時期です。 みなさんで感染予防をしていきましょう。 成田の里 管理栄養士のはなし 冬と言えばみかん。一般的なみかんは 温州みかんですが、温州みかんは鹿児 島が原産地とされていて、約500年前 に発見されたそうです。 みかんの栄養素でよく知られているの はビタミンCですが、ビタミンCには 皮膚や粘膜の健康を維持し、免疫力を 強める働きがあります。加熱調理で失 われやすい成分ですが、みかんは生で 食べられるため、効率的に摂ることが できます。また、β-クリプトキサン チンと呼ばれるみかんのオレンジ色の 色素の一種は、がんの予防効果がある 成分として注目されています。 他にも、みかんの袋や白いスジに含ま れるヘスペリジンと呼ばれる成分には、 毛細血管を強くする作用があります。 食べすぎると体を冷やしてしまいます ので、1日2~3個が適量です。 編集後記 慣れない点が多く、力不足な私達でした が、無事に発行する事が出来ました。 ご家族様はもちろんですが、更に多くの 皆様に成田の里の様子を知って頂きたい という思いと、これまで支えて下さった 皆様への感謝の気持ちを込めて、広報誌 を作成しました。今後も定期的に発行で きるよう頑張っていきたいと思います。 広報委員会 一同 社会福祉法人 東松島福祉会 地 域 密 着 型 特 別 養 護 老 人 ホ ーム 成 田 の 里 〒981-3341 宮城県黒川郡富谷町成田一丁目5番5号 TEL 022-348-3362 FAX 022-351-5616 平成26年1月 発行 編集 広報委員会 関連事業所紹介① 居宅介護支援事業所 成田の里 居宅介護支援事業所では、2名のケアマネ ジャー(サービスを利用する際のお世話 役)が、介護に関する相談に応じています。 介護サービスを利用したいが、どこに相談 すればいいのか、どのようなサービスが受 けられるのか等お困りの方は、気軽にご連 絡下さい。 〈お問い合わせ先〉 022-348-3363 関連事業所紹介② 特別養護老人ホーム せせらぎの里 富谷町に地域密着型特養として2年余り が経過し、地域行事への参加やボランティ ア活動の方々も多数お出で下さる様になっ てきました。 長期入居29名、ショートステイ10名 の小さい所帯ではありますが、施設長とし てはまだまだ力不足のところを入居者様、 ご家族様に助けていただきながら施設運営 を行っています。 入居者の皆さんには日々楽しんで生活が 出来る場(施設)を提供していきたいと思っ ていますので今後ともご支援、ご協力を頂 きますようよろしくお願い申し上げます。 平成25年4月、成田の里の西隣に広域型 の特別養護老人ホームせせらぎの里を開設 いたしました。 定員は長期入所70名、短期入所10名です。 〈お問い合わせ先〉 022-348-3822 ボランティアさん、大募集!! 現在、成田の里ではボランティアに来て下 さる方を募集しています。 掃除、話し相手、趣味の教室等々、まずは お問い合わせ下さい。 <お問い合わせ先> 022-348-3362 地域密着型特別養護老人ホーム成田の里 施設長 佐藤美津子 <成田の里ホームページのご案内> http://naritanosato.hm-hukushikai.jp/ <柊> ショートステイのユニットです。家庭と同じようなペースで過ごして頂いています。 <山茶花> 毎日が笑顔と元気あふれるユニットです。 よさこい踊り 犬との触れあい 成田の里にある4つのユニットを紹介します。 園児訪問 バレエ鑑賞 小学生との造形教室 成田の里の皆さんが参加された 活動の一部を紹介します。 ハーモニカ演奏会 フラダンス鑑賞 〈ご協力頂いた皆さん〉 ・アロハ・フラ富ヶ丘の皆さん ・学習保育園「おひさま学園」の皆さん ・富谷高校JRCの皆さん ハンドベル演奏会 <万年青> 皆さんのお誕生日を大切にしており、お祝いの行事をしております。 <石楠花> 季節ごとの催し物を皆さんと一緒に楽しんでおります。 童謡コンサート ・富谷高校合唱部の皆さん ・成田町内会の皆さん ・フォルテ 富ヶ丘ハーモニカクラブの皆さん ・ブルーベルさん(ハンドベル) ・フレンズさん(絵手紙教室) ・ミミさん(化粧) ・BEAMING ART SCHOOLさん ・YOSAKOIとみや大清水の皆さん ・池渕 ・佐藤 志奈さん、立花 弘喜さん、佐藤 優依さん とし子さん 他、たくさんの皆さん ご協力ありがとうございました。 絵手紙教室
© Copyright 2025 ExpyDoc