夢のある生き生きとした学校 四季折々の花が咲き さわやかな挨拶と 明るい歌声がひびき 生徒と教師の信頼あふれる学校 平成25年5月1日 2号 さいたま市見沼区大谷1634-2 TEL 048-685-6982 さわやか相談室 048-685-8272 〒337ー0014 1ヶ月が過ぎて 校 長 落 合 優 新緑が眩しい季節となり、新年度が始まって早1ヶ月が経ちました。職員室 は、新しく迎えた先生方を交えて、活気に溢れています。生徒たちも新しい学 級や友達、先生との出会いなど、新しい環境の中での生活や学習が本格的に始 まり、授業や部活動で頑張っている姿を多くの場面で見かけます。特に1年生 は緊張が続き、少し疲れぎみのようにも感じますが、部活動へ本入部をし、2 ・3年生とともに楽しく練習をしており、少しずつですが、中学校生活にも慣 れてきたようです。 先日の生徒会朝礼では、生徒会本部の役員を中心として、今年度の生徒会の 目標が発表されました。先だって、生徒会長からの挨拶があり、1年生への歓 迎の言葉がありました。また、制服の着方など、細部に亘る説明も行われまし た。自主運営がなされ、すばらしい生徒会朝礼でした。 今 年 度 の 生 徒 会 の 目 標 を 紹 介 し ま す 。( 生 徒 昇 降 口 に 掲 示 し て あ り ま す ) みんなで守る大谷の規律 生 徒 会 3ヶ 条 ・授業中は静かにしよう ・言葉遣いに気をつけよう ・服装をしっかりしよう さて登校中、正門に立って「おはようございます」と挨拶をしています。初 めは、返ってくる声が小さかったりもしましたが、日ごとに大きな声で元気よ く挨拶してくれる生徒が多くなって来ました。中には、下を向いたまま素通り し て し ま う 生 徒 も い ま す 。「 朝 ご は ん 食 べ て 来 た の か な 」「 何 か 嫌 な こ と が あ ったのかな」と心配になりますが、きっと明日は元気よく挨拶してくれるもの と信じて声をかけています。挨拶は、コミュニケーションの基本です。しっか りと挨拶が出来るようになることを望んでおります。 最後に、新年度がスタートして、学級のこと、友達のこと、部活のこと、学 習のこと等、お子さんとどのような話をご家庭でされていますか。この時期、 友達と離れてしまい少し元気がなくなっていないか、部活動や勉強の事で悩ん でいないかなど、環境が変わって気持ちが高ぶり、少し心配な面が出てくる場 合があります。このゴールデンウィークに、ご家庭で家族と会話をする場面を 作 っ て い た だ き 、丁 寧 に 子 ど も の 話 に 耳 を 傾 け 、頑 張 っ て い る こ と は「 褒 め 」、 心配なことには「的確なアドバイス」をしてあげてください。 よろしくお願い致します。 平 成 25年 度 グランドデザイン さいたま市立大谷中学校 夢のある生き生きとした学校 ① 確かな学力の向上 ② 心身共に健やかな成長 ③ いじめや差別のない学校 ④ 保護者・地域に開かれた学校 関連活動 学 校 経 営 方 針 四季折々の花が咲き、さわやかな挨拶と明るい歌声がひびき、 生徒と教師の信頼あふれる学校 基礎学力向上 読み・書き・ そろばん 重 点 目 標 あいさつ運動 ① 正しい言葉遣いができる生徒 ② 清掃活動に積極的に取り組む生徒 コミ ュニ ケーシ ョン力 の育成 め ざ す 生 徒 像 め ざ す 教 師 像 シラバスの 作成 誠実でさわやかな生徒(コミュニケーション) 常に生徒とともにある教師 自ら進んで学習する生徒(知) 専門性を磨き、人間性豊かな教師 関係機関との 礼儀や約束を大切にする生徒(特) 信頼される教師 連携 心身ともに健やかに生きる生徒(体) 生徒一人ひとりを大切にする教師 学校評価の 充実 本 年 度 の 重 点 ・ 努 力 点 コンクール等 への積極的な 参加 (1) 学年・学級経営 ○教師と生徒、生徒相互が互いに認め、高め合う人間関係の構築 ○生命尊重教育や防災教育など「安全・安心」の重視 ○教室、廊下等の美化・整備の徹底 (2) 基礎学力の定着 ○市教委委嘱「基礎学力向上」への取組を通した指導方法の工夫改善 ○家庭学習の充実 ○個に応じた指導方法の工夫改善 ○学習規律の確立 (3)生徒指導 ○社会生活の基本としてのしつけと教育の粘り強い指導 ○生徒が生き生きと活動する学校行事の創造 ○生徒指導体制の整備と関係機関との連携 (4) 心の教育 ○教育相談と特別支援教育体制の構築と連携強化 ○心を耕す道徳の授業の推進 ○3年間を見通した進路指導に基づくキャリヤ教育の充実 (5) 教育環境の整備 ○教室掲示・校内掲示の創意工夫 ○役割分担の明確化による清掃活動の徹底 ○緑化・美化活動の充実・整理整頓等による美しい環境作り (6) 地域との連携 ○土曜チャレンジスクールの実践と、SSN体制の構築 ○地域や保護者の期待に応える「HP」や「学校安心メール」の活用 ○「すくすく のびのび 子どもの生活習慣向上」キャンペーンの推進 計画 ― 実践 ― 評価 ― 改善 潤いの時間の 学校諸事業等の公開 充実 学校保健委員 会の実施 薬物乱用防止 等講演会開催 生命尊重教育 の推進 地区巡回活動 ふれあい講演会 の実施 授業・学校諸 事業等の公開 要請訪問等に よる指導力の 向上 食育の研究・ 推進 5・6月 5月行事予定 日 曜 行事予定 給食 1 2 3 6月行事予定 日 曜 給食 1 2 3 1 水 水①~⑤+部活 動保護者会(第6時) 5時間授業 ○○ ○ 1 土 学校総合体育大会 × ×× 月①~③授業・ 給食・離任式 離任式12:35-14 :20 完全下校15 :00 部活動中止 PTA総会・歓送迎会 ○○ ○ 2 日 開校記念日 学校総合体育 大会 × ×× 2 木 学校総合体育大会 特別編 成45分4時間授業 給食なし 学校総合体育大会 特別編 成45分4時間授業 給食なし 3 金 憲法記念日 ×× × 3 月 4 土 みどりの日 ×× × 4 火 5 日 こどもの日 ×× × 5 水 学校総合体育大会 ○ ○○ 6 月 振替休業日(5/5) ×× × 6 木 学校総合体育大会 ○ ○○ 学年朝礼Ⅰ ○○ ○ 7 金 通信陸上県大会 ○ ○○ ○○ ○ 8 土 通信陸上県大会 × ×× ○○ ○ 9 日 × ×× ○○ ○ 10 月 ○ ○○ ×× × 11 火 生徒会朝礼 眼科検診( 9:15~ 全学年) ○ ○○ ×× × 12 水 ○ ○○ 13 月 通信陸上大会 ○○ ○ 13 木 検診(13:45~2年2・3組、3年) 専門委員会 ○ ○○ 14 火 生徒会朝礼 通信陸上大会 ⑥3年学年練習 ○○ ○ 14 金 携帯・インタ ーネット安全教室(第6時、埼玉県警) ○ ○○ 15 水 通信陸上大会 ○○ ○ 15 土 土チャレ① × ×× ○○ ○ 16 日 北② × ×× ○○ ○ 17 月 月①④⑤火⑤⑥授業 ○ ○○ 18 土 (大谷小運動会 ) ×× × 18 火 講話朝礼 ○ ○○ 19 日 さいたま 市長・さいたま市議会議員補欠選挙 ×× × 19 水 ○ ○○ 7 火 心電図検査(1 4:10 ~1年、2・3年該当者) 8 水 9 木 10 金 (月)授業 部活動費集金(部活朝練中止・清 掃あり) 専門委員会 PTA緑化作業(14:30~) 検尿一次 諸費集金(朝清掃あり・朝練なし) ⑥2年学年練習 ⑥1年学年練習 検尿一次(予備) ※体育祭選手名 簿提出日 11 土 12 日 16 木 17 金 20 月 試験前部活動中 止⇒5/17 職員室入室制限 期間⇒5/17 (※PTA緑化活動予備日 15 :30~) 修学旅行説明会 ⑥2年学年練習 ※選手変更締 め切 り日 中間テスト(清掃なし) 職員室入室制限解除 体育祭係別会議 (放課後) 45分授業 クラス練習( 14:45 ~15:1 5) 学年朝礼Ⅱ ⑥全体練習+体育祭予行準備 クラス練習( 15:45 ~16:1 5) 学校総合体育大会 内科検 診(14:15~2年1組、1年) 特別日課 諸費集金(部 活朝練なし・朝清掃あり) 内科 3年荷物搬送( 朝)・前日集会(第6時) 前日打合せ(放課後) × ×× × ×× ○○ ○ 20 木 ○○ ○ 21 金 修学旅行 1年校外学習 PTA給食試食会 ○ ○× ○○ ○ 22 土 修学旅行 土チャレ② × ×× 23 木 管弦楽教室 ○○ ○ 23 日 修学旅行 × ×× 24 金 体育祭準備(第 5・6時) ○○ ○ 24 月 3年振替休日 陸上学校総合大会 ○ ○× 21 火 22 水 体育祭予行 ⑥3年学年練習 学年費集金(部 活朝練・清掃なし) 検尿二次 25 土 体育祭 学年朝礼 3年振替休日 部活動中止期 間 陸上学校総合大会 ○ ○○ ×× × 25 火 26 日 ×× × 26 水 陸上学校総合大会 27 月 振替休業日(5/25) 教 育実習開始(⇒6/14) ×× × 27 木 学年費集金(部活朝練・清掃なし) 職員室入室制 限 木③④⑤⑥火⑥金⑥授業 ○ ○○ 講話朝礼 体育祭予備日1(予備日として雨天時(水)授業) ○○ ○ 28 金 実力テスト PTA高校訪問 ○ ○○ 29 水 体育祭予備日2(予備日として雨天時(月)授業) ○○ ○ 29 土 17:00頃~21:00頃 土チャレ③ × ×× 30 木 生徒総会(第5時)・学校総合体育大会壮行会(第6時) ○○ ○ 30 日 × ×× 31 金 学校総合体育大 会(バスケ) ○○ ○ 28 火 弁当持参 ※雨天時(火)の授業 平成25年度見沼区避難場所運営訓練( 校庭使用) ○ ○× ○ ○○ 交通ルールをしっかり守り、安全な生活を心がけましょう もうすぐゴールデンウイークです。どこかへ出かけるときはもちろん普段から交通ルー ルをよく理解し、しっかり守り、みんなで交通事故のない社会をつくりだしていきましょう。 自転車は、自動車から見れば弱い存在でも、歩行者から見れば危険な存在でもあり ます。事故の被害者にも加害者にもならないよう、十分気をつけましょう。一時停止、 徐行、無灯火運転の禁止、並列走行の禁止など、基本的なルールを確認しましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc