インタフェース仕様(ユニット)

自治体業務アプリケーションユニット標準仕様V2.2
インタフェース仕様(ユニット)
コード
情報名
CD
住基情報
識別番号
世帯番号
住民種別
住民状態
住民票コード
氏名
性別
生年月日
続柄
世帯主氏名
現住所
前住所
転出先
転出先区分
本籍
本籍住所コード
筆頭者
住民となった情報
異動年月日
届出年月日
増異動事由
住所を定めた情報
異動年月日
届出年月日
異動事由
住民でなくなった情報
異動年月日
届出年月日
減異動事由
異動年月日
独自領域
制御情報
異動中区分
異動事由
外国人登録情報
識別番号
桁数
X
X
X
X
X
氏名情報
X
生年月日情報
続柄情報
氏名情報
住所情報
住所情報
住所情報
X
N
X
N
15
15
1
1
11
項目説明
○
住基異動事由
日付情報
日付情報
X
○
住基異動事由
日付情報
日付情報
X
○
住基異動事由
日付情報
日付情報
X
日付時間情報
X
○
○
異動中区分
住基異動事由
X
X
人を統一的に管理する番号
住基世帯を管理する番号
人の種別(住民・外国人・住登外・法人)を表す区分
人の状態(住民・転出・死亡・消除)を表す区分
住民基本台帳ネットワークの管理番号
住民基本台帳の氏名
1 住民基本台帳の性別
住民基本台帳の生年月日
住民基本台帳の世帯主との続柄
住民基本台帳の世帯主名
住民基本台帳の現住所
住民基本台帳の前住所
住民基本台帳の転出先
1 住民基本台帳の転出先が予定か確定かを示す区分
100 住民基本台帳の本籍
30 住民基本台帳の本籍の住所コード
100 住民基本台帳の筆頭者
住民基本台帳の住民となった(転入・出生など)情報
住民となるために異動した日付
住民となることを届け出た日付
2 住民となった事由
住民基本台帳の住所を定めた(転入・転居など)情報
住所を定めるために異動した日付
住所を定めることを届け出た日付
2 住所を定めた事由
住民基本台帳の住民でなくなった(転出・死亡など)情報
住民でなくなるための異動した日付
住民でなくなることを届け出た日付
2 住民でなくなった事由
当該データ登録・更新した際の日付時間
50 自治体で独自に管理する情報の領域
住基オンラインで異動処理中を表す制御情報
1 住基オンラインで現在異動処理中であることを示す区分
2 異動処理中の場合の住基オンラインの異動事由
X
15
38 外国人世帯番号
X
15
39 住民種別
X
1
X
15
○
○
住民種別
住民状態
○
性別
○
住所区分
○
住所
40 外国人登録番号
41 登録の年月日
日付情報
42 氏名
43 本名
氏名情報
44 通称名
45 生年月日
氏名情報
生年月日情報
日本の国籍を有しない者に、一つの自治体内で一意に振られる
個人を特定する番号
上記個人が、日本国内で世帯を同じくする家族の情報(家族事
項)を特定する番号
外国人登録システムで管理している個人が住民基本台帳・外国
人登録・住登外・共有者・法人のうちどの区分に属するのかを
運用時に適宜設定
上記識別番号を付与された個人が外国人登録した際に付与され
た番号で、登録原票を特定するためにそれに付与される番号
上記個人が新規に外国人登録された(外国人登録番号が付与さ
れた)日
上記外国人登録された個人の氏名情報
上記外国人登録された個人を特定するためのに、その個人の所
属国の身分登録簿に登録されている法律上の名前でありミドル
ネーム等も含む
上記外国人登録された個人の通称名を示す
上記外国人登録された個人の出生年月日
2
印
鑑
登
録
3
外
国
人
登
録
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
○
性別
X
1
上記外国人登録された個人の男女の別
I
○
国籍
X
3
上記外国人登録された個人が国籍を保有する国名
I
48 在留の資格
○
在留資格
X
3
外国人が日本に在留できる資格のうち、当該個人が保有する資
格情報
外国人登録された当該個人が保有する在留資格に適合した活動
を日本国内で行なうことができる期間
在留期間の開始年月日情報を記載
在留期間の終了年月日情報を記載
外国人登録された当該個人に関する外国人登録法に基づく日本
国内での住所や居所の情報であり、一時的な滞在地情報が登録
される場合もある
I
日付情報
日付情報
住所情報
6
個
人
住
民
税
I
I
I
I
I
I
I
I
I
46 性別
49 在留期間
5
固
定
資
産
税
I
I
I
I
I
47 国籍
50 在留開始年月日
51 在留終了年月日
52 居住地
4
選
挙
人
名
簿
I
I
I
I
13.後期高齢者医療(インタフェース仕様) 1ページ
7
法
人
住
民
税
8
軽
自
動
車
税
9
収
滞
納
管
理
10
国
民
健
康
保
険
11
国
民
年
金
12
障
害
者
福
祉
ユニット(業務)
13 14 15 16
後 介 児 生
期 護 童 活
高 保 手 保
齢 険 当 護
者
医
療
外部
17
乳
幼
児
医
療
18
ひ
と
り
親
医
療
19 20 21 30 50 51
健 就 戸 住 財 庶
康 学 籍 登 務 務
外 会 事
管
管 計 務
理
理
52
人
事
給
与
53
文
書
管
理
90
電
子
申
請
91
電 住 会 広 市
子 民 計 域 区
申
部 連 町
告 被 門 合 村
保
険
者
︶
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
データ型
コード名
1
住
民
基
本
台
帳
︵
NO
業務ユニット名:後期高齢者医療
業務ユニット番号:13
自治体業務アプリケーションユニット標準仕様V2.2
インタフェース仕様(ユニット)
コード
情報名
データ型
CD
氏名情報
54 世帯主との続柄
続柄情報
59
60
61
62
63
64
65
更正年月日
更正事由
課税非課税区分
非課税区分
未申告区分
○
異動区分
○
○
○
○
更正事由
課税非課税区分
非課税区分
未申告区分
外国人登録された当該個人が居住と生計をともにする生活上の
集団で、その集団の構成員の中の主宰者の氏名情報
外国人登録された当該個人と上記世帯主の身分上の関係情報。
世帯主を基準にしてその何に当たるかを記述する
X
X
15
4
日付情報
X
X
X
X
1
1
2
1
市区町村民税額
S9
13
市区町村民税均等割額
S9
13
市区町村民税所得割額
S9
13
総合分
営業所得額
農業所得額
不動産所得額
利子所得額
株式配当所得額
証券投資配当所得額
外貨建配当所得額
配当控除無配当所得
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
13
13
13
13
13
13
13
13
給与所得額
S9
13
公的年金等雑所得額
その他雑所得額
雑所得合計額
短期譲渡所得額
長期譲渡所得額
一時所得額
譲渡一時所得額
総所得額
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
13
13
13
13
13
13
13
13
非課税配当所得
S9
13
配当割額
S9
13
S9
S9
13
13
S9
13
給与専従者収入額
S9
13
公的年金収入額
S9
13
特定支出控除額
S9
13
総合短期特別控除額
総合長期特別控除額
一時所得特別控除額
免税対象肉用牛所得
免税対象外肉用牛所得
S9
S9
S9
S9
S9
13
13
13
13
13
S9
S9
13
13
S9
13
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87 給与収入額
88 給与主たる収入額
89
給与一般収入額
90
91
92
93
94
95
96
97
98
分離分
99 分離短期土地等事業・雑所得額
100 分離短期譲渡一般所得額
101
分離短期譲渡軽減所得額
項目説明
個人(法人を含む)を識別する番号
賦課の対象となる年度(課税すべき年度)
連携するデータが新規に連携するデータなのか、変更データな
のかを判断する区分
賦課更正を行った年月日
住民税の更正事由を表すコード(決定、更正、取消等)
課税か非課税かを区別するコード
非課税の種類(理由)を表すコード
未申告者であるかを表すコード
市区町村民税(県民税除く)の総額(市区町村民税均等割額+
市区町村民税所得割額)
地方税法第292条第1項第1号。地方税法第323に規定する市区町
村民税の減免があった場合は、減免後
地方税法第292条第1項第2号。同法第323に規定する市区町村民
税の減免があった場合は、減免後。同法第314条の7(外国税額
控除)及び同法附則第5条第2項(配当控除)の規定は適用しな
い
総合課税の対象になる所得
肉用牛の売却による所得(免税対象の所得)を含む
市配当控除が1.6%の配当所得
市配当控除が0.8%の配当所得
市配当控除が0.4%の配当所得
市配当控除が0%の配当所得
税法上の給与控除額を超える特定支出控除がある場合は、その
控除後の額
公的年金等の雑所得
公的年金等以外の雑所得
(公的年金等雑所得額−公的年金等控除額)+その他雑所得額
特別控除後の金額
特別控除後損益通算前1/2前の金額
特別控除後損益通算前1/2前の金額
地方税法第32条第1項、第313条第1項
住民税課税対象外の配当所得。平成16年度以降の場合は、セッ
トされない。
所得割額から控除する配当割額控除額を算出するための基とな
る額。
特定配当等に関する所得の金額×3%
給与主たる収入額+給与一般収入額+給与専従者収入額
特別徴収分(特徴給報)の給与収入額(給与収入額の内数)
「給与主たる収入額」、「給与専従者収入額」以外の給与収入
額(給与収入額の内数)
専従者本人が給与として得た金額のうち事業専従者控除として
認められた金額(給与収入額の内数)
国民年金・厚生年金・共済年金などの収入額。(公的年金等控
除前)
給与所得者が特定支出をした場合、その年の特定支出の合計額
のうち、給与所得控除額を超える分の金額。
譲渡短期所得額において、控除された特別控除額
譲渡長期所得額において、控除された特別控除額
一時所得額において、控除された特別控除額
免税対象肉用牛の売却により生じた所得
免税対象外の肉用牛の売却により生じた所得
課税総所得(総合課税の対象になる所得)とは別計算されて課
税される分
地方税法附則第33条の3第1項
特別控除前の金額。一般の短期譲渡所得
特別控除前の金額。国または地方公共団体に対する土地等の譲
渡に係る所得
2
印
鑑
登
録
3
外
国
人
登
録
4
選
挙
人
名
簿
5
固
定
資
産
税
6
個
人
住
民
税
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
13.後期高齢者医療(インタフェース仕様) 2ページ
7
法
人
住
民
税
8
軽
自
動
車
税
9
収
滞
納
管
理
10
国
民
健
康
保
険
11
国
民
年
金
12
障
害
者
福
祉
ユニット(業務)
13 14 15 16
後 介 児 生
期 護 童 活
高 保 手 保
齢 険 当 護
者
医
療
外部
17
乳
幼
児
医
療
18
ひ
と
り
親
医
療
19 20 21 30 50 51
健 就 戸 住 財 庶
康 学 籍 登 務 務
外 会 事
管
管 計 務
理
理
52
人
事
給
与
53
文
書
管
理
90
電
子
申
請
91
電 住 会 広 市
子 民 計 域 区
申
部 連 町
告 被 門 合 村
保
険
者
︶
53 世帯主の氏名
55 個人住民税情報
56 識別番号
57 相当年度
58
異動区分
桁数
コード名
1
住
民
基
本
台
帳
︵
NO
業務ユニット名:後期高齢者医療
業務ユニット番号:13
自治体業務アプリケーションユニット標準仕様V2.2
インタフェース仕様(ユニット)
コード
情報名
桁数
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
X
S9
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
1
13
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
S9
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
13
X
1
S9
13
医療費控除額
S9
13
社会保険控除額
S9
13
小規模企業共済掛金控除額
S9
13
生命保険住民税控除額
S9
13
損害保険住民税控除額
S9
13
寄付金住民税控除額
S9
13
障害者控除額
S9
13
分離長期譲渡一般所得額
分離長期譲渡特定所得額
分離長期譲渡軽課所得額
山林所得額
分離退職所得額
先物取引所得額
上場株式配当所得額
未公開株式譲渡所得額
上場株式譲渡所得額
株式譲渡所得割額
条約適用利子等所得額
条約適用配当等所得額
分離短期一般特別控除額
分離短期軽減特別控除額
分離長期一般特別控除額
分離長期特定特別控除額
分離長期軽課特別控除額
山林所得特別控除額
合計所得額
総所得等の額
繰越純損失額
繰越雑損失額
繰越株式損失額
繰越先物損失額
繰越居住用損失額
居住用損失額
本人専従者区分
専従者給与控除額
課税標準額
総所得額
短期土地等事業・雑課税標準額
短期一般譲渡課税標準額
短期軽減譲渡課税標準額
長期一般譲渡課税標準額
長期特定譲渡課税標準額
長期軽課譲渡課税標準額
山林課税標準額
先物取引課税標準額
上場株式配当課税標準額
未公開株式譲渡課税標準額
上場株式譲渡課税標準額
株式譲渡課税標準額
所得税
経過措置フラグ
146 控除情報
147
雑損控除額
148
○
○
本人専従者区分
経過措置フラグ
149
150
151
152
153
154
項目説明
コード名
特別控除前の金額。一般の長期譲渡所得
特別控除前の金額。優良住宅地等に係る長期譲渡所得
特別控除前の金額。居住用財産の長期譲渡所得
特別控除前の金額
特別控除後、1/2後の金額
相当年度が平成15年度以前の株譲渡所得
「分離短期一般譲渡所得額」から控除される特別控除額
「分離短期軽減譲渡所得額」から控除される特別控除額
「分離長期一般譲渡所得額」から控除される特別控除額
「分離長期特定譲渡所得額」から控除される特別控除額
「分離長期軽課譲渡所得額」から控除される特別控除額
「山林所得額」からから控除される特別控除額
地方税法上の合計所得(分離退職所得は除く)
繰越控除後の合計所得(分離退職所得は除く)
現年分の長期譲渡所得の内、総合分と損益通算可能な金額
本人が専従者かを表す区分
専従者への支払額
課税の対象となる金額
所得金額から所得控除の合計額を差し引いた金額.
分離短期土地等事業・雑所得額の課税対象となる金額
分離短期一般譲渡所得額の課税対象となる金額
分離短期軽減譲渡所得額の課税対象となる金額
分離長期一般譲渡所得額の課税対象となる金額
分離長期特定譲渡所得額の課税対象となる金額
分離長期軽課譲渡所得額の課税対象となる金額
山林所得額の課税対象となる金額
先物取引所得額の課税対象となる金額
上場株式配当得額の課税対象となる金額
未公開株式譲渡所得額の課税対象となる金額
上場株式譲渡所得額の課税対象となる金額
相当年度が平成15年度以前の株譲渡所得に対する課税標準額
均等割額+所得割額
老年者の非課税措置廃止に伴う住民税経過措置の対象者かを表
すフラグ
前年中、災害等により日常生活に必要な資産に損害を受けた場
合の控除相当額
前年中、本人や本人と生計をともにする親族のために医療費を
支払った場合の控除相当額
前年中、本人や本人と生計をともにする親族のために社会保険
料(国民健康保険、国民年金など)を支払った場合、支払った
額
前年中、小規模企業共済法の規定による第1種共済契約の掛
金、心身障害者扶養共済制度に基づく掛金を支払った場合、支
払った額
受取人が本人か配偶者又は親族となっている生命保険契約・個
人年金保険契約などで、支払った額(支払った保険料ー配当を
受けた金額)により控除される金額。
本人や生計を一にする配偶者又は親族が所有する家屋・家財
や、これらの方の身体の障害などを保険の対象とする損害保険
契約等について支払った額で(支払った保険料ー配当を受けた
金額)、控除される金額。短期と長期の合計の控除額。
共同募金会、日本赤十字社への募金、または都道府県・市区町
村に対する寄付を行った場合の控除相当額
本人、控除対象配偶者又は扶養親族が障害者である場合の控除
額合計
2
印
鑑
登
録
3
外
国
人
登
録
4
選
挙
人
名
簿
5
固
定
資
産
税
6
個
人
住
民
税
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
13.後期高齢者医療(インタフェース仕様) 3ページ
7
法
人
住
民
税
8
軽
自
動
車
税
9
収
滞
納
管
理
10
国
民
健
康
保
険
11
国
民
年
金
12
障
害
者
福
祉
ユニット(業務)
13 14 15 16
後 介 児 生
期 護 童 活
高 保 手 保
齢 険 当 護
者
医
療
外部
17
乳
幼
児
医
療
18
ひ
と
り
親
医
療
19 20 21 30 50 51
健 就 戸 住 財 庶
康 学 籍 登 務 務
外 会 事
管
管 計 務
理
理
52
人
事
給
与
53
文
書
管
理
90
電
子
申
請
91
電 住 会 広 市
子 民 計 域 区
申
部 連 町
告 被 門 合 村
保
険
者
︶
データ型
CD
1
住
民
基
本
台
帳
︵
NO
業務ユニット名:後期高齢者医療
業務ユニット番号:13
自治体業務アプリケーションユニット標準仕様V2.2
インタフェース仕様(ユニット)
コード
情報名
CD
老年者控除額
156 寡婦控除額
157
勤労学生控除額
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
配偶者控除額
配偶者特別控除額
扶養控除額
基礎控除額
控除計
控除対象配偶者区分
同居老人扶養人数
老人扶養人数
一般扶養人数
特定扶養人数
同居特別障害者内数
特別障害者人数
普通障害者人数
本人情報
本人障害区分
173 本人老年者区分
174
本人寡婦区分
175
本人勤労学生区分
176 本人未成年区分
177 広域連合用住民基本台帳情報
桁数
○ 控除対象配偶者区分
S9
13
S9
13
S9
13
S9
S9
S9
S9
S9
X
9
9
9
9
9
9
9
13
13
13
13
13
1
2
2
2
2
2
2
2
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
被保険者資格喪失年月日
保険者番号適用開始年月日
保険者番号適用終了年月日
氏名
生年月日
性別
現住所
1
特別徴収依頼情報
特別徴収各種異動情報
特別徴収対象者情報
特別徴収依頼情報(介護保険情報)
200 介護保険特別徴収追加情報
性別
日付情報
日付情報
日付情報
氏名情報
生年月日情報
X
住所情報
1
18
ひ
と
り
親
医
療
19 20 21 30 50 51
健 就 戸 住 財 庶
康 学 籍 登 務 務
外 会 事
管
管 計 務
理
理
52
人
事
給
与
53
文
書
管
理
90
電
子
申
請
91
電 住 会 広 市
子 民 計 域 区
申
部 連 町
告 被 門 合 村
保
険
者
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
O
O
O
O
O
O
O
O
X
外部
17
乳
幼
児
医
療
I
O
O
O
O
O
O
O
有無
○
ユニット(業務)
13 14 15 16
後 介 児 生
期 護 童 活
高 保 手 保
齢 険 当 護
者
医
療
O
O
O
O
o
O
O
○
後期高齢者喪失事
由
12
障
害
者
福
祉
後期高齢者医療の資格を喪失した日付
当該保険者番号の適用を開始した日付
当該保険者番号の適用を終了した日付
被保険者の氏名
被保険者の生年月日
被保険者の性別
被保険者の現住所
統一フォーマット(年金からの特別徴収における情報交換媒体作成仕
様書)
統一フォーマット(年金からの特別徴収における情報交換媒体作成仕
様書)
統一フォーマット(年金からの特別徴収における情報交換媒体作成仕
様書)
統一フォーマット(年金からの特別徴収における情報交換媒体作成仕
様書)
厚生労働省 統一フォーマット「特別徴収に係る市区町村内部
のシステム連携について(参考資料)」
1
○
11
国
民
年
金
O
O
1
X
被保険者情報
被保険者資格喪失事由
10
国
民
健
康
保
険
O
O
X
有無
後期高齢者取得事
由
9
収
滞
納
管
理
O
O
本人寡婦区分
○
○
8
軽
自
動
車
税
後期高齢者医療の資格を取得した日付
後期高齢者医療の資格を喪失した事由
○
被保険者資格取得年月日
7
法
人
住
民
税
3
1
住民種別
6
個
人
住
民
税
日付情報
X
1
X
○
5
固
定
資
産
税
15
1
8
3
X
有無
所得・課税情報
182 後期高齢者被保険者情報
183 識別番号
184 個人区分
185 被保険者番号
186
被保険者資格取得事由
4
選
挙
人
名
簿
X
X
X
X
本人障害区分
○
179 広域連合用住登外登録情報
181
本人、控除対象配偶者又は扶養親族が老年者である場合の控除
額合計
寡婦に該当する場合、その控除額
前年中、自己の勤労に基づく給与所得が有り、合計所得金額が
65万円以下で、そのうち自己の勤労によらない所得の合計額が
10万円以下の場合、その控除額
配偶者控除に該当する場合、その控除額
配偶者特別控除に該当する場合、その控除額
扶養控除の対象となる親族がいる場合、その控除額の合計
基礎控除額
控除額の合計。「雑損控除額」から「基礎控除額 」までの合
配偶者控除の区分
老人扶養親族(同居老親等)の数
老人扶養親族の数
一般扶養親族の数
特定扶養親族の数
同居特別障害者である扶養親族の数
特別障害者の数
一般の障害者の数
3
外
国
人
登
録
本人が障害者であるかどうかの、障害であれば普通か特別かを
表す区分
本人が老年者に該当するかどうかを表す区分
本人が寡婦に該当するかどうか、該当する場合は、男性か女性
かを表す区分該当するかどうかを表す区分
本人が寡婦に該当するかどうか、該当する場合は、男性か女性
かを表す区分
本人が未成年に該当するかどうかを表す区分
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
後期高齢者被保険者情報
人を統一的に管理する番号
住基・外国人・住登外を識別する区分
後期高齢者医療の被保険者番号
後期高齢者医療の資格を取得した事由
○
178 広域連合用外国人登録情報
180
項目説明
2
印
鑑
登
録
︶
155
データ型
コード名
1
住
民
基
本
台
帳
︵
NO
業務ユニット名:後期高齢者医療
業務ユニット番号:13
O
O
O
O
I
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
13.後期高齢者医療(インタフェース仕様) 4ページ
O
I
I
I
自治体業務アプリケーションユニット標準仕様V2.2
インタフェース仕様(ユニット)
コード
情報名
CD
被保険者番号
203
個人区分コード
204 介護住所地特例
205
介護補足年月日
206
207
208
介護待機フラグ
○
厚労省個人区分
コード
○ 厚労省介護地特例
○
桁数
項目説明
X
15
住基システムや外国人登録システムなどにより、一つの自治体
内で一意に個人を特定するために振られる番号
厚生労働省の仕様にて設定されている「個人コード:個人番
号」が、地域PF仕様の場合識別番号に置き換えられる
識別番号で特定される個人に交付されている介護保険被保険者
証に付与されている介護保険の被保険者番号
厚生労働省の「年金からの特別徴収における情報交換仕様書
(案)」に基づく市町村内の制度間インターフェース仕様書を
踏まえ、住基、外国人、住登外で別々に番号管理されている場
合に設定。同一の番号体系で管理している場合は、0を設定。
当該個人が市内住居者なのか、介護住所地特例者なのかを設定
当該個人に対して特別徴収を開始するにあたり、年金の受給状
態を確認する年月日情報を記載。
当該個人に対する特別徴収(年金からの天引き)の開始を延期
する対象者(=介護の待機あり)か、そうでないか、を設定
統一フォーマット(年金からの特別徴収における情報交換媒体作成仕
様書)
統一フォーマット(年金からの特別徴収における情報交換媒体作成仕
様書)
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
厚労省介護待機フ
ラグ
X
10
X
1
X
日付情報
1
X
1
特別徴収依頼処理結果情報
特別徴収結果情報
209 所得照会書/簡易申告書情報
210 所得照会書
211 簡易申告書
212 保険料情報
213
住登外情報
識別番号
住民種別
住民状態
氏名
性別
生年月日
続柄
住所
最初登録業務ユニット
利用業務ユニット
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
異動年月日
独自領域
調定情報
年度
所属情報
歳入科目
調定日
件数
金額
摘要
還付情報
還付年度
所属情報
歳入科目
還付日
件数
金額
摘要
不納欠損情報
年度
所属情報
歳入科目
起票日
件数
金額
摘要
収納情報
年度
3
外
国
人
登
録
4
選
挙
人
名
簿
5
固
定
資
産
税
6
個
人
住
民
税
7
法
人
住
民
税
8
軽
自
動
車
税
9
収
滞
納
管
理
10
国
民
健
康
保
険
11
国
民
年
金
12
障
害
者
福
祉
ユニット(業務)
13 14 15 16
後 介 児 生
期 護 童 活
高 保 手 保
齢 険 当 護
者
医
療
外部
17
乳
幼
児
医
療
18
ひ
と
り
親
医
療
19 20 21 30 50 51
健 就 戸 住 財 庶
康 学 籍 登 務 務
外 会 事
管
管 計 務
理
理
52
人
事
給
与
53
文
書
管
理
90
電
子
申
請
91
電 住 会 広 市
子 民 計 域 区
申
部 連 町
告 被 門 合 村
保
険
者
I
I
I
I
I
I
I
I
I
O
O
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
期割情報
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
2
印
鑑
登
録
︶
201 識別番号
202
データ型
コード名
1
住
民
基
本
台
帳
︵
NO
業務ユニット名:後期高齢者医療
業務ユニット番号:13
○
○
住民種別
住民状態
○
性別
○
業務ユニット
X
X
X
氏名情報
X
生年月日情報
続柄情報
住所情報
X
X
2
30
日付時間情報
X
50
X
所属情報
歳入科目情報
日付情報
9
S9
X
X
所属情報
歳入科目情報
日付情報
9
S9
X
X
所属情報
歳入科目情報
日付情報
9
S9
X
X
15
1
1
1
人を統一的に管理する番号
人の種別(住民・外国人・住登外・法人等)を表す区分
人の状態(住民・転出・死亡・消除等)を表す区分
住登外者等の氏名
住登外者等の性別
住登外者等の生年月日
住登外者等の世帯主との続柄
住登外者の現住所
当該データを最初に登録した業務ユニットの番号
当該データを利用している業務ユニットを表す項目(業務ユ
ニットの該当桁に1をたてる)
当該データを登録・更新した際の日付時間
自治体で独自に管理する情報の領域
4
予算年度
予算を所有している所属
歳入予算の会計、予算区分(現年度、繰越明許..)、科目
伝票の最終決裁日
5 内訳件数(任意)
13 伝票の金額(合算)
100 摘要(任意)
4
収入年度
予算を所有している所属
歳入予算の会計、予算区分(現年度、繰越明許..)、科目
伝票の執行日
5 内訳件数(任意)
13 伝票の金額(合算)
100 摘要(任意)
4
予算年度
予算を所有している所属
歳入予算の会計、予算区分(現年度、繰越明許..)、科目
伝票の最終決裁日
5 内訳件数
13 伝票の金額(合算)
100 摘要(任意)
4
予算年度
13.後期高齢者医療(インタフェース仕様) 5ページ
I
O
IO
IO
IO
IO
IO
IO
IO
IO
IO
IO
IO
IO
IO
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
自治体業務アプリケーションユニット標準仕様V2.2
インタフェース仕様(ユニット)
コード
情報名
データ型
CD
所属情報
歳入科目
収入日
件数
金額
督促手数料科目
督促手数料
延滞金科目
延滞金
特徴退職分科目
特徴退職分
摘要
納付書
口座引落申請
申請年月日
申請者情報
申請者氏名
本人との関係
申請者住所
被保険者情報
被保険者番号
被保険者氏名
被保険者生年月日
被保険者性別
被保険者住所
口座番号
口座振替依頼
窓口納付結果
被保険者番号
賦課年度
相当年度
賦課管理番号
徴収方法区分コード
期別番号
集計年度
領収年月日
収納年月日
保険料収納額
口座振替結果
口座振替不能通知書
還付充当希望確認票(依頼)
還付充当希望確認票(回答)
申請年月日
申請者情報
申請者氏名
本人との関係
申請者住所
被保険者情報
被保険者番号
被保険者氏名
被保険者生年月日
被保険者性別
被保険者住所
口座番号
還付通知書
充当通知書
還付・充当通知書
口座振込依頼
広域連合用収納情報
312
313
314
315
316
317
318
納付証明申請書
申請年月日
賦課年度
相当年度
集計年度
被保険者番号
申請者情報
項目説明
所属情報
歳入科目情報
日付情報
9
S9
歳入科目情報
S9
歳入科目情報
S9
歳入科目情報
S9
X
2
印
鑑
登
録
3
外
国
人
登
録
4
選
挙
人
名
簿
5
固
定
資
産
税
6
個
人
住
民
税
予算を所有している所属
歳入予算の会計、予算区分(現年度、繰越明許..)、科目
伝票の収入した日(収入実績のあった日)
5 内訳件数(任意)
13 収入金額(合算)
歳入予算の会計、予算区分(現年度、繰越明許..)、科目
13 督促手数料の金額(合算)
歳入予算の会計、予算区分(現年度、繰越明許..)、科目
13 延滞金の金額(合算)
歳入予算の会計、予算区分(現年度、繰越明許..)、科目
13 特徴退職分の金額(合算)
100 摘要(任意)
氏名情報
X
住所情報
○
性別
3
X
氏名情報
生年月日情報
X
住所情報
金融機関情報
8
X
X
X
X
X
X
X
日付情報
日付情報
S9
8
4
4
2
1
2
4
8
軽
自
動
車
税
9
収
滞
納
管
理
10
国
民
健
康
保
険
11
国
民
年
金
12
障
害
者
福
祉
ユニット(業務)
13 14 15 16
後 介 児 生
期 護 童 活
高 保 手 保
齢 険 当 護
者
医
療
外部
17
乳
幼
児
医
療
18
ひ
と
り
親
医
療
19 20 21 30 50 51
健 就 戸 住 財 庶
康 学 籍 登 務 務
外 会 事
管
管 計 務
理
理
52
人
事
給
与
53
文
書
管
理
90
電
子
申
請
91
電 住 会 広 市
子 民 計 域 区
申
部 連 町
告 被 門 合 村
保
険
者
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
日付情報
○
7
法
人
住
民
税
︶
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
桁数
コード名
1
住
民
基
本
台
帳
︵
NO
業務ユニット名:後期高齢者医療
業務ユニット番号:13
1
O
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
7
全銀協フォーマット
O
O
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
O
O
O
日付情報
○
○
氏名情報
X
住所情報
X
氏名情報
生年月日情報
X
住所情報
金融機関情報
3
8
1
O
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
日付情報
X
X
X
X
O
I
I
I
I
I
I
I
4
4
4
8
13.後期高齢者医療(インタフェース仕様) 6ページ
自治体業務アプリケーションユニット標準仕様V2.2
インタフェース仕様(ユニット)
コード
情報名
CD
申請者氏名
本人との関係
申請者住所
被保険者情報
被保険者番号
被保険者氏名
被保険者生年月日
被保険者性別
被保険者住所
納付証明書
滞納者保険料督促状
滞納者保険料催告書
滞納者保険料納付交渉情報
滞納者情報
○
○
桁数
氏名情報
X
住所情報
3
項目説明
X
氏名情報
生年月日情報
X
住所情報
2
印
鑑
登
録
3
外
国
人
登
録
4
選
挙
人
名
簿
5
固
定
資
産
税
6
個
人
住
民
税
7
法
人
住
民
税
8
軽
自
動
車
税
9
収
滞
納
管
理
10
国
民
健
康
保
険
11
国
民
年
金
12
障
害
者
福
祉
ユニット(業務)
13 14 15 16
後 介 児 生
期 護 童 活
高 保 手 保
齢 険 当 護
者
医
療
外部
17
乳
幼
児
医
療
18
ひ
と
り
親
医
療
19 20 21 30 50 51
健 就 戸 住 財 庶
康 学 籍 登 務 務
外 会 事
管
管 計 務
理
理
52
人
事
給
与
53
文
書
管
理
90
電
子
申
請
91
電 住 会 広 市
子 民 計 域 区
申
部 連 町
告 被 門 合 村
保
険
者
︶
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
データ型
コード名
1
住
民
基
本
台
帳
︵
NO
業務ユニット名:後期高齢者医療
業務ユニット番号:13
I
I
I
I
I
I
I
I
I
O
O
O
O
8
1
統一フォーマット(後期高齢者医療広域連合電算システム仕様書システム仕様
編)
13.後期高齢者医療(インタフェース仕様) 7ページ
O