事 務 連 絡 平成 22 年 8 月 23 日 関係者(機関)各位 都城市福祉有償運送サービスネットワーク 事務局長 森山 慎悟 福祉有償運送サービス運転従事者養成講習の開催について(ご案内) 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 日頃より、本事業の推進並びに社会福祉活動についてはご理解ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます。 さて、平成 18 年 10 月に改正施行された道路運送法の中で、新たに福祉有償 運送事業(障がい者等の移動サービス支援)に従事する場合は、国の示したカ リキュラムにおいて養成講習を受講することが必要になりました。 そこで、今回、下記の日時にて養成講習を実施することになりましたことを ご案内いたします。受講を希望される場合には、別紙用紙に必要事項を記入の うえ事務局まで FAX でお申込ください。 記 1.講習名 : 移動サービス運転者講習 2.実施日 : 平成 22 年 10 月 8 日(金)~ 9 日(土)別紙参照 2 日とも実務がありますので、受講者数によっては時間 が延びることが想定されます。ご了承ください。 3.会 場 : 都城市総合社会福祉センター2 階研修室他 4.受講料 : 一人あたり 5,500 円(テキスト代込) 今回、NEXCO 西日本より半額の補助を受けることが できました。 (通常一人あたり 11,000 円) 受講料は当日徴収いたします。 5.定 員 : 15 名(定員になり次第、受付を終了します) 6.締切日 : 9 月 24 日(金)までに FAX でお申込ください。 (9 月 24 日以降の申込は一切受け付けません) 7.その他 : 不明な点は事務局までお問合せください。 【 事 務 局 】 〒 885- 0077 宮 崎 県 都 城 市 松 元 町 4 街 区 17 号 都城市福祉有償運送サービスネットワーク (都城市障害者生活支援センター内・担当:瀬尾・田村) T EL : 0986 - 26- 02 94 F AX: 0 986- 2 6- 033 3 都城市福祉有償運送サービスネットワーク運転従事者養成講習開催要項 1.目 的 高齢者や障がい者の移送サービスにおいては、道路運送法の改正に伴い、 福祉有償運送サービス事業所の指定を受けることが必要となった。 これに伴い、サービスを実施する事業所の運転者(従事者)は、国が 定める養成講習を受講する必要があるため本講習会において養成を行う こととする。 2.実施主体 : 都城市福祉有償運送サービスネットワーク 3.後 援 : 西日本高速道路エリアパートナーズ倶楽部 4.日 時 : 平成 22 年 10 月 8 日(金) ~ 平成 22 年 10 月 9 日(土) (8 日)9:00 ~ 17:10 (9 日)9:30 ~ 15:30 ( 詳細については、別途スケジュール表参照 ) 5.会 場 : 都城市総合社会福祉センター 2 階小会議室 他 6.対 象 者 : ① 福祉有償運送サービスを実施している事業所であり、 これから従事する予定のある者 ② これから福祉有償運送サービスの指定を受ける予定で ある事業所のサービス管理者及び運転者 ③ その他特に必要と認められる者 7.受 講 料 : 受講者一人あたり 5,500 円(テキスト代込) 今回、NEXCO 西日本より人材養成に関する補助を受ける ことができました。 (通常の受講料一人あたり 11,000 円) ※講習当日に徴収(つり銭のないよう準備をお願いします) ※2 日間の受講が必須となります。途中でキャンセルされた 場合や 1 日しか受講できない場合などは返金できません のでご了承ください。 8.申込締切 : 平成 22 年 9 月 24 日(金)必着 (期日以降の申込は受け付けません) 9.教 材 : 移動サービス運転会員研修テキスト (かながわ福祉移動サービスネットワーク発行) 10.そ の 他 : 昼食は各自準備してください。 受講されるにあたり、居眠りや私語は慎むようにしてくだ さい。退席を命じられた場合は、修了証は発行しません。 受講料についても返金はございません。 なお、カリキュラムの中に演習が組み込まれていますので、 服装並びに履物については演習を受講するにあたり支障の ないものの着用をお願いします。 11.問合せ先 : 都城市福祉有償運送サービスネットワーク事務局 TEL:26‐0294 FAX:26‐0333(担当:瀬尾・田村) 都城市福祉有償運送サービスネットワーク事務局宛 移動サービス運転者講習受講申込 FAX 番号 0986-26-0333 (番号はお間違えのないようにご注意ください) 申 込 日 平成 22 年 月 日( ) 所属団体名 あんぜん たろう 性別 安全 太郎 男 生年月日(年齢) 年 月 日生( 歳) 年 月 日生( 歳) 年 月 日生( 歳) 年 月 日生( 歳) 年 月 日生( 歳) 年 月 日生( 歳) 年 月 日生( 歳) 受 講 者 名 ※ ふりがな等は必ずご記入ください。 ※ 記載された内容については、本講習以外の目的には使用しません。 都城市福祉有償運送サービスネットワーク 移動サービス運転従事者養成講習(カリキュラム) No 科目名 講習内容 時 間 時間数 国の基準 備 考(講師等) 1 オリエンテーション 日程等の説明他 9:00 ~ 9:10 10 - 事務局 2 関係法令等に関する講義 道路運送法等の関係法令の解説、福 祉有償運送実施の条件、届出等 9:10 ~ 10:00 50 50 都城市福祉部福祉課職員 障害の知識及び移動困難者の理解 に関する講義 10:10 ~ 11:00 50 50 社会福祉士、介護福祉士等 の資格を持つ事業所職員 11:10 ~ 12:00 50 50 警察署職員(安全教育担当) 又は安全教育関係者 13:00 ~ 13:50 50 50 120 障害の知識及びコミュニケー 1 3 日 4 安 全 運 行 及 び 緊 急 時 の 日常点検等安全安心に必要な基礎 対応に関する講義 知識等に関する講義 目 5 運転方法に関する講義 6 接遇及び介助技術に関す 接遇及び車椅子の介助技術に関す る講義 る講義(演習含) 14:00 ~ 16:00 120 7 セダン型車輌における乗 車椅子からセダン型車輌への乗降 降介助に関する講義 介助に関する講義 16:10 ~ 17:00 50 2 8 福祉車輌の運転方法等に 肢体不自由者を乗せた場合の加速、 関する演習 減速、カーブの曲がり方等 9:30 ~ 12:30 180 日 9 セダン型車両による福祉 視覚障害者への対応や知的障害者 有償運送に関する講義 の理解に関する講義 13:30 ~ 14:20 50 50 目 10 福 祉 車 輌 の 仕 組 み 及 び 多様な福祉車輌の仕組み及び操作 取り扱いに関する講義 方法に関する講義(演習含) 14:30 ~ 15:30 60 60 670 470 ション技術に関する講義 障害者を乗せた場合の安全運転に 関する講義 合 計 障害者生活支援センター職 員又は福祉施設関係職員 介護福祉士を有する事業所職員、接遇指 1人 20 1人 20 導資格を有する福祉関係機関職員 自動車教習所教官又は福祉 施設関係職員 自動車教習所教官又は福祉 施設関係職員 知的障害者又は視覚障害者の 団体又は福祉施設関係職員 障害者生活支援センター職 員又は施設関係職員 ※ 全ての講習(演習含)を修了した人のみ終了証を交付いたします。1コマでも受講できなければ修了証を交付することはできません。 ※ 2日目の福祉車輌の運転方法等に関する演習は、自動車学校(警友自動車学校:都北町・電話38-1001)で実施します。 都城市福祉有償運送サービスネットワーク 移動サービス運転者講習 (1 日目) (9:00 ~ 9:10) (科目名)オリエンテーション(事務局) (9:10 ~ 10:00) (科目名)関係法令に関する講義 講師:折田 通弘 氏(都城市福祉部福祉課副主幹) (10:10 ~ 11:00) (科目名)障害の知識及びコミュニケーション技術に関する講義 講師:大橋 正敏 氏(都城市手話通訳者等派遣センター) (11:10 ~ 12:00) (科目名)安全運行及び緊急時の対応に関する講義 講師:都城警察署(予定) (13:00 ~ 13:50) (科目名)運転方法に関する講義 講師:森山 慎悟( 都 城 市 障 害 者 生 活 支 援 セ ン タ ー ・ 所 長 ) (14:00 ~ 16:00) (科目名) (1)接遇及び介助技術に関する講義(講義/14:00 ~ 15:00) 講師:宮川 文映 氏(都城市山之口・高城地区地域包括支援センター/社会福祉士) (2)接遇及び介助技術に関する講義(演習/15:00 ~ 16:00) 講師:奥野 栄 氏(都城市社会福祉協議会在宅福祉課:介護福祉士) (16:10 ~ 17:00) (科目名)セダン型車輌における乗降介助に関する講義 講師:奥野 栄 氏(都城市社会福祉協議会在宅福祉課:介護福祉士) (2 日目) (9:30 ~ 12:30) (科目名)福祉車輌等の運転方法等に関する演習 講師:警友自動車学校 (13:30 ~ 14:20) (科目名)セダン型車輌による福祉有償運送に関する講義 講師:田村 真一郎(都城市障害者生活支援センター・相談員) (14:30 ~ 15:20) (科目名)福祉車輌の仕組み及び取り扱いに関する講義 講師:森山 慎悟(都城市障害者生活支援センター・所長) 都城市移送サービス運転ボランティア ※ 講習プログラムについては、講師の都合により科目を入れ替える可能性があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc