第 6 4 号 平成 20 年 1 月 8 日 東京都北区立桐ヶ丘郷小学校 校 長 瀧 渕 壽 学 校だより http://www.kita-tky.ed.jp/~es25/ 想像力 を育てる 副校長 大久保 旬子 先日 、18才に なる教え子 が、私のもと を訪れてく れた。教師と いう職業の楽 しさは、出会 った子どもと いつになってもこうしてかかわり 合 いがもてることである。 さて 、その彼女 が突然に「 想像力は何の ために必要 なのですか? 」と問いかけ てきた。国語 科 の 目標 の 中 に も「 思 考 力や 想 像 力及 び 言 語感 覚 を養 う 」と い う文 言が あ る 。「 言葉 を 手が か り に しな が ら 論 理的 に 思 考す る 力 や豊 か に 想像 す る力 を 育て る 」と 言う こ とで あ るが 、「何 の ために必要な のか?」と改めて問われると、私も はたと考えた。 国 語科 の 学 習 の中 で は 、「場 面 の 様子 や 人物 の 気持 ち を想 像 する 」 とい う 指導 事項 が ある 。 目では 見えない情 景や登場人 物の様子、更 に見えない 心の内を、そ こに書かれて いる言葉や文 から推測する 力をつけるのである 。こ れは 、私たちが 生活していくうえでとても大切なこ とで 、 今のこ の状況がど のような状 況なのか判断 し、そこか ら予測される 過去はどうだ ったのか、未 来はど う展開して いくのかを 考えるための 力、また、 この状況下で の相手の気持 ちを推測する 力とつ ながるもの ではないだ ろうか 。いわ ゆる認識力 ・判断力とも 密接にかかわ って新たな発 想や思 考を生み出 す原動力と なるものであ る。この力 は人とかかわ っていく中で なくてはなら ない力なので ある。 児童 の想像力は 非常に個人 差がある。ま た、低学年 の方が比較的 発想が豊かで 、聞いている とほほ えましくな ることが 多 い。大きくな るにつれ、 その発想がな ぜか貧弱にな ったり、きら りと光 るものがな くなったり する 傾向にあ る。原因は さまざであろ うが、経験・ 体験の差や環 境 に よる も の 、 大人 の 考 えの 押 し 付け 、「 正解 」 を求 め る風 潮 等が 大 きい 。 側に いる 大 人の 子 どもへ の語りかけ 方や接し方 、家庭や学校 での言語環 境等、子ども の豊かな発想 を育てる努力 を我々大人が しなくてはならないことなのではな いだろうか 。 書き初めについて 国語部 書写部 上原 香 今年も、全 校で書き初めを行う予定です。各学 年の課題は以下のようになっていま す。 1 ,2年生 硬筆 3 年生 「お正月」 4年生 「元 気な子」 5 年生 「希望の春」 6年生 「緑 の大地」 今月から練 習も始まりますので、道具の確認・ 準備の方、よろしく お願いします 。 年が 明けた1月 9日・10 日には、各学 年で席書会 を行う予定で す。できあが った作品は、 展覧会の作品 の一つとして、各教室前の廊下に 掲示します。 冬休 み中の練習 を行う学年 もあります。 おうちの方 のご協力、励 ましをよろし くお願いしま す。 の行事予定 8日(火) 9日(水) 10日(木) 11日(金) 15日(火) 16日(水) 17日(木) 18日(金) 全校朝会 安全指導 書き初め 書き初め 展覧会会場作り(6年) 展覧会展示作業 展覧会展示作業 避難訓練 展覧会展示作業 都・学力調査(5年) 席書会 体育朝会 A5時程 展覧会 授業参観・保護者会 21日(月) 22日(火) 24日(木) 25日(金) 28日(月) 29日(火) 30日(火) 31日(木) 全校朝会 展覧会搬出片付け 委員会活動 A4時程 B5時程 清掃活動 連合展覧会見学(4年) 全校朝会 身体測定 身体測定 身体測定 身体測定 1月の生活目標 礼 儀正 しい 生活 をし ま しょ う 社会科見学 【 3年生 】 ソース は、全 部手作りだということにびっくりしました。 (1組) いつもは 、 見 ること がで きない 工場 の 中を見学できたのがうれしかったです 。ソース 工場 では、1 0 種類もソース をつくっていることをしれてよかったです。 ( 1組 ) 防災 センター で 、 か んと う 大 しんさい の 体けんをしたらとてもこわいと 思いました 。わたしは 、こ ん なことがあって 、「ね ていたらにげられないなぁ」と思いました。 (1組) 私は、 ぼうさい センター で地しんでいっぱい 人がなくなっているのがわかりました。家に帰って 、「タ ンス をこていした ?」 と 家 ぞくにきいて みました 。地しんはいつ 起こるかわからないから 心配になり ま した。 (1組 ) わたしは 、 地 しんのきか いのしん 度 7 が、すごくゆれてびっくりしました 。すわっていると、おし り がすごくいたくなって 、 ね ていた 場合 ど うなるのかと 思ってねてみたら 、すごいゆれで 、おきられな く なってしまいました。 (2組) 11 月 15 日 に バス で ト キハソース 工 場に行きました 。ソース のかおりがすごくよかったです 。 い っ しゅんで 字 が 書 けるき かい もすごくて 、 ソース のラベル をはる 人がすごくはやくてびっくりしました 。 おみやげのソース もおいしかったです 。 ( 2組 ) 知水資料館 の「 あら 川 に いる 魚 」 の 中 で一番大 きいものは 1mもありました 。岩淵水門 が遠くから 見 ると大きくなかったけど、 近くから見 ると 、大きかったです。 ( 2組 ) 知水資料館 の見学をして 、あら 川は 人がつくったということをはじめて 知りました。 (2組) 【 4年生 】 ガス の科学館 では 、 ガス は 海 からとれるのだということを 知りました 。液体窒素 の中にボール を入れ てとり出 し、 落とすと 割れるという実験は 、しょうげき的でした。 ( 1組 ) 新江東清掃工場 に 行 きま した 。 一日 に 出るゴミは、約1800 トンで、なんと 燃やす時の熱は80 0 度以上だそうです 。びっくりしました 。勉強になりました 。 ( 1組) 熱帯植物館 では 、 特 に ウ ツボカズラ の 形がおもしろかったです 。ねずみも 食べてしまうそうです 。す ごいと思 いました 。 (1組) 第五福竜丸 では 、 核 実験 の 放射線 の 灰 の粉が乗組員 についてしまってとれなくなり 、ひふがはれた り 亡 くなったりする 人もいたことを 知り 、かわいそうだと思いました 。 ( 1組 ) 今回 の 社会科見学 で ガス を 大切 にしよ うと 思いました 。ゴミ も出さないようにしようと 心がけます 。 (2組) 新江東清 そう 工場 が くさ かったです 。 でも 、自分 たちが 出している ゴミ がこんなにくさいなんて ゴ ミ を少 しでもへらそうと思 いました 。 (2組) 社会科見学 で学 んだ こと はたくさんあ りました 。とくに 楽しかったのは ガス の科学館 です 。遊びな が ら 学ぶのが楽 しかったです 。 ( 2組 ) 私 はこの 社会科見学 で 、 色 々 なことを 知りました 。清そう 工場 ではゴミ のさく 減を、ガス の科学館 で は ガス が 何 に 使 われて いる か 、 熱帯植物 園 では 植物 の種類 を、第五福竜丸 では 、爆だんはやめようと い うことがわかりました 。 (2組) 【 5年生 】 12 月 の 20 日 、日野自 動車工場 と 森永乳業 に行ってきました。日野自動車工場 では、大きな トラ ッ ク を作っていました。 わたしは、 働いている人のヘルメットのことを聞きました。 森永乳業では、 そこで作 られている アロエヨーグルトを食べました。うれしかったです。 そして 、 工場 の 説明 では 、 衛生的 な 工 場作 り、きびしい 検査 をすることを 努力 しているそうです 。森 永乳業で 作っているものは 、他には 、「MOW」というアイス や切れているチーズ 、赤ちゃんのミルク 、 クリープ 、 コーヒー 、 そし て 牛乳 です 。 社会科見学 をして 、身のまわりのものを 作るのにどのくらい 大 変 なのかが分 かりました。 (1組) 日野自動車工 場 を 見学 し て 、 1 つの 自 動車 を作るには 、大勢 の人がかかわってやっとできるという こ とがわかりました 。 ま た 、 ヘルメット の 色で仕事を分けているのも始めて 知りました 。森永乳業 では 、 いろんな 機械 を 使 って たく さんの 食 べ 物 や飲み物を作っているところが 見られておもしろかったです 。 (2組) 今回 の 社会科見学 で 学 ん だことは 、 い ろんな 人が自分 の役割 をはたして 1つの 物ができていくとい う ことです 。 いろんな 所 を バ ラバラ にやる のではなくて 、決められた仕事 をこなすことが 大事 だとわか り ました 。 森永乳業 では 、 人 の 安全 のため にしっかり 検査 していることがわかりました 。いろんな 人 の努 力 をこれからももっと 感じていきたいです 。 ( 2組)
© Copyright 2025 ExpyDoc