資料2 [PDFファイル/1.2MB] - 宮城県

資料 2
第4回みやぎ復興住宅整備推進会議
防災集団移転促進事業の取り組み状況
■ 住宅団地整備予定
県内約185地区
■ うち,172地区
計画同意取得済
(H25.1月末現在)
■ 5市町17地区
着工済み
■ 移転元地の買取
一部市町で順次開始
住宅団地
市町名
地区数
面積
(ha)
住宅戸数
(戸)
造成着工
地区数
気仙沼市
41
65.1
1,287
南三陸町
27
66.5
1,143
石巻市
44
80.2
1,107
女川町
21
47.9
1,303
2
東松島市
7
60.2
1,395
7
塩竈市
亘理町
2
5
1
2
5
1.4
16.9
5.5
20.8
12.9
31
305
123
328
225
山元町
3
25.6
567
仙台市
14
40.6
1,107
5
172
443.6
8,921
17
七ヶ浜町
名取市
岩沼市
計
1
2
※着工地区:開発許可又は土地区画整理事業認可済地区
1
防集事業 抵当権付土地の買取スキーム
■ 移転元地の買取は,被災者にとって,住宅再建の原資となる重要なもの
■ 抵当権付き土地について国・県・市町・住宅支援機構・各金融機関・関係協会
等で調整 → 抵当権抹消に向けたスキームについて合意(H24.11月)
今回示された抵当権抹消へ向けたスキーム
②売買契約
地権者
自治体
⑤代金
①抵当権抹消の内諾
③代金受領の了承
④抹消に必要な書類
金融機関
1 金融機関は,土地売却代金を充当した上で住宅ローン等の債務が
債務が
金融機関は
残った場合でも抵当権を抹消することを承諾する
2 自治体は,金融機関より抵当権抹消の内諾と関係書類の交付を受け,
自治体は
土地の買収を行い,代金支払後,抵当権の抹消を行う
代金支払後,抵当権の抹消を行う
2
被災市街地復興土地区画整理事業の取り組み状況
■事業予定約34地区のうち,都市計画決定済11地区
■事業認可取得済5地区
市町名
気仙沼市
南三陸町
石巻市
女川町
東松島市
地区名称
区域面積
(ha)
都市計画
決
定
事業認可
土地利用
南気仙沼地区
32.5
H24. 9.18
事業計画策定中 既成市街地(住宅・商業)
鹿折地区
41.8
H24. 9.18
事業計画策定中 既成市街地(住宅・産業・商業)
志津川地区
60.2
H24. 9.18
事業計画策定中 既成市街地 (産業・商業)
新蛇田
新蛇田地区
46.5 H24. 3.30
H24. 7.20
新市街地(住宅 ※防集団地)
新渡波地区
18.0
H24. 8. 7
H24.12.27
新市街地(住宅 ※防集団地)
新渡波西
新渡波西地区
11.2 H24.11.27
事業計画策定中 新市街地(住宅 ※防集団地)
226.4
H24. 3.30
H24.9.10
(一部)
野蒜北部丘陵
野蒜北部丘陵地区
北部丘陵地区
91.2
H24. 5.30
H24.9.27
既成市街地(住宅・産業・商業)
+新市街地(住宅 ※防集団地)
新市街地(住宅 ※防集団地)
東矢本駅地区
東矢本駅地区
22.7
H24. 8. 7
H24.11.28
新市街地(住宅 ※防集団地)
女川町
塩竈市
北浜地区
5.1
H24.11.12
事業計画策定中 既成市街地(住宅・産業)
名取市
閖上地区
121.8
H24. 3.30
事業計画策定中 既成市街地(住宅・産業・商業)
計
677.4
3
津波復興拠点整備事業の取り組み状況
■事業予定約10地区のうち,都市計画決定済5地区
市町名
気仙沼市
区域面積
(ha)
地区名称
都市計画
決
定
事業認可
H24. 11.27
年度内
産業施設(水産加工),道路,公園
年度内
公共公益施設,住宅,災害公営住宅,
道路,公園
土地利用・施設等
赤岩港地区
19.7
志津川東地区
24.4
H24.8.3
志津川中央地区
志津川中央地区
17.4
H24. 9.18
新山下駅周辺地区
新山下駅周辺地区
38.2
H24. 11.27
年度内
公共公益施設,住宅,災害公営住宅,
小学校,道路,公園
新坂元駅周辺地区
新坂元駅周辺地区
9.6
H24. 11.27
年度内
公共公益施設,住宅,災害公営住宅,
道路,公園
南三陸町
公共公益施設,住宅,災害公営住宅,
H25年度上期
H25年度上期 道路,公園
山元町
計
109.3
4
津波拠点事業 志津川東地区の事例
志津川中央地区
商工団地
※資料提供:南三陸町
被災した公共公益施設の
意向調査およびヒアリング
志津川中学校
旭ケ丘団地
志津川小学校
志津川高校
東浜団地
ベイサイド
アリーナ
公共公益施設の
配置計画の検討
志津川東地区
既存施設を考慮した
機能集約と再編
事例:東地区における(仮称)総合ケアセンター
震災前施設及び機能が分散していた
・保健センター
・障害者支援センター
・地域包括支援センター ・社会福祉協議会
・子育て支援センター ・ボランティアセンター
(仮称)総合ケアセンターに機能集約し安全な高台へ
5
志津川東地区 土地利用イメージ
※資料提供:南三陸町
志津川地区一団地の津波防災拠点市街地形成施設
事業別面積表
事業区分
居住機能
東浜団地
ベイサイド
アリーナ
面積(ha)
①津波復興拠点整備事業
17.2
(内訳)住宅施設(※法面・区画道路込み)
10.0
(内訳)公益的施設
4.2
(内訳)道路(幹線)
1.9
(内訳)公園(街区)
0.5
(内訳)調整池
0.6
②災害公営住宅整備事業
7.2
都市計画決定面積
24.4
※内訳:住宅4.4ha、法面4.0ha、区画道路1.6ha
南三陸町役場(仮設)
南三陸診療所(仮設)
(仮称)志津川病院
(仮称)総合ケアセンター
医療・福祉機能
既存都市機能
既存の拠点施設及び住宅地を活用した新たな拠点づくり
6
被災市町のまちづくりを取り巻く課題
被災自治体の課題
財政基盤の脆弱な自治体が多いことから財政運営に支障
まちづくり担当職員のマンパワー、ノウハウの不足
人的支援等
財政支援
全国自治体からの職員派遣
任期付職員の採用
UR都市機構等の活用
東日本大震災復興交付金
の活用
まちづくりを進める上での課題
住民の合意形成
市町の負担額の縮減
住民同意の取得
用地取得(権利)
復興交付金対象事業
以外への対応
・区画整理
・集団移転
etc
事業フレームの妥当性
産業用地の嵩上げ
公園面積の適正化
関係機関との調整
住民同意の取得
用地取得(権利)
7
UR都市機構による支援状況
復興市街地整備
市町村
覚書・協定等
予定戸数
状況
事業計画等 南郷(南気仙沼
策定中
小学校跡地)
約160戸
調査・設計中
事業計画等
入谷桜沢
策定中
歌津名足
約40戸
約40戸
調査・設計中
・パートナーシップ協定
女川町民陸上
・中心市街地地区
[24/3/1]
事業実施中
女川町
競技場跡地
・基本協定 [24/5/11] ・離半島部
(災害公営住宅)
約200戸
建設中
・覚書 [24/10/1]
・基本協定 24/3/10]
(災害公営住宅)
コーディネー
大街道西二丁
ト業務実施
目
中
約20戸
調査・設計中
・覚書 [24/2/29]
・野蒜地区
・協力協定[24/3/29] ・東矢本地区
事業実施中
気仙沼市
地区名
・覚書 [24/6/27]
・鹿折地区
・協力協定 [24/6/27] ・南気仙沼地区
・覚書 [24/3/2]
・基本協定 [24/5/11]
南三陸町
・志津川地区
(災害公営住宅)
・協力協定 [24/8/9]
石巻市
東松島市
・覚書の交換
・パートナーシップ協定の締結
・協力協定の締結
・基本協定の締結
状況
災害公営住宅整備
地区名
塩釜市
・基本協定 [24/2/1]
(災害公営住宅)
伊保石
錦町
約40戸
約40戸
調査・設計中
多賀城市
・基本協定 [24/3/30]
(災害公営住宅)
桜木
約150戸
調査・設計中
:復興まちづくりの推進に向け、相互協力を確認。
:復興まちづくりの推進に向け、包括的、 総合的に協力することを確認。
:復興事業の推進に向け、協力を約束。
:災害公営住宅の整備推進に向けた協力を約束。
8
復興まちづくりを円滑に進めるための取組
復興まちづくり事業が本格化
事業間の工程・施工調整が必要
復興事業カルテ作成 検討中
情報共有化・事業間調整等に活用
①対象地区
関連する公共工事の全体像を把握できるように、被災地区毎
に作成することを基本
②記載内容
・まちづくり事業に関連する国、県、市町の災害復旧事業や
復興交付金事業等を表記
・まちづくり事業に関連する工事毎に事業工程を表記
・「災害に強い宮城モデル」の反映状況を表記
復興事業カルテ
イメージ
期待される効果
■ 被災者等への住宅再建・産業再生時期の周知
■ 国・県・市町等事業間調整,円滑な事業実施
■ 地域内公共事業の受注計画検討支援
9
昇り龍に見える松(気仙沼市)
瓦礫越しのご来光(名取市)
10