医療法人社団誠仁会 夫婦石病院 はあと NO.90 2007年 6月 医療相談地域連携室 医療ソーシャルワーカー 渡辺章子・高口美紀・山本友美 遠藤雅代・眞武光志郎 梅雨といえばジメジメとした空気を想像してしまいますが、 雨上がりは気持ちの良いものです!お天気が不安定なこの時期、 体調を崩されないようお気をつけください。 障害者自立支援法 スタート!⑭ 前回に引き続き、地域生活支援事業の内容についてご紹介します!! 【移動支援事業】 【日中一時支援事業】 公共交通機関を利用して、ヘルパーの付き添いによる 介護する人が一時的に介護できないときに施設 外出の支援を行います。 等で短期間保護します。(宿泊はできません。) 具体的には・・・ 具体的には・・・ ・市役所・区役所等各種手続、相談等のための外出 疾病、出産、冠婚葬祭、事故、災害、出張、転勤、 ・医療機関への受診、相談のための外出 看護、学校等への公的行事への参加、旅行、 ・利用者の子どもの学校行事への参加のための外出 休息など(日常的な仕事は含まれません。) ・習い事・サークル活動などのための外出 利用可能な方は・・・ など 利用可能な方は・・・ 重度の視覚障がい者・児、重度の脳性まひ等全身性 障がい児及び知的障がい者の方。 ※ただし、障がい福祉サービスにおける短期入所 (ショートステイ)の支給決定を受けている方。 障がい者・児、重度の知的障がい者・児で外出時に 付き添う者がいない方。 今回ご紹介したサービスは一部です。 【生活サポート事業】 ホームヘルプなどの介護給付の対象にならない人が、 家事などの支援が必要なときに一定期間、自立に向けた 支援を行います。 利用可能な方は・・・ 障がい程度区分認定の結果、「非該当」となった単身 世帯又は単身相当世帯の方で、次のいずれかに該当 する方。 ・ 重度の身体障がい者(身体障害者手帳の1・2級の方) ・ 知的障がい者、または精神障がい者で、支援が必要 と認められる方 サービスを利用するためには、 『地域生活支援事業受給者証』 の交付が必要です。 分からないことがあれば、お気軽に 医療相談地域連携室までお尋ね下さい。 開設はまだ少し先ですが、お知らせします!今後も医療相談地域連携室で情報収集を続けていきます。 介護老人福祉施設 おざさ 平成19年11月 開所 福岡市中央区小笹1丁目14区102番-10(建設中) 介護老人福祉施設29床・ケアハウス18床 【問合せ先】電話:0942-77-0877(準備室)担当:久保山氏 入所申し込みは、お電話で随時行っています。 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)とは ケアハウス(軽費老人ホーム)とは ■サービスの内容■ ■サービスの内容■ 生活の場として食事・入浴等の日常生活で必要な 在宅サービスを利用しながら入所生活する施設で、 介護サービスが提供されます。また、季節の行事 食事、入浴の提供や、緊急時の対応、各種相談、在宅 などのレクレーションやより良い生活が送れるよ サービスの有効な利用についての紹介などが行われ う援助が行われます。 ます。 各施設とも、協力病院・嘱託医との連携を図り、 必要な健康管理を行っています。 ■利用できる方■ 60歳以上(夫婦で入所する場合はどちらかが60 ■利用できる方■ 歳以上)の方で、自炊ができない程度の身体機能の 病状が安定期にあり、上記のサービスを必要 低下があるか、または高齢などのため独立して生活 とする要介護1~5の認定を受けている方です。 するには不安がある方で、家族による援助を受ける ことが困難な方です。 病院バスのお知らせ 6月1日より福岡大学病院経由バスの 運行時刻表が変わりました。 訂正後の時刻表を受付に置いておりま すので、再度ご確認ください。 相談室よりちょっと一言 医療ソーシャルワーカーとして働き始めて、 4ヶ月が経ちました。患者様の立場に立って、 医療ソーシャルワーカーとして自分が成すべき 事は何なのか、試行錯誤の毎日です。 医療や福祉の職場は、職員の倫理意識が最も 問われる職場の1つです。患者様とご家族の 人生に直接関わっている自覚を持ち、生活がよ り豊かになるよう手助けするのが私たちの仕事 だと考えています。 遠藤 雅代
© Copyright 2025 ExpyDoc