**2003年4月改訂(第4版) *2002年11月改訂 日本標準商品分類番号 873999 骨吸収抑制剤 規制区分 劇薬、指定医薬品、 要指示医薬品 (注意−医師等の処方せん・ 指示により使用すること) 承認番号 20900AMZ00522 薬価収載 1997 年9月 販売開始 1997 年9月 インカドロン酸二ナトリウム 貯 法 室温保存 使用期限 外箱等の表示を参照 *2.重要な基本的注意 ∏本剤投与後は定期的に腎機能検査(血清クレアチニン、BUN 〔禁 忌(次の患者には投与しないこと)〕 本剤あるいは他のビスホスホン酸塩に対し、過敏症の既往歴のある 等)を行うこと。 患者 π本剤投与後は、カルシウム、リン、マグネシウムやカリウム等の 高カルシウム血症と関連した標準的なパラメーターの変動に注 意すること。 〔組 成・性 状〕 ** 本剤投与により低カルシウム血症が出現することがあるので、 血 1管5mL 中 有効成分 添加物 色調 pH ( ∼ インカドロン酸 乳酸、等張化剤、 4.1 ビスフォナール pH 調整剤 二ナトリウム 無色澄明 注射液 10mg 10mg 4.5 清カルシウム値については特に注意すること。 浸透圧比 生理食塩液 に対する比 ) 1.3 ∫臨床症状(テタニー、手指のしびれ等)を伴う低カルシウム血症 があらわれた場合にはカルシウム剤の点滴投与が有効である。 ∼ 販売名 3.相互作用 1.5 [併用注意](併用に注意すること) 容器:無色アンプル 薬剤名等 カルシトニン製剤 エルカトニン サケカルシトニン カルシトニン 〔効 能・効 果〕 悪性腫瘍による高カルシウム血症 <効能・効果に関連する使用上の注意> 悪性腫瘍以外の原因による高カルシウム血症(副甲状腺機能亢進症等)治 療における本剤の有用性は確立していない。 臨床症状・措置方法 機序・危険因子 血清カルシウム値が 血清カルシウム低 急速に低下するおそ 下作用の増強によ れがある。 る。 臨床症状を伴う低カ ルシウム血症があら われた場合にはカル シウム剤の点滴投与 等適切な処置を行う こと。 *4.副作用 承認時までに実施された臨床試験において、安全性評価対象149例 〔用 法・用 量〕 中、副作用は21例(14.1%)に24件発現した。主な副作用として発 通常、成人にはインカドロン酸二ナトリウムとして10mgを2∼4時 熱が16例(10.7%)に認められた。 間かけて単回点滴静脈内投与する。 (1) 重大な副作用 なお、高カルシウム血症の再発に応じて再投与が必要な場合には、 1)血圧低下(0.1∼5%未満) :血圧低下があらわれることがあ 少なくとも1週間の投与間隔を置くこと。また、1日量として10mg るので、異常が認められた場合は、適切な処置を行うこと。 2)意識障害(0.1∼5%未満) :意識障害があらわれることがあ を超えないこととする。 るので、異常が認められた場合は、適切な処置を行うこと。 3)低カルシウム血症(0.1∼5%未満) :臨床症状(テタニー、手 <用法・用量に関連する使用上の注意> 指のしびれ等)を伴う低カルシウム血症があらわれることが ∏本剤は点滴静注にのみ使用すること。 あるので、このような場合には注射用カルシウム剤の投与等 π本剤1アンプルを日局「生理食塩液」5 0 0 ∼1 , 0 0 0 m L に希釈し、 2∼4時間かけて点滴静脈内投与すること。 適切な処置を行うこと。 (2) 重大な副作用(類薬) 急性腎不全:他のビスホスホン酸塩で、まれに急性腎不全が 起こることが報告されているので、このような場合には、適 〔使用上の注意〕 切な処置を行うこと。 1.慎重投与(次の患者には慎重に投与すること) ∏重篤な腎障害のある患者[血中濃度が持続するおそれがある。 ] π全身状態が極めて不良である患者[全身状態が更に悪化するお それがある。] ∫心疾患のある患者[本剤を点滴静脈内投与する際に生理食塩液 を負荷することにより、左室不全・うっ血性心不全を起こすお それがある。また、本剤投与後通常1∼2日にみられる発熱も 心疾患の悪化に関与するおそれがある。] ª高齢者[「5.高齢者への投与」の項参照] (1) (3) その他の副作用 濃度は2相性を示して減少し、半減期(tl/2β)は約2時間であっ 5%以上 た。尿中への未変化体の排泄率は投与後24 時間までに投与量の 0.1∼5%未満 55∼70%であり、未排泄薬物の大部分は骨に移行していると推定 尿蛋白、尿糖、尿ビリルビン、 尿沈渣 白血球増多、好中球増多、好酸 球減少、リンパ球減少 総ビリルビン上昇、AST(GOT) 上昇、ALT(GPT)上昇、γ−GTP 上昇、LDH上昇 腎 臓 血 液 肝 臓 高カルシウム血症患者における血漿中濃度は健常成人と される1)。 大きな差はなかったが、尿中排泄率は約10%と低く、骨への移行 量は患者の方が多いと推定される2)。 〔臨 床 成 績〕 低リン血症、代謝性アシドーシス 電解質代謝異常 消 化 器 嘔気、口腔内出血 過 敏 症 発疹 <臨床効果> 悪性腫瘍による高カルシウム血症患者に対する本剤10mg単回点滴 静脈内投与時の血清補正カルシウム値改善度は95.2%(40/42例) が著効を示した。また全般改善度は中等度改善以上で97.3%(36/ 37例)であった2∼4)。なお、悪性腫瘍による高カルシウム血症患 発 熱 発熱 者を対象とした比較試験により、本剤の有用性が確認されている4)。 総蛋白低下、総コレステロール低下 そ の 他 〔薬 効 薬 理〕 5.高齢者への投与 1.骨吸収抑制作用 一般に高齢者では生理機能が低下しているので、低用量(例えば インカドロン酸二ナトリウムはマウス頭蓋冠器官培養系において、 5mg)を用いるなど慎重に投与すること。なお、臨床試験におけ 各種骨吸収促進因子による骨からのカルシウム遊離を抑制する5)。 る65 歳以上の高齢者での副作用発現率は10.9%(6例/55 例)で インカドロン酸二ナトリウムはラットにおいて、癌細胞移植によ あった。 り誘発された尿中デオキシピリジノリン値上昇を抑制する6)。 6.妊婦、産婦、授乳婦等への投与 2.血中カルシウム低下作用 ∏妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性 インカドロン酸二ナトリウムは実験的高カルシウム血症動物(マ ウス、ラット)の血中遊離カルシウム濃度を低下させる6)。 が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。 [妊娠 中の投与に関する安全性は確立していない。 ] なお、動物実験(ラット)で本剤を周産期の母体に静脈内投与し 〔有効成分に関する理化学的知見〕 た場合、妊娠末期に血中カルシウム低下に起因すると考えられ 一般名:インカドロン酸二ナトリウム(incadronate disodium) る母体の死亡が報告されている。 π投与中は授乳を避けさせること。[動物実験(ラット)で母乳中 化学名:disodium cycloheptylaminomethylenediphosphonate monohydrate へ移行することが報告されている。 ] 分子式:C8H17NNa2O6P2・H2O 7.小児等への投与 分子量:349.17 低出生体重児、新生児、乳児、幼児又は小児に対する安全性は確 構造式: 立していない。 [使用経験がない。なお、動物試験の結果、成長期 O のラットにおいて大Ÿ骨骨幹端部に一次海綿骨(骨梁)の増生が認 ONa められたこと、及びラットにおける周産期及び授乳期静脈内投与 P 試験の出生児において切歯発育異常が認められたことから、小児 NH CH 等においては、骨成長に影響を与える可能性がある。] P OH ・H2O ONa OH O 8.適用上の注意 ∏調製時:現在までに、下記に示す注射剤との配合変化を起こす 性 状:本品は白色の結晶である。本品は水又は氷酢酸に溶け ことが確認されているので、混合しないこと。 カルシウム及びマグネシウムを含有する注射液。 やすく、エチレングリコールに溶けにくく、メタノー 蛋白アミノ酸製剤(アミユー、12%イスポール注射液、12%イ ルに極めて溶けにくく、エタノール、アセトニトリル スポールS注射液、プロテアミン12Ⅹ注射液)、マンニットT20、 ソルダクトン及びラシックス注。 πアンプルカット時:本品はワンポイントカットアンプルである が、アンプルカット部分をエタノール綿等で清拭し、カットす ることが望ましい。 〔薬 物 動 態〕 <血中濃度・排泄> 健常成人に0.025∼1.6mgを2時間点滴静脈内投与した時の血漿中 未変化体濃度は投与量に比例して増加した。点滴終了後の血漿中 (2) 又はエーテルにほとんど溶けない。 〔包 装〕 ビスフォナール注射液10mg 1管 〔主要文献及び文献請求先〕 <主要文献> 1)尾形悦郎 他:薬理と治療.22:4381,1994. 2)松本俊夫 他:臨床と研究.71:3263,1994. 3)松本俊夫 他:診断と治療.82:2025,1994. 4)松本俊夫 他:臨床成人病.25:383,1994. 5)川向康生 他:基礎と臨床.28:2895,1994. 6)高橋浩一郎 他:基礎と臨床.28:2905,1994. **<文献請求先・製品情報お問い合わせ先> 山之内製薬株式会社 製品情報センター 〒174−8612 東京都板橋区蓮根3−17−1 電話(03)5916−5195 (3) 製造発売元 (4) R 登録商標 ○ BsI−MN01 Bs097600041
© Copyright 2025 ExpyDoc