著書、学術論文等 の名称 単著、 共著の別 発行又は - 日本文理大学

著書、学術論文等
の名称
単著、
共著の別
(著書)
01)建築グルメマップ 共著
2[九州・沖縄編] 九
州・沖縄を歩こう!
発行又は発表 発行所、発表雑誌
の
等又は発表学会等
年月
の名称
概 要
平成14年6月
エクスナレッジ
全pp.
397うち、大分の建
築の10件を解説
105名の分担執筆
共著
平成7年2月
日本建築学会計画
系論文集 No.468
pp.
143-149
張奕文・近藤正一・早瀬
幸彦・若山滋・松本直司
共著
平成8年6月
日本建築学会計画
系論文集 No.484
pp.
123-128
早瀬幸彦・田中理嗣・近
藤正一・若山滋
共著
平成8年10月
日本建築学会計画
系論文集 No.488
共著
平成9年3月
日本建築学会計画
系論文集 No.493
pp.
203-210
近藤正一・早瀬幸彦・麓
和善・若山滋
pp.
169-174
早瀬幸彦・近藤正一・松
本直司・若山滋
共著
平成9年3月
日本インテリア学 pp.
37-42
会論文報告集第7号 近藤正一・張健・麓和
善・若山滋
06)ハルビン近代建築 共著
における形態要素屋上
突出物とパラペット1
【査読付き論文】
07)ハルビン近代建築 共著
における美的意匠屋上
突出物とパラペット2
【査読付き論文】
08)東アジアの寒冷地 共著
におけるプラスチッ
ク・木質系複合サッシ
開発の考え方
【査読付き論文】
平成9年9月
中国建築学会計画
系論文集(建築学
報)第349号
平成9年9月
pp.
47-50
中国建築学会計画系論文集(建築学報)第349号
張健・蔡軍・近藤正一・
若山滋
平成9年10月
日本建築学会計画
系論文集 No.500
(学術論文(論文
集))
01)距離による高層建
築ファサードの見えの
変化に関する研究
【査読付き論文】
02)「視深度」による
建築平面記述・評価の
研究
【査読付き論文】
03)中村遊廓における
建築計画の類型
【査読付き論文】
04)「視深度」による
建築平面記述・評価の
研究 近代住宅作品の
主室の評価
【査読付き論文】
05)元中村遊廓「稲
本」の内部意匠と空間
構成要素評価
【査読付き論文】
pp.
44-46
張健・蔡軍・近藤正一・
若山滋
pp.
145-152
張健・近藤正一・蔡軍・
若山滋
09)1950 1970年代の
中国における建築雑誌
に現れる建築用語の統
計的分析 中国建築の
近代化過程における建
築家の言説に関する研
究 その1
【査読付き論文】
10)「視深度」による
建築平面記述・評価の
研究 壁と開口部を考
慮した近代住宅作品の
空間構成
【査読付き論文】
11)1950 1970年代
の中国における建築雑
誌に現れる建築思想の
変遷 —中国建築の近
代化過程における建築
家の言説に関する研究
その2
【査読付き論文】
12)大正から昭和中
期における建築家の言
説 キーワードのカ
テゴライズによる建築
思潮の変遷
【査読付き論文】
13)日本モダニズム
創生期における建築家
の言説の論理構造
【査読付き論文】
共著
平成11年2月
日本建築学会計画
系論文集 No.516
pp.
273-280
若山滋・近藤正一・姜
涌・北川啓介
共著
平成11年8月
日本建築学会計画
系論文集 No.522
pp.
187-194
北川啓介・早瀬幸彦・近
藤正一・張健・姜涌・若
山滋
共著
平成11年11月 日本建築学会計画
系論文集 No.525
pp.
319-326
姜涌・近藤正一・北川啓
介・張健・若山滋
共著
平成16年4月
日本建築学会計画
系論文集 No.578
pp.
207-212
近藤正一・村瀬宏典・太
田英和・夏目欣昇・若山
滋
共著
平成16年4月
日本建築学会計画
系論文集 No.578
pp.
213-218
太田英和・近藤正一・夏
目欣昇・若山滋
01)名古屋中村遊廓
の建築計画的研究 そ
の1 中村遊廓の都市
計画
共著
平成4年9月
1992年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E
pp.
499-500
松村秀弦・若山滋・近藤
正一・渡辺孝一
02)名古屋中村遊廓
の建築計画的研究 そ
の2 一般的遊廓建築
の平面計画
03)名古屋中村遊廓
の建築計画的研究 そ
の3 中村遊廓の歴史
意匠
共著
平成4年9月
1992年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E
pp.
501-502
近藤正一・若山滋・渡辺
孝一・松村秀弦
共著
平成4年9月
1992年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E
pp.
503-504
渡辺孝一・若山滋・松村
秀弦・近藤正一
(学術論文(梗概集
等))
04)中村遊廓と対象
モダニズム期の名古屋
について 名古屋中村
遊廓の意匠に関する研
究 その1
05)中村遊廓におけ
る建築意匠の相互関係
に関する分析 名古屋
中村遊廓の意匠に関す
る研究 その2
06)「視深度」によ
る建築平面評価の研究
共著
平成5年9月
1993年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F
pp.
1495-1496
近藤正一・若山滋・田口
哲久
共著
平成5年9月
1993年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F
pp.
1145-1146
田口哲久・若山滋・近藤
正一
共著
平成6年9月
07)格子分割による
都市の景観イメージの
構成に関する研究 碧
南市をケーススタディ
として
08)『万葉集』にお
ける建築と環境に関す
る研究
09)森鴎外の作品に
おける都市と建築空間
共著
平成6年9月
1994年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E
1994年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F
pp.
1161-1162
田中理嗣・近藤正一・張
奕文・若山滋
pp.
227-228
早瀬幸彦・張奕文・近藤
正一・若山滋
共著
平成6年9月
共著
平成6年9月
10)川端康成の作品
に見る建築空間
共著
平成6年9月
11)大正から昭和に
かけての建築家の言説
その1 キ−ワ−ドよ
り見る建築思潮の変遷
12)大正から昭和に
かけての建築家の言説
その2 言説に見る建
築思潮の構造
共著
平成6年9月
1994年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F
1994年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F
1994年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F
1994年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F
pp.
1055-1056
張奕文・中川景子・近藤
正一・若山滋
pp.
1065-1066
中川景子・張奕文・近藤
正一・若山滋
pp.
1069-1070
鈴木雄一郎・張奕文・近
藤正一・若山滋
pp.
1085-1086
近藤正一・柏瀬八峰・張
奕文・若山滋
共著
平成6年9月
1994年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F
pp.
1087-1088
柏瀬八峰・近藤正一・張
奕文・若山滋
13)大正から昭和に
かけての建築家の言説
その3 雑誌『建築と
社会』に現れた戦前戦
後における建築観
14)『方丈記』『徒
然草』における建築と
都市空間文学の中の建
築 その1
15)村上春樹の作品
における建築空間の現
代的特質文学の中の建
築 その2
共著
平成7年9月
1995年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
329-330
近藤正一・柏瀬八峰・早
瀬幸彦・張奕文・若山滋
共著
平成7年9月
1995年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
共著
平成7年9月
1995年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
321-322
中川景子・張奕文・近藤
正一・早瀬幸彦・鈴木雄
一郎・若山滋
pp.
323-324
鈴木雄一郎張奕文・近藤
正一・早瀬幸彦・中川景
子・若山滋
16)文学の中の建
築・研究の考え方文学
の中の建築 その3
共著
平成7年9月
1995年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
325-326
若山滋・張奕文・近藤正
一・早瀬幸彦・鈴木雄一
郎・中川景子
17)視深度による建
築平面解析手法の研究
視深度の映像化
18)空間認知の研究
は新しい建築計画学を
構築できるか(1995年
度大会建築計画部門P
D
19)視深度による建
築平面記述・評価の研
究 その1 近代住宅
作品の平面記述
20)視深度による建
築平面記述・評価の研
究 その2 心理量に
よる平面記述との比較
考察
21)On
the
study
of
the
architecture
with
Art
Nouveau
in
Harbin
(ハルビンにおける
アール・ヌーボー建築
に関する研究)
22)名古屋中村遊廓
の都市計画における比
較論的考察
23)『雨月物語』に
みる文学のなかの異界
とその都市・建築空間
(江戸期の文学空間の
一考察)
24)日本の建築家の
言説に現れた建築思想
の転換期 第二次世界
大戦の前後において
【査読付き論文】
25)多民族建築文化
共生的哈爾浜近代建築
的形態母題及美学意匠
一屋頂突出物及女児壁
【査読付き論文】
26)ユーラシア圏に
おけるアーチ構法の分
類と分布
共著
平成7年9月
共著
平成8年2月
1995年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
建築雑誌1996年2月
号
Vol.111
No.1384,日本建築
学会
pp.
911-912
早瀬幸彦・張奕文・近藤
正一・若山滋
p.
78
近藤正一
共著
平成8年9月
1996年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
779-780
早瀬幸彦・北川啓介・近
藤正一・若山滋
共著
平成8年9月
1996年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
781-782
北川啓介・早瀬幸彦・近
藤正一・若山滋
共著
平成8年9月
1996年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
561-562
張健・蔡軍・近藤正一・
麓和善・若山滋
共著
平成8年9月
共著
平成8年9月
1996年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
1996年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
227-228
近藤正一・張健・早瀬幸
彦・若山滋
pp.
273-274
榊原守男・近藤正一・早
瀬幸彦・若山滋
共著
平成9年8月
第1回世界民族建
築国際会議
pp.
162-166,(中国北京
市)
近藤正一・張健・若山滋
共著
平成9年8月
第1回世界民族建
築国際会議
pp.
167-174,(中国北京
市)
張健・近藤正一・蔡軍・
若山滋
共著
平成9年9月
1997年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
639-640
三宅光明・張健・近藤正
一・若山滋
27)視深度による建
築平面記述・評価の研
究 移動にともなう視
深度の変化の考察
共著
平成9年9月
1997年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
813-814
早瀬幸彦・北川啓介・近
藤正一・若山滋
28)視深度による建
築平面記述・評価の研
究 茶室の平面記述
29)戦前から戦後の
建築雑誌に現れた建築
思潮 その1 カテゴ
リー分類による時代的
変遷
30)ハルビン近代建
築における形態要素に
関する研究 屋上突出
物とパラペット
31)1950 1970年代
の中国における社会主
義の建築思想に対する
考察 −中国建築の現
代化過程における建築
家の言説の研究−
【査読付き論文】
32)ユーラシア圏に
おける柱頭と横架材の
中間部材構成の分類
共著
平成9年9月
共著
平成9年9月
1997年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
1997年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
815-816
北川啓介・早瀬幸彦・近
藤正一・若山滋
pp.
257-258
近藤正一・張健・若山滋
共著
平成9年9月
1997年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
425-426
張健・三宅光明・近藤正
一・若山滋
共著
平成10年9月
第2回アジアの建
築交流国際シンポ
ジウム
pp.
19-22,(日本神戸
市)
姜涌・近藤正一・北川啓
介・若山滋
共著
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
613-614
高田典幸・三宅光明・張
健・近藤正一・若山滋
33)視深度による建 共著
築平面記述・評価の研
究 —壁と開口部を考
慮した基本平面の空間
構成—
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
937-938
早瀬幸彦・北川啓介・近
藤正一・若山滋
34)視深度による建 共著
築平面記述・評価の研
究 —壁と開口部を考
慮した近代住宅作品の
空間構成—
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
939-940
北川啓介・早瀬幸彦・近
藤正一・若山滋
35)集落に住む高齢
者をとりまく環境に関
する考察 新潟県鹿瀬
町〈当麻〉における事
例研究
36)都心部における
歩行者の活動と流域
共著
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-2
pp.
137-138
井沢幸・黒野弘靖・近藤
正一・若山滋
共著
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-1
pp.
469-470
花崎太郎・北川啓介・近
藤正一・若山滋
37)ハルビン近代建
築における形態要素に
関する研究 その3
共著
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
631-632
張健・姜涌・近藤正一・
若山滋
38)中国建築の近代
化過程における建築家
の言説に関する研究
—1950 1970年代の中
国に於ける建築雑誌に
現れる建築用語の検出
と統計的分析方法
39)戦前から戦後の
建築雑誌に現れた建築
思潮 その2 建築家
の言説にみる都市観の
変遷
40)戦前から戦後の
建築雑誌に現れた建築
思潮 その3 大正、
昭和初期における建築
論の変様
41)Transformation
and
Paradigms
of
Chinese
Socialist
Architectural
Theories
--A
Study
on
Structures
of
Architectural
Discourse
in
the
1950-1970s
from
the
View
of
Bibliography
【査読付き論文】
42)中国江南民家の
構成と生活形態に関す
る考察 江西省ウ源県
延村の伝統民家のケー
ススタディ
【査読付き論文】
43)A
study
of
space
description
and
evaluation
with
"Sight-Depth"
--The
technique
of
threedimensional
space
description
【査読付き論文】
共著
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
633-634
姜涌・張健・近藤正一・
若山滋
共著
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
647-648
近藤正一・日置英貴・姜
涌・若山滋
共著
平成10年9月
1998年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
649-650
日置英貴・近藤正一・姜
涌・若山滋
共著
平成11年6月
a
contribution
to Yong
Jiang・Shigeru
the
20
U.I.A.
Wakayama・Shoichi
Kondo
Congress
Beijing,(中国北
京市)
共著
平成11年8月
第2回世界民族建
築国際会議
pp.
104-126,(中国黄山
市)
姜涌・近藤正一・若山滋
共著
平成11年9月
cupum'99
the
6th
international
conference,(イ
タリアベネチア
市)
Keisuke
Kitagawa・
Yukihiko
Hayase・Jiang
Yong・Shoichi
Kondo・
Shigeru
Wakayama
44)戦前から戦後に
かけての建築ジャーナ
リズムにおける主題の
変遷(特集:建築をめ
ぐるジャーナリズム)
45)ユーラシア圏に
おける柱礎構成の分類
及び分布
共著
平成11年9月
建築雑誌1999年9月 pp.
48-49
号
Vol.114
名古屋工業大学 若山研
No.1443,日本建築 究室 近藤正一
学会
共著
平成11年9月
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
681-682
中川康弘・三宅光明・高
田典幸・近藤正一・若山
滋
46)「視深度」による
建築平面記述・評価の
研究 —可変性を考慮
した民家の平面構成—
共著
平成11年9月
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
869-870
宇田川あづさ・北川啓
介・近藤正一・若山滋
47)視深度による建
築平面記述・評価の研
究 立体空間の記述技
法
共著
平成11年9月
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
871-872
北川啓介・宇田川あづ
さ・近藤正一・姜涌・若
山滋
48)二葉亭四迷『浮
雲』からみた建築空間
—明治文学黎明期の特
質—
49)島崎藤村の「破
戒」と「家」にみる建
築空間 近代化社会に
おける境界の変容
50)大正から昭和中
期における建築家の言
説にみる住宅論の変遷
51)大正から昭和に
かけての建築家の言説
その4 主要なテーマ
と建築用語の差異
52)中国建築の近代
化過程における建築思
想の特徴と矛盾(1950
1970年代)
53)ハルビン近代建
築における形態に関す
る研究 その4 複合
タイプの年代別変遷
54)The
Transition
of
Japanese
Architectural
Theories
in
the
1910s-1940s
--Through
a
Investigation
on
Japanese
Architectural
Journals
【査読付き論文】
55)名古屋市の都心
部における高齢者の歩
行空間モデルの提案
加齢により変化する
記憶の都市像
56)「ヴォイド」の
形態特性による都市空
間の分析
共著
平成11年9月
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
463-464
渋谷佳克・近藤正一・国
保潤・若山滋
共著
平成11年9月
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
465-466
国保潤・渋谷佳克・近藤
正一・若山滋
共著
平成11年9月
共著
平成11年9月
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
467-468
吉田孝司・日置英貴・近
藤正一・姜涌・若山滋
pp.
469-470
近藤正一・村瀬宏典・吉
田孝司・姜涌・若山滋
共著
平成11年9月
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
475-476
姜涌・近藤正一・村瀬宏
典・吉田孝司・若山滋
共著
平成11年9月
1999年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
539-540
張健・近藤正一・若山
滋・蔡 軍・高田典幸
共著
平成12年2月
a
contribution
to Yong
Jiang・Shigeru
the
Third
Wakayama・Shoichi
Kondo
International
Symposium
on
Architectural
Interchanges
in
Asia, (韓国済
州島)
共著
平成12年3月
名古屋市都市セン
ター 平成11年度
研究助成報告書
若山滋・近藤正一・北川
啓介・井澤 幸・花崎太
郎
共著
平成12年9月
2000年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-1
pp.
901-902
陸野泰寛・近藤正一・若
山滋
57)街路景観の解析
手法としてのカラー
メッシュアナリシス
共著
平成12年9月
2000年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-1
pp.
715-716
石原慎二・花崎太郎・近
藤正一・若山滋
58)大正から昭和に
かけての建築家の言説
その5 『建築世界』に
みる「建築」という概
念をめぐる言説の変遷
59)大正から昭和に
かけての建築家の言説
その6 建築家ごとにみ
る主要テーマの変遷
60)近代日本建築思
想の自立と発展 −建
築家の言説にみられる
大正から昭和中期まで
の建築論
61)日本モダニズム
創生期における言説の
論理構造
62)現代ジャーナリ
ズムにおける住宅記述
に関する研究 —建築
専門雑誌と非建築専門
雑誌の比較考察
63)松山の原風景
松山市立番町小学校に
おけるケーススタ
ディー
64)大分県における
古民家の再調査
共著
平成12年9月
2000年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
607-608
櫻木博章・近藤正一・姜
涌・若山滋
共著
平成12年9月
2000年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
609-610
近藤正一・日置英貴・姜
涌・若山滋
共著
平成12年9月
2000年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
611-612
姜涌・櫻木博章・北川啓
介・近藤正一・若山滋
共著
平成13年9月
共著
平成13年9月
2001年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
2001年日本建築学
会大会学術講演梗
概集F-2
pp.
623-624
太田英和・近藤正一・若
山滋
pp.
651-652
近藤正一・津田愛子・北
川啓介・若山滋
共著
平成15年5月
日本建築学会四国
支部研究報告集
第3号
pp.
43-44
池川佳代・近藤正一
共著
平成17年3月
65)大分の原風景
大分市立荷揚町小学校
におけるケーススタ
ディー
66)大分県における
古民家調査
共著
平成17年5月
日本建築学会九州
支部研究報告第44
号
日本建築学会四国
支部研究報告集
第5号
pp.
81-84
水上智博・那覇翔・近藤
正一
pp.
53-54
嶋田孝頼・近藤正一
共著
平成17年9月
2005年日本建築学
会大会学術講演梗
概集E-2
pp.
519-520
水上智博・近藤正一
67)空間認知と回遊
行動よりみる大分空港
利用者の行動特性 大
分空港の施設改善のた
めの基礎的研究
68)空港職員を対象
とするアンケート調査
大分空港の施設改善の
ための基礎的研究
共著
平成18年3月
日本建築学会九州
支部研究報告第45
号
pp.
261-264
宮内聡明・近藤正一・西
村謙司・廣田篤彦・島岡
成治
共著
平成18年3月
日本建築学会九州
支部研究報告第45
号
pp.
265-268
持留啓徳・島岡成治・西
村謙司・廣田篤彦・近藤
正一
69)ツーリズムにお
けるオピニオン・コレ
クションに関する研究
大分県蒲江・山国川・
九重地区におけるケー
ススタディ
70)アクションス
ケープの形成について
共著
平成19年3月
日本建築学会九州
支部研究報告第46
号
pp.
533-536
近藤正一・嶋田孝頼
単著
平成19年8月
日本建築学会大会
建築計画部門研究
懇談会「建築計画
研究のイノベー
ション−建築計画
研究者の第三世代
マッピング−」
pp.
58-59
近藤正一