はぎの里広報 第101号

第101号
平成 26 年 1 月 1 日
発
行
者
社会福祉法人
日吉たには会
〒629-0311
京都府南丹市日吉町胡麻萩原 15 番地
℡ 0771-72-1500
題字: 塩貝 健(はぎの里 通所リハビリテーション)
午
年
元
旦
皆
様
の
一
層
の
ご
支
援
、
ご
鞭
撻
を
賜
り
ま
す
よ
う
お
願
い
し
、
年
頭
の
ご
挨
拶
と
い
た
し
ま
す
。
丸
と
な
っ
て
精
進
し
て
ま
い
る
所
存
で
す
。
け
れ
ば
な
ら
な
い
か
を
考
え
、
地
域
の
皆
様
が
安
心
し
て
生
活
が
で
き
る
拠
点
と
な
る
よ
う
役
職
員
一
私
た
ち
法
人
は
、
介
護
す
る
側
、
さ
れ
る
側
の
中
で
、
こ
の
危
機
に
ど
の
よ
う
に
対
応
し
て
い
か
な
制
度
は
、
制
度
疲
労
を
起
こ
し
つ
つ
あ
る
と
も
聞
い
て
い
ま
す
。
今
後
、
想
像
を
超
え
る
高
齢
化
の
ス
ピ
ー
ド
を
受
け
、
高
齢
者
の
介
護
を
支
え
る
は
ず
の
介
護
保
険
い
感
が
い
た
し
ま
す
。
取
り
巻
く
社
会
情
勢
は
、
生
活
面
・
精
神
面
に
お
き
ま
し
て
も
決
し
て
安
心
で
き
る
も
の
と
は
い
え
な
さ
て
、
日
本
全
体
に
目
を
向
け
ま
す
と
、
消
費
税
増
税
、
特
定
秘
密
保
護
法
の
制
定
な
ど
私
た
ち
を
れ
ま
す
こ
と
を
お
祈
り
し
て
お
り
ま
す
。
る
と
聞
い
て
お
り
ま
す
。
心
よ
り
お
見
舞
い
申
し
上
げ
ま
す
と
と
も
に
、
一
日
も
早
く
元
の
生
活
に
戻
区
で
被
害
に
遭
わ
れ
た
方
々
に
お
か
れ
ま
し
て
は
、
未
だ
に
元
の
生
活
状
況
に
戻
れ
て
い
な
い
方
が
あ
漸
く
昨
月
す
べ
て
の
復
旧
工
事
も
終
わ
り
、
施
設
運
営
が
で
き
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
が
、
横
田
地
ま
し
た
こ
と
は
不
幸
中
の
幸
い
で
あ
っ
た
と
安
堵
し
て
お
り
ま
す
。
ま
し
た
が
、
ご
利
用
者
の
方
々
は
無
事
に
上
の
階
に
避
難
し
て
い
た
だ
き
、
ご
利
用
者
の
安
全
を
守
れ
決
壊
、
オ
ー
プ
ン
し
て
一
年
と
満
た
な
い
『
は
ぎ
の
里
オ
ア
シ
ス
』
も
一
階
す
べ
て
床
上
浸
水
い
た
し
こ
の
こ
と
は
他
人
事
で
は
な
く
、
昨
年
九
月
十
六
日
未
明
、
台
風
十
八
号
の
大
雨
に
よ
り
園
部
川
が
し
い
と
こ
ろ
で
す
。
昨
年
は
、
平
年
を
上
回
る
多
く
の
台
風
が
発
生
し
、
甚
大
な
被
害
を
も
た
ら
し
た
こ
と
は
記
憶
に
新
皆
様
に
お
か
れ
ま
し
て
は
、
健
や
か
な
新
年
を
お
迎
え
の
こ
と
と
お
慶
び
申
し
上
げ
ま
す
。
新
年
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
年
頭
ご
あ
い
社
会
福
祉
法
人
さ
つ
理
事 日
長 吉
た
谷 に
は
口 会
和
彦
社会福祉法人 日吉たには会基本理念
P2
老健実践型消防訓練
P3
ケアハウス日帰り旅行
P4
GH紅葉狩り/外部評価
P5
GH鍋会食/オアシスより
P6
施設利用に関する案内
の主体性を尊重し、信頼される良質なサービスを提供
P7
利用状況
します。
P8
お世話になりました
・私たちは、地域社会との連携を深め、安心して生活
できる環境の創造を目指します。
・私たちは、福祉専門職としての誇りを持ち、ご利用者
去る 11 月 6 日(水)
、老人保健施設はぎの里
にて消防訓練を実施しました。訓練は消防署と
合同で行い、園部消防署と日吉出張所から救急
車と消防車、そしてはしご車に出動していただ
きました。
今回の消防訓練は、老人保健施設の2階で出火したという
想定で行いました。火災の発生場所では白いスモークがあが
り、火災発見者は初期消火を行いました。
避難誘導の際、けが人・逃げ遅れ役を作り、けが人役は救
護班である看護職員が応急処置を行い、避難誘導を行いまし
た。また、逃げ遅れ役の職員は、3階ベランダから「助けて!」
と助けを求め、駆け付けたはしご車に救助されました。
施設ではたくさんのご利用者が生活されており、全員の避
難誘導となりますと容易なことではなく、日ごろの訓練の取
り組み方はとても大切になってきます。
訓練を振り返ると反省点ばかりですが、そういった反省を
次回の課題として取り組み、またご利用者に安心した生活を
提供できるよう、今後も気持ちの入った訓練を繰り返し実施
していきたいと思います。
-2-
海の幸を満喫
日帰り旅行(小浜・若狭)へ
行ってきました♪♪
11 月 6 日(水) 毎年恒例の日帰り旅行で小浜・せくみ屋、フィッシャーマンズワーフへ行っ
てきました。海が見える眺めの良い場所で海の幸を堪能して頂き、名物のグジがとても
好評!!その後、 フィッシャマンズワーフでお買い物♪♪とても楽しい一日でした。
乾杯!!
わぁ~きれい♪
美味し
そうね
~♪
海の幸!!
-3-
グループホームでは秋から初冬にかけて様々な場所へお出かけしました。
紅葉狩り
11月14日(木)、亀岡の出雲神社へ紅葉狩りに出かけました。
お昼は千代川の丸亀製麺にしました。みなさん、銘々に好みの具をのせて、それぞれ食
事のひと時を楽しんでおられました。
その後、出雲神社へ行きました。見ごろできれいな紅葉に見とれながらお参りしてきま
した。
紅葉真っ只中の出雲神社をバックにパチリ☆
地域密着型サービス事業所のうち小規模多機能型居宅介護事業所及び認知症対
応型共同生活介護事業所(グループホーム)については、少なくとも年に 1 回は
自ら提供する介護サービスの質の評価(自己評価)を実施し、定期的に外部の者(都
道府県が選定した評価機関)による評価(外部評価)を受け、それらの結果等を公
表することが義務付けられています。
はぎの里オアシスも11月19日(火)認知症対応型共同生活介護事業所(グル
ープホーム)、26日(火)に小規模多機能型居宅介護事業所が外部評価を受審し
ました。評価は「WAM NET(ワムネット)
【独立行政法人福祉医療機構】ホーム
ページ」においてご覧いただけます。
今後とも、サービスの質の向上を目指し取り組んでいきたいと考えています。
-4-
11月27日(水)に鍋会食を行いました。
今回初めて、食材の買い出しから、人参の型取りや肉団子づくりなどの下準備、
味付けすべてを入居者、職員一緒に行いました。積極的に参加してくださり、職
員よりも手際よく食材の盛り付けを行ってくださいました。
食事中には、「美味しいな。」「だしがよう出てるわ。」とあちらこちらでうれし
い声が聞かれました。
「また、食べたいわあ。」と、言う声が出ましたので今年の冬の間に何回か実施
したいと思います。
手際よく準備していただいて…
しめのうどん、雑炊
までしっかり頂き
皆さんと協力して作ったお鍋はとても
ました(#^.^#)
おいしかったです
こんなにきれいに盛り付け
てくださいました。
台風被害に際し、ご寄付
ご支援いただいた個人・団
体様(順不同)
前号よりつづき
横田区様 堀江起夫様
美山やすらぎホーム様
ありがとうございました。
り
組
ん
で
ま
い
り
ま
す
。
今
後
と
も
職
員
一
同
、
努
力
を
惜
し
ま
ず
誠
実
に
事
業
に
取
ら
れ
ま
し
た
事
、
心
よ
り
感
謝
い
た
し
ま
す
。
年
内
に
工
事
が
完
了
し
、
新
た
な
気
持
ち
で
新
年
を
む
か
え
所
で
の
運
営
を
再
開
い
た
し
ま
し
た
。
-4-
機
能
型
居
宅
介
護
事
業
所
が
12
月
17
日
(
火
)
よ
り
元
の
場
ー
ム
の
一
部
を
借
り
て
運
営
を
し
て
お
り
ま
し
た
小
規
模
多
ニ
ュ
ー
ア
ル
オ
ー
プ
ン
を
し
、
つ
い
で
、
3
階
の
グ
ル
ー
プ
ホ
た め 間
11 。 多 中
く は
月
の 騒
18
皆 音
日
様 や
(
に 砂
月
ご ぼ
)
迷 こ
に
惑 り
は
と 等
カ
ご で
フ
心 ご
ェ
配 利
レ
を 用
ス
お 者
ト
か 、
ご
ラ
け 家
ン
い 族
な
た 様
ご
し を
み
ま は
が
し じ
リ
所
を
区
切
り
な
が
ら
少
し
ず
つ
進
め
て
い
き
ま
し
た
。
工
事
期
事
業
を
行
い
な
が
ら
の
工
事
で
あ
っ
た
た
め
、
3
期
に
分
け
場
修
工
事
が
完
了
い
た
し
ま
し
た
こ
と
を
ご
報
告
い
た
し
ま
す
。
前
号
で
も
お
伝
え
し
て
お
り
ま
し
た
、
台
風
災
害
に
よ
る
改
台
風
18
号
に
よ
る
オ
ア
シ
ス
の
改
修
工
事
完
了
に
つ
い
て
介護保険サービスを利用したはぎの里での入所系事業所のご紹介をさせていただきます。
それぞれの入所サービスには特徴があり、その方の状態に応じたサービスを提供致します。
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
はぎの里
はぎの里オアシス
常時介護を必要とするお年寄り等で在宅介護を受けることが困難な方に、入所していた
だき日常生活上の援助(入浴・食事・排泄等)や機能訓練等のサービスを提供します。ユ
ニットケアを実施することで家庭的な環境の下、寄り添ったケアによる入所者個々に合わ
せた「その人らしさ」を支援します。
<お問合わせ先> はぎの里
TEL0771(72)1500
はぎの里オアシス TEL0771(68)3690
老人保健施設
担当:小﨑
担当:西岡
はぎの里
介護を必要とするお年寄り等の看護やリハビリテーションなどの医療ケア、食事・入浴・
排泄等の介護サービスを必要とする方が入所対象となります。
「一般棟」と「認知症専門棟」を設置し、いずれの棟でも医師・看護師・介護福祉士・栄
養士・リハビリテーション専門職・支援相談員・ケアマネージャーが協働し一人ひとりの
状態に応じたケアプランをもとにサービスを提供します。
<お問合わせ先>
TEL0771(72)1510
担当:古川・吉住
認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)はぎの里オアシス
認知症の診断を受けておられる要介護高齢者の方々が、小規模な生活の場において必要
な支援を受けながら、地域社会で尊厳を持って暮らすことを目的とした施設です。地域に
根ざし、地域に暮らす人々と共に楽しく安らぎのある生活を遅れるように支援いたします。
<お問合わせ先>
TEL0771(68)3690
担当:土井
第1・2ケアハウスはぎの里
ケアハウスとは軽費老人ホームの一種で、60歳以上の方で日常生活を自立して行える
方にご入居いただけます。(ご夫婦の場合は、いずれかが60歳以上であれば入居可能)
全居室にはトイレ、キッチン、エアコンを設置しております。食事、入浴は提供いたしま
す。
<お問合わせ先>
TEL0771(72)1500
担当:谷口
-6-
はぎの里訪問介護事業所
10月
特別養護老人ホームはぎの里
利用実人員
訪問延回数
身体介護
1指定介護老人福祉施設(長期入所)
10月
月末入所者数
月平均入所者数
11月
47
46.2
身体・生活
47
46.2
生活援助
介護予防
2短期入所生活介護(ショートステイ)
10月
利用者数
1日平均利用者数
11月
62
9.2
55
51
10月
当月末入居者数
はぎの里ケアプランセンター
居宅介護計画作成件数
介護予防計画作成件数
30
236
81
34
70
第一ケアハウスはぎの里
72
10.0
10月
11月
32
246
82
34
75
18
第二ケアハウスはぎの里
11月
44
18
11月
18
10月
44
19
当月末入居者数
11月
29
29
(通所介護)
はぎの里デイサービスセンター
日曜日
10月
11月
合計
延利用者
1日平均
延利用者
1日平均
延利用者
1日平均
月曜日
42
10.5
47
11.8
89
11.1
火曜日
63
15.8
62
15.5
125
15.6
水曜日
56
11.2
44
11.0
100
11.1
木曜日
66
13.2
49
12.3
115
12.8
74
14.8
63
15.8
137
15.2
金曜日
38
9.5
54
10.8
92
10.2
計
339
12.6
319
12.8
658
12.7
老人保健施設はぎの里
はぎの里ふれあいホーム
1介護老人保健施設(長期入所)
(小規模多機能型居宅介護)
10月
月末入所者数
月平均入所者数
11月
74
75.0
10月
利用実人員
利用延回数
通い
訪問
泊まり
72
73.7
2短期入所療養介護(ショートステイ)
10月
利用者数
1日平均利用者数
11月
13
3.7
13
2.9
18
412
201
201
10
11月
18
397
179
213
5
3通所リハビリテーション(デイ・ケア)
10月
11月
合計
延利用者
1日平均
延利用者
1日平均
延利用者
1日平均
月曜日
84
21.0
火曜日
128
25.6
水曜日
111
22.2
木曜日
99
19.8
金曜日
82
20.5
土曜日
91
22.8
90
22.5
174
21.8
102
25.5
230
25.6
78
19.5
189
21.0
93
23.3
192
21.3
109
21.8
191
21.2
121
24.2
212
23.6
はぎの里オアシス
月末入所者数
月平均入所者数
10月
利用実人員
利用延回数
通い
訪問
泊まり
11月
20
18.2
19
20.0
2認知症対応型共同生活介護
10月
月末入所者数
月平均入所者数
9
8.5
595
22.0
593
22.8
1,188
22.4
3小規模多機能型居宅介護
1地域密着型介護老人福祉施設
10月
計
11月
8
7.6
15
343
270
18
5
58
68
訪問介護事業所はぎの里オアシス
10月
利用実人員
訪問延回数
身体介護
居宅介護支援事業所はぎの里オアシス
10月
居宅介護計画作成件数
介護予防計画作成件数
54
18
11月
15
347
271
11月
55
19
身体・生活
生活援助
介護予防
-7-
30
498
267
71
111
49
11月
30
449
235
62
111
41
し
10月16日~12月10日まで(順不同・敬称略)
中坂昭 板倉康夫 荘林喜久男 勝山重夫 奥村由美子 林加寿子 細川俊彦
塩貝富美子 中村昭子 原澤孝 尾池允嘉 宇野昭彦 山口朋亨 田中覧裕
栃下由美子 酒井弥生 磯部廣美 宇野明次 福本佐喜子 加藤要 藤井定美
萩田務 桂木誠 山口安志 小林定文 上段八重子 藤井日出男 今井小一朗
川内チエノ
大石フミ子
中西操
清水忠雄
塩貝史朗
小畠美佐子
永口保夫 ㈱NOSWEAT ㈱キョウプロ ワールド通信システム㈱ ㈱新生商会
(有)ミウラ 京都聖カタリナ高校 シスター美容室 波多野錦綴織り工房 南口商店
魚喜支店 カットサロンうえはら HAIR CRAFT 勝田 内藤商店 サロン・ド・あみ
日吉町老人クラブ女性委員会
その他、お世話になった皆様、ご利用者・ご利用者家族の皆様、ありがとうございました。
<ご面会の方へのお願い>
平素はインフルエンザ・ノロウイルス等予防のため、ご協力ご理解をいただきありがとう
ございます。
今年も感染症の季節がやってまいりました。引き続き以下の点につきましてご協力賜わり
ますようお願い致します。
①ご面会時の「手指の消毒」または「手洗い」をお願いします。
②風邪気味の方はマスクの着用をお願いします。
③熱、咳、下痢等の症状のある方のご面会はご遠慮ください。
※玄関・各階に「マスク」・「手指消毒液」を設置しております。
お譲り下さい!
現在、グループホームでは入居者と職員で手芸に取り組んでいます。
ご自宅に眠っている、手芸用の布や毛糸がありましたらお譲り下さい。
はぎの里オアシス
0771-68-3690まで
皆さん明けましておめでとうございます。昨年を思い返せば私はとても楽しい一年を
過ごしていました。例えば、旅行とか旅行とか旅行とか……!皆さんの一番の思い出は
何でしょうか??そして今年の目標は何でしょうか??私の今年の目標は「ぼちぼち頑
張る」です。詳しくは、気を張りすぎず根を詰めすぎず自分をコントロールして頑張り
たいと思っています。いつも明るく声を掛けて下さる利用者様、共に苦難を乗り越え共
に働く職員の皆様、皆様に支えられ今私がここにいる事を実感し、とても感謝していま
す。こんな私ですが皆様どうか今年も宜しくお願い致します!!
-8-